“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

投稿内容はバス・鉄道に拘らず、詳しくない方でも歓迎いたします!時々こちらもご覧いただくよう、お願い申し上げます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

国際興業移籍車両リストの情報追加・修正依頼 kbb12345 投稿日: 2023年04月20日 14:03:01 No.1943 【返信】

お久しぶりです。
いつかは覚えておりませんが、かなり前に投稿させて頂いて以来かと思います。

お話させて頂く内容は表題の通りで(お手すきの際にお願いします)、6000番台・6600番台のワンステ車や5000番台のノンステ車が相次いで岩手県内各地へ移籍しており、国際興業を引退した多くの車が第二の人生を無事に歩み始めているのは嬉しく思います。

【6000番台】
1.6002の最終配置 さいたま東→川口(大宮200か2170)
2.6021は山梨交通からも引退済
3.6025の最終配置 飯能→西浦和(大宮200か2768)
4.6033の最終配置 川口→飯能(所沢200か1306)
5.6035の最終配置 鳩ヶ谷→飯能(所沢200か1473)
6.6036の最終配置 鳩ヶ谷→飯能(所沢200か1971)
7.6041は移籍叶わず解体済
8.6050の最終配置 川口→志村(練馬200か3172)
9.6056の最終配置 さいたま東→西浦和(飯能を経て、大宮200か2762)
10.6062の最終配置 西浦和→鳩ヶ谷(川口200か44)
11.6101の最終配置 練馬→志村
12.6104の最終配置 練馬→川口(川口200か39)
13.6105と6106の最終配置 練馬→赤羽(練馬に配置されたことは無い)
14.6117の最終配置 志村→練馬
15.6121の最終配置 戸田→西浦和(飯能を経て、大宮200か2755)
16.6123の最終配置 戸田→西浦和(飯能を経て、大宮200か2765)
17.6137の最終配置 川口→西浦和(飯能を経て、大宮200か2885)
18.6150の最終配置 鳩ヶ谷→西浦和(大宮200か2647)
19.6151の最終配置 飯能→西浦和(大宮200か2878)
20.6172の最終配置 さいたま東→鳩ヶ谷(川口200か130)

リストに無い番号の車両のうち、6059は警視庁の東京2020五輪対応訓練に使用された後に解体、6110は個人所有、残りは6041を含めて全車解体です。

【5000番台】
1.5012の最終配置 池袋→さいたま東(大宮200か2911)
2.5039の最終配置 西浦和→飯能(所沢200か2307)
3.5040の最終配置 西浦和→飯能(所沢200か2322)

【5100番台】
1.5105の最終配置 練馬→池袋(西浦和を経て、練馬200か3589) ※西浦和時代は大宮200か2912

【6500番台】
1.6501の最終配置 練馬→志村(さいたま東を経て、練馬200か1916)
2.6502の最終配置 練馬→西浦和(大宮200か1963)

【6600番台】
1.6603の最終配置 志村→戸田(大宮200か2877)
2.6605の最終配置 練馬→志村
3.6607の最終配置 池袋→志村(池袋に配置されたことは無い)
4.6609の最終配置 志村→池袋
5.6610の最終配置 志村→赤羽
6.6627の最終配置 西浦和→さいたま東
7.6628の最終配置 西浦和→さいたま東
8.6636の最終配置 赤羽→志村(赤羽に配置されたことは無い)

【2000番台】
1.2017の最終配置 志村→戸田(志村に配置されたことは無い)
2.2018の最終配置 志村→戸田(志村に配置されたことは無い)
3.2021の最終配置 川口→戸田(川口に配置されたことは無い)
4.2033の最終配置 戸田→練馬(練馬200か1190)
5.2051の最終配置 飯能→鳩ヶ谷(大宮200か992)
6.2057の最終配置 西浦和→飯能(所沢200か1310)
7.2064の最終配置 川口→飯能(所沢200か1636)
8.2070の最終配置 川口→飯能(所沢200か1617)
9.2086の最終配置 戸田→川口(川口200か66)
10.2121の最終配置 練馬→赤羽


小路 投稿日: 2023年04月21日 14:55:01 No.1946
 お久しぶりです。私の方からも僭越ながらいくつか情報提供(空欄埋め・訂正)させていただきます。

◎2000番台
・赤羽2083:岩手県交通に移籍、岩手200か1987(花巻)
・川口2102:十和田観光電鉄に移籍、八戸200か1014(三沢)
・川口2103:十和田観光電鉄に移籍、八戸200か1023(三本木)
・赤羽2118:南越後観光バスに移籍、長岡200か1040(六日町)
・さいたま東2136:×富士山200か76→⚪︎富士山203か76
・製造年は1997年式が2001~2061、1998年式が2062~2076、2002年式が2077~2096、2003年式が2097~2145、2004年式が2147・2152、それ以外が2005年式です。2135・2137(2台とも元さいたま東)のみ移籍が叶わず解体されました。

