“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

投稿内容はバス・鉄道に拘らず、詳しくない方でも歓迎いたします!時々こちらもご覧いただくよう、お願い申し上げます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

車両の動き とまります 投稿日: 2024年08月25日 21:11:17 No.2532 【返信】

No.2484からの続きになります。
ここ数日間の見たまま情報ですが

・No.2520にUPした盛岡106ですが、整備待ちではなく引退のようですね。
No.2520にUPした時は正面の行先表示器がありましたが、その後外されました。

・その代わりでしょうか、盛岡594と同時期に花巻入りしたと思われる車両が整備中です。
(今日確認したら「でんでんむし」のイラストが入っていました)

・数か月花巻に留置されていた紫波の1781ですが、今日紫波町内で日詰線に就いているのを確認しました。
(車運転中だったので写真は撮れませんでした)
『バスマガジン』だったと思いますが、メカニズムが複雑になって自社の車両工場では修繕が難しくなってきているという
記事を読んだのですが、1781もそうだったのかもしれません。

・ヨーカドー青森店閉店→シーナシーナ青森店開店のニュースを見つけたのですが、ヨーカドー閉店後もバス停は
「イトーヨーカドー前」のままだったとのこと。
車両側の表示変更は比較的容易と思われますが、バス停の時刻表などの変更となるとなかりの手間となるので、
新施設開店までの期間が短いと、バス停名はそのままにしておくのでしょう。
花巻も同じになりそうです。妙な感じではありますが・・・
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/life/radadd2cbc3c294887968aecacb78c3321


管理人 投稿日: 2024年08月28日 07:01:39 No.2533 【Home】
◇とまりますさん

花巻情報、いつもありがとうございます(^_^;)。

気になっていた、京急からのもう1台も「でんでんむし」のようですね。
今回、廃車になりそうな盛岡106(こちらは1台きりの西東京)はHRシリーズで、「でんでんむし」にはまとまった台数がいるので、もしかしたら顔ぶれが一気に変化する可能性もあるかもしれませんね。
HRといえば、最後部の座席がまるでソファみたいな?感じで落ち着いて座れたのが気に入っていました(^_^;)。

また、1781は何度か留置?を何度か繰り返しているだけに心配でしたが、先月も盛岡市内で活躍を見ていたので、ひとまず安心していたところです(^_^;)。

ヨーカドー青森店関連のバス停名変更の動きですが、今回の花巻店にしても、閉店とリニューアルオープンは既に周知されていますから、停留所名変更の全体的な手間を考えると今回の場合もやはり1回だけになるような気がしています。
V8 投稿日: 2024年09月09日 21:18:59 No.2534
おばんです。


皆様、お久しぶりです。車両の動きをお知らせします。https://www.wikihouse.com/Kantetsu1931/index.php
新規登録
・盛岡200か・595(滝沢or巣子)
・盛岡200か・597(紫波)

県交通に元神奈中のPJ-MPワンステが2台登録されたようです。第2弾がきたか!?と思うくらい久しぶりの型式ですね。聞いた情報によりますと、595は滝沢、597は紫波に配属されたようです。自分も今日、滝沢営業所にて595号車と思われる車両を見ましたが、広告がないピカピカの状態でした。末永く活躍してほしいですね!
管理人 投稿日: 2024年09月10日 08:10:02 No.2535 【Home】
◇V8さん

こんにちは。情報ありがとうございます(^_^;)。
ソースの明示と、実際の目撃情報についても、ありがとうございます。

一時期はまとまった台数が来た、神奈中からのPJ-ワンステ車ですが、最近滝沢でようやく?PJ-ノンステがデビューしたばかりなので、主流はそちらになるのかな?と予想していました。

最近登場したタイプの車輌も、片側しか撮影できていない車があるので、ピカピカなうちにもう片方も撮影してこちらのギャラリーに載せたいです(^_^;)。
左党89号 投稿日: 2024年09月17日 18:14:00 No.2543 【Home】
No.2532で触れられていた「でんでんむし」カラーのPKG-エルガは松園所属の盛岡596で登録されました。正面には京急時代のものと思われる「らくらく」のステッカーが残っていました。
一足早くデビューした都南の盛岡594と時間帯によっては盛岡駅前で前後に京急PKG-エルガ同士が並ぶ光景も見られるようになりました。


管理人 投稿日: 2024年09月18日 06:48:46 No.2545 【Home】
◇左党89号さん

情報ありがとうございます(^_^;)。

同じ元京急のPKG-エルガは「右回り」の方に入ったんですね。「左回り」の方で型式写真は一応撮れましたが、イマイチだったので今度のクルマでもリベンジ出来そうです。
そういえば、デビューの時期は1台目から少し開きましたが、ナンバーの番号は二つしか開いていないんですね(^_^;)。
いつとく 投稿日: 2024年09月23日 09:50:26 No.2551
おはようございます。先月の15日に、胆江営業所を訪ねてきました。構内見たらエルガ138号車の配属を確認しました。21日に13時20分の江刺バスセンター発胆沢病院行きを待つてたら138号車で江刺バスセンターから水沢駅迄往復乗車してきました。車内はバツクモニターも装備され国際興業時代のの車番が6181と残ってました。県交通の看板が青文字に表記されてました。画像1水沢駅前画像2江刺バスセンター

管理人 投稿日: 2024年09月24日 07:53:06 No.2557 【Home】
◇いっとくさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

この車は、1ヶ月以上前から胆江営業所に配属されていたということは、全く気がつきませんでした。V8エンジンを搭載したKL-代エルガがまだ残っていることも、正直意外です。
社名のステッカは最近、北上に入った車同様、青文字なんですね。
白文字のステッカが無かったためかもしれませんが、ボディの色に埋没してしまっている感じです。(青文字の場合、十和田観光電鉄の車みたいに、後輪のタイヤハウスの並び、白の部分に表示させるのもひとつの方法かと…(^_^;))


