楽しい写真掲示板
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
この写真掲示板は季節や題材、形式などに捉われない自由な題材の写真掲示板です
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
中欧ローロッパ旅行
mabgonasu
投稿日: 2016年10月09日 13:10:49
No.39
【返信】
ルフトハンザ航空の名古屋就航25周年とかで、ガイドさんも計算出来ないと言うお得な中欧ヨーロッパ旅行中です。今では航空機の中でもfree wifiが使え機内食もフエースブックにスマホで投稿できます、まさかの時のパニック時にも簡単に機内から情報が流せまっす。宿泊のホテルからも無料でネットが使えメールやLINやFBをスマホで情報交換でき便利な世の中ですね。
Re: 中欧ローロッパ旅行
denbey
投稿日: 2016年10月14日 09:55:05
No.40
magonasuさん、今日は!
世の中も変わりましたね、機内でスマホから投稿できるなんて、それと機内食も良くなりましたね、見た所昔のビジネスクラスの食事ですね、、
私はもう海外旅行は諦めました、凄く行きたいのですがとても家内が一緒に出掛けられないので精々一泊の国内バス旅行です、一人では許可も出ないので、、
旅行楽しんで下さい!
Re: 中央ヨーロッパ旅行(最初は間違いでした)
magonasu
投稿日: 2016年10月14日 13:23:32
No.41
denbeyさん、こんにちは。
私も最後の海外旅行だと思っています、機内サービスは満点ですが11時間はきついですね。
今のスマホはホントに便利ですね、現地に着いたら自動的に現地時間です、朝は目覚まし時計でおきます、ホテルではすぐ無料でネットができます、写真や動画を撮りまくり充電は夜一回でOK,滞在中の綺麗な写真はすべて(iphone6plus16GB)に保管できます。
デジカメも持っていきましたが全く使いませんでした。
写真は南ボヘミア聞くのお城で此処のホテルに泊まりました、GPSで写真撮影の場所も記録できます、変わったドアーのハンドルがありました。
梅雨のない北海道
magonasu
投稿日: 2016年07月04日 08:28:43
No.35
【返信】
先週梅雨のない北海道に行ってきました。中部地区は連日雨しかし北海道は連日晴天の絶好の旅行日和でした。30年ぶりの北海道はやっぱりデッカイドーでした。
写真1、は知床5湖です、今は木道が整備されていて気持ちの良いウォーキングができました。2、は天に上る道ですガイドさんは16キロの直線と言っていましたが確か30キロぐらいだったと思っていました。そこでグーグルアースで確認したのが3です、やはり28.22キロありました。ベテランガイドさんもたまには間違えるものです。
Re: 梅雨のない北海道
田邊幸男(代筆denbey)
投稿日: 2016年09月26日 21:23:37
No.36
magonasuさん、今晩は!
北海道は本当に素晴らしい自然ですね、28キロの直線道路はやはり凄いです、アメリカにも忘れましたが可成りの直線道路が有ったと思います。
私の経験でも面白かったのはカルホルニアとネバタの間の田舎道の舗装道路であまり対向車が少ないのでどのくらいすれ違う車が無いか計ってみましたらこちらの車は100kmで走っているのに大体7,8分ですれ違いましたが、最大は12分でした、勿論日中です、此れには驚きました、計算してみると40km位の間対向車が無いということですから、、
Re: 梅雨のない北海道
magonasu
投稿日: 2016年09月27日 08:42:14
No.37
田邉さん、大変ご無沙汰していました。
北海道はアメリカの田舎とよく似た感じの所がありますね。私もアメリカの荒野をドライブするのが好きです。かなり前になりますがデスバレーを5時間程度走行したことがありましたがその間すれ違った車は3台程度でした、熱風の中ガソリンも少なくなりだんだん暗くなり不安になり町の明かりが見えた時にはホットしましたが、今では良い思い出です。
Re: 梅雨のない北海道
denbey
投稿日: 2016年10月03日 17:57:57
No.38
magonasuさん、今日は!
