弘前りんご_新参者の宝塚日記_掲示板


| ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

凡そ半世紀ぶりに鹿児島・宮崎入り! EF5861 投稿日: 2023年05月26日 20:46:04 No.87 【返信】

昨日は久しぶりに写真展でお会いできてよかったです。何事にも縛られない写真展も良いものですね。先週は鹿児島・宮崎県に凡そ半世紀ぶりに鉄を求めて行ってきました。これで大分・熊本・秋田・岩手・山形・愛媛がまだ学卒後行っていない県になりました。
私らが遠征するときは線路端以外の撮影は無いのですが今回は日南の名所奇岩:鬼の洗濯岩を見る事が出来ました(10分程車を止めて撮りました)鬼には会ったことが有馬線が洗濯が好きそうでですね。2023.5.20南国ムードの青島駅・同日の鬼の洗濯岩・2023.5.21 JR日本最南端の駅:西大山駅です。


弘前りんご 投稿日: 2023年05月29日 19:11:00 No.88
写真展にお越しいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、昨日無事に終了し、最終的に約600名の方に来ていただきました。
何にも縛られない(テーマが決められていない)写真展は、声がけ(出してくださいという)された時に断る理由がなくて(そのテーマの写真は撮ってないのでと言えない ^^;)のが、玉に瑕?
いえいえ、声がけしてくださるのはありがたいです (*^^*)

さて、大分・熊本・秋田・岩手・山形・愛媛がまだ学卒後行っていない県ですか。
私はどうだろう、北海道、東北、関東、中国、四国、九州は制覇しています。本州なら山口県は新幹線で何度も通過はしていますが、降り立ったことはないですね。下関は行ってみたいと思うのですが。


春の色 EF5861 投稿日: 2023年04月25日 18:10:24 No.85 【返信】

私は桜や紅葉に合わせた撮り鉄は余り好まず新緑鉄が一番好みです。先日4/22好天に恵まれ北条鉄道を撮影に出かけました。ここに詳しい友人が車で色々案内してくれました。播磨下里駅で撮ったキハ40は少し前まで五能線を走っていた車両をそのままの塗装でこの地にFAしました。管理人さんも弘前在住の折り見られたと思います。道中麦畑やレンゲ畑で春の色も撮影しました。
↓4/16のお返事の・・・・終電車でいってしまいます・・・・は始め何???でしたが終は『つい』と読めるのですね。勉強になりました。


弘前りんご 投稿日: 2023年04月28日 06:31:20 No.86
新緑鉄、いいですね。
桜や紅葉のように人にあふれていなくて、のんびりとした気分を味わえます。

そしてキハ40。青森、弘前のいたるところで見かけ、おなじみでした (*^^*)
在弘前時には、あまりに見慣れていて、改めて写真に取ることもなかったのですが、居間となってはとても懐かしいです。


長野の雪山 EF5861 投稿日: 2023年04月15日 16:54:32 No.83 【返信】

先週4/7-4/9長野県に撮影旅行に行ってきました。4/9これから帰ろうという前に戸倉から安曇野迄高速道路を走れば1時間ほどで行けるといことが分り足を延ばしてきました。同好の友人とは大糸線の雪の鉄道のTV番組を見て前から行きたいと思っていました。今回は真冬の雪景色では有馬線が雪山を最後にたくさん見る事が出来て自分なりに大満足できました。高速道路走行中の雪山・穂高川鉄橋付近の雪山景色です。

弘前りんご 投稿日: 2023年04月16日 09:53:41 No.84
泊りがけの撮影旅行ですか。いいですね。
大阪に来てからは、長距離の運転をする機会がなく、腕が鈍っているようで、終電車でいってしまいます。それはそれで、道中のんびりできるのでいいのですが。
ただ小回りするにはやはり車もいいですね。


関西学院大学 EF5861 投稿日: 2023年04月04日 10:02:10 No.81 【返信】

自分の卒業した学校なのにほとんど写真を撮らずに今に至っています。卒業後も数回しか訪問していません。2008.9.27甲東園駅から歩いて通称新幹線公園と言われる場所でまもなく終焉を迎える0系新幹線を撮影に出かけ序にKG構内を縦断し甲山に登り近くの神呪寺にお参りして甲陽園まで歩きました。15年前でまだ若かったので歩けたと思います。写真を拝見させて頂くと今の桜の季節は良い写真が撮れそうですね。また来年の課題に残しておくことにしましょう。

弘前りんご 投稿日: 2023年04月05日 06:27:04 No.82
いえいえ、まだまだこれから。
ぜひ美しい母校に、春、秋と気候の良き日に訪れてください。
食事もしてください。


岡本さくら公園 EF5861 投稿日: 2023年03月31日 09:31:41 No.79 【返信】

櫻の話題が続きますね。昨日孫を塾に送って行った後、車をコインパーキングに止めて塾の近くの岡本さくら公園に行ってきました。阪急岡本駅のすぐ北側です。ここは私邸を公園にされた所のようです。
初孫が生まれた時この近くに長男夫婦が住いしており家人は孫を抱いてよくここへ来たようです。桜の季節に此処に来たのは私は多分初めてと思います。満開の桜を愛でる近所の方が多く桜を楽しんでいるようでした。


弘前りんご 投稿日: 2023年04月01日 07:08:43 No.80
千葉に転勤する前、娘夫婦が岡本駅のごく近くに住んでいたので、何度か駅周辺を孫を連れて歩いたことがありましたが、この庭園のことは知りませんでした。
なかなか素敵ですね。


昼桜 EF5861 投稿日: 2023年03月28日 22:07:10 No.77 【返信】

夜桜はこの季節ではまだ寒いので見た事はほとんど有馬線。逆に昼間は夏日の陽気になる今日この頃では桜は開花からすぐに満開・散りはててしまいますね。今日夕方近所を徘徊して桜を堪能してきました。更に近くの畑にはレンゲも咲き始めていました。

弘前りんご 投稿日: 2023年03月29日 09:08:58 No.78
一昨日の夙川の桜も素敵でした。
今年は花の開花とその後の推移が早いような。




貝母百合が咲きました EF5861 投稿日: 2023年03月17日 16:31:42 No.75 【返信】

我家に本格的に春を告げる貝母百合がやっと咲きました。別名編み笠百合と呼ばれるように花の内側には網目模様がしっかりついています。ただ花丈が低く自分の眼で花の内側を見るのは難しくスマホを下から構えて撮りました。この花は花屋さんを廻っても見る事はまず有馬線。

弘前りんご 投稿日: 2023年03月18日 12:57:11 No.76
初めてみました。
素敵な花ですね。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する