東和町総合サービス公社のエルガミオ 左党89号 投稿日: 2024年08月15日 06:54:57 No.2526 【Home】 【返信】

今年春の土沢線の移管にあたって、岩手200か2371のエルガミオが使用されていますが、この車両の出自が気になっていましたが、HDに保存していた写真を見ていたら、その可能性のある車両がありました。
同じ東和町総合サービス公社で旧・東和町営バス→花巻市営バスで使用されていた岩手200は375です。

花巻市営バスのデマンド交通に移行にあたって、一部同社が受託している東和地域のスクールバスに転用された車両がありましたし、「星めぐり号」予備車のジャーニーJ、さらにはポンチョ導入前の予備車だったローザも花巻市営バスで使用されていた車両だったという点も証拠(?)にもなりますね。


Yoshitaka 投稿日: 2024年08月15日 21:18:39 No.2527 【Home】
こんばんは。タイムリーな感じで撮影できたんですが、同車には今、ジブリ展の広告が貼られており、一時的かもしれませんが「真っ白バス」ではなくなっています。

管理人 投稿日: 2024年08月17日 10:53:10 No.2529 【Home】
◇左党89号さん
◇Yoshitakaさん

気が付かないでしまいましたが、こちらのページに
https://ihatovbus.mints.ne.jp/kawariyuku_nairiku_kitakami_002.htm
岩手200は375の写真を掲載していました。
このコーナーでは、2009年、北上市内への県立中部病院の開院に伴い、花巻市東和町から北上市内へ乗り入れることになった花巻市営バス、という件でこの車を撮影しました。

このとき、当時岩手県内では馴染みが薄かったエアロスターかブルーリボンが来るのか?と期待しながらバスが来るのを待っていましたが、意外なことに当時、新車と思われる今回の車が来たことを思い出しました。
なので、岩手200か2371と思われる今回の車は新しくても2009年式ということになりそうです。

今回の最初の投稿を見て「真っ白にするくらいならブルーラインカラーのままでも良かったのに…」と思っていましたが、広告が貼られた姿を見て「こういう使い方を想定していたのか?」と逆に思ってしまいました(^_^;)。


盛岡でも290シリーズ 左党89号 投稿日: 2024年05月31日 07:12:52 No.2468 【Home】 【返信】

このほど、県北バス沼宮内営業所にエルガミオが1台配属されました(盛岡200か575)県北バスの路線車の新車も岩手200か1615・1616以来ですが、盛岡地区で初めての現行モデルにもなりました。
なお、宮古地区にはレインボーが2台(岩手200か2376・2377)が配置されたようです。

それまで、岩手県内で見られる290シリーズ(エルガ・ブルーリボン・エルガミオ・レインボー)はJRバス二戸支店のエルガミオ6台とエルガ1台、大船渡線BRTのブルーリボン1台だけでした。
東北の他県と比べるとなかなか導入されなかったし、県庁所在地では確実に盛岡だけ見ることができませんでしたので、ようやく見られるようになります。
(新車ではなく中古で回ってくるのが最初ではないかと思ったときも)


左党89号 投稿日: 2024年05月31日 07:55:45 No.2469 【Home】
訂正と補足です
「見られる」→「配属されている」でした。
3月まででしたが、栗原市民バスとして岩ケ崎タクシーのエルガミオが一関市内で見られましたので
管理人 投稿日: 2024年06月03日 06:09:12 No.2474 【Home】
◇左党89号さん

お待たせしました。
いつも、ありがとうございます(^_^;)。

今のところ1台のみとはいえ、路線用の新車が導入されるとは正直思いませんでした。
従来のカラーでの登場なので、何気なく、既に溶け込んでいるような雰囲気もありますが…
同じ290シリーズでも、中型車のエルガミオの方のデビューが当然早いと思っていましたが、実際には逆になりましたね。

また、私も中古導入の方がもしかして早い?ような気もしましたので、#2410でのJRバス東北の情報では「転属もしくは中古導入か?」と一瞬思ったのですが、結果的にはこちらも新車導入でしたね(^_^;)。
左党89号 投稿日: 2024年06月07日 05:36:37 No.2477 【Home】
#2476を削除し再投稿しました。

盛岡から外れますが、岩泉自動車運輸が運行する岩泉町民バスでもエルガミオが1台導入されました(岩手200か2373)
岩泉消防署前(旧・岩泉駅前)〜龍泉洞前〜岩泉小本駅前〜大牛内の系統でレインボー・岩手200か1919(2枚め)と共に使用されています。
なお、レインボーがもう1台(岩手200か1782)在籍していましたが、エルガミオ導入で置き換えられたようです。1782はSDG-車なので置き換えだとしますと他社へ移籍した可能性もあります。

また、この系統では、県北バスのバスカードが使えましたが、こちらではICカードとはならず、バスカードは取り扱い終了となりました。岩泉町民バス共通の回数券があるのでそっちが便利だというのもあるのでしょう。


管理人 投稿日: 2024年06月09日 06:08:48 No.2478 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

意外?なところで現行エルガミオが導入されましたね。
実は、2年近く前に岩泉小本駅に行った際に、今回置き換えられたかもしれないレインボー1782を見ていましたが、岩泉自動車運輸のことは全くわからなかったこともあって、ナンバーから見て新車導入だったのかな?とは思ったものの、まさか置き換えられるかもしれないとは、思いも寄りませんでした(^_^;)。
地方では一般の路線バスよりもむしろこういった、市民バスや町民バスの方が新車として見られる確率が高いのかもしれませんね。