◎6000番台
・鳩ヶ谷6008:青森200か1086(野辺地)
・志村6014:秋田200か1268(花輪)
・赤羽6039:×秋田200か1268→⚪︎秋田200か1261(能代)
・飯能6136:八戸200か1134(三本木)
・川口6179:山梨200か966(伊勢町/C893)「※除籍済み」
・現時点では6160・6176・6181の3台(いずれも飯能所属)のみ残存しています。
・製造年は2002年式が6001~6064・6187、2003年式が6065~6113、2004年式が6120~6127・6165・6179、それ以外が2005年式です。

◎6600番台
・川口6651:宇都宮200か1728(宇都宮/L521-05509)
・さいたま東6671:岩手県交通に移籍、盛岡200か226(松園)
・製造年は2005年~2007年ですが、車番と年式が不規則な組み合わせで導入されたため、非常に分かりづらいです。下記の国際興業グループwikiをご参照していただけると幸いです。

◎5000番台
・戸田5002:八戸200か1156(三本木)
・戸田5009:JRバス関東に移籍、つくば200か1091(古河/L531-03514)
・志村5010:八戸200か1085(八戸)
・志村5011:JRバス関東に移籍、成田200か1931(東関東/L531-04516)
・戸田5031:山梨200か1011(伊勢町/C912)
・戸田5034:富士山203か81(静岡/C913)
・現時点では5029(赤羽)のみ残存しています。5038のみ移籍先未判明で、それ以外の一覧表に載っていない車両は解体済みです。
・製造年は2003年式が5001~5010、2004年式が5011・5012・5015・5016、それ以外が2005年式です。

 まだ一覧表に空欄がありますが、そちらは先月刊行者のPLせつなさんがスレッドで宣伝されていた「移籍車ハンドブックR 28 国際興業」をご覧いただくか、もしくは「国際興業グループバスwiki」 https://wikiwiki.jp/5931bus/ を参考にしていただけるとよいかと思われます。車両の除籍年月やおおむね正確な移籍先の情報が掲載されています。長文失礼いたしました。


管理人 投稿日: 2023年04月23日 10:01:25 No.1951 【Home】
◇kbb12345さん
◇小路さん

ご無沙汰しております。(覚えていますよ(^_^;))
また、その節はありがとうございます。

まとめレスで恐縮です。
詳細にわたる情報、ありがとうごさいます。

岩手県交通のコンテンツを扱う上で、やはり国際興業からの情報も外せないな…と思いまして、途中からではあるもののこのコンテンツを立ち上げました。自分で言うのもなんですが、今日に至るまでお陰さまでだいぶ充実してきたのではないかと思います。
データ作成途上では、皆様からそれぞれ頂いた情報を「ガッチャンコ」しながら手作業で進めているので、その中で転記ミスなどが生じてしまったと思います。

また、お話にありました中で、新天地での活躍が叶わず、解体されてしまった車輌も多いことも知りました。このコンテンツを始めた頃の移籍はU-代のキュービックが主力で、ほとんどの車輌が新天地へと旅立ち、特に岩手県交通ではかつてのBUなどと同様に主力をなしていましたから、現在は状況がだいぶ変わってきているなと改めて感じています。

お時間を頂くこととなりますが、今回頂いたデータはコンテンツの中に必ず反映させていただきますし、本文中でご教示いただいた部分も是非、参考にさせていただきます。

改めて、御礼申し上げます。
ありがとうございました。
ワトソン 投稿日: 2023年05月26日 14:44:14 No.2016
こんにちは。広島バスに元国際興業のPKGエルガが移籍しました。広島200か2844にて登録され、国際興業時代の車番は志村6816です。※5月26日現在
管理人 投稿日: 2023年05月29日 08:21:11 No.2022 【Home】
◇ワトソンさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

6000・6600番台の移籍も続いている中、PKG-の6800番台も移籍が始まったんですね。
最近は、年式を問わず様々な車輌、しかも多方面に渡って移籍しているような感じです。

