真・西瀬戸中年クラフト団(ひみつ)掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

旧掲示板閉鎖(予定)に伴う移籍…架橋に伴う移籍の仲間です
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

イヴェントの序章 orange8 投稿日: 2023年11月05日 21:21:02 No.908 【返信】

クラフトが盛り上げてくれました  佐島の海岸で
ご乗船のみなさまも追いかけられたみなさまもお疲れさまでした
現場もご多分に漏れず小夏日和でしたね


orange8 投稿日: 2023年11月06日 23:35:46 No.909
ふだんからこんな景色を見て育てば芸予少年になるよな…などと考えながら合掌いたしました

なぎら 投稿日: 2023年11月07日 18:01:23 No.910
こんばんは。
好天に恵まれ盛り上がったことと思います。

第11かもめも走っていたのですね!互いに労ったことでしょう。
澄んだ秋空から、てんりゅうさんもその姿をしっかりと確認されたことでしょうね。
orange8 投稿日: 2023年11月07日 21:08:23 No.911
こんばんは。
みなさんと集ったときの今治の内港にたたずんでいた船が、時間を超えてというドラマになりましたね。あのときは第五愛媛でしたね。


広島港のクルーザー orange8 投稿日: 2023年10月31日 22:45:07 No.904 【返信】

最近、広島港への大小のクルーザーが入港しています
片方で、あれだけ毎日のように入れ替わり博多港に入港していた中国からのクルーザーの信号を目にすることもなく、地方都市をゆったり回る航海が人気を呼んでいるようです
中国からのチャーター、欧米系問わずで中には2泊くらい停泊する船もあり先週のセブンシーズではスーパージェットのチャーターで宮島もあったみたいです
元宇品の海岸も薄着の外国人夫婦とすれ違うことも多くなりました
小型のクルーザーがいいですね
宇野に入港していたおせあにっくぐれいすも大好きでした


なぎら 投稿日: 2023年11月05日 19:20:50 No.906
こんばんは。
関係のないSJの話ですみません。
10月25日〜26日、AISからSJの様子を眺めていました。

10月26日の様子は印象的でした。
朝9時20分台、まずはSJ宮島がプリンスホテルから松山へ。
次いで沖待機していたSJ祥光が同様に乗客を乗せて松山へ。

13時40分頃の松山観光港では、
SJ宮島が第一桟橋(石崎汽船SJの係船するところ)に入り待機する中、
SJ道後が第二桟橋の西側から宇品へと定期便で出港し、第二桟橋の東側に おやしお?はやしお?が入港。

その直前13時半頃には第二桟橋の東側からSJ祥光が、
13時50分頃には第二桟橋の西側からSJ宮島がそれぞれ宮島へと出港しました。
15時15分頃に宮島沖では松山へ引き返すSJ祥光と宮島入港するSJ宮島とが離合したようでした。


2007年の光景から orange8 投稿日: 2023年11月03日 19:54:52 No.905 【返信】

竹原-波方航路の2隻を懐かしむ

11月5日、第八おおしまでの愛媛汽船航路のイベント…
天候が良ければいいのですが陸路から懐かしんで来ようと思います

船体の黄緑系から伊予と安芸をチョイス




備忘録 なぎら 投稿日: 2023年10月06日 01:34:43 No.896 【返信】

こんばんは。
ほとんどの人が興味のない情報で恐縮ですが、まとめました。

ST1(Supramarの小型船)=(Sports Trasnport ?)

PT=Passenger Transport(旅客、パトロール等)
(3、10、20などの数は排水量と近似。ただしどの排水量・トンかはマチマチ)
※10については10メトリックトンとも。

PTL28=Passenger Transport + Logistics support 
→PT20b(PT20 Caribeとも。熱帯地方用にブリッジを先方配置) の貨物室設置バージョン

PTS75MKII=PT with Supramar stabilisation system (MKIIは改良版)
なぎら 投稿日: 2023年10月06日 21:36:08 No.898
先ほど晩酌タイムに偶然見つけました。
我ながら引き強いです。ニーズは不明です。

