投稿画像
投稿者:広尾山荘
7日の県博の帰り際、ボランティアのKさんから地元で採ったイボセイヨウショウロをもらった。 ・切断した半分だが、検鏡時干からびていたのでさらに半分に切断した。 ・検鏡写真2枚添付。 日本のイボセイヨウショウロ Tuber indicumは最近2種有ることが判明。 イボセイヨウショウロは新種名Tuber longispinosumとなり、もう1種はアジアクロセイヨウショウロ Tuber  himalayense となった。 (狭義のT.indicumは日本に存在しないらしい。) 良く理解してないのでO学芸員に聞いてみた。写真のものはアジアクロセイヨウショウロ T.himalayense と思われるとのこと。 どうもまとめてみると。 ・両種、外観では区別付かない。 ・アジアクロの方が子嚢内に4胞子型が多い。 ・アジアクロの胞子の毛は明らかにイボセイヨウより短い。 ・決定的なのは集合糸の集団が時々連絡して網目状になる(イボセイヨウは集合糸は独立)ことらしい。 これからは注意して両種を観察することにしたい。
投稿記事
画像を拡大