例によって、反映までお時間をいただきます。ご了承願います。


※これ以降の書き込みについては、時間を改めます。
いつもながら、申し訳ございません。
ワトソン 投稿日: 2023年05月31日 21:54:39 No.2026
こんばんは。岩手県交通に移籍した元国際興業戸田6640ですが、巣子配属となり盛岡200か531にて登録されました。山梨交通に移籍した池袋5024ですが、鰍沢配属となり山梨200か1035(C923)にて登録されました。※5月31日現在
左党89号 投稿日: 2023年06月02日 19:36:44 No.2027 【Home】
JRバス関東・中央道支店に配属された元6214について、JRバス関東の公式サイトを見たところ、南アルプスの登山に便利な「南アルプスジオライナー」向けに導入されたようで、「着席重視車両」と謳われていました。ワンロマ車の特徴を活かした転用となりますね。
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/2023_2.html
管理人 投稿日: 2023年06月06日 06:51:24 No.2036 【Home】
◇ワトソンさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

最近になって、岩手県交通にも少数ながら、国際興業から移籍車がぼちぼち入ってきていますね。
V8キュービックがまとまって配置された巣子車庫にも、そろそろ転機が訪れそうな気がします。


◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

リンク先の記述を見ましたが、なるほどな、と思いました。座席以外の特徴についても、モノは言いようかな、と感じる部分も正直ありましたが、新たなタイプの車輌を特徴ある路線に導入した、という意気込みが感じられますね(^_^;)。
ワトソン 投稿日: 2023年06月19日 23:53:44 No.2052
こんばんは。秋北バスに元国際興業のPJエルガが移籍しました。大館営業所にて整備待ちで国際興業時代の車番は川口6641(大宮200か1253)です。※6月19日現在
管理人 投稿日: 2023年06月22日 07:18:44 No.2056 【Home】
◇ワトソンさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

前回頂いた情報とこのスレの上段分の手直しを含め、次回の更新に反映する予定です。
いつものことで恐縮ですが、お待ちいただけると助かります(^_^;)。
ワトソン 投稿日: 2023年07月03日 13:35:51 No.2071
こんにちは。岩手県交通に移籍した元国際興業PJエルガ2台盛岡地区にてナンバー登録されました。盛岡200か534(松園配属(さいたま東6673))・盛岡200か536(紫波配属(鳩ヶ谷6660))。※7月3日現在


無題 KK-MK25HJ改 投稿日: 2023年04月17日 19:37:22 No.1931 【返信】

載せるか載せまいか悩んだのですが、載せます笑
先日花巻営業所に訪れたのですが、1080と1415がナンバーをとられていました
1415は正直驚きです

1080は部品が取られていたので、新でんでんエルガに移植されたものと思われます

また、修理待ちと思われる1717の姿も見られました

あと、小田急バスのPJエルガ(ノンステ)がいました…(車番、写真は控えさせていただきます)


KK-MK25HJ改 投稿日: 2023年04月17日 19:41:29 No.1933
ミスで無題になっていました(^_^;)失礼しました。
追記です
恐らく小田急バスからの路線車の移籍はかなり久々になるのではないかと思います…
とまります 投稿日: 2023年04月18日 19:49:47 No.1936
内容的にこちらに続けますね(お題は自由ってことで。(^^;))。
車運転中につき写真無しの花巻見たまま情報ですが、
(盛岡251は2月23日、1080は4月9日に撮影したものです)

・盛岡251
2月には留置されていました。2か月ほどいたので花巻に配置換え?と思ったり。

・KK-MK25HJ改さんがUPされた白いエルガですが(先日私がUPしたものと同型車と思いますが)、
果たして「でんでんむし」に変身となりました。

・この白いエルガと同型と思しき小田急カラーのエルガ1台が整備待ち。
私もここで小田急カラーを見るのは初めてです。
来るのはいすゞか日野ばかりで、ふそうは2265に懲りて敬遠しているのかなぁ。

・1415の廃車
どこかの掲示板で「西工ボディーは耐久性がいまいち」というのを見かけたのですが、雫石の1317、夜行用だった1696、
昼行用の1820、どれも思いのほか短命でした。岩手の水が合わなかったのかなぁ・・・
1415は花巻に来て10年は経っていると思いますが、生きながらえたほうだと思います。
1416他の富士重工ボディー車も、部品供給の点でそろそろ・・・なのかもしれません。


・バスではないのですが、営業所そばの食堂が町中華に大変身!(これが1番の驚きでした)
あそこはラーメンよりも昼休みにアイスを買いに行くところでした。
(目に余るというので昼休み外出禁止令が発令されましたが、ま、高校生ですからw)
ラーメンは・・・でしたが、ともかく、私にとっての昭和はまた1つ消えてしまいました(涙


