“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

2024年10月1日のダイヤ改正
急行気仙沼 投稿日:2024年09月14日 10:56 No.2537
お世話になっております。また、ご無沙汰しております。

さて、10月1日より、花巻・沿岸地区において、ダイヤ改正が実施されます。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/rosen-haishi241001.html

今回のダイヤ改正のメインは、

①【花巻地区】
《大迫〜花巻線》(花巻駅前〜県立中部病院間)
 上記区間が短縮になり、天下田団地線にて同区間を運行。

②【釜石地区】
《国立病院線》(東前~国立病院間)
《ほたるヶ丘線》(小川~ほたるヶ丘間)
 上記2区間の運行廃止し、釜石市内線の運行経路の見直し。

③【大船渡地区】
《碁石線》(碁石海岸~丸森間》
 上記区間の運行廃止し、大船渡温泉~立根間は、別系統を新設しての運行に。
《一関大船渡線》(上手入口~立根間》
 上記区間の運行廃止し、大船渡営業所(和村)発着に。
と、いった所です。

 今回のダイヤ改正は(も)、末端の利用者の少ない区間を廃止し、利用者のある区間は、別経路を新設するなどして、なるべく路線を残した形で運行を継続させる動きのようですね。
 県南・沿岸地区では、特に人口減少や市中心部に人口が集中するケースが多いので、これからのバス(とくに民間企業のバス)は市街地の運行のみになっていくんだろうな、と、ダイヤ改正の度に感じる所です。

 また、一関大船渡線に関して、震災前は1時間に1本の割合で走っていたドル箱路線でしたが、様々な要因により、現在は1日1往復のみとなりました。また、三陸道の開通によって、鹿折駅前〜宮ノ前(大船渡市)間はかなり経路変更され、国道45号線の海を見ながらの景色もかなり少なくなりました。一関駅前5番のりばに、大きなカバンを持ったお客様がズラッと並んで、ワクワクさせるロマンス車にいっぱいにお客様が乗っている大船渡特急を、また毎日見れたら、と思います。


とまります 投稿日:2024年09月14日 21:42 No.2539
花巻管内のダイヤ改正(というか経路変更)について、広報9月15日号に載っていました。
(市のホームページには来週火曜日にUPされると思います) 
県交通のホームページには載っていませんが、「ふくろう号」「星めぐり号」も経路が変更され1往復減便となります。

・平日のみ1往復とはいえ、天下田線の増便は開設以来初めてと思われます。
南花巻病院(今の国立花巻病院)・鍛冶町・如来堂前を経由するのは20年ぶりで、途中の経路が異なるのでごく一部分ではありますが
かつてのルートが復活したことになります。
関係するバス停には経路変更のお知らせが既に掲示されています。
(花巻駅前案内所には今回の経路変更等のあるすべての路線についてのお知らせが掲示されています)
・教育センター線は、ヨーカドーから旧花巻バイパスに向かい、釜石線のガードを少し進んだところを左折し坂を上り、セブンイレブン本館店
のところで営業所方向に進むようです。ユニクロのあたりに「上小舟渡」バス停が設けられるのでしょう。
時刻表を見ると、花巻北高・宮野目中学校・湯本中学校のスクールバスとしても利用できそうです。
・循環バスが花巻東高前を経由することになり、花巻球場への足にもなりそうです。
(夏の県大会開催中に、花巻駅から炎天下を延々と歩くことが避けられそう?)
上町口・吹張町は経由しなくなりますが、特に吹張町はシャッターばかりの状態ですから・・・

雑ではありますが、地図上の黄色は循環バスの現行ルートでオレンジは変更後のルート、
青は教育センター線の現行ルートで緑は変更後のルートになります。


とまります 投稿日:2024年09月14日 22:40 No.2541
連続投稿にて失礼します。
県北バスでも八幡平方面でダイヤ改正が行われますが、平舘経由のマウンテンホテル線が平舘駅で分割されるのが注目されます。
「一度清算」となることから平舘より先がコミュニティーバス扱いになるのかと考えたのですが、いかなる理由なのか興味があります。

ダイヤ改正ではありませんが、道路事情で八幡平自然散策バスがアスピーテライン経由に変更されていますが、乗客のほとんどが
八幡平頂上までなので、いくらかでも早く頂上に着く臨時ダイヤのままでいいんでないかと思ったり。
さくら公園から温泉郷に向かわず、即アスピーテラインを登れば10時40分頃には頂上到着となるはずですが、八幡平市観光協会の協力を
得て運行しているので(車内放送でも報じられています)温泉郷を無視するわけにはいかないのでしょう。


