岩ちゃんルーム掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

スペアの取り方について(ボウリング)
岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年04月29日 04:13 No.147
管理者用不調が続いているボウリングですが、
1投目については、ほぼ投げ方が固まってきました。
ストライクを取るためにポケットを狙うのが1番最初にする事ですが、
「立ち位置とターゲットによるアジャスティング」
「ボールの選択(ライト・ミディアムかヘビーか)」
「スピードアジャスティングによる調整(最速、普通、遅く)」
この方法を上から順にやっていきます。
スピードの最速が加わったのが大きいです。

で、問題は2投目です。
右側のピン狙いはだいたいいいとして(それでも10ピン狙いガター落ちがあります)、
左側のピン狙いは最近の重要課題です。
(詳細は次の書き込みで)


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年04月29日 04:25 No.148
管理者用これだけ遅い時間に書き込みしているという事は相当悩んでいるわけで、
本当に左側のピン狙いには頭を悩ませています。
しかし、一旦決まれば、これほど楽で便利なものはありませんからね。

<左側のピンの狙い方>
ターゲットを22~23枚目付近に変更。
立ち位置は、
7番ピン:24枚目、4番ピン:25枚目、2番ピン(8番ピン):27.5枚目

<右側のピンの狙い方>
ターゲットは今まで通り17~18枚目付近。
立ち位置は、
10番ピン:25枚目、6番ピン:24枚目、3番ピン(9番ピン):23枚目

すべて、ストレートで投げること。
メリット:どんなボウリング場でも使えるので、安定してスペアが取れる。
本来、シングルピンは全てこれで取れるはずなのですが、
今のところ、なかなか難しいです。
例外として、裏側にもピンがあるインザダーク系は、フックで取るしかありません。
あとは、1番ピンや5番ピンなどのセンターにあるピンの場合も、
フックを用いることもあります。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月02日 23:07 No.151
管理者用2投目について

左ピン残り、右ピン残り、ともに立ち位置を変更。

左ピン残り(ターゲットは変更なし:22~23枚目)
7番ピン:20枚目
4番ピン:21枚目
2番ピン:23枚目

右ピン残り(ターゲットは変更なし:17~18枚目)
10番ピン:24枚目
6番ピン:23枚目
3番ピン:22枚目

ストレートよりバックアップ気味にして投げても良いように修正。
これにより、オイルのコンディションに左右されないスペアのラインを確立。
どんなボウリング場でもスペアを確実に取れるようにします。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月03日 03:14 No.152
管理者用2投目についての最新の情報