管理人 投稿日: 2023年04月19日 08:14:10 No.1937 【Home】
◇KK-MK25HJ改さん
◇とまりますさん

お待たせしました(^_^;)。
情報ありがとうございます。

別スレで、元小田急バスが十和田観光に行った情報があり、同じ車種の岩手入りも期待しましたが、早速そうなってしまい(^_^;)。チョットびっくりしました。
写真はデビュー時の楽しみとしましょう(^_^;)。

1415は自分でも気になっていた車輌のひとつで、同型の1420は方向幕がLED式に変わっていましたが、この1415はそうはならなかったことで、もしかしたらこの先長くはないからか?と勘ぐってしまいました。
ボディの耐性についても、同じようなことを聞いていましたが、デビューから13年くらいでしたし、傷みもそれほどではなかったので、この岩手の地においては持った方ではないかな、と思います。
今回は、デビューして日の浅い頃の同車の写真をUPしてみます。さりげなく付いている「NISSAN」のロゴが心憎い?演出ですね。

営業所そばの食堂、何となくは覚えていますが、どんなふうに変わったか?見てみたいですね(^_^;)。


管理人 投稿日: 2023年04月20日 05:01:44 No.1940 【Home】
◇KK-MK25HJ改さん

【別スレNo.1939より引用】
>管理人さんは1420がLEDで1415が幕だったと仰っていますが、逆ですね(^_^;)
>なのでLEDの1415が廃車になったのがすごく驚きでした…

これはこれは…失礼しました。
片方だけLEDになったので、どっちがどっちだか忘れてしまったようです(^_^;)。
胆江のエルガミオなんかもLEDになってしばらくは大丈夫かな?と思っていたら、その先は意外と短かったりと、わからないものですね。

あと、ひとつお願いで恐縮ですが、掲示板最初のページの上の部分に書き込みをすると新規スレッドの作成となり、親記事となってしまいますので、今回のようにレス(返信)をする場合は当該スレッド最上段の【返信】を押した上で書いていただければ、有難いです(^_^;)。
なので、今回は話題の連続性を持たせるために、当該スレッドにぶら下がるように訂正・引用し、親記事(No.1939)の方は削除させていただきました。
車両の動き(令和5年6月) 急行気仙沼 投稿日: 2023年06月29日 08:08:13 No.2067
■移籍(引退)
・平泉200あ28(一関/ハイエース)→秋北バスへ

この車は、厳美地区のよぶのる一関(一関オンデマンド交通)で使われていた車両です。役目を終え、新天地に旅立った模様です。

■補足
 ロマンス車両最古参の大船渡営業所1938(2001年式)や、LV834唯一の現役車である松園営業所105(2001年式)も、今回の車検を通過し、現役で走っています。
なお、元都営バスLV834の補足情報ですが、羽後交通に移籍し最後まで活躍していた、横手営業所1171ですが、このほど引退しました(羽後交通から全滅)。
今後の動向に注視したいと思います。
 また、盛岡地区のICカード対応機器導入ですが、紫波営業所以外の路線・高速車両に対応完了し、紫波営業所管内も7月4日より順次導入とのことです。盛岡地区のバス事情も一気に近代化が進んだなと感じます。
管理人 投稿日: 2023年07月03日 06:07:58 No.2069 【Home】
◇急行気仙沼さん

車輌情報、ありがとうございます。

秋北バスへ転籍したハイエースですが、昨年秋、この車目当てに「よぶのる一関」(http://ihatovbus.mints.ne.jp/kawariyuku_nairiku_yobunoru.htm)を利用してみたのですが、営業所にずっと居たのでハイエースは既に稼働していなかったように感じました。
その後、今年の5月末に胆江営業所に行ってみたところ(TOPページの写真を撮影した日)、今回のハイエースがいたので、もしかしたら何らかの動きがあるのかな?と思っていたところ、今回の転籍だったんですね。

一方、LV834は元国際興業・元都営車とも長い期間は活躍できませんでしたが、松園に1台残っていましたか(^_^;)。このあたりの事情は他事業者でも同じなのかも知れませんね。

今回、ハイエースの写真を掲載してみますが、移籍車だったかもしれませんし、型式・年式等ご存知の方がいらっしゃいましたら、こちらでご教示いただけると助かります(^_^;)。




1/21 花北・盛岡地区土日祝減便改正 たまに上町バス停を使う人 投稿日: 2022年12月28日 07:58:29 No.1766 【返信】

http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20221221.pdf

リリース12/21で30日後の1/21実施ですから、運輸課はギリギリまで調整だったかと
盛岡地区は矢巾・滝沢管内の減便改正ですが、滝沢はついに基幹の青山町・厨川中央に手を付けたか…というのが正直な感想です
本数過多削減・雫石系統受け入れと再来年の改善基準告示改訂対応も込みかと思います

