“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

投稿内容はバス・鉄道に拘らず、詳しくない方でも歓迎いたします!時々こちらもご覧いただくよう、お願い申し上げます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

更新後記(2024.3.1分) 管理人 投稿日: 2024年03月03日 07:46:32 No.2345 【Home】 【返信】

こんにちは。

岩手では雪が積もらないまま春?を迎え、一ヶ月するかしないかで、桜の満開を迎えてしまうのでないかと思っていましたが、3月に入って一転、逆戻りして雪景色になってしまいました。

今回の更新で、一つ目は先月の「カシオペア連邦」シリーズの第4弾「浄法寺」をUPしました。書いたあと思い出しましたが、ココの停留所は「浄法寺駅」とも呼んでいたような…気もします。

もうひとつの県北バスに関連して…
3/1の岩手日報で、ドジャース大谷選手 結婚発表の記事のすぐ裏面でしたが「JR山田線 盛岡-宮古間 106バス 乗車券1枚で乗り降り自由」という見出しに、思わず目が惹かれました。

この実験は、来月4月1日からの1年間、JR東日本管内としては初の試みの実証実験で、沿線地域と公共交通の活性化を目的に行われるそうです。
かなり以前、鉄道ジャーナルの「都市間ローカル輸送の実態(だったか?)」特集の中で「山田線は106急行バスに徹底的にやられたが…」という表現が印象に残っていたのですが、今回のように、その両者が共に手を携えて共通の目標を掲げ、取り組んでいくということは、正直想像できませんでした。画期的なことであり、実証実験が是非とも成功してほしいと、願わずにはいられません。

存廃問題等、ポジティブではない話題も目立つ中、明るい兆しのニュースを見て、期待感すら覚えたところです。
80s岩手県のバス"その頃" 投稿日: 2024年03月03日 21:55:28 No.2347 【Home】
こんばんは。80s岩手県のバス"その頃"の管理人です。
私も、山田線と106急行のニュースには、ちょっと驚きました。
ちょうど私が岩手県生活をしていた頃、絶好調の106急行は続行便を次々と出して、一方の山田線は快速「リアス」を設定して巻き返しを図るものの、勝負にはならない状況でした。
そこから既に40年ほどが経ち、時代も変わったということなんでしょう。
運転手不足という問題も当然ありますので、輸送力に合わせて交通機関をマッチングさせるということが、少ない資源で最大効果を生むのだと思います。
バスは1台50人ほどですが、鉄道は1両で100人ほどなので、編成を組めば数百人運べます。
北海道新幹線の延伸区間の並行在来線も、廃止してしまうと代わりにバスを運行する事業者がいない、という問題が発生しているようです。

一時期は、ローカル線は廃止してバス代替、貨物列車も廃止してトラック、という方向でしたが、少ない運転者で多くを運ぶことができる鉄道のメリットが、今更見直されてきているような気もします。

硬い話で失礼しました。写真は、1984年の106急行と山田線です。


管理人 投稿日: 2024年03月05日 08:13:16 No.2348 【Home】
◇80s岩手県のバス"その頃" 管理人さん

いつも、ありがとうございます。

そうですね。時代の流れでもあり、待望の宮古盛岡横断道路も開通しましたが、ココまで変わるとは正直思いもしませんでした。
私も国鉄末期、「特別快速リアス」に乗車しましたが、ほとんどの駅を通過する(客扱い省略と言った方が良さそう?)こと以外に"特別感"は無く、車輌はキハ52のみの2両編成という、見た目も普通列車と何ら変わっていませんでした。
本当に「ささやかな逆襲?」という感じでしたが、オフシーズンだけでもキハ58「うみねこ」車輌を優先的に充当させれば少しはまた違っていたんだろうなぁ…と考えてしまいました。

現在、106特急バスは宮古盛岡横断道路を通り、106急行バスは沿線のローカル需要に応えるようなダイヤに変わったので、今回の実証実験により鉄道は「のんびりと沿線車窓を楽しむ」旅、特急バスは「速達感」という特徴をそれぞれ押し出して、1枚の乗車券でうまく使い分けが出来るようにするという狙いもあるようです。

一方、新幹線の並行在来線問題も、お話にもあったようにココに来て人員不足を理由に引き受け手が無く「バス転換」とはすんなりとは行かなくなっていますし、貨物輸送も考え、この機会に鉄道の良さも見直されれば…と思っています。


