×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
掲示板
> 記事観覧
豆の畑
( No.314 )
日時: 2023年10月29日 07:03
名前:
武藤幹太
[
返信
]
[
編集
]
江別市、新篠津村の農村地帯を通行することが多いのですが、春から秋まで様々な野鳥を見かけます。今の時期は収穫を終えた田畑が多い中、豆の畑はこれからが本格的な収穫期なのでしょうか。まだモサモサと生えている豆の間ではスズメやホオジロ類が盛んに採餌をしているようでした。下に潜っている間はさすがに観察できませんでしたが、たまに縁の方や上へ出てきてくれました。また、収穫が終わった豆畑では、落ちている豆などを食べにツグミやシメが集まってきています。ホオジロ類の姿は見なくなりましたが、シメは50羽程の大きな群れでいることもありました。
※農地への車の乗り入れなどは厳禁です。また、作業や通行の邪魔にならないようにしています。
画像1:オオジュリン
画像2:カシラダカ
画像3:シメ
画像4:ノビタキ
画像5:タヒバリ
0
▲ページの最上部に移動
|
トップページへ
タイトル
お名前
E-Mail
編集キー
( ※記事を後から編集する際に使用します )
コメント
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
ファイル
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
Powered by
Rara掲示板