花北については…いきなり半減とかいきなり1/3以下とか、また極端ですね
要員不足なのか本数過多だったのか、実情がわからないので測りかねるところです
とまります 投稿日: 2022年12月28日 20:38:50 No.1767
花北地区の減便のお知らせ、ここまで減るの?驚きました。
(去年の湯口線・花巻温泉線の4割減便も驚きましたが)
「バス予報」が導入されたばかりなのにこれでは使う機会が減ってしまうのではないかなと思うのですが、
それだけ事態が深刻なのでしょう。
「けんじライナー」も平日2往復になかなかなりませんしね・・・。
管理人 投稿日: 2022年12月31日 06:54:27 No.1770 【Home】
◇たまに上町バス停を使う人さん
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。
まとめレスで失礼します。

来月からのダイヤ改正ですが、土休日はかなり思い切った減便だなという反面、平日は現状の本数を維持したという部分では胸をなでおろした…というのが正直なところです。

休日ダイヤについては一例でいうと、以前、月が丘二丁目停留所から盛岡駅方面の青山町線を利用しようとした際、1本逃してしまったあと次の便をみたら、日中なのに全ての系統において何と40分以上空いていた…という状況で、青山駅まで徒歩~IGR線という手段に切り替えたらそちらの方が早く着いた…という経験もしていることから、空白がさらに広がる心配もあります。

一方、花北地区ですが、石鳥谷線については、休日は通学や中部病院への利用がほとんど無いので平日とはだいぶ需要が違いますが、横川目線は「北上駅~藤根十文字間 平日30分ヘッド」を売りにして、利用者も伸びた記憶があります。買い物需要も大きいと思われるだけに、こちらへの大幅な減便は正直考えられませんでした。

他の事業者でも人員不足を背景に、大幅な減便に踏み切ったところもありますので、全国的な問題であると認識さぜるを得ませんね。
とまります 投稿日: 2023年06月23日 19:34:03 No.2060
県交通 土沢線廃止へ 花巻市、代替交通検討
https://www.iwanichi.co.jp/2023/06/23/10579560/

バス路線そのものがなくなるわけではなさそうなのが救いですが・・・
このご時世から何があっても不思議ではないのですが、これまでのダイヤ改正でも平日はそれなりの本数が
維持されてきただけに意外な感じがなくもありません。
釜石線が並行しているので花巻-土沢間を通しで利用する人は稀でしょうが、釜石線も利用を促進しなければならず、
頭の痛い問題です。

花巻駅-新花巻駅間は週末や観光シーズンになると時間帯によっては平日以上に利用が見られるので、
こちらの手当ても必要と思われます。週末・祝日4往復では利用を勧められませんし。
開業時からそうでしたが、新花巻駅のバス乗り場が微妙に遠いのも困ったものです。
今後の県南地区のローカル線について 急行気仙沼 投稿日: 2023年06月23日 22:46:11 No.2061
お世話様です。
今朝の某地方紙に掲載の、土沢線の件については大変驚きました。

ここでは、県南地区ローカル線について少しお話させていただきたく存じます。

★コロナ禍後、自社路線の廃止路線〘県南版〙

○栃内線【2019年10月1日廃止】
花巻駅前 - 尻平川

○口内線【2020年4月1日廃止】

北上駅前 - 口内 - 綾内

○湯本温泉線(北上線)【2020年10月1日廃止】
町立西和賀さわうち病院 - ほっとゆだ駅 - 和賀仙人 - 横川目 - 北上駅 - 県立中部病院

○山伏線【2020年10月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - つなぎ温泉 - 盛岡駅 - 盛岡バスセンター

○沢内線【2021年4月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - 町営スキー場 - 湯本温泉 - 町立西和賀さわうち病院

○貝沢線【2021年4月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - 町営スキー場 - 湯本温泉 - 町立西和賀さわうち病院 - 沢内庁舎 - 貝沢

○馬留線【2021年4月1日廃止】
水沢駅前 - ひめかゆスキー場前

○広岡線【2021年4月1日廃止】
水沢駅前 - 胆沢総合支所前 - 大畑平

○小山線【2021年4月1日廃止】
水沢駅通り - 水沢駅前 - 二ノ台

○正法寺線【2022年10月1日廃止】
胆沢病院 - 水沢駅前 - 黒石 - 正法寺

○千厩花泉線【2020年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 藤沢 - 花泉

○大籠線【2020年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 藤沢 - 千松

○気仙沼千厩線(鈍行)【2021年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 気仙沼駅前 - 気仙沼市役所前