車両の動き 急行気仙沼 投稿日: 2023年12月26日 11:36:38 No.2278 【返信】

お世話様です。
県南地区の車両の動きをお知らせします。

◆廃車
・岩手200あ18(胆江)
・岩手200か1260(一関)

◆新入り
・平泉200か129(胆江)
→ポンチョ、美山病院線に充当。あ18置き換え。

◆転属
・平泉200か125(胆江)→岩手200か2363(花巻)
→けんじライナーに充当。
管理人 投稿日: 2023年12月31日 23:03:45 No.2284 【Home】
◇急行気仙沼さん

お待たせして、申し訳ありません。

県南でも、キュービックが少しずつ、ひっそりと?引退している感がありますね。
また、エルフバスの置換えはポンチョとのことですが、どのような感じなのか、見てみたいです。
ちなみに先々週水沢駅東口をみてみたら、美希病院線の方はまだエルフバスでした。
いつとく 投稿日: 2024年01月06日 19:23:52 No.2296
こんばんは。美山病院線と美希病院線の新たな車両に乗車しに江刺からバスで水沢駅迄行き水沢駅東口で待つてたらジャーニーJ128号車を撮影しその後ポンチョ129号車に乗り水沢江刺駅迄乗つてきました。後ろの席に座ってみると前の景色見えるしターボエンジンの音が、聞こえます。水沢江刺駅からバスで駅戻りお昼を食べてから昼の美希病院行きに、乗り運転手さんから話し掛けられました。その後128号車で往復乗車を堪能しました。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

管理人 投稿日: 2024年01月09日 07:07:12 No.2298 【Home】
◇いっとくさん

こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します(^_^;)。

早速の情報ありがとうございます。
この掲示板で話題になっていたジャーニーはやはり、エルフバスの置き換えでしたね。写真を見ると白色LEDが斬新に感じます(^_^;)。
また、ここの親記事にありましたポンチョは、予想に反し?ロングの2ドアでしたが、新車のようにも見えます。

オリジナルの青銀カラーは終焉となってしまいますが、新しい世代への移り変わりを感じます。
左党89号 投稿日: 2024年02月03日 14:47:15 No.2318 【Home】
2/1から盛岡〜花巻空港便の担当が一部を除いて花巻営業所が担当するようになりました(公式サイトの時刻表でも担当営業所の記載があります)
それに伴い、矢巾の盛岡411(元東武バス)が花巻へ転属し、岩手2368が交付されました。


管理人 投稿日: 2024年02月06日 06:29:37 No.2321 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

担当営業所が変わった件は、実は気が付きませんでした(^_^;)。以前の形に戻ったような感じですが、回送の距離とかの関係でしょうか。

転属によるナンバーの変更はも度々出てきていますが、元の番号を把握していないと、経歴を追うのも難しそうです(^_^;)。
とまります 投稿日: 2024年02月06日 21:10:13 No.2324
空港線の件は私も知らなかったのですが、やはり乗務員不足の影響でしょうか。
(コロナ禍前に全便花巻担当となったのが3年前に矢巾担当となったはず)
いつもより高速線の車両が多いのですが、2365のナンバーを付けた旧ガーラがいました。
(写真中央左から2365・2066・2363、手前は廃車となった2219、新カラーのMPは廃車となった2265)
2365のリアに「ペースカー」のステッカー跡があるので盛岡156と思われます。


管理人 投稿日: 2024年02月09日 07:45:47 No.2325 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます。

けんじライナーは元の体制には戻らないものの、花巻空港線が戻ってきたので、構内の様子も以前の状況を取り戻しつつあるような雰囲気ですね。

こうして見てみると、旧盛岡156のような痕跡が見つからないと、同じ車種同士はみんな同じように見えてしまいます(^_^;)。
とまります 投稿日: 2024年02月10日 19:53:09 No.2330
「県南地区の動き」(No.2183以降)が一杯になりましたのでこちらに。

>イトーヨーカドー花巻店閉店
すっかり色褪せた「イトーヨーカドー花巻店出店予定地」の立札、開店日(1988年11月16日)に出掛けて店内が市内のどの店よりも
明るかったこと、ヨーカドーに続く車列、上町からすっかり人が消えたことを今でもはっきり覚えています。
なので閉店は実に残念ではありますが、昨年の店舗整理の報道の時から覚悟ができてたこと、閉店が思ったよりも広範囲だったこと、
閉店後を引き継ぐ事業者が決まったことで、ショックはさほど大きくはなかったです。
むしろ、「ロピア」が何者かが今ひとつ分からず戸惑っていますが(笑)。
(同じグループの「ヨークベニマル」を期待していたのですが・・・ロゴも色違いですし)