本放送があったのですね。知りませんでした。気になります。
https://www.youtube.com/watch?v=kTPCbJtQaIk
なぎら 投稿日: 2023年10月06日 21:58:36 No.899
本放送・・・
https://bangumi.org/tv_events/Ah4MwQNLcAM
https://www.rnb.co.jp/tv/monotone/

タッチの差で逃すあたり、なんだかんだ引きは弱かったです。。
orange8 投稿日: 2023年10月14日 22:56:15 No.902
水中翼船の揺れに対する人間の耐性というのは、旅客船やフェリーの時化の揺れよりも強いものと思っていましたが10分で酔いが来たというのは驚きでした
おそらく旅客船やフェリーでも同じことになったのだろうなと
初めて水中翼船に乗船した40年代初めくらいかと思いますが、その昔の窪みのある舗装されていない悪路を走る空気バネ式の高級バスとよく似た感覚で、おふくろをはじめとする女の悲鳴に辟易した思い出がよみがえりました
特に追い波を超えるときの傾きが続く場面から超えて復元するまでの数十秒の船内のあちこちから聞こえる悲鳴はドッチラケというか小学校入学前にして二度と一緒に船に乗りたくないと思った瞬間でもありました
年老いたおふくろに近々覚えとるか聞いてみましょう
親父も歩くのもままならない年になりました
あきつ丸 投稿日: 2023年10月15日 10:37:02 No.903
水中翼船、私は徳島ー中突堤航路(阪急汽船)でなんどか乗りましたが、これ航路は長いし紀伊水道淡路島の東岸側を走るのでよく揺れました。でも何しろ早いので、明石海峡大橋ができるまであったと思います(進学で徳島を出たのではっきり覚えて居ませんが)。
あと、どんなに揺れてもほとんど定刻で走るのでさすがは鉄道会社だと思いました(違うか)。フェリーなら10分遅れぐらい普通でしたから。

まあ、値段が高いので、親から金をせしめたときくらいしか乗る機会はありませんでしたが(運賃分は学割がありました)

ただ、意外と風波の運休(休航)はなかったです。一時期大阪天保山から就航したホーバーはちょっとの波高で運休が多く、あてになりませんでした。

その後、お金がちょっと安い徳島高速船(徳島ー天保山。ホ-バーの資本関係の後身)ができ、よく乗りましたが、乗り心地(揺れ)は水中翼船よりいいのですが、ゴロゴロという機関振動はいまいちでした。
今のスーパージェットやジェットフォイルはいいですね。やっぱジェット噴射ものがいいのかなぁ。

でも、やっぱ見た目のかっこよさは水中翼船に限ります。
西部警察の広島編(路面電車ではなく南十字星の方)とかを見ると、痺れますね。
失礼しました。


オンライン巡回 なぎら 投稿日: 2023年10月09日 20:40:45 No.900 【返信】

こんばんは。
韓国統営市沖のサリャン島に保存中のエンジェル3号(PT20、日立造船、1978年)について、
近年、修繕が行われたようです。
https://www.bicyclelife.net/news/articleView.html?idxno=11106
(以前の様子)
https://m.blog.naver.com/hongkongbus/222652800429

コロナ前に現地を訪れた際はガラスが割れていたり痛みが激しく、心配でした。
当面、安心できそうです。

一方、前翼の一部が切られてしまっています。
一部の部品が取られたり、ペンキで上塗りされているような気がしなくもないです。

個人的に何もできませんが、呉市の二の舞とならないよう、
今後も末長く大切に保存していただけるよう願うばかりです。
なぎら 投稿日: 2023年10月11日 20:32:06 No.901
こんばんは。ニーズのない情報の続編です。
韓国安城市(アンサンではなくアンソンでした)のエンジェル1号(PT20、ロドリゲス、1971年)は、
残念ながら2020年頃に撤去されたようです。
本船はロドリゲス造船所最後のPT20と思われ、貴重な1隻でした。
韓国南岸の観光開発にでは一役買いました。
ありし日の様子をGoogleEarthより。
宗教施設の敷地「内部」かと思っていたのですが、普通の道路沿いでした・・・。
しかしながら探すのは意外に大変でした。