○崎浜線【2020年4月1日廃止】
県立大船渡病院 - 崎浜

○細浦経由高田線【2022年12月30日廃止】
竹駒駅前 - 立根

これを見ますと、2022年までの廃止路線は、湯本温泉線(北上線)と気仙沼千厩線(鈍行)を除き、隣町(郊外)へ向かうローカル線が廃止の中心でした。

今回の「土沢線」は、湯本温泉線(北上線)と気仙沼千厩線(鈍行)のような、鉄道が並走する、バス以外に代替となる地域間輸送がある路線が廃止対象となっています。
今後の県南地域のローカル線について、それなりに利用者は居ても、様々な要因により、廃止となる路線が今後出てくるのではないかと予見せざるを得ないかと思います。

私は、今後、鉄道が並走するローカル線を中心に、土沢線も含め、バス活をしていきたいなと思います。
バス業界の変革も、目まぐるしいですので…。
とまります 投稿日: 2023年06月24日 01:20:00 No.2062
土沢線の件ですが、市では土沢線を利用した際に沿線にある施設の優待券を配布しており、
花巻駅前案内所にもこの案内があったと思うのですが(どうだったかな?)、
平日はともかく休日4往復では利用したくても利用できないのが実情ではないかと思います。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/sumai_seikatsu/bus_parking_airport/1001114/1008653/1001119.html

広報には年に何回か載るのですが、せめて平日の利用促進の一環で県交通のサイトにも
この案内があるといいのになと思ったり。
とまります 投稿日: 2023年06月27日 20:55:11 No.2064
教育センター行きって無くなったんだっけ?と思って花巻駅前のバス停で確認したら、無事でした。
いつ頃から運行されていたのかは分かりませんが。88年11月改正の管内時刻表(UPしたもの)には載っています。
(北上駅→教育センターという激レアな系統がありますが、北上-空港-花巻温泉の1系統という扱いなのでしょう)
新湯本温泉のオープンは86年春だったのは覚えているのですが、ここへの乗り入れは意外と遅く2000年代に入ってからでした。

教育センター線は意外と長生きという印象に対して、新湯本温泉(今は新花巻温泉)は、う~ん・・・
(温泉のホームページはありますが「プラン・料金」のページが「Not Found」。)
入浴はしたことが無いのですが「岩手山の見えない『おらほの温泉』」って印象を持っています。


管理人 投稿日: 2023年06月28日 08:11:22 No.2065 【Home】
◇とまりますさん
◇急行気仙沼さん

まとめレスで失礼します。

コロナ禍後に廃止となった路線を見ていると、国庫補助路線が多く、恐らく補助要件割れが廃止につながった理由のひとつと思われます。
県単補助路線もありますが、北上湯本温泉線や沢内線など、こちらも元々補助要件割れになっていたものが震災後特例により、逆に廃止時期が特例期間終了時まで延びた、といったケースもあり、一括りにはできないな…と感じています。

今回の土沢線にしても、JR釜石線と並行しているとは言え、地域の拠点病院や中心部・イトーヨーカドー、さらには観光施設と乗り換えなしで結ぶという、バスならではのメリットは大きいと思いますので、是非活かせないものかと思います。
北上湯本温泉線の場合、JR北上線で代替になるというのも廃止理由(但し完全並行でない)でしたが、中部病院・済生会病院へ通院する場合、乗り換えなしから、廃止後は2回の乗り換えが必要となったしまったという事例もあります。

土沢線利用者への施設の優待券配布は、数年前から行っていたようで、こちらのページ(http://ihatovbus.mints.ne.jp/terminal_hanamaki_tsuchizawa.htm)の取材時である2018年秋(日曜日・但し雲南桜は昨年春)には、バス車内でも乗務員さんが「優待券がありますので、ご希望の方はお申し出ください」と何度か案内しており、実際、降車時に優待券を受け取っていた人もいたので、告知方法とダイヤによっては、利用促進になりそうな気がします。
ちなみに、ウチのサイトではこちらのページ(http://ihatovbus.mints.ne.jp/kawariyuku_nairiku_hanamaki_002.htm)でも案内はしていたんですが…目立ちませんね(^_^;)。
管理人 投稿日: 2023年06月28日 09:02:02 No.2066 【Home】
◇とまりますさん