ところで、ヨーカドー閉店後ロピア開店までの間、あのバス停の名称がどうなるかチョット気になりました。
閉店したのに「イトーヨーカドー」、開店していないのに「ロピア」は明らかにヘンですし。
恐らく、町名の「小舟渡」にでもなるのでしょうが、気になりますね。

余談ですが、屋上の看板は2年前の今頃に横長のものになり「鳩マーク」が復活したのですが、なぜか南側と西側には
何も書かれていません(写真は西側から撮ったもの)。2年後のことを暗に示していたのかも・・・なんて。

右の写真はマルカンデパート閉店(2016年6月7日)のまさに直前に撮ったもの。今見ると何ともビミョーな1枚のような(苦笑)。


とまります 投稿日: 2024年02月10日 20:28:00 No.2331
バス関連の話題ではないので恐縮ですが、イトーヨーカドーのテレビCMというと
これが一番印象深いです。ヨーカドーに洗脳されたって感じ(笑)。
https://www.youtube.com/watch
87年の放映なので北上店開店後花巻店開店前ですね。
管理人 投稿日: 2024年02月13日 08:25:59 No.2333 【Home】
◇左党89号さん(すみません こちらにまとめてのレスとさせていただきます)
◇とまりますさん

花巻のイトーヨーカドーというと、市街地からもさほど離れていなく、バスターミナルとしても機能していたことから(私から見ると)理想のような存在でした。かつての北上店と比較しても、売り上げが断然違っていたみたいですし…。
今回の撤退は、東北・北海道から全面的なものになるとは、正直思ってもいませんでした。というのも、話がそれて恐縮なんですが、ココhttps://ihatovbus.mints.ne.jp/terminal_kengai_sapporobeer.htm
でも紹介している「アリオ札幌」内のイトーヨーカドーも今回の対象に含まれていて、これだけ集客に条件に良いと思われる場所でも、何度か行ったことがあるだけに、正直厳しかったのかと考えてしまいました。
因みに自分は、苗穂駅で下車後、魔改造で有名なJR北海道苗穂工場を外からぐるっと見渡したあと、休憩や散策も兼ねて「アリオ札幌」や「サッポロビール園」に行ったりしました。

>余談ですが、八戸に「ラピア」(こちらは長崎屋→撤退後ドン・キホーテが核店舗に)があるので個人的には紛らわしく思ってしまいます(笑)

今回自分も「ロピア」を初めて知ったのですが、ワイドショーで時々社長が登場するあの「アキダイ」と同じグループだということも知りませんでした。
因みに「…ピア」は仲間、等という意味があり、「ロピア」の語源の一部である「ユートピア」は「理想郷」という意味なので、造語としては語呂合わせもよく、親しみやすいということでしょうか。地元のスーパーや札幌駅には「アピア」がありますし(笑)。

イトーヨーカドーのCMは、当時自分はこちらにいなかったせいか?初めて見たような気もします(^_^;)。
とまります 投稿日: 2024年02月21日 14:00:19 No.2337
昨晩投稿した内容ですが、PJ-LVさんの投稿の通り2369はもと盛岡156でした。
(写真を拡大してみたら、「5」だと思っていた末尾が「9」でした)
内容を訂正いたします。

某日、構内に大阪バスのMS9がいたのですが間もなく出かけてしまいました。
いずれ仲間入りするのでしょうか。


管理人 投稿日: 2024年02月22日 08:20:25 No.2340 【Home】
◇とまりますさん

訂正してからの返信で、申し訳ありません。

PJ-LVさんの投稿と合わせて、空港特急関連の移動が具体的に判明してきたので、助かりました。
記録として整理しておかないと、あとから苦労することになってしまうので…

MS9が出て行くところをちょうどよく捉えられましたが、他の工場での整備なのか?登録だけ先に済ませて、また戻ってくるのか?興味が尽きないところです(^_^;)。


更新後記 管理人 投稿日: 2024年02月09日 08:08:19 No.2326 【Home】 【返信】

ちょっと遅くなりましたが、珍しく書いてみます。

今回は「カシオペア連邦」シリーズで、終点の風景を取り上げてみましたが、訪れた当日は、午前中はわりとゆったりとした時間に現地入り出来ました。

IGRのフリーきっぷで一戸駅に降り立ち最初に目についたのが、復刻販売されていたかつての一戸駅名物「特製とんかつ弁当」でした。
昼には少し早い時間でしたが、思わず購入。駅の建物の中、ミニストップ跡の「いちドキ広場」内で飲食もOKとのことだったので、早速弁当を広げてみました(^_^;)。
以前の山口松山堂から販売されていた「ロースカツ弁当」は食べたことがなく、叶わなかった夢が思わぬところで実現できたこともあり、当時の状況や情景を想像しながら食べてみました(^_^;)。
キッチンカーで廻っていて、このときは偶々一戸駅前で販売していたようですが、機会があったらまた是非食べてみたいです。