また、磁気のバスカードから「IGUCA」にならなかったのも、確かに共通回数券の存在が大きいような感じもします。


V8 投稿日: 2024年06月09日 16:19:39 No.2479
こんにちは。
新規登録車ということでこちらに投稿させて頂きます。

矢巾営業所に新しい車両が来ました。
ナンバーは盛岡200か586で臨港バスからの移籍だそうです。
もう少しで盛岡ナンバーが600番台に突入しそうですね。
https://www.wikihouse.com/Kantetsu1931/index.php
私の感覚では最近の県交通は臨港バスからの移籍が多いように感じます。
画像は今日、盛岡駅に伺ったときに撮影したものです。


管理人 投稿日: 2024年06月12日 06:07:58 No.2480 【Home】
◇V8さん

情報及び写真ありがとうございます。

臨港バスからの同型車は松園の572を撮影していますが、もう1台デビューしたのですね(^_^;)。臨港バスは特に車内の手入れが行き届いている、という印象です。
また、最近は、同じ事業者からまとめて数台がデビューしているような感じだと思います。

余談ですが、今回トップページに掲載したK9の569は、最近、盛岡市内で改めて見た際、イオン盛岡南線に入っていたので、松園ではなく矢巾でした。確かに考えてみれば松園の車は、通常は盛岡駅のこの場所では待機しませんので…


左党89号 投稿日: 2024年08月04日 09:44:31 No.2515 【Home】
先日、宮古に行く機会があり、夕方の時間帯ながらも駅前で撮影していましたが、宮古営業所の2376と山田支所の2377のレインボー2台を撮影できました。
県北バスのバスロケでは2377がバリアフリー車両であるのに対し、2376はなぜか一般車両として載っていました。

このほかに、最新登録車として宮古営業所の2384も撮影できました。西武バス→西武総合企画の車両ですが、XではOEMのエアロミディSというポストも目にしましたが、結果的にはスペースランナーRMでした。

なお、小本支所が担当していた宮古から小本の系統は田老乗り換えに改められています(小本所属車の宮古乗り入れはなくなった?)が、田老で接続となる便の表示も撮影することができました。


管理人 投稿日: 2024年08月06日 08:12:59 No.2516 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

宮古地区へはさらに1台、導入されたんですね。先日、山田支所でレインボーは撮影できましたが乗車はまだでしたので、リベンジに行かなければ…と思っていました(^_^;)。

ところで宮古から岩泉小本駅までの系統はいつの間にか分割されたんですね。
以前、岩泉小本駅まで乗り通したときには、結構乗りごたえ?のある路線だと感じたのが印象に残っています。

余談ですが、例の「元みんくる」を狙った日、同じく沼宮内のエルガミオも狙いましたがバスロケで車輌検索しても「運用情報がありません(だったか?)」でしたので、1日中、車庫で休んでいたようです。
こちらもリベンジしないと…(苦笑)。
左党89号 投稿日: 2024年08月10日 08:24:02 No.2518 【Home】
引き続き中古車になりますが、盛岡営業所にエアロバス・盛岡200か564が配属され、このほど運転を開始しました。
直結クーラー仕様は盛岡210い78でも見られましたが、側面方向幕(564では「岩手県北バス」の固定表示で、一般路線用の表示器をドア直後に取付)の天地寸法が小さいので京王バスではないようです。

バスロケでは「一般路線大型」で確認が可能です。


管理人 投稿日: 2024年08月12日 14:56:37 No.2522 【Home】
◇左党89号さん

いつも、ありがとうございます。

今回のバスは確かに「岩手県北バス」となる白いところが小さいので、(何となくですが)京王バスではないんですね。
県北版「ロマンス車」はバリエーションもだいぶ増えたので、このあたりは自身にとって勉強が必要なところです。
また、スマホからのバスロケで「車両指定」で検索する場合もちょっと考えてしまいますが、今回の場合はバリアフリーではないので、おさまるところとしては、やはり「一般路線大型」となるんですね(^_^;)。
県北のエアロバス Yoshitaka 投稿日: 2024年08月15日 01:27:18 No.2524 【Home】
だいぶご無沙汰しました。
最近は1年に1度くらいしか岩手に来る機会がなくなってしまい、久しぶりの投稿です。

先日(台風の前)に盛岡駅で夕方ちょろっと撮影した際、このエアロバス撮っていました。最初は何かの再登録かな?と思ってしましたが、ここまで小さな側面幕の車はいなかったように思うので新車(?)だ!と気づきました。

相鉄バスが羽田空港中心に走らせていた車のようですが、相鉄からエアロバスが全廃してからだいぶ経つので今、こうして走り出したのがびっくりです!

でんでんむしカラーの・594も「一般路線運用で」撮影できました。でんでんむしの減便、残念ですね。
減便はでんでんだけではありませんが・・・


管理人 投稿日: 2024年08月16日 07:48:14 No.2528 【Home】
◇Yoshitakaさん

投稿ありがとうございます。
こちらこそ、大変ご無沙汰しております。

エアロバスは盛岡に来れば日常的に見られる状況にまで台数が増えましたので、あまり感じていませんでしたが、確かに三菱車の新車?は、エアロエースに移行しつつありますから、久しぶりに見られるというのもわかってきました(^_^;)。
今回の車は、岩手に来てから暫く温存?されていたのかな?

