“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

続・エアロミディ
管理人 投稿日:2022年01月10日 21:54 No.1511 【Home】
◇北の男子さん

>名鉄ミディと並行して? 導入された他会社からのミディをようやく見るコトができました。画像の車両の他に、1537のナンバーが付けられた同型車両もおります。
 あとはどこの営業所に配属となるのか??? になりますね…。ただ、元かなちゅうのミディの廃車も出てきているようで、恐らく入れ替わりに導入されるのか? 今後も注目して見ていきます。

写真ありがとうございます。
スレッド内の記事が上限の10件に達したので、恐れ入ります、新しいスレッドを作成しました。

今度のエアロミディはMEノンステップ車に見えますが、若干長尺で岩手には居なかったタイプなので何処から来た車なのか?気になる部分はありますね。
因みに岩手でも神奈中からのエアロミディME(オリジナル車とほとんど区別がつかないです(^_^;)。)が1台、早々と廃車になってしまい、今回の秋北バスでも同じようなケースですね。

同じ型の車輌が岩手にも来ないかな?なんて、ちょっぴり期待もしたいところです(^_^;)。


白熊 投稿日:2022年01月16日 20:44 No.1518
北の男子さんが投稿してくれた秋北バスの1541号車ですが窓割りやサイドミラーの形状等から名鉄バスから移籍した三菱ふそうエアロミディMJ(エアロノーステップミディ)ではないかと思います。

エアロミディMJは全長7m・車幅2.3mの小型バスの先駆けとなった車両で観光系と路線系のボディをラインナップし、路線系は主に狭盆路線やコミュニティバス等で活躍していました。路線系の基本は7m車ですが2000年のモデルチェンジでMJにノンステップモデルが設定されたの機にホイールベースを延長した9m仕様が追加されました。

9m車は7m車のホイールベースのみを延長して作られたため、中扉が後ろ寄りの姿になり、その外見から「ダックスフント」と呼ばれることもあります。この構造によりノンステップエリアはクラス最大を誇りましたが、ホイールベースが長いために取り回しの問題や横置きエンジンという整備上の問題があったことから販売は低迷、2004年には生産中止となりました。

本車両は名鉄バスが2002年より導入したKK-MJ27HLと思われ、名鉄バスでも少数の導入になっています。過去に首都圏で同型に乗車したこともあるのですがフラットな中扉間のノンステップエリアが目立ち、後部座席に乗車すると小型車なのに運転席までの距離が遠く感じるという不思議な感覚を味わった記憶があります。取り回しについても運転士さんが小型車の割りに少し大回りな感じでハンドルを切っていたのが印象に残っています。


管理人 投稿日:2022年01月19日 07:13 No.1521 【Home】
◇白熊さん

お世話様です。
いつも、ご教示いただきまして有難うございます。

なるほど、今回の車輌の写真を見てみると何となく「ダックスフント」ですね(^_^;)。
この手の車輌はまだ乗車したことはありませんが、首都圏のコミュニティバス等、エアロミディMEと中型のノンステップ車の中間くらいの需要をカバーする感じだったのかもしれませんね。
それ故にウイークポイントも目立ち本格的な採用には至らなかったのかもしれませんが、機会があれば是非乗ってみていろいろと体感してみたい車輌ですね(^_^;)。


北の男子 投稿日:2022年01月30日 07:13 No.1525 【Home】
 おはようございます。
 今朝もう1台のダックスフンドミディを見ることができました。どちらの車両も屋根にはどっさりと雪が積もっていますので、車両の特徴等から見るとデビューは恐らく雪解け頃になりそうな感じがしますね…。これはあくまでも自分の予想ですのでね…。


管理人 投稿日:2022年01月30日 18:00 No.1527 【Home】
◇北の男子さん

情報有難うございます(^_^;)。

ダックスフントミディは、デビューまで少しかかりそうな雰囲気のようで、春先の楽しみに
なりそうな感じなんですね。
結構興味深い車両ですし、もし乗車出来たらレビューとかも書いて頂けると有難いので、宜しくお願い致します(^_^;)。


左党89号 投稿日:2022年02月02日 21:45 No.1529 【Home】
「ダックスフント」ですが、全国的にみても導入事例はあまり多くないようです。
東北では、新車導入をした福島交通と山交バスだけ(代替バス等での導入事例はなかったかもしれません)でしたが、南部バス三戸営業所に1台、中古導入車を確認しています。
(元事業者はつかめていません)
1枚目:福島交通 福島200か301(郡山支社)→昨年発売されたバスラマ185号では同車の記載がないものの、白河の福島200か2045が同型式なので番変された可能性があります。
2枚目:山交バス 71013号車(山形)→のちに寒河江に転属した模様
3枚目:南部バス 八戸200か1048(三戸)


管理人 投稿日:2022年02月06日 00:18 No.1531 【Home】
◇左党89号さん

おばんでございます。
「ダックスフント」についてのご教示、ありがとうございます。

全国的に見ても「ダックスフント」の導入事例は多くはなかったんですね。実際に自分はよくわかっていなかったのも、導入台数の少なさかもしれません。

写真を拝見していると三者三様という感じで、仕様に細かい違いはあるものの、それぞれ随分印象が違うなぁと思いました。


北の男子 投稿日:2022年02月15日 20:27 No.1535 【Home】
 ついに例の車両に乗車する事ができました。
 画像の1537号車ですが、大館に配属されまして管内の路線で運用が始まっております。乗車した感では、名鉄時代の痕跡はちょこちょこと残ってまして、出口付近には恐らく名鉄時代の運転手氏名表示板が、そして運転席のカバーには名鉄のロゴが入ったカバーがそのまま使われておりました。尚、車内は乗務員の許可をもらっております。
 尚、もう1台の1541号車ですが、今日現在有浦にいたままです。


管理人 投稿日:2022年02月18日 08:23 No.1537 【Home】
◇北の男子さん

おばんでございます。
「ダックスフント」早速の乗車レポ、ありがとうございます(^_^;)。

写真を拝見していると車内は奥行を感じるのと、中扉が後ろに寄っているにもかかわらず、その中扉より後ろの座席が4列もあることが意外でした(座席の間隔はその分狭いんじゃないかと…(^_^;))。
ちなみに、昨年秋に一関市内で乗車したエアロミディの中扉から後ろも座席は4列でした。

以前の痕跡が残っているのも気になるところですし、1台は是非岩手にも来て欲しいなぁと思っています(^_^;)。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色