この後、以前にUPした「女鹿新田」に20年ぶりに訪問、日野RVを追いかけてココまできたことがつい、この間のように感じました。
この日は休日で、しかも昼少し前に到着したにも関わらず「カシオペア連邦」の中で九戸村以外すべてバスで訪問出来たので、内容の濃い1日となりました。

ほかにも訪れた終点がありますので、別の機会にUPしたいと思います。


左党89号 投稿日: 2024年02月09日 11:52:59 No.2327 【Home】
「とんかつ弁当」食べたのですね。
月2回、販売が行われますが、「いちドキ広場」で販売予定日を掲示しているのでその日を狙うのも良いかもしれません。
自分も昨年春に食べました。味はまさに往年の名物駅弁と遜色ありませんでした。
なお、自分の次にIGRの作業服を着た社員が予約分として数個買っていましたので、「中の人」にも有名なんですね。

復刻駅弁といえば、同じく昨年、一ノ関駅・斎藤松月堂の「鶏舞弁当」も食べました。鶏肉の駅弁で横綱的存在の大館駅・花善の「鶏めし」や、製造販売元が変わって販売を継続した野辺地駅・パクパクの「とりめし」といい勝負です。


管理人 投稿日: 2024年02月13日 06:49:05 No.2332 【Home】
◇左党89号さん

ありがとうございます(^_^;)。

復刻版「特製とんかつ弁当」は往年の名物駅弁と変わらないような味だったんですね。偶然でも購入出来て、本当に良かったです。
今度は「カールおじさんポンチョ」に会いに一戸に行きたいので(^_^;)、販売日を狙って是非、また食べてみたいです。
調理・販売されている方は、地域おこし協力隊のメンバーの一人とのことで、改めてその力はすごいな、と感じています。

お話にありました「とりめし」ですが、野辺地駅で以前販売されていたウェルネス伯養軒青森支店のものを、これもまた思いがけず青森駅で見つけたので購入し、帰りの青い森鉄道の車内で食べようとしましたが、オールロングシートだったため、唾をのみこみながら我慢!?。八戸での乗り換えでようやくクロスシートに座れたので、そこでようやく食べることが出来たのも、今となっては思い出です。
花善の「鶏めし」の写真も並べてみますが、それぞれ甲乙つけがたい感じで、良い意味で勝負できるな、という感じです。
一ノ関駅・斎藤松月堂は、魅力あるラインナップですし、「鶏舞弁当」も機会を見つけて食べてみたいです(^_^;)。




県南地区の動き 急行気仙沼 投稿日: 2023年09月24日 06:46:11 No.2183 【返信】

お世話様です。今朝はグッと冷え込んだ朝となり、秋そして冬が近づいていることを感じさせる天気となりましたね。
さて、紅葉近づく県南もバスの動きがありましたのでお知らせ致します。

【転属】
・岩手200か1705(KC-LR333J、1998年式)
千厩→釜石へ

かつて数路線あった千厩ローカル線の主力車両として約10年千厩で活躍しましたが、今後は三陸沿岸で活躍する様です。

添付写真は千厩BTで9月20日に撮影した写真です。


管理人 投稿日: 2023年09月25日 08:05:41 No.2189 【Home】
◇急行気仙沼さん

情報ありがとうございます(^_^;)。

1705は新天地への転属ですね。
車齢的にもこのまま廃車になってもおかしくないとは思いますが、新たな場所で活躍できるのは幸運だと思います。
同じ型でも98年式は少なく貴重なところもあるので、そういった意味でも嬉しく思います。
県南地区の動き 急行気仙沼 投稿日: 2023年10月17日 22:52:23 No.2198
お世話様です。県南地区の動きです。

◆廃車
・岩手200か1171(一関、KC-LR333J改)
・宮城200か2825(宮城、KL-LV781R2)