写真のでんでんむしは、帰庫を兼ねていると思われる一般路線便ですね。
確かに減便の影響で、運行が終了する時刻も早まってしまいました。
盛岡地区のIC化が完了し、他の一般路線車と運用を別けなければいけない必要がなくなったために、復活したものと思います。

スミマセン、別のレスは、時間を改めて書かせていただきます。


車両の動き とまります 投稿日: 2024年06月13日 16:31:42 No.2484 【返信】

No.2427からの続きということで

例によって花巻の見たままの情報ですが、
左:いつの間にか新人がデビューしていました。
登録間もない車には広告がほとんどないと思い込んでいたので、岩手入りして数年経った車と勘違いしました(笑)。
リアがステッカーだらけのように見えなくもないような・・・。

中・右:少し前から青い車が工場入りしていたので気になっていましたが、TDKエレクトロニクスファクトリーズ北上工場の広告でした。
ナンバーが見えないのでどこ所属なのか分かりませんが、このラッピング車は見たことが無いです。
屋根上のクーラーユニットが中ドアより後ろに設置されているように見えますが、カバー(?)を外してこの場所に置いている
だけようにも見えます。

「みんくる」の2382ですが、ググったところ東部バスエリアに赴任という情報がありました。
あくまでもネット上の情報なのでどなたかが確認してくれることを願ったり・・・(他力本願ですみません)。

別スレの話題ですが
>北上石鳥谷線の一部を「さくらホール」経由にしたら便利になるのになぁ…と考えていましたが
北上駅発7時・16時以降、北上駅着7時・17時以降の便を「北高西口」経由、それ以外は「さくらホール」経由にしたら
スクールバス的な役割との両立ができるのではないかと妄想してみました(笑)。

注:昨日の投稿を一部変更しました。


県交通初ブルーリボンシティハイブリッド いつとく 投稿日: 2024年06月15日 19:08:28 No.2485
こんばんは。今日車で陸前高田駅迄行き高田駅からBRTで、細浦駅迄乗車しバス停で待つてたら碁石海岸折り返し便立根行きのバスは、なんと2382号車の運用を確認しサンリア迄乗車しその後久しぶりに、大船渡営業所訪ねてからお昼の碁石海岸行きに、同じバス乗り碁石海岸に向かう車窓風景堪能してきました。画像1碁石海岸にで

管理人 投稿日: 2024年06月16日 09:38:40 No.2487 【Home】
◇とまりますさん

花巻情報、ありがとうございます(^_^;)。

2386はナンバーからして明らかに最近入った車ですが、既にお馴染みの「マルショウ住建」「斎藤工務店」他の広告が入り、何食わぬ顔で(笑)すっかり花巻の一員になっていますね。

ところで「TDKエレクトロニクスファクトリーズ北上工場」のフルラッピング車ですが、ぞれぞれデザインのカラーが異なる2台を確認していますが、2台とも何故か地元の北上ではなく、盛岡地区で走っていますね。
今回はその2台の内の1台の写真をUPしてみますが、写した角度が違うからか?花巻車体工場の車輌とは、何となくですが別の車のように感じてしまいます。

また「さくらホール経由」へのアイディア、ありがとうございます。
確かに日中の便と、朝と夕方以降の便の棲み分けがうまくできれば「両立」できそうな感じですね(^_^;)。

◇いっとくさん

早速の大船渡情報ありがとうございます(^_^;)。
すみません、昨日のレスでいっとくさんへのコメントも書いていましたが、どこかで抜け落ちてしまったので改めました。

2382は花巻・北上でなければ東部バスしかないなと思っていましたが、大船渡だったんですね。この塗装もブルーリボンシティには意外と似合っている感じです。
碁石海岸も暫く行っていませんでしたが、久しぶりにここの沿線風景を楽しみながら、是非このバスに乗ってみたいですし、出来ればBRTとの「乗り比べ」も面白そうですね(^_^;)。


とまります 投稿日: 2024年06月16日 19:57:54 No.2488
>いつとく様
2382の情報、ありがとうございます。
なぜ大船渡に?と思いましたが、BRTの運行受託で扱い慣れていた車種だからなのでしょうね。
(メーカーがメーカーだけに北上配置と思っていました。(^^;))

>管理人様
このラッピング車、既に走っていましたか。新工場完成関連のものと思いまして・・・orz
当方の写真の写りが悪くて細かい点が確認できないのですが、中ドア横の「IC」のステッカーの有無と
リアの行先表示の横幅に違いがあるような気がします(工場入りしている車は若干横長)。

それと、先日石鳥谷行きの2271を見かけましたが、ヨーカドー経由便なのに正面の行先表示は
花巻所属車と同じ「[花北3」石鳥谷」のみの表示でした。行先表示のデータを更新したものと
そうでないものが混在しているようですね。


とまります 投稿日: 2024年07月02日 20:59:53 No.2489
例によって花巻見たままで、大した話題ではないのですが・・・

先週までいた1781の姿がありません(写真左:6月25日、中:今日)。
3月初め頃からずっとこの場所にいて、メーカーの整備工場にも運ばれましたがすぐにこの場所に戻りそれから2か月。
盛岡市内で何度か見かけているので現場復帰していればいいのですが・・・。

高速車に交じって平泉133が止まっていました(写真右)。
空港線の花巻担当便が増えたようなのでもしかして?と思いましたが、ここで待機していただけなのでしょう(たぶん)。


管理人 投稿日: 2024年07月03日 06:48:11 No.2490 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。

この場所にしばらくいた1781に動きがあったみたいですが、今までも何度かこの場所に来ていただけに、他の車以上に気になりますね。いつも通り、紫波で活躍していてほしいです。

また、平泉ナンバーの車が花巻に来ていること自体、珍しいような気もします。
なので、こちらもちょっと、気になるところですね。
とまります 投稿日: 2024年07月08日 22:26:15 No.2491
先週のことですが、県交通のホームページで「新紙幣の対応」を見てみましたら「けんじライナー」でも新紙幣対応とのこと。
もしかして?と思って時刻表を見てみると、ICカード対応になっていたんですね。恥ずかしながら今頃になって気付きました(汗
先日利用する機会があったのですが思ってたよりICカード利用者が多かったです。
(私の場合、ヲタの性と申しましょうか紙の乗車券のほうが好きなので券売機に向かいました)
運賃表示器も更新されていて、通過地点や休憩地にすぎない「仙台宮城IC」「中尊寺PA」が表示されていました。

ヲタとしては、デジタル式のときの「広瀬通一番町」を発車してすぐに「本石町1丁目」が表示されるのが好きでした。
仙台市内のど真ん中なのに北上石鳥谷線に乗っているみたいだったので。


