はげちゃんとすてきな仲間たち


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
はげちゃん 投稿日:2020年02月05日 06:49 No.673
今日は、友馬さん作曲:『Intermezzo #3』です。

WMAの音源では、こちらで聴くことができます。 
        ↓
http://liyca.akazunoma.com/wma115.wma

お題が出てきたと思ったら、最後の音をオクターブ下げてた。
あらま、こういうのもありなんだなあ、と思っていたら、途中からちゃんとオクターブ上がっていて安心(笑)

後半は、まったく違う曲をくっつけたというけど、ぜんぜん違和感がなくて、自然な進行だし、ずっと同じような曲想が続くより、こういうほうが変化があっていいですよね。

これが、まったく違う曲っていうなら、はげちゃんなんか、いろんな違う曲をベタベタ貼り付けたことになっちゃいますよ(笑)

全体にリズミカルで、軽やかで、楽しく聴かせていただきましたよ。

途中からの、ジャズギターのメロディもいいですねえ。
あのグリッサンドが、なんともいえずいい感じで、引き込まれちゃいますよねえ。

ここから、楽器構成がガラッと変わるのに、まったく違和感を感じさせないところが、すごいなあと感心しました。

Intermezzo とは、一般的に、間奏曲と言われているけど、この前半の曲が第一幕、ガラッと変わる後半が、第二幕の内容を暗示しているんだなあと思いました。
なるほどでしたよ。

楽しく聴かせていただきました。


とわちゃん 投稿日:2020年02月05日 09:31 No.674
♯3ということは、後半がメインということかしら?
お題が入ってくる前半は安定感があって、特にはげちゃんもおっしゃってましたが
最後の音を変えて、二度目にはちゃんと落ち着くところは不思議と落ち着きますね(o^―^o)この技、いいですね!
そして後半ですが、曲調も変わり抑揚感が増しますね。
規則性のあるテンポの変化に興味を持ったのですが、あのように微妙に変化をつけることで、楽器が生きますね♪学ばせていただきました。


辻基夫 投稿日:2020年02月05日 11:18 No.675
明るい世界への意志みたいなものを感じさせる、しっかり確立した前半旋律とは違って、後半でJazzGuitarが奏でる、ちょっと迷っている感じの口ごもったようなギター旋律はなかなかいいと思いました。
70年代フォークソングなどの間奏を連想しました。まさに「Intermezzo」です。
いつもながらドラムスの合いの手が軽快で心地よいですね。


U-Ma 投稿日:2020年02月05日 22:14 No.676 【Home】
拙い曲をお聴き下さり、ありがとうございます。

>はげちゃん

あのお題はさびの後の方が似合っていたので、最初の部分は最後の音を下げ、性格をぼかしています。
後半の部分は本当に、お題とは全く関係なく創っていた曲をくっつけたのです。
意外と上手くくっつきましたが・・

>とわちゃん

#3ということは・・・#1,#2があるのですよ。
#2は71期のお題曲です。
後半部でテンポを微妙に変化させているのは、アルペジオに少し溜を作るため。
本当はDEVで調整するのでしょうが、ちょいと手抜きをしています。

>辻基夫さん

ためらいがちなシンコペーションのリズムが、後半部の特徴で、
確かに70年代の曲を連想させますね。
ドラムスは普通の8ビートですが、前半と後半で、スネアの入れ方を変えて、少々変化を持たせています。


茜音 投稿日:2020年02月05日 23:16 No.677
確かに。すっと腑に落ちました。転調で自然な形でくっついてますね。

U-Ma 投稿日:2020年02月05日 23:41 No.678 【Home】
ありがとうございます。
苦し紛れにくっつけた割には、自然に仕上がったと思います。




Name
E-Mail
URL
File


Key (英数字で8文字以内)
Color