2825は、さきに導入の3182により引退。
1171は、げいび渓線の廃止による引退と思われます。

県南地区の元国際KC-LR333Jの動向も気になって参りました。
管理人 投稿日: 2023年10月19日 07:24:27 No.2202 【Home】
◇急行気仙沼さん

車輌情報、ありがとうございます。

一関の1171は国際興業からのKC-LRとしては第1陣だったので、長きにわたり一関で活躍しましたね。当時の岩手県交通では初めてのニューカラーだったのが印象的でした。
県南地区の動き 急行気仙沼 投稿日: 2023年10月28日 19:49:38 No.2205
一関営業所の車両にまた動きがありましたので、お知らせします。

◆廃車
・岩手200か1454(一関)

これにより、一関・千厩地区で現役の元国際興業ジャーニーは、1496号車の1台のみとなりました。
県南地区の動き遠野編 いっとく 投稿日: 2023年10月31日 19:17:48 No.2206
こんばんは。昨日仕事帰りに、遠野病院で釜石から貸し出しの1568号を目撃しました。運用路線は、足ヶ瀬線で折り返し便で病院から遠野駅まで短い区間乗車してかました。遠野市内でV8エンジン音堪能出来て良かったです。

管理人 投稿日: 2023年11月01日 08:15:03 No.2208 【Home】
◇急行気仙沼さん

情報ありがとうございます。

一関エリアのジャーニーはいつの間にか、1台だけになってしまったんですね。
元国際2000番台の他、立川バスからの車もいて、結構中型車が幅を利かせていたエリアだったと思いますが、寂しい思いもします。


◇いっとくさん

情報ありがとうございます。

以前の直6キュービックに続いて、今度はV8キュービックが応援に来ましたか(^_^;)。
V8エンジンは、どちらかというとエルガよりもキュービックの方のサウンドがパワフルに感じられると思います。

以前、足ヶ瀬寄りの区間を乗車したことがありますが、結構狭い道もあったように記憶しています。キュービックもその道路に入っていくんでしょうね(^_^;)。
とまります 投稿日: 2023年11月01日 21:32:15 No.2209
今日配布された『議会だより』によると、市街地循環バス「星めぐり号」に交通系ICカードシステムを導入予定とのこと。
ICカードが「Iwate Green Pass」のことなのか、導入の期日、右回りの「ふくろう号」への導入については触れられておらず
少々不明瞭な点がありますが、花巻管内でも減便・路線廃止が続く中でチョットした明るい話題となりました。
(石鳥谷大迫線で導入済み・・・というツッコミは無しで。笑)
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/203/77-2-3.pdf

別スレの江刺仙台線の件ですが、もうちょっと穏やかな告知方法でもいいのにと少々残念であります。
水沢仙台線廃止で江刺仙台線が復活と思い込む人がいるかもしれない、という予防線かもしれませんが。
(どちらの路線も胆江担当なので江刺仙台線が1往復でも復活というかたちになったらいいのですが・・・)

県交通のサイトから「イーハトーブ号」の案内が削除されて久しいのですが、岩手日日新聞では今でも「イーハトーブ号」の
空席情報が載っています(もちろん「運休中」の注意書きがあります)。
ここを見るたびに「乗務員が確保され次第運行を再開する」という意志はあるのだなと一人思っています。
とまります 投稿日: 2023年11月07日 20:52:26 No.2214
自己レスにて恐縮です。
市街地循環バス「星めぐり号」に交通系ICカードシステムを導入予定の件ですが、
こういうことだったんですね。

地域連携ICカード「Iwate Green Pass」を花巻営業所へも拡大
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20231106.pdf
↑には載っていませんが「ふくろう号」も対象になるのでしょう。
盛岡地区の次は、なんとなくですが一関管内かと思っていたので予想よりも早い導入に驚いているのですが、
釜石線の花巻-新花巻間でSuicaが利用可能になったことも一因なのかなと。
バスカードの時は花巻・北上地区が一番最後だったので(99年の冬だったと思います)地元民としては嬉しい話です。

全くの個人的な感想ですが、ICカード対応車のあの独特の車内アナウンスがちょっと苦手であります(^^;)
聞いていて「いづい」んですよね。
県北バスのは全く気にならないんですけど・・・
管理人 投稿日: 2023年11月09日 08:13:16 No.2218 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。
まとめてのレスで恐縮です。

交通系ICカードシステムの花巻地区への導入について、最初は県交通担当の「ふくろう号」ではなく、東和町総合サービス公社担当の「星めぐり号」になっていたのが正直、チョット引っかかりましたが、二つ目の県交通からのプレスリリースを見て、何となくではあるものの、理解出来るようになりました。