管理人 投稿日:2024年09月17日 08:07 No.2542 【Home】
◇急行気仙沼さん
◇とまりますさん

情報ありがとうございます。
かいつまんでで恐縮ですが、まずは、沿岸地区について…

釜石地区~ほたるケ丘団地線
確か震災後に以前の終点、小川からひと区間延伸された路線だったと記憶していますが、震災から既に13年経ち復興状況などからの判断もあったのかもしれませんね。

大船渡地区~碁石線
風光明媚な終点がまたひとつ、消えることになってしまいましたね。
特に沿岸地域では、当サイト「終点の風景」で訪れた場所の多くが過去帳入りしてしまったことに、寂しさを感じざるを得ません。
しかしながら、全区間の廃止ではなく、需要のある区間を別系統として新設したところに、厳しい状況の中でも何とか維持していこうという姿勢を嬉しく感じます。

一関大船渡線
ご存知の通り、震災以前と比較してかなり様相が異なって来ていますが、一部ルートも変わっていたとは気がつきませんでした。
お風呂に入ったあとに乗車し一関までのんびりと過ごせたのは、もはや過去の思い出のワンシーンしかないですね。
それこそ、一ノ関駅前の道路のまんなかみたいな?バス停で大きな荷物を持った人たちと一緒に大船渡行きの特急バスを待っていて、ワクワクしながら乗り込んだことも、良き思い出です。

花巻地区
大迫・花巻線は元々花巻市コミュニティバスなので、花巻駅~中部病院間だけ、別路線に移管になるとは、正直、思いもしませんでした。大迫からの通院需要としてはやはり、県立中部病院や国立病院機構花巻病院よりは、総合花巻病院の方がずっと多い、ということなのかもわかりません。
天下田団地はかなり規模が大きいので、10月以降、路線を中部病院へ延伸したほうが、通院の便としてはむしろベストなのかもしれませんね。
教育センター線や循環バスもそうですが、現有路線のルートの手直しを図りながら、利便性を向上させようという動きが感じ取れると思います。
それにしても、花巻駅から花巻東高や花巻球場まで炎天下の中を延々と歩くのは、確かにシンドイですね(苦笑)。


とまります 投稿日:2024年09月23日 22:09 No.2554
花巻管内の経路変更について、広報9月15日号の記事がUPされたのでこちらを参考にしてください。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/237/2.pdf
10月から開始する「予約乗合交通」については経路が不明なのですが、「花巻西部地域」については現行の湯口地区の
予約乗合タクシーを改編するもののようです。
(「乗降所」にお知らせが掲示されていて、利用実績のない乗降所については13日で廃止になっていますが、申し出れば利用可能とのこと)
市街地循環バス・教育センター線で新たに設置される停留所については、すでにバス停が設けられています。

写真左は循環バスの「花巻東高前」で、向こう側の黄緑色が今回設置されたもの(右回り用)。手前の県交通のバス停は左回り用で、
以前から花巻駅西口行きのスクールバス用として設置されていました(写真中は花巻駅西口のスクールバル乗り場。奥は花巻南高行き)。
生徒の通学(特に帰宅)の足となりそうですが、休日には学校周辺に観光客と思われる人たちを見かけるので、このような人たちの
足にもなりそうです。昨日・一昨日とここの卒業生がテレビなどで大々的に報じれれてますからねぇ・・・

写真右は教育センター線の「上小舟渡」バス停。教育センター行きはすき屋前、花巻駅行きはHondacars岩手前。
なんでここに?と思ったのですが、小舟渡地区は市街地でも中学生の多い地区で、ということは高校生も多く、花巻北高への通学用に
設置したのかと想像しました。


とまります 投稿日:2024年09月23日 22:17 No.2556
連続投稿にて失礼します。
「車両の動き」スレではなくこちらのほうに。

「はまりんJP3兄弟」の三男・1420が引退しました。
(ナンバー跡から数字が読み取れます)
「はまりん」の前に1318という県交通的に珍車が配置され、花巻にはUDが集めらるのかと思ったり。
県交通での西工ボディー車は短命のように思われるのですが、1415・1420は生きながらえたほうだと思います。

それと、構内に何故かJRバス東北のバス停が。「〇〇〇〇センター前」と読み取れます。
少し前の「碁石海岸前」ならまだ分かりますが、JRバスの停留所となると???
再利用とは考え難く・・・


管理人 投稿日:2024年09月24日 08:17 No.2558 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

新しい停留所が実際に設置されてくると、路線改変の「ねらい」も見えてきそうですね。
国道4号のバイパスは既に開通していますが、写真のコナカ前の場所も以前と変わらず交通量は多いように感じるので、通学をバスに切り替えて安全に登下校できる…ということかもしれません(^_^;)。
学校周辺の観光客?も、11月完成予定の「菊池雄星presents屋内練習場」目当てが増えるかもしれませんし…(^_^;)。