とまります 投稿日: 2024年07月08日 22:45:26 No.2492
連続投稿にて失礼します。
仙台駅東口発行の乗車券ですが、去年は「仙台-北上・水沢線」と共通だったのが
件の路線の廃止により正しい路線名に戻りました。
県交通でも1系統という扱いでしたが、見る人が見れば妙な乗車券でした。
週末の仙台発最終便の発車が1時間繰り上がり、同時発車が米沢行きになりました。

追伸
No.2489の平泉133ですが、翌日にはいなかったのでここで待機していただけのようです。


管理人 投稿日: 2024年07月10日 06:52:05 No.2493 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます。

「けんじライナー」は交通系ICカード対応になってから、まだ乗車したことはありませんが、やはり仙台と結ぶ路線だけあって、交通系ICカードの利用者は多いようですね。
以前のデジタル運賃表の「本石町一丁目」は、何かいきなり感がしなくもなかったですが、仙台市内で見れるという感覚が、絶妙?です(^_^;)。
現在の運賃表は、多種多様な表示ができるとあって、経由地や休憩場所もすぐわかるので便利だと思います。

写真の乗車券について、自分は手に取って見ることは出来ないでしまいましたが、「えっ?経由しないのに?」と思われてしまいそうで、確かに妙な感じがしますね。
自分はどちらかというと、現金だと降りるときに面倒だから、という消極的な理由で乗車前にチケットを購入していましたが、今、思うと券面をじっくり見てみることは無かったなぁ、と反省しております(^_^;)。
左党89号 投稿日: 2024年07月10日 17:22:58 No.2494 【Home】
7/8(月)の岩手競馬ファン優待バスで2382が使用されました。
当日は2382と釜石の2289がファン優待バスに入っていました。

4月以降、大船渡や釜石の車両によるファン優待バスを目撃する機会が多くなっていますが、貸し出しではなく、その都度回送して運行しているようにも思えます。
ただ、北上の車両や、従来どおり矢巾の車両が入っている場合も目撃しており、車両のみならず運転士のやりくりにも苦労しているのではと推察されます。


左党89号 投稿日: 2024年07月11日 21:04:23 No.2495 【Home】
連投失礼します。
No.2491の投稿関連で、以前運行していた「ヨーデル号」の岩手県交通担当便の上り便に乗ったときのを思い出しました。
休憩場所であった花輪(SA)の表示は納得ですが、その直後の「五の宮トンネル」の表示が謎でした。


管理人 投稿日: 2024年07月13日 10:56:03 No.2496 【Home】
◇左党89号さん

申し訳ありません。お待たせしました。

岩手競馬ファン優待バスですが、お話の通り、最近は県南・沿岸地区からの応援が目立ち、私もファン優待バスとして運用されている北上の車を見たことがあります。
先月も大船渡の2382がファン優待バスの運用に入っていた…という情報を頂いていたので、やはり都度回送されていると思います。

7/15は盛岡競馬場でマーキュリーカップという大レースが開催されるので、ファン優待バスもこの日は普段よりも増便する予定となっています。(岩手競馬公式サイトより)
もしかして、2382やその他の県南の車に動員がかかるのでは?という気がします。

また、ヨーデルの「五の宮トンネル」の表示は確かに謎ですね。走行中の現在地を示すための表示なんでしょうか(^_^;)。
とまります 投稿日: 2024年07月14日 21:36:25 No.2498
youtubeにヨーデル号県交通便の動画があったのですが、五の宮トンネル周辺で五の宮岳やこの山にまつわる
「だんぶり長者」の解説が流れるわけでもなく、沿線で最長のトンネルというわけでもなく、
本当に謎の表示であります。貴重な1枚と言えそうです。
https://youtu.be/u1iu6VgprzM

けんじライナーの「仙台宮城IC」の表示ですが、「北上江釣子IC」の表示は無かったのでシートベルト着用の
喚起のためかなと想像しました。通過地点の「北上江釣子IC」を表示すると停車停留所と間違われそうですし。
(そうなると、仙台行きだと「北上江釣子IC」が表示されているかもしれません)
空港線では「花巻IC」の表示は無いので路線によるのかな。
https://youtu.be/FnIj5-axwzk

東日本急行の一関線では、休憩予定地の「志波姫パーキング」が表示されます。
案内放送が流れると様子をうかがっているのを感じるのですが、結局誰も降車ボタンを押さす通過。
勇気を出して押してみたいものの、「急いでいるのに・・・」と睨まれそうで(苦笑)。


管理人 投稿日: 2024年07月18日 08:30:01 No.2499 【Home】
◇とまりますさん

お待たせしまして、申し訳ありません。

高速バスの運賃表の表示方法について、同じ事業者内であっても、一貫した表記方法というものは無く、都度わかりやすい?方法を採っているのかもしれませんね。停留所と誤解されてしまう場合もありますし…

東日本急行の仙台一関線はしばらく乗っていませんでしたが、志波姫パーキングの件、思い出しました(^_^;)。
同じく押してみたい…とは思うものの、やはり勇気がいりますね。
とまります 投稿日: 2024年07月21日 20:00:18 No.2505
例によって花巻見たままですが・・・
「でんでんむし」に新顔が入るようです。リアの「低公害車」の文字から2か月近く前に花巻入りした写真中の車でしょう。
一方、盛岡44がこの場所に留置されていました。代替わりでしょうか。


とまります 投稿日: 2024年07月21日 20:29:49 No.2506
連続投稿にて失礼します。
花巻のキュービックですが、今日のところ3台とも健在です。

花巻球場を通りましたら、一関学院のバスを見かけたのですが正面に「行灯」はなく後部にトイレがついているようです。
以前は観光マスクのMPがいましたし関係者にバス好きがいるのかと思ったり(右は県南バスの平泉136)。
球場正面には盛岡ナンバーと岩手ナンバーの県北バス。ナンバーの通り、この時間盛岡一vs久慈の試合が行われています。
球場内では両校対戦中ですが、両校の生徒を乗せてきた乗務員たちは球場外で談笑していました。対照的といえば対照的かも(笑)。