自分も正直、盛岡地区の次は、東北本線が既にSuicaエリア(但し仙台エリア)となっている一関地区かな?と思っていましたが、Suicaエリア云々よりも、自治体での公共交通利用促進事業等が関係してくるようですね。

「Iwate Green Pass」は盛岡地区でも、思ったより早くほぼ全路線で使えるようになったので、今後も思ったより早く「南下」していくのかもわかりませんね(^_^;)。
とまります 投稿日: 2023年11月27日 20:59:43 No.2241
今日から花巻管内でも「Iwate Green Pass」が利用可能になるとのことで、早速購入して使ってみることにしました。

・・・が、待っている間見かけたバス2台はいずれも非対応車で、乗車したバスも非対応車(写真中)。
乗車したバスを含めて日中6台ほど見かけたバスはどれも非対応車(もちろんすべて花巻所属車です)。
案内通り「11 月27 日(月)より“”順次(予定)”」でした。orz

来月中には全車で利用できるようになるので慌てる必要などないのですが、その辺はやはり「マニア心」と言いましょうか・・・
しかも地元ですし。(^^;)
恐らく、既にICカードが導入されている大迫石鳥谷線に入る車に先に導入したのでしょう。
紫波も担当している花巻大迫線も全便対応してそうです(1655・1877・1987に機器取付?)。
北上管内でも導入予定とのことで、やはりSuicaの盛岡エリアに合わせてということもありそうです。
(一関管内は仙台エリアで事情がちょっと違うってことなのかもしれません)


土沢線と花巻営業所ICカードの様子 いつとく 投稿日: 2023年11月28日 19:16:11 No.2242
こんばんは。昨日土沢線乗りに、ヨーカドーバス乗り場でバス待つてたらLED幕に更新した1303号車のつてきました。車窓から見る土沢商店街の国旗がいい感じでした帰り土沢から新花巻迄僕一人でその後お客さんのつてきました。ヨーカドーに着いてからICカード第一号車2354号車が新鉛温泉行の幕待機してました。ICカードを使ってヨーカドーから中根子迄乗車してきました。その後昨日のテレビ岩手のニュースで見ました。

とまります 投稿日: 2023年11月29日 20:38:48 No.2243
>いっとくさん
情報ありがとうございます。
ICカード取扱車は2354だけなのか他に数台あるのか分かりませんが、出会えなかったのは残念でした。
今日のところ市街地循環バス2路線も未導入でした。慌てることはないんですけどね(^^;)
PJ-LVさんの投稿によると2354は先月半ばの登録のようですが、今まで見かけたことが無かったです。
(今月何度か営業所横を通りかかったときも見かけなかったです・・・気付かなかっただけかもしれませんが)
ニュースプラスワンいわて
https://news.tvi.jp/news117c9wszefuv8hnur89.html

追伸
1202もいつの間にか行先表示がLEDになっていました。
27日の撮影ですがこの時はICカード未対応でした。


管理人 投稿日: 2023年12月05日 06:35:42 No.2248 【Home】
◇とまりますさん

お待たせして、申し訳ございません。

実は自分も未だ、IC対応車をまだ見かけていないんですね。それとどういう訳か?2354もIC対応前に一度目撃したのみです。
私も初めて地域連携ICカードを購入したのは発売直後の一昨年で、地元で使えるのはまだまだ先とわかっていながら、早速購入してしまいました(^_^;)。
このカードを使うときは専ら盛岡へ行くときのみで、地元ではコンビニ等でたまに使うくらいです。
花巻営業所のIC非対応車が最後まで残るのは、北上営業所と共管路線の北上石鳥谷線、ということになるのでしょうが、今月だけの話なので、それこそ気に留める必要はないのかも知れませんね…(^_^;)。

一方、キュービックの1202も今月中にIC対応化されるとは思いますが、方向幕のLED化とIC対応化は必ずしもリンクしていないようですね。


◇いっとくさん

乗車された日は、ちょうどICカードの運用開始式だったんですね(^_^;)。第一号は花巻温泉線だと思っていたのが、湯口線だったのが意外な気もしなくなかったです。
早速ICカードを使って花巻地区の路線に乗車出来たのは…何とも羨ましいです(^_^;)。

土沢線も何度か乗車していますが、土沢商店街や終点の雰囲気のよさなど、特に天気のいい日には印象に残る路線ですね。
とまります 投稿日: 2023年12月16日 14:46:33 No.2258
先日来度々内容を変更してすみません。