教育センター線の件について、ご教示ありがとうございました。
この件については、WEB上での情報を基に乗車し、「かつて~」と記載してしまいました。(その情報は現在削除されています)
そのときの状況を思い出すと、バス停には告知はありませんでしたし、このページをUPする前に公式時刻表で確認し、現状を確認してからUPすべきでした。
関係各位の皆様にお詫びするとともに、先ほど当該ページを修正いたしました。
大変申し訳ございませんでした。
現在も運行されていることを嬉しく思いますし、かつての路線に再び思いを馳せることも含めて、改めて乗車したいと思います。

それにしても、かつては北上駅から片側1本とは言え、教育センターまで運行されていた事は気が付きませんでした(^_^;)。北上市内で「教育センター」の方向幕を是非見てみたかったです。

ところで、新花巻温泉のページ、肝心の部分が確かにデットリンクになっていましたね。
自身も30年程前だったか、新湯本温泉の頃に一度入浴していますが、露天風呂がやたらに?広く、星空を眺めながら天を仰いだ記憶が残っています。


続・大迫・石鳥谷線の担当営業所について 管理人 投稿日: 2023年06月27日 06:52:15 No.2063 【Home】 【返信】

◇KK-MK25HJ改さん

遅くなりまして、申し訳ありません。
スレが満杯になりましたので、コチラに改めます(^_^;)。

>運用についてですが、先日イオンに行く際紫波の車に乗車したのですが、このような張り紙がありました。
思ってたより紫波が多いなーと(^_^;)

画像、ありがとうございます。

確かに紫波も多いですし、台数の割には、運用範囲も広いですね。
今回の記事で、大迫石鳥谷線も花巻持ちがあることがわかりましたので、同様に(全体的に)花巻も多いなぁと感じます(^_^;)。


大迫・石鳥谷線の担当営業所について KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月09日 08:49:37 No.1987 【返信】

先日、釜石のMEの運用について質問させて頂いたばかりですが、今回はタイトルの通り、大迫・石鳥谷線の運用について、質問させて頂きたいと思います。
上記路線は、全便紫波営業所の担当なのでしょうか?それとも、花巻担当の便もあるのでしょうか?もしご存知の方がおられましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
管理人 投稿日: 2023年05月18日 05:42:34 No.2005 【Home】
◇KK-LR233F1さん

お待たせして、申し訳ございません。

大迫BT閉鎖後にこのエリアに行くことがめっきり少なくなってしまったので、何とも言えない部分があり、お役に立てずにすみません。
大迫石鳥谷線は基本的には紫波担当だと思いますし、花巻の車が入っていた…というのは聞いたことがありませんでしたが、大迫花巻線にも紫波の車が入り、北上市内の中部病院まで乗り入れていました(現在もか?)ので、一概には言えない部分もあります。
KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月18日 15:00:58 No.2011
管理人様、返信ありがとうございます。
大迫花巻線にも紫波車が乗り入れていたのは初耳です。
大迫方面は、そのうち行ってみようと思います。
とまります 投稿日: 2023年05月19日 21:04:45 No.2012
大迫花巻線ですが、全便確認したことはないのですが今のダイヤだと平日の大迫11時発・中部病院13時発が紫波、
大迫13時発・中部病院15時発が花巻の担当のようです。
(週末は大迫午前発とその折り返しが紫波、午後発・その折り返しが花巻)
花巻の車は行先表示に大迫花巻線のコマが入っていなくて正面とドア横にステッカーで行先を表示しています。
(LEDでも大迫の表示を見たことがないですね。データに入っていないのでしょう)
写真は、青銀ジャーニーK(912)が4年前のとある平日に撮影したもの(大迫11発の便)、416が3年前のとある週末に
ヨーカドー前で撮影したもの(花巻駅13時発の便)、1655は4年前に花巻駅前で撮影したもの(花巻駅16時発の便)です。


KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月20日 10:07:43 No.2013
とまります様
詳細な情報をありがとうございます。
大迫はそのうち訪れたいと思っているので、その際はこちらに書き込ませていただきたいと思います。
KK-LR233F1 投稿日: 2023年06月16日 21:32:23 No.2047
先週の土曜日、大迫に行ってきました。
行きは花巻駅前から大迫花巻線に乗車しました。
車両は花巻の1866(写真1枚目)だったのですが、とまりますさんがおっしゃっていたこととは違い、LED表示器に「大迫2 大迫」と表示されていました(写真では切れて見えにくいですが)。もしかしたら車両によるものなのでしょうか。
終点の大迫中学校前まで乗車し、帰りは大迫・石鳥谷線に乗車したのですが、待機していたのは紫波の238でした(写真2枚目)。正直、都会的なノンステップバスが来るのは意外で、ネット上では他の方からも珍しいと言われました。
今回は、初めて大迫を訪れたということも、珍しい車両に乗車できたということも、とてもいい思い出です。