ところで「元はまりん」ですが、自分の西工ボディは早めに引退するのかな、と思っていましたが(実際1318は短命でしたし…)、震災前から長期にわたり花巻で活躍していたので、本当に生き存えてきたと思います。整備も行き届いていて、自分としても好きな車の1台でした。


V8 投稿日:2024年09月24日 19:22 No.2559
>とまりますさん


おばんです。
JRバスのバス停について、、
世田米の地域診療センター前というバス停ですね。
昔、JRバスが陸前高田〜世田米〜遠野のバスの運行をしていた頃のバス停が下写真のように、県交通に移管されてからも使用されています。大船渡盛岡線、陸前高田住田線(コミュニティバスへ移管済み)などのバス停で見られます。
このバス停は新ポールに変えられたのでしょう。

(写真はすべて自身で撮影したものです。)


とまります 投稿日:2024年09月25日 21:35 No.2561
>V8さん
情報ありがとうございます。
写真は1か月前にもUPしたものですが、大船渡方面のバス停が大船渡や一関ではなく
遠く離れた花巻に集められているのが不思議なんですよね。
元とはいえ別の事業者のものだとなおさら不思議でした。


管理人 投稿日:2024年09月28日 06:23 No.2562 【Home】
◇V8さん
◇とまりますさん

情報ありがとうございます(^_^;)。

陸前高田住田線で、JRバス東北当時のバス停ポールが流用されていた箇所は、結構多いみたいですね。
因みに、震災前の旧陸前高田駅のポールもそのまま流用されていたのを、見たことがあります。

営業所の片隅に集められているポールは、遠く離れた場所に置いてあったものも結構見るので、やはり疑問が残りますよね(^_^;)。

話はとんでしまいますが、同じくJRバス東北の路線を引き継いだ、県北バスの岩手町・一戸町内路線でも、JRバス東北当時のバス停ポールは結構見かけていました。
一例として、2020年8月に撮影した、岩手町内の「上一方井」のポールです。↓

https://ihatovbus.mints.ne.jp/terminal_morikin-n_ikkatai.htm


V8 投稿日:2024年09月29日 18:49 No.2563
おばんです。


大槌・釜石ー盛岡線が10月15日からICカードの取り扱いをはじめるようです。ただ、「機械入替に伴い、9月27日から旧来の磁気式バスカードが使えない便もありますので、その場合は現金でのお支払いをお願いします。」とあります。これはどうやら、1986がICの機器を設置しており(まだ使えないが)、2155はぎりぎりまで機器を設置しないということなのだと思います。1986は今日の便にIC機器が搭載された状態で入っていました。先日、新◯沢整備工場にいたので驚きましたが、IC機器設置のために来ていたとすると納得がいきます。

因みに、新◯沢整備工場に塗装済みのPKG-?代と思われる登録待ちのエルガ?が留置されていました。デビューが楽しみです!また、左写真下部に今年度内に釜石管内でICカードの対応を開始するとありました。今後の広がり方が気になるところです。


管理人 投稿日:2024年10月03日 08:11 No.2566 【Home】
V8さん

お待たせしました。
情報ありがとうございます(^_^;)。

ICカード化について、花巻・北上地区に続くのは胆江・一関地区と思っていましたが、釜石の方になるんですね。
盛岡からの都市間バスでつながっているから…ということかもわかりませんし、その都市間バスで、ICカードへのトライアル的な要素もありそうですね。

あと、塗装したばかりのエルガ(伏字にしなくても大丈夫ですよ(^_^;))も、何処から来たのか、デビューが楽しみですね。


V8 投稿日:2024年10月03日 18:30 No.2568
おばんです。


度々の投稿となって申し訳ありません(_ _)。
10月24日から一関営業所管内が先にICに対応するとの発表が出ていました。http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20241024.pdf
胆江管内はまだみたいです。

また、JRではスマホでの乗車システムを導入しましたが、県交通の盛岡地区ではIC定期券が導入されます。http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20240912.pdf
これにより、従来の定期券は販売を終了させるとのようです。


V8 投稿日:2024年10月06日 07:54 No.2571
訂正

✕従来の定期券は販売を終了させる。
      ↓
◯当面の間従来の定期券と併用させる。

内容が間違っていました。申し訳ございません。


管理人 投稿日:2024年10月07日 07:27 No.2573 【Home】
◇V8さん

すみません。お待たせしました。

一関の件、ありがとうございます。
仙台エリアではあるものの、既にSuicaエリアにはなっていますから、こちらの方が浸透しやすいのかもしれませんね。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色