掲示板 > 記事観覧
シロハラ?マミチャジナイ? ( No.374 )
日時: 2024年12月31日 23:29
名前: 小川 修司 [ 返信 ]
[ 編集 ]
今年一年ありがとうございました。
この会のおかげで楽しい日曜日を過ごすことが出来ました。
来年も宜しくお願いいたします。

さて、本題ですが、連投すいません。
シロハラとマミチャジナイの同定が私にはまだ無理です。
これらの写真は全てシロハラでしょうか?
宜しくお願い致します。



1
▼ページの最下部に移動
Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.375 )
日時: 2025年01月01日 16:08
名前: 樋口孝城 [ 返信 ]
[ 編集 ]
> 小川 修司 さんへ

愛護会の樋口です。
この鳥は白い眉斑がなさそうなこと、腹部が全体的に白っぽいことなどから、すべてシロハラだと思います、マミチャジナイには明瞭な眉斑があり、胸から脇が褐色ぽいのが普通です。
前のアップのアオバトと同じく、これは年末に旭山記念公園で見られていたものだと思います。当公園職員には野鳥に詳しい人がおられ、定期的に探鳥会を行っているようです(参考資料)。公園ホームページには探鳥会記録も毎週のように載せられています。アオバトもこのシロハラも載っています。この伝言板で訊くよりもそちらを見たり、担当者に聞いてみる方が参考になりそうです。

参考:皆川昌人 2022. 私の探鳥地 旭山記念公園 都心に近い森に117種の野鳥. 北海道野鳥だより第210号4-5.



Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.377 )
日時: 2025年01月01日 17:45
名前: 小川 修司 [ 返信 ]
[ 編集 ]
ありがとうございます。

3と6は全く眉斑が見られないと思いましたが、
1と2と4は眉斑が有るのかな?と思いました。
しかし、4と5は同じ個体なのに、5には眉斑が見えず、訳が分からなくなりました。
Bird Researchで見るとシロハラには全く眉斑が見えませんし。



Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.378 )
日時: 2025年01月01日 18:16
名前: 小川 修司 [ 返信 ]
[ 編集 ]
旭山公園のページを見てみました。
12/28時点の情報ですが、マミチャジナイは12月22日、23日、25日、27日には見られているようですね。
私が行ったのは30日なので、まだ更新されていないようでした。



Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.379 )
日時: 2025年01月02日 19:21
名前: フクちゃん [ 返信 ]
[ 編集 ]
両方まだいました(1/2現在)


Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.380 )
日時: 2025年01月02日 20:52
名前: 樋口孝城 [ 返信 ]
[ 編集 ]
> 小川修司さん、フクちゃん さんへ

あれま! どうも私はいい加減に見ていたようです。上2つはかなりマミチャジナイに見えてきました。失礼しました。

失礼ついでにお願いです。

小川さん:この伝言板は「この鳥は何?」ということよりも、「いつ、どこそこに、こんな鳥がいました」ということをメインとし、もし鳥種がはっきりしないのであれば、その鳥の特徴を、できるだけ具体的に書いていただけるとありがたく思います。

フクちゃんさん:この伝言板の最初に[お願い]として「名前はできるだけ実名でお願いします」と書いてあります。今後また書いてくれることがありましたら、よほどに差し支えがない限りはよろしくお願いします。

北海道野鳥愛護会会長 樋口孝城



Re: シロハラ?マミチャジナイ? ( No.381 )
日時: 2025年01月02日 22:44
名前: 小川 修司 [ 返信 ]
[ 編集 ]
承知致しました。m(_ _)m


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
編集キー( ※記事を後から編集する際に使用します )
コメント
ファイル





文字色
Powered by Rara掲示板