余談ですが、その後石鳥谷線で上町へ行き、マルカンビル大食堂でかの有名なソフトクリームを食べてきました(写真3枚目)。相変わらずのボリュームと美味でした。また、休日で、SL銀河のラストラン1日目があったということも関係しているのかもしれませんが、私が訪れた14時過ぎの時点でもかなり繁盛していて、レジには列ができていました。私は花巻出身でも何でもないのですが、こうして街が栄えているのを見て、何だか嬉しくなりました。


とまります 投稿日: 2023年06月18日 13:51:00 No.2049
>KK-LR233F1さん
花巻大迫線の行先表示の件、不確かな情報で失礼しました。

実際の姿を見たことがないので何とも言えませんが、『バスジャパン ハンドブックシリーズ vol107 岩手県交通』に
花巻大迫線に就いている1866の写真が載っており、以前からこの路線に1866が使われていることがうかがわれるので
元から行先表示に大迫線用のデータが入っていたのでしょう。
花巻管内では2020年3月に総合花巻病院の移転に合わせて市街地での経路変更が行われ、その際に行先表示のデータの更新が
なされたところ(正面には経由地が表示されなくなった)、1866については更新がなされなかったのか経由地を表示していました。
(写真は経路変更時のもので1866以外では「花巻温泉」とだけ表示されます)

写真を拝見すると「[迫2]大 迫」と表示されていますが、経由地の「新花巻駅」が入っていないように見えます。
花巻駅発と中部病院発で表示内容が微妙に違っているのかもしれません。
この点はもう少し詳しく観察したいと思います。

※昨日の投稿を改めました。


とまります 投稿日: 2023年06月18日 16:21:58 No.2050
連続投稿失礼します。

平日・週末とも大迫行き最終便は花巻担当のようで、今日は1987が就いていました。
行先表示は花巻仕様で「[迫2]大 迫」。
全車で表示できるようになったのかもしれません。
「LEDでも大迫の表示を見たことがない」というのは2020年3月以前のことだったかも・・・(^^;)
(側面は「ヨーカドー→新花巻駅→羽黒堂→亀ケ森」)


KK-LR233F1 投稿日: 2023年06月22日 00:28:43 No.2055
>とまります さん
詳細な情報をありがとうございます。また、系統番台はよく見たら「迫2」でしたね。失礼しました。1866だけ表示が更新されなかったのも興味深いです。次回は、平日に訪れることができれば、と思います。

話は変わりますが、大迫に関連する話題ということで、こちらに。先日、いよいよ紫波営業所管内のIC化が発表されました。その資料の中で、気になる部分が。大迫・石鳥谷線も対象のようですが、「(一部)」という表記があり、また、大迫・花巻線の表記がありませんでした。もしかしたら、IC化と同時に運用変更があるのでしょうか。IC化が完了しましたら、再び訪れてみたいです。
管理人 投稿日: 2023年06月22日 07:51:10 No.2058 【Home】
◇KK-LR233F1さん
◇とまりますさん

お待たせして、申し訳ありません。

LED表示の件、実は今まで注意深く観察してこなかったので、今回の内容は、勉強になりました。
花巻の車輌は、幕のままの残っている車も数台あるので、現在の花巻大迫線は主にLED車を中心に、運用に入れているのかもしれません。
行先や運用路線が増えても、ココ数年は幕のコマの追加が行われていないようで、例えば北上の車輌でもLED車では「横2 江釣子・北上駅 済生会病院」となっている路線だと、幕車の場合は従来通り「横2 江釣子 北上駅」の表示に「済生会病院行き」のボードを追加で掲出していました。

ところで、紫波車の乗り入れは大迫BT廃止前からありましたが、今、こうしてみると盛岡では普通の光景になりつつあるノンステップ車も、大迫で見るとやはり新鮮な感じがしますね。(^_^;)。大迫の街中の雰囲気にぴったりなのは、やはり大迫の車でしたが、今の雰囲気も悪くないと思います(^_^;)。

IC化については、私も同様に記事のNo.2055のことが気になりました。
このまま運用に変更がなければ、一部でもIC化される路線が花巻市内・北上市の中部病院まで南下することになりますが、公式プレスリリースでは、そこまでの内容が無かったものですから…
いずれにしても注目してみたいところですね(^_^;)。
KK-MK25HJ改 投稿日: 2023年06月22日 18:43:09 No.2059
運用についてですが、先日イオンに行く際紫波の車に乗車したのですが、このような張り紙がありました。
思ってたより紫波が多いなーと(^_^;)




<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集