×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
【注意喚起】ユーロポールの名を騙る詐欺電話について
編集部
投稿日:2022年07月04日 17:14
No.2
在ハンブルク日本国総領事館から連絡が入りましたのでお知らせします。
○最近、当館に対し当地在留邦人の皆様から「ユーロポール職員を名乗る不審な者からの電話」が報告されています。
○多くのケースでは、ユーロポールからの電話だとして「郵便番号」、「氏名」及び「IDカードの下4桁」等を聞き出そうとし、直接、不審な男から電話があるケースや自動音声(英語)のメッセージが流れ、プッシュボタンで応答を求めるケースもあるようです。
○このような「なりすまし電話」については、ユーロポールのホームページにおいて注意喚起がなされています。
また、ユーロポール名義の他にも、警察官を名乗る者からマネーロンダリングの容疑があるとして、保有する銀行口座の詳細を聞き出そうとしたケースも報告されています。
○身に覚えのない番号からの電話には注意していただき、特にユーロポールや警察職員を名乗るケースと判明した場合には、詐欺電話の可能性が高いことを念頭に、要すれば一方的に電話を切る等の賢明な措置を執って下さい。
■ユーロポールの注意喚起ホームページ
https://www.europol.europa.eu/media-press/newsroom/news/beware-of-scams-involving-fake-correspondence-europol
■ユーロポールの犯罪通報サイト
https://www.europol.europa.eu/report-a-crime
■ドイツの各州警察のポータルサイト
https://www.polizei.de/Polizei/DE/Home/home_node.html
(連絡先)
在ハンブルク日本国総領事館
Domstrasse 19、 20095 Hamburg
電話:040-3330-170(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
E-mail:
[email protected]
URL:
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
URL:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
お名前
メール
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■