掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
3
154
100927
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
ファイルを選択してください
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ランキング俳句 4位
怪人百面相
投稿日: 2025年03月11日 11:21
No.1553
【返信
】
今回のショートストーリーはかなり残酷な展開の話しなので、不特定多数の方が参照している談話室への掲載はしないことにしました。
したがって、ランキング俳句第4位は高浜虚子の句とその解説だけとしました。
ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位 38点(ベスト句3人、次点29人)
○遠山に日の当たりたる枯野かな
高浜虚子
この句は作者の虚子が、最も好きな句と言っていた作品。
日が当たっていない枯野のはるか向こうにの山には日が当たっている、という景である。
遠く臨む山には日が当たっていて明るいが、目の前には、暗く寂しげな枯野が広がっている。
その対比で、遠く見える山の明るさが際立って見えたのだ。
作者は、自分の人生をこの句に重ね、
「概ねは枯野の中にいて、遠山に日が当たっているのが見える」
くらいがいい、という意味の意外とも受け取れる述懐をしている。
実人生とは全く別の思いを抱いていたのだろうか。
解説・柳川彰治
キーワード俳句 頭
怪人百面相
投稿日: 2025年03月09日 09:42
No.1552
【返信
】
今日のキーワード・・・ 頭
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、プロの作品です。
○頭の中で白い夏野となってゐる
高屋窓秋(たかやそうしゅう)
とても有名な句です。
まず、私の感想を申し上げます。
高浜虚子以来の伝統俳句では、実際に自分の目で見たものや体験したことをありのまま、感じたままに詠うべし、頭の中だけの感覚で作るな、と言われてきました。
その中で、この句は堂々と「頭の中で亅とリアルな景でないことをストレートに言っています。
虚子のいう伝統俳句への挑戦状のようです。
そこがとても好きです。
次にプロの夏石番矢の鑑賞です
この句の「頭」は名君というよりは魔術師だ。
「夏野」が放つ3つの原色の光をトータルして「白」一色に集約してしまう。
この白はオルガスムスにも似た歓喜の色でもある。
ーーーーー
高屋窓秋(1910〜1999)
高屋 窓秋は従来の写生主義、花鳥諷詠の俳句から離れた句作を行い、昭和初期の新興俳句運動に大きな影響を与えた。
代表句に
「頭の中で白い夏野となつている」
「ちるさくら海あをければ海へちる」
「山鳩よみればまはりに雪がふる」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1句と1話
●頭から出てくるぞ頭から出てくるぞ
N夫妻にはなかなか子供が恵まれなかった。
長い妊活の経てお互いが40歳半ばになってやっと妊娠した。
妊娠の期間中妻は悪阻が酷く大変苦しい思いをした。
しかし、いよいよ陣痛が始まり出産となった。
分娩室には夫も入りしっかりと妻の手を握っている。
数時間の陣痛が続き、いよいよ出産が近づいてきた。
夫は思わず、「あっ、頭が見えてきたぞ」と叫ぶ。
妻は「痛い、痛い、痛い」と応える。
「頭が出始めたぞ」
「ギャ〜」
「頭から出てくるぞ〜」
「ギャ〜ギャ〜」
「頭から出始めたぞ」
「ギャ〜ギャ〜ギャ〜」
「出て来る、出て来る、出てくる」
「ギャ〜ギャ〜ギャ〜ギャ〜」
「うぉ〜、産まれたぞ、産まれたぞ」
「ふ〜ふ〜ふ〜ふ〜ふ〜」
N夫妻にめでたく第1子が誕生した。
可愛らしい女の子でした。
(創作です)
●頭から出てくるぞ頭から出てくるぞ
自由な投稿を。
リワキーノ
投稿日: 2025年03月08日 23:41
No.1551
【返信
】
Capt.Senooのことがあり、 「談話室」は自粛ムードになっているようですが、皆さんが投稿し
たいものがありましたら、従来のようにどしどし投稿してください。
私は確定申告の書類作りがあるのでしばらく投稿はできませんが。
近畿修猷会・教養講座
リワキーノ
投稿日: 2025年03月08日 23:36
No.1550
【返信
】
近畿修猷会会長の遠座俊明氏の講演による講座にChakoさんとTomokoさんを誘って行って
きました。
題は「持続可能な少子高齢社会づくり~歴史に学び、世界に学び、地域に活かす」
素晴らしい内容であり、1時間半があっと言う間に過ぎた感じでした。
この講演の内容を詳しく紹介できたらいいのですが、今の私には荷の多い作業となりそう
で、断念せざるを得ません。
記事を訂正しました。
リワキーノ
投稿日: 2025年03月08日 08:04
No.1549
【返信
】
今朝の 「談話室」のアクセス数が1793と信じがたい数値になっていました。
前日まで150から多くて200まででした。
Capt.Senooの名を実名で投稿したためにネット検索で引っかかったようです。
どんな悪影響を及ぼすかも知れないのでk.mitikoさんの投稿も含めて実名を
外しました。
ご冥福をお祈りいたします
k・mitiko
投稿日: 2025年03月07日 19:19
No.1548
【返信
】
Capt.Senooさん、奥さん
夫の死後25年間の私のひとりぐらしを陰に陽にささえて
くださったお二方のご逝去は、私に悲しみの槍が突き刺さった
ような深い悲しみを与えています。お二方の支えがあればこそ
90歳まで生きてこられました。2月16日に我が家にお見えに
なられたさよさんは別れを告げにこられたのですね。訃報を聞き
ましたとき、私はその場で崩れてしまいました。奥様、
貴方のおかげで私は自立した生き方ができました。今はお二方の
ご冥福を祈るとともに、お二方の分まで生き抜いていきます。
どうぞ安らかにお眠りください。
幼なじみへの追悼
リワキーノ
投稿日: 2025年03月07日 18:33
No.1547
【返信
】
最も古くからの幼なじみである友人が3月2日に亡くなりました。
Capt.Senooの名で私のホームページにもその項目を設けており、彼の活躍を目にしてこら
れたこのホームページの読者は多いと思います。
新聞でもテレビでもSNSでも実名で報道されていますから、隠さずに記させてもらいます
が、Capt.Senooは自死を選び、奥様も共に亡くなっておられます。
警察は無理心中の容疑で調べているようですが、Capt.Senoo夫妻、特に奥様とは強い信
頼関係で結ばれていたk.mitikoさんは2月16日にk.mitikoさん宅に訪ねてこられたさよ
さんの訴えるように語る話から、夫妻は合意のもとに共に自死を選んだと確信しておられます。
私が今、このように順調な人生を老後になっても送ることができるのは、Capt.Senooの様々
なアドバイスや助けのおかげによるところが多いことを強く感じています。
今はただ、お二人のご冥福をお祈りするばかりです。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知