“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

盛岡でも290シリーズ
左党89号 投稿日:2024年05月31日 07:12 No.2468 【Home】
このほど、県北バス沼宮内営業所にエルガミオが1台配属されました(盛岡200か575)県北バスの路線車の新車も岩手200か1615・1616以来ですが、盛岡地区で初めての現行モデルにもなりました。
なお、宮古地区にはレインボーが2台(岩手200か2376・2377)が配置されたようです。

それまで、岩手県内で見られる290シリーズ(エルガ・ブルーリボン・エルガミオ・レインボー)はJRバス二戸支店のエルガミオ6台とエルガ1台、大船渡線BRTのブルーリボン1台だけでした。
東北の他県と比べるとなかなか導入されなかったし、県庁所在地では確実に盛岡だけ見ることができませんでしたので、ようやく見られるようになります。
(新車ではなく中古で回ってくるのが最初ではないかと思ったときも)


左党89号 投稿日:2024年05月31日 07:55 No.2469 【Home】
訂正と補足です
「見られる」→「配属されている」でした。
3月まででしたが、栗原市民バスとして岩ケ崎タクシーのエルガミオが一関市内で見られましたので


管理人 投稿日:2024年06月03日 06:09 No.2474 【Home】
◇左党89号さん

お待たせしました。
いつも、ありがとうございます(^_^;)。

今のところ1台のみとはいえ、路線用の新車が導入されるとは正直思いませんでした。
従来のカラーでの登場なので、何気なく、既に溶け込んでいるような雰囲気もありますが…
同じ290シリーズでも、中型車のエルガミオの方のデビューが当然早いと思っていましたが、実際には逆になりましたね。

また、私も中古導入の方がもしかして早い?ような気もしましたので、#2410でのJRバス東北の情報では「転属もしくは中古導入か?」と一瞬思ったのですが、結果的にはこちらも新車導入でしたね(^_^;)。


左党89号 投稿日:2024年06月07日 05:36 No.2477 【Home】
#2476を削除し再投稿しました。

盛岡から外れますが、岩泉自動車運輸が運行する岩泉町民バスでもエルガミオが1台導入されました(岩手200か2373)
岩泉消防署前(旧・岩泉駅前)〜龍泉洞前〜岩泉小本駅前〜大牛内の系統でレインボー・岩手200か1919(2枚め)と共に使用されています。
なお、レインボーがもう1台(岩手200か1782)在籍していましたが、エルガミオ導入で置き換えられたようです。1782はSDG-車なので置き換えだとしますと他社へ移籍した可能性もあります。

また、この系統では、県北バスのバスカードが使えましたが、こちらではICカードとはならず、バスカードは取り扱い終了となりました。岩泉町民バス共通の回数券があるのでそっちが便利だというのもあるのでしょう。


管理人 投稿日:2024年06月09日 06:08 No.2478 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

意外?なところで現行エルガミオが導入されましたね。
実は、2年近く前に岩泉小本駅に行った際に、今回置き換えられたかもしれないレインボー1782を見ていましたが、岩泉自動車運輸のことは全くわからなかったこともあって、ナンバーから見て新車導入だったのかな?とは思ったものの、まさか置き換えられるかもしれないとは、思いも寄りませんでした(^_^;)。
地方では一般の路線バスよりもむしろこういった、市民バスや町民バスの方が新車として見られる確率が高いのかもしれませんね。

また、磁気のバスカードから「IGUCA」にならなかったのも、確かに共通回数券の存在が大きいような感じもします。


V8 投稿日:2024年06月09日 16:19 No.2479
こんにちは。
新規登録車ということでこちらに投稿させて頂きます。

矢巾営業所に新しい車両が来ました。
ナンバーは盛岡200か586で臨港バスからの移籍だそうです。
もう少しで盛岡ナンバーが600番台に突入しそうですね。
https://www.wikihouse.com/Kantetsu1931/index.php
私の感覚では最近の県交通は臨港バスからの移籍が多いように感じます。
画像は今日、盛岡駅に伺ったときに撮影したものです。


管理人 投稿日:2024年06月12日 06:07 No.2480 【Home】
◇V8さん

情報及び写真ありがとうございます。

臨港バスからの同型車は松園の572を撮影していますが、もう1台デビューしたのですね(^_^;)。臨港バスは特に車内の手入れが行き届いている、という印象です。
また、最近は、同じ事業者からまとめて数台がデビューしているような感じだと思います。