大変申し訳ありません、じつは上の投稿は田邊さんではなく私でした。
名前の所に先に代筆した田邊さんの名前のメモリーが入ってしまいました。
お詫びします
インディアン・モーターサイクル
yossan
投稿日: 2016年03月31日 07:50:20
No.26
【返信】
熊製の2㎞の南側道路が見事な桜のトンネルなっている。
そこに真赤なインディアンのサイドカー付きのクラシックモーターサイクルが走行していた。
調子が悪いのか止まってばかり、許可を得て写真を撮った。
桜並木での走行は動画撮影で「なんでも鑑定団」に出品応募の準備だとか。
1920年頃?の物だろうか。
Re: インディアン・モーターサイクル
magonasu
投稿日: 2016年03月31日 20:15:53
No.27
Yossanさん、珍しいインデアンの写真を見せて頂きました。綺麗な赤色の塗装でとても何十年も前のバイクとは思えませんね。この写真を見て映画インデアンを思い出しました、ニュージンランドのバイクマニアがアメリカのボンネビルのスピードウェイで300KM/H近くのスピード記録を達成する物語でした、愛想の悪いタクシドライバーにチップを10%請求されて10セントを渡したところ等お国の習慣の違いなどがあり楽しい映画でした。
Re: インディアン・モーターサイクル
yossan
投稿日: 2016年03月31日 20:34:59
No.28
magonasuさん返信ありがとうございます。
インディアンのモーターサイクルは2006年にブランドが復活し200万円以上の高級車で販売されている様です。(インターネットで)
昔のアメリカのモーターサイクルはハーレーダビットソンとインディアンだったと思います。
今は双方とも復活している様です。
追加の写真です。
Re: インディアン・モーターサイクル
yossan
投稿日: 2016年05月31日 06:39:31
No.33
5月29日昼「なんでも寒天団」見てたら、3月29日に熊製に桜を撮りにいって遭遇したサイドカー付きの二輪「赤いインデアンが」出ていた。
依頼人は250万円を提示し鑑定結果は350万円だった。
紹介ビデオで熊製の桜並木トンネルを走行する場面も流されていた。
テレビ東京では4月19日に放送されていた様です。
熊本はこの系列のテレビ放送がなくフジテレビ系列で約1ヶ月後の日曜日の正午から放映されています。
写真はテレビ東京ホームページからコピー。
Re: インディアン・モーターサイクル
yossan
投稿日: 2016年05月31日 06:46:41
No.34
ボケですね、間違えました。
寒天団 ⇒ 鑑定団
雑誌「国鉄時代」への掲載
田邊幸男(代筆denbey)
投稿日: 2016年05月29日 15:17:58
No.30
【返信】
来月20日に本屋に出回る予定の季刊誌「国鉄時代」に掲載予定の写真のゲラをお送り致します。
ここには瀬戸内海に沿って走るSLの姿があります。
また雑誌が出ましたら、ここに印刷された写真は一層鑑賞に耐えられるものと思っています。
その節には、ご覧頂ければ幸いです。
私は盲人のため写真の選択や修整ができませんので、編集長に拙宅に来ていただいてアルバムから掲載可能な駒を選んで持って行ってもらっています。
私がHPにL掲示している画像とは可なり趣を異にしていると思いますがご覧ください。
Re: 雑誌「国鉄時代」への掲載
田邊幸男(代筆denbey)
投稿日: 2016年05月29日 15:19:17
No.31
追加写真3枚
Re: 雑誌「国鉄時代」への掲載
田邊幸男(代筆denbey)
投稿日: 2016年05月29日 15:20:19
No.32
あと一枚追加
羽田空港
denbey
投稿日: 2016年05月25日 09:34:44
No.29
【返信】
先日羽田空港にジェット機の撮影に行ってきました、久しぶりでしたが可成り様変わりして新旧のターミナルの様子が良く解りました、やはり新ターミナルはとても明るくて近代的なかんじがしました。
ジェット機の発着は可成り距離がある所でしたが望遠レンズの威力で何とか雄姿をとらえる事が出来ました
麻雀ゲームは腕か、運か、ツキか。
magonasu
投稿日: 2016年02月18日 14:27:16
No.25
【返信】
暇つぶしに時々パソコンで麻雀ゲームをしています。
このゲームは通常1つの画面で遊びますが、ダブルクイックをすると2個の画面が出ます、配牌と自摸は両方とも同じですが、捨てハイより仕上がりが変わってきます。今日はこんな手で両方共上がれました。マージャンに勝つのは運でしょうか?、腕でしょうか?。面白い結果になりましたので参考に投稿してみました。
冬の温泉旅行
denbey
投稿日: 2016年01月22日 23:35:21
No.22
【返信】
19日、20日の2日間インターネットクラブの旅行会で伊豆の熱川温泉に行って来ました、総勢11人でしたがとても楽しい旅行でした、
往復新宿からの無料バス、宿泊費は7800円、、着いた日は近くのバナナワニ園に寄りましたがこれが中々の見もので色々と珍しい動植物を見ました、夕食は飲み放題のアルコールとバイキングカニの食べ放題で満足し次いでカラオケでは皆さん交代で喉を披露し、その後部屋でBINGOでプレゼント交換をし、更に色々な珍しい話で盛り上がりました。
部屋からの素敵なオーシャンビューで夜明けも綺麗でした
追ってブログに写真をUPします。
Re: 冬の温泉旅行
denbey
投稿日: 2016年01月22日 23:40:03
No.23
写真の追加
Re: 冬の温泉旅行
denbey
投稿日: 2016年02月04日 21:32:08
No.24
【Home】
クラブのブログに掲載しました
此処です
http://blog.goo.ne.jp/hondaclub
<<
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
>>
'); //-->
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する