やはりSuicaの盛岡エリアに対応しているようですね。
北上管内での「Iwate Green Pass」導入 2024年1月19日(金)より順次(予定)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20231212.pdf

以下は見たまま情報ですが
>花巻管内で14日時点で確認した新たなICカード取扱車は1202・1304・2136・2213ですが、
>市街地循環バス2路線は今日のところは未設置でした。
写真左の左下を除く7台(うち2台はジャーニーK)の車両がICカード取扱車となりました。
写真中の1655がこの場所にいるのが気になるのですが・・・「IC」のステッカーもありません。

写真右、けんじライナー用の旧ガーラは2台とも健在でした。週末は2363も就いているようです。


管理人 投稿日: 2023年12月17日 08:12:28 No.2262 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。
お待たせして、申し訳ありません。

先々週、北上市内で北上石鳥谷線に運用されていたICカード取扱車を初めて目撃しました。
車はワンステップのエアロスターで、記憶が曖昧で申し訳ないのですが、2113だったと思います。フロントの「後払い」が表示されている小窓に、「ic」ロゴを被せて貼り付けていたので、うまく処理したな(^_^;)…、という感じです。
前回ココにも書いた通り、北上石鳥谷線は最後までIC未搭載車が残るのかな?と思っていたので、意外な感じにチョッピリ驚いてしまいました。

また、北上地区への「Iwate Green Pass」サービス拡大のプレスリリースも見ましたが、正直、意外と早かったなという感じです。
廃止が予定されている北上金ケ崎線ではわずか一か月間しか使えないという状況が濃厚ですが、公式サイトによると、いつの間にか「けんじライナー」でも使えるようになっていましたね。

また、「けんじライナー」用の旧ガーラは、2363を含めると4台の陣営になりますかね。
こちらも今後にチョッピリ、期待が持てるといいなと思います。
※これ以下の3レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年02月10日 06:02 >>


大幅減便 ちん 投稿日: 2023年11月22日 21:48:19 No.2231 【返信】

久々に投稿します。岩手県交通は今も深刻な運転手不足ですが、運転手の労働時間が短くなるため来年4月に大幅減便するようです。夜行バスで唯一運行しているけせんライナーの動向も気がかりです。
管理人 投稿日: 2023年11月23日 07:19:42 No.2232 【Home】
◇ちんさん

ソースは、昨日の岩手日報の記事ですね。

路線バス、その他タクシー等でも乗務員不足に直面している状況は、全国的にメディアでも連日流れており、各事業者は「あの手この手」で乗務員確保につなげようとしています。

今回の記事では「減便」についての具体的に言及されておらず、影響を最小限に抑えるべく、模索しているのではないかと思います。
事実、私の地元ではいわゆる「特送」であるスクールバスや無料ショッピングバスが今年、相次いで契約終了となり、現在は別の事業者にて運行を継続しています。
あくまでも一バスファンとしての推測にすぎませんが、契約終了の理由は当然、乗務員不足によるものでしょうが、一般の路線バスと違い、契約を結び固定収入であった「特送」を終了してまで、地域のバス路線を守ったものだと思っています。

いずれにしても、事業者だけの努力では限界がありますので、ぞれぞれの自治体や地域も一体となって取り組まなければならない課題だと感じていますし、我々バスファンとしては、利用できるときには積極的に乗車する…といったことでしょうか。
とまります 投稿日: 2024年01月25日 21:05:23 No.2311
古いスレを上げて恐縮です。

県交通が今年4月に運行本数の大幅な減便を行うことが昨年秋に報じられましたが、詳細が今日報じられました。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20240124.pdf
ありきたりですが、系統数・運行本数が「ここまで減るの!?」ですね。
(盛岡市内の場合、別系統や県北バスの路線でカバーできるところがあるかもしれませんが)
県南・沿岸地区はここ数年減便が行われてきたので様子見というところでしょうか。

高速線は「遠野釜石号」が廃止となりますが、「けせんライナー」が存続するので影響は小さいかなと。
盛岡東京線や「イーハトーブ号」については触れられていませんが、運行再開の意思はあるのかもしれません。
江刺仙台線は運行が再開されることなく廃止になるのが残念です。
仙台19時発の「けんじライナー」が設定されるまでは、水沢駅でいいタイミングで東北本線盛岡行に乗り換えができる
仙台18時45分発の江刺行を利用していたのですが、いつも座席の半分近くは埋まっていました。


管理人 投稿日: 2024年01月28日 08:38:03 No.2314 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます。