余談ですが、今回トップページに掲載したK9の569は、最近、盛岡市内で改めて見た際、イオン盛岡南線に入っていたので、松園ではなく矢巾でした。確かに考えてみれば松園の車は、通常は盛岡駅のこの場所では待機しませんので…


左党89号 投稿日:2024年08月04日 09:44 No.2515 【Home】
先日、宮古に行く機会があり、夕方の時間帯ながらも駅前で撮影していましたが、宮古営業所の2376と山田支所の2377のレインボー2台を撮影できました。
県北バスのバスロケでは2377がバリアフリー車両であるのに対し、2376はなぜか一般車両として載っていました。

このほかに、最新登録車として宮古営業所の2384も撮影できました。西武バス→西武総合企画の車両ですが、XではOEMのエアロミディSというポストも目にしましたが、結果的にはスペースランナーRMでした。

なお、小本支所が担当していた宮古から小本の系統は田老乗り換えに改められています(小本所属車の宮古乗り入れはなくなった?)が、田老で接続となる便の表示も撮影することができました。


管理人 投稿日:2024年08月06日 08:12 No.2516 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

宮古地区へはさらに1台、導入されたんですね。先日、山田支所でレインボーは撮影できましたが乗車はまだでしたので、リベンジに行かなければ…と思っていました(^_^;)。

ところで宮古から岩泉小本駅までの系統はいつの間にか分割されたんですね。
以前、岩泉小本駅まで乗り通したときには、結構乗りごたえ?のある路線だと感じたのが印象に残っています。

余談ですが、例の「元みんくる」を狙った日、同じく沼宮内のエルガミオも狙いましたがバスロケで車輌検索しても「運用情報がありません(だったか?)」でしたので、1日中、車庫で休んでいたようです。
こちらもリベンジしないと…(苦笑)。


左党89号 投稿日:2024年08月10日 08:24 No.2518 【Home】
引き続き中古車になりますが、盛岡営業所にエアロバス・盛岡200か564が配属され、このほど運転を開始しました。
直結クーラー仕様は盛岡210い78でも見られましたが、側面方向幕(564では「岩手県北バス」の固定表示で、一般路線用の表示器をドア直後に取付)の天地寸法が小さいので京王バスではないようです。

バスロケでは「一般路線大型」で確認が可能です。


管理人 投稿日:2024年08月12日 14:56 No.2522 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

今回のバスは確かに「岩手県北バス」となる白いところが小さいので、(何となくですが)京王バスではないんですね。
県北版「ロマンス車」はバリエーションもだいぶ増えたので、このあたりは自身にとって勉強が必要なところです。
また、スマホからのバスロケで「車両指定」で検索する場合もちょっと考えてしまいますが、今回の場合はバリアフリーではないので、おさまるところとしては、やはり「一般路線大型」となるんですね(^_^;)。


県北のエアロバス Yoshitaka 投稿日:2024年08月15日 01:27 No.2524 【Home】
だいぶご無沙汰しました。
最近は1年に1度くらいしか岩手に来る機会がなくなってしまい、久しぶりの投稿です。

先日(台風の前)に盛岡駅で夕方ちょろっと撮影した際、このエアロバス撮っていました。最初は何かの再登録かな?と思ってしましたが、ここまで小さな側面幕の車はいなかったように思うので新車(?)だ!と気づきました。

相鉄バスが羽田空港中心に走らせていた車のようですが、相鉄からエアロバスが全廃してからだいぶ経つので今、こうして走り出したのがびっくりです!

でんでんむしカラーの・594も「一般路線運用で」撮影できました。でんでんむしの減便、残念ですね。
減便はでんでんだけではありませんが・・・


管理人 投稿日:2024年08月16日 07:48 No.2528 【Home】
◇Yoshitakaさん

投稿ありがとうございます。
こちらこそ、大変ご無沙汰しております。

エアロバスは盛岡に来れば日常的に見られる状況にまで台数が増えましたので、あまり感じていませんでしたが、確かに三菱車の新車?は、エアロエースに移行しつつありますから、久しぶりに見られるというのもわかってきました(^_^;)。
今回の車は、岩手に来てから暫く温存?されていたのかな?

写真のでんでんむしは、帰庫を兼ねていると思われる一般路線便ですね。
確かに減便の影響で、運行が終了する時刻も早まってしまいました。
盛岡地区のIC化が完了し、他の一般路線車と運用を別けなければいけない必要がなくなったために、復活したものと思います。

スミマセン、別のレスは、時間を改めて書かせていただきます。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色