クイーンぼうぜ 周遊クルーズ Voyager 投稿日: 2023年10月06日 10:42:20 No.897 【返信】



生存確認 なぎら 投稿日: 2023年10月03日 05:47:02 No.888 【返信】

こんにちは。
Waverton, Sydney, New South Walesには、かつて大改造されたManu Wai(1964年、PT20、ロドリゲス造船所)が今も係留されているようです。2019年にイタリア・コモ湖のFreccia dei Gerani(1977年、RHS70、ロドリゲス造船所)が陸揚げされてしまい、最後の水面に浮かぶPT20の系統だろうと思います。ただし、下記リンクによると、エンジンの状態が悪く、資金も十分でなく現状維持(放置)が精一杯のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Kymp0lhGKYk

添付画像はGoogle Earth より加工。


ながら 投稿日: 2023年10月03日 23:47:56 No.890
放置プレイ、とは言うものの残っているところには残っているものですね。

RHS-70がPT-20系統ということはRHS-150(だったかな?)がPT-50の系統だろうと想像がつきます。RHSのRがロドリゲス造船所、Hがハイドロフォイル、後に付いている数字が旅客定員と推測しますが、如何でしょうか。
なぎら 投稿日: 2023年10月04日 20:04:30 No.892
こんばんは。
RHSの数字の意味、おそらくおっしゃる通りかと思います。
長年サボっており、PTやRHSの数字の意味を書いた文献を読んだ記憶があるのですが、
どの文献でどんな内容かを覚えていないという・・・一番使えないパターンです。

なお、RHSもおっしゃるように、ロドリケス ハイドロフォイル シップです。

シドニー旅行を考えましたが、日本に住み円を使う非富裕層にとっては何かと厳しそうです。
しかし、余談を許さないでしょうから、どこかで出撃するかもしれません。
やむを得ず、断腸の思いで、ワイン(コーラより安い)漬けのアル中訪問を覚悟するしかないようです。
ながら 投稿日: 2023年10月05日 00:27:09 No.894
みぞうゆうの円安ですが、対ドルレートで考えると今の1ドル=150円は1986年と87年の間位でしょうか。物の価格を考慮していないので強引ですが、プラザ合意以降のバブルに向かっていく上げ潮の状況下で多くの若者がハワイやグアム、サイパンといった異国の南国リゾートを目指した時代とは違っているのでしょうね。

世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html

ところで、かつて特急料金という加算料金が船舶でもあったことを覚えているでしょうか。確か、三原~瀬戸田の快速船が600円弱だった時代(しまなみ海道開通以前、1999年頃)に高速船は加算料金を加えて1,300円を超える金額だったと記憶しています。
1999年の最低賃金(全国)が654円/時、2時間働いてやっと高速船に乗船できたのだと考えると、今のほうがお財布に優しいという考え方もあるかもしれません。

全国加重平均の最低賃金の推移データ(1977年~2023年)
https://parttime00.com/saiteitingin/zenkoku/

もっとも、しまなみ海道開通により快速船は廃止となり高速船の運賃は900円台まで下がりましたが一般的な利用者の感覚からすると船は変わらず、所要時間が35分→25分と10分短縮されるだけで運賃が1.5倍になるのは実質値上げだな、と感じた事を今でも覚えています。

…話が大きく脱線しました。
なぎら 投稿日: 2023年10月06日 00:12:39 No.895
こんばんは。特急料金は今も生きていますが、目に触れる機会は減りましたね。
http://www.ishizakikisen.co.jp/contents/price.html
この航路の場合、かつて運賃より特急料金の方が高かったような・・・記憶違いかもですが。
昭和末期で特急便は4800円くらいだったと記憶しています(今は8000円)。

公共交通の運賃は公共性の観点から抑えられてはいるのでしょうね。
物価より原油価格(ある意味物価ですが)と新造船就航に左右されますかね。
ほとんど運賃の変わらないJRはすごいなと思います。


<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集