地元新聞紙の一面にも報じられた今回の記事、私も読みました。
県南地区は既報の通りでしたが、盛岡地区については正直、平日でもさすがにここまで減るとは…と思いました。
これらの中で、例えば廃止される巣子箱清水線については、厨川駅前以南であれば県北バスのイオンモール盛岡南行きで代替出来るように思われますし、別のケースでは、所要時間は多少延びるとは思われるものの、日詰線の岩手医大を経由したルートへの変更等、厳しい状況の中でも、利便性への配慮も感じられました。

高速路線については、江刺仙台線が復活する可能性がなくなったのは、私も何度か乗車したこともあるだけに、残念な部分もあります。仰るように、水沢駅での乗り継ぎも悪くなく、仙台行きでは乗車率が半分を超えていたこともあったので、かつての状況から見ると寂しいものがあります。
北の男子 投稿日: 2024年02月04日 09:04:06 No.2319 【Home】
 こちらのスレが妥当かと思いますので…。
 県交通の減便もですが、先月いっぱいでヨーデル号から県交通が撤退しましたね…。実際に先月の末に実際に乗車してきたんですが、行きは自分含めて5名くらいでしたが、帰りの便は弘前ターミナル及び弘前駅前からの乗車はなく、空の状態で盛岡に向けて発って行きました…。
 今月からは県北と弘南の2社で1往復ずつ運行されておりますが、思えばかつてはかなりの本数があったと記憶しておりますが、新幹線の延伸や新型コロナ等の影響もあって今の本数なんですよね…。自分の地元のみちのく号とは違い、ヨーデル号はかなりの苦戦を強いられておりますね…。


とまります 投稿日: 2024年02月04日 21:02:45 No.2320
>ヨーデル号
開業当時の時刻表を紛失してしまってUPすることができないのですが、国鉄(当時)3、弘南・県北各2、県交通1往復だっと思います。
翌年の86年7月に東北道の十和田-碇ヶ関間が開通すると、各社1往復増便し所要時間も30分短縮されました(画像左)。
89年5月中旬頃に県北と県交通がそれぞれ1往復増便されましたが、弘前仙台線開業に際してヨーデル号にも影響が出かねないとのことで、
補償的な意味合いで岩手県内の事業者が増便することになったそうです(画像中、県北バス盛岡地区時刻表より)。
(ソースは鉄道ジャーナル89年9月号、鈴木文彦「幹線バスの拡充とバス業界の課題」)
89年5月改正のJR・弘南・県北各4・県交通3往復の体制は東北新幹線青森延伸時まで続きました。
その後はご存じの通りです。

新幹線八戸延伸時に運行本数が減らなかったが意外だったのですが、当時伊奈かっぺいだったと思いますが「津軽の人間は新幹線に乗るために
八戸なんぞに行かない」みたいなことを言っていて、冗談とはいえなるほどと思ったものです(笑)。

ヨーデル号県交通便というと、運行開始から半年後に導入された青と水色のストライプの新カラーを纏ったP-LVが今でも印象深くて、
県交通なのに県交通とは思えない(?)カッコよさがありました。UPされた写真のMS9にもこのカラーを施したいですねぇ・・・
「ヨーデル号」の愛称を表示したままの車が花巻空港線に入ったこともありました。

画像右は国鉄最終便(87年3月31日)のヨーデル号。サイドの社名は既に「JR東日本」となっていました。


管理人 投稿日: 2024年02月06日 06:51:08 No.2322 【Home】
◇北の男子さん
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます。
まとめレスで恐縮です。

新幹線の延伸やコロナ禍、という環境が大きく変化したという状況が主な要因かと思われますが、現在のヨーデル号は、かつての賑わいからだいぶ変化してしまったんですね。
自分が乗車したときは、もう20年ちょっと前まで遡ってしまいますが、本数が多かったにも関わらず、弘前バスターミナルでは長蛇の列で、車内も満員だったことをよく覚えています。
新幹線の八戸延伸時には減らなかったのは確かに意外な感じがしますが、当時もそれだけ盛況だったのは、「冗談」の部分もあったのかもわかりませんが、確かに「なるほどな」という気もします。
また、平成初期の鉄道ジャーナルの記事も読んだ記憶を思い出しました。確かにそういうことがありましたね。

岩手県交通では、当時のニューカラーを纏った新車が「ヨーデル号」に登場したのが羨ましくも見えましたので、当時の「ヨーデル号」は先駆的な存在だった気がします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集