同じ時間、盛岡では当方の出身校が盛岡の強豪私立と対戦中。
29年前の県大会決勝をテレビで見ていて、終盤にピッチャーが炎上してしまって見ていられなくなり、町に散歩に出掛けたら
オバちゃんたちが「北高可哀そうだったねぇ・・・」と言い合っていて大敗したのを知りました。
あの時に比べたら、よく粘りました。「東」にはコールド負けする「南」もなぜか盛大付属相手だといい勝負をするので
不思議なものだといつも見ています。
当方としては、花巻東と一関学院が事実上の決勝戦になると見ています。


※これ以下の4レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年08月12日 15:35 >>


1/21 花北・盛岡地区土日祝減便改正 たまに上町バス停を使う人 投稿日: 2022年12月28日 07:58:29 No.1766 【返信】

http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease/newsrelease_20221221.pdf

リリース12/21で30日後の1/21実施ですから、運輸課はギリギリまで調整だったかと
盛岡地区は矢巾・滝沢管内の減便改正ですが、滝沢はついに基幹の青山町・厨川中央に手を付けたか…というのが正直な感想です
本数過多削減・雫石系統受け入れと再来年の改善基準告示改訂対応も込みかと思います

花北については…いきなり半減とかいきなり1/3以下とか、また極端ですね
要員不足なのか本数過多だったのか、実情がわからないので測りかねるところです
とまります 投稿日: 2022年12月28日 20:38:50 No.1767
花北地区の減便のお知らせ、ここまで減るの?驚きました。
(去年の湯口線・花巻温泉線の4割減便も驚きましたが)
「バス予報」が導入されたばかりなのにこれでは使う機会が減ってしまうのではないかなと思うのですが、
それだけ事態が深刻なのでしょう。
「けんじライナー」も平日2往復になかなかなりませんしね・・・。
管理人 投稿日: 2022年12月31日 06:54:27 No.1770 【Home】
◇たまに上町バス停を使う人さん
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます(^_^;)。
まとめレスで失礼します。

来月からのダイヤ改正ですが、土休日はかなり思い切った減便だなという反面、平日は現状の本数を維持したという部分では胸をなでおろした…というのが正直なところです。

休日ダイヤについては一例でいうと、以前、月が丘二丁目停留所から盛岡駅方面の青山町線を利用しようとした際、1本逃してしまったあと次の便をみたら、日中なのに全ての系統において何と40分以上空いていた…という状況で、青山駅まで徒歩~IGR線という手段に切り替えたらそちらの方が早く着いた…という経験もしていることから、空白がさらに広がる心配もあります。

一方、花北地区ですが、石鳥谷線については、休日は通学や中部病院への利用がほとんど無いので平日とはだいぶ需要が違いますが、横川目線は「北上駅~藤根十文字間 平日30分ヘッド」を売りにして、利用者も伸びた記憶があります。買い物需要も大きいと思われるだけに、こちらへの大幅な減便は正直考えられませんでした。

他の事業者でも人員不足を背景に、大幅な減便に踏み切ったところもありますので、全国的な問題であると認識さぜるを得ませんね。
とまります 投稿日: 2023年06月23日 19:34:03 No.2060
県交通 土沢線廃止へ 花巻市、代替交通検討
https://www.iwanichi.co.jp/2023/06/23/10579560/

バス路線そのものがなくなるわけではなさそうなのが救いですが・・・
このご時世から何があっても不思議ではないのですが、これまでのダイヤ改正でも平日はそれなりの本数が
維持されてきただけに意外な感じがなくもありません。
釜石線が並行しているので花巻-土沢間を通しで利用する人は稀でしょうが、釜石線も利用を促進しなければならず、
頭の痛い問題です。

花巻駅-新花巻駅間は週末や観光シーズンになると時間帯によっては平日以上に利用が見られるので、
こちらの手当ても必要と思われます。週末・祝日4往復では利用を勧められませんし。
開業時からそうでしたが、新花巻駅のバス乗り場が微妙に遠いのも困ったものです。
今後の県南地区のローカル線について 急行気仙沼 投稿日: 2023年06月23日 22:46:11 No.2061
お世話様です。
今朝の某地方紙に掲載の、土沢線の件については大変驚きました。

ここでは、県南地区ローカル線について少しお話させていただきたく存じます。

★コロナ禍後、自社路線の廃止路線〘県南版〙

○栃内線【2019年10月1日廃止】
花巻駅前 - 尻平川

○口内線【2020年4月1日廃止】

北上駅前 - 口内 - 綾内

○湯本温泉線(北上線)【2020年10月1日廃止】
町立西和賀さわうち病院 - ほっとゆだ駅 - 和賀仙人 - 横川目 - 北上駅 - 県立中部病院

○山伏線【2020年10月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - つなぎ温泉 - 盛岡駅 - 盛岡バスセンター

○沢内線【2021年4月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - 町営スキー場 - 湯本温泉 - 町立西和賀さわうち病院

○貝沢線【2021年4月1日廃止】
ほっとゆだ駅 - 町営スキー場 - 湯本温泉 - 町立西和賀さわうち病院 - 沢内庁舎 - 貝沢

○馬留線【2021年4月1日廃止】
水沢駅前 - ひめかゆスキー場前

○広岡線【2021年4月1日廃止】
水沢駅前 - 胆沢総合支所前 - 大畑平

○小山線【2021年4月1日廃止】
水沢駅通り - 水沢駅前 - 二ノ台

○正法寺線【2022年10月1日廃止】
胆沢病院 - 水沢駅前 - 黒石 - 正法寺

○千厩花泉線【2020年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 藤沢 - 花泉

○大籠線【2020年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 藤沢 - 千松

○気仙沼千厩線(鈍行)【2021年4月1日廃止】
千厩バスターミナル - 気仙沼駅前 - 気仙沼市役所前

○崎浜線【2020年4月1日廃止】
県立大船渡病院 - 崎浜

○細浦経由高田線【2022年12月30日廃止】
竹駒駅前 - 立根

これを見ますと、2022年までの廃止路線は、湯本温泉線(北上線)と気仙沼千厩線(鈍行)を除き、隣町(郊外)へ向かうローカル線が廃止の中心でした。

今回の「土沢線」は、湯本温泉線(北上線)と気仙沼千厩線(鈍行)のような、鉄道が並走する、バス以外に代替となる地域間輸送がある路線が廃止対象となっています。
今後の県南地域のローカル線について、それなりに利用者は居ても、様々な要因により、廃止となる路線が今後出てくるのではないかと予見せざるを得ないかと思います。

私は、今後、鉄道が並走するローカル線を中心に、土沢線も含め、バス活をしていきたいなと思います。
バス業界の変革も、目まぐるしいですので…。
とまります 投稿日: 2023年06月24日 01:20:00 No.2062
土沢線の件ですが、市では土沢線を利用した際に沿線にある施設の優待券を配布しており、
花巻駅前案内所にもこの案内があったと思うのですが(どうだったかな?)、
平日はともかく休日4往復では利用したくても利用できないのが実情ではないかと思います。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/sumai_seikatsu/bus_parking_airport/1001114/1008653/1001119.html

広報には年に何回か載るのですが、せめて平日の利用促進の一環で県交通のサイトにも
この案内があるといいのになと思ったり。
とまります 投稿日: 2023年06月27日 20:55:11 No.2064
教育センター行きって無くなったんだっけ?と思って花巻駅前のバス停で確認したら、無事でした。
いつ頃から運行されていたのかは分かりませんが。88年11月改正の管内時刻表(UPしたもの)には載っています。
(北上駅→教育センターという激レアな系統がありますが、北上-空港-花巻温泉の1系統という扱いなのでしょう)
新湯本温泉のオープンは86年春だったのは覚えているのですが、ここへの乗り入れは意外と遅く2000年代に入ってからでした。

教育センター線は意外と長生きという印象に対して、新湯本温泉(今は新花巻温泉)は、う~ん・・・
(温泉のホームページはありますが「プラン・料金」のページが「Not Found」。)
入浴はしたことが無いのですが「岩手山の見えない『おらほの温泉』」って印象を持っています。


管理人 投稿日: 2023年06月28日 08:11:22 No.2065 【Home】
◇とまりますさん
◇急行気仙沼さん

まとめレスで失礼します。

コロナ禍後に廃止となった路線を見ていると、国庫補助路線が多く、恐らく補助要件割れが廃止につながった理由のひとつと思われます。
県単補助路線もありますが、北上湯本温泉線や沢内線など、こちらも元々補助要件割れになっていたものが震災後特例により、逆に廃止時期が特例期間終了時まで延びた、といったケースもあり、一括りにはできないな…と感じています。

今回の土沢線にしても、JR釜石線と並行しているとは言え、地域の拠点病院や中心部・イトーヨーカドー、さらには観光施設と乗り換えなしで結ぶという、バスならではのメリットは大きいと思いますので、是非活かせないものかと思います。
北上湯本温泉線の場合、JR北上線で代替になるというのも廃止理由(但し完全並行でない)でしたが、中部病院・済生会病院へ通院する場合、乗り換えなしから、廃止後は2回の乗り換えが必要となったしまったという事例もあります。

土沢線利用者への施設の優待券配布は、数年前から行っていたようで、こちらのページ(http://ihatovbus.mints.ne.jp/terminal_hanamaki_tsuchizawa.htm)の取材時である2018年秋(日曜日・但し雲南桜は昨年春)には、バス車内でも乗務員さんが「優待券がありますので、ご希望の方はお申し出ください」と何度か案内しており、実際、降車時に優待券を受け取っていた人もいたので、告知方法とダイヤによっては、利用促進になりそうな気がします。
ちなみに、ウチのサイトではこちらのページ(http://ihatovbus.mints.ne.jp/kawariyuku_nairiku_hanamaki_002.htm)でも案内はしていたんですが…目立ちませんね(^_^;)。
管理人 投稿日: 2023年06月28日 09:02:02 No.2066 【Home】
◇とまりますさん

教育センター線の件について、ご教示ありがとうございました。
この件については、WEB上での情報を基に乗車し、「かつて~」と記載してしまいました。(その情報は現在削除されています)
そのときの状況を思い出すと、バス停には告知はありませんでしたし、このページをUPする前に公式時刻表で確認し、現状を確認してからUPすべきでした。
関係各位の皆様にお詫びするとともに、先ほど当該ページを修正いたしました。
大変申し訳ございませんでした。
現在も運行されていることを嬉しく思いますし、かつての路線に再び思いを馳せることも含めて、改めて乗車したいと思います。

それにしても、かつては北上駅から片側1本とは言え、教育センターまで運行されていた事は気が付きませんでした(^_^;)。北上市内で「教育センター」の方向幕を是非見てみたかったです。

ところで、新花巻温泉のページ、肝心の部分が確かにデットリンクになっていましたね。
自身も30年程前だったか、新湯本温泉の頃に一度入浴していますが、露天風呂がやたらに?広く、星空を眺めながら天を仰いだ記憶が残っています。
とまります 投稿日: 2024年06月01日 14:15:18 No.2470
古いスレですが話題としては適切かと思いまして・・・

ここ何年か、年に1度公共交通(主にバス路線)を特集している当地の広報ですが、今年の6月1日号でも特集が組まれました。
これによると、今年10月をめどに教育センター線と天下田団地線、市街地循環バスで経路変更、来年度には大迫花巻線の
経路変更を予定しているとのことでした。
教育センター線は教育センターへの通勤だけでなくスクールバスとしての役割を持たせるようです。
(四日町3丁目から花巻営業所方向に向かい、営業所そばの瀬川を渡り宮野目中学校横を通って国道4号に出る?)。
大迫花巻線が空港経由になり花巻駅止まりになるようですが、新花巻駅を経由して空港に向かうのか、空港から花巻駅までの
経路はどうなのか記事からは分かりませんが、11年ぶりに花巻駅から空港までの路線が復活するようです。
(これに合わせて空港線の花巻空港駅経由がなくなるのかが気になりますが)
ここ数年は運行本数削減・路線廃止が続いていただけに、これ以上は本数・路線を減らせないとして経路を見直して様子を
見てみようという施策は嬉しかったですね。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/672/all.pdf
管理人 投稿日: 2024年06月03日 06:45:33 No.2475 【Home】
◇とまりますさん

いつも、ありがとうございます。
厳しい状況の中、少しでも前向きさが感じられる話題ですね。

私の地元でもそうなんですが、さすがに「これ以上先細りすると…」というところまで来てしまっているので、今回の花巻市の経路変更は大いに参考になると思いますし、今ある「資産」に複数の機能を持たせて、是非路線活性化につながってほしいと思います。

このあたりは、実は頭の中で「妄想」していて、北上石鳥谷線の一部を「さくらホール」経由にしたら便利になるのになぁ…と考えていましたが、近年「北高西口」バス停が増設されており、さくらホールを経由すると北高西口を経由できなくなってしまうので…コレはさすがに無いですね(^_^;)。

大迫花巻線が、空港連絡線としての機能も付加されるようですが、やはり盛岡からの空港特急バスのルート気になるところですね。やはり市街地中心部からの空港アクセスは必要だなと思っていましたので、今回の施策は正直期待できそうですね。
左党89号 投稿日: 2024年07月19日 07:56:13 No.2503 【Home】
花巻に関連する内容なのでこのスレッドを使います。
「ロピア」を運営するOICグループの商業施設が「シーナシーナ」の愛称で展開するとのリリースがありました。
オープン予定では来年春に花巻も入ってます。
https://oicgroup.co.jp/docs/release/2024-07-17-新商業施設CiiNACiiNA名称決定.pdf

そうなりますと、バス停や行先表示は「シーナシーナ」になる可能性もありますね。
とまります 投稿日: 2024年07月20日 13:47:37 No.2504
ヨーカドーが「シーナシーナ」ですか・・・
いわきのヨーカドー後継店が「Paix Paix(ペッペ)」ですし慣れればなんてことないでしょう(若干動揺)。

以前も書きましたが、ヨーカドー閉店後から「シーナシーナ」開店までの数が月間のバス停名が気になります。
ターミナルの機能はそのままでしょうがバス停名は店名ですから、数か月とはいえ従来の名称や開店していない店舗名を
使うわけにはいかないでしょう。
ターミナル名の変更という点でありそうであまりない事例のように思います。
(その間はすぐそばにある「鳥谷崎公園」となるような気がするのですが)

7月初め仙台に行ったついでにロピアに立ち寄ってみましたが、まぁすごい混雑でした。花巻まつり期間中のお祭り広場かと。
ネットで「オシャレなオセン」という比喩を見かけましたが、言い得て妙なりと。
一方で、ヨーカドーの広告を見ると「広告実施店」が月ごとに減っていくんですよね。
画像は今月15日のものですが、月初めにはあった「八戸沼館店」が無くなっています。
1月には仙台泉、3月に五所川原、5月に福島・郡山が消えて秋には花巻・石巻だけになると思うと何とも切ないです・・・


管理人 投稿日: 2024年07月22日 06:52:00 No.2508 【Home】
◇左党89号さん
◇とまりますさん

イトーヨーカドー花巻店からの後継店の名前が決まったんですね。
上のプレスリリースにもあったように複数の「○○しーな」を一度にイメージ出来るポジティブなイメージを感じます。

「ロピア」は行ったことがないので雰囲気はわかりませんが、「シーナシーナ花巻店」が同じような雰囲気を目指しているとしたら、上の写真を見て感じたのは、花巻市内から「オセン」に向かう買い物客も意識しているような気もします。

イトーヨーカドーいわき店は何度か行ったことはありますが、後継店の名前が「ペッペ」なんですね…(^_^;)。思わず、命名のコンセプトとかを調べてみたくなってしまいます。
とまります 投稿日: 2024年07月28日 13:56:38 No.2512
記事2504の訂正ですが
>画像は今月15日のものですが、月初めにはあった「八戸沼館店」が無くなっています。
翌週のチラシには「八戸沼館店」があり、青森店が消えていました。青森店は今日(28日)が閉店とのこと。
埼玉県春日部市の「サトーココノカドー」のモデルになった店舗ですら閉店で、そこまでするのかと驚きました。

記事2506の
>当方としては、花巻東と一関学院が事実上の決勝戦になると見ています
これについてはゴニョゴニョ・・・一関学院がもう少し攻めると思っていましたので。
管理人 投稿日: 2024年07月30日 08:38:16 No.2514 【Home】
◇とまりますさん

ん~、ヨーカドーは最近になって急速に状況が変化しているようですね。
春日部店は、一時あの「サトーココノカドー」に変身した(デザインとかの徹底ぶりもすごかったです(^_^;))ことがありましたが、そういった店舗まで整理対象になってしまうとは…考えすら及びませんでした。

すみません。高校野球については、ココに書くタイミングがずれてしまいました。
ん~、今回は果敢に攻めようとしても攻めきれないケースが多かったように思います。
地元校とかはヒットの本数が相手校の倍くらいあったもものの、結局試合をひっくり返せませんでしたし…
花巻東には、自信を持って全国に挑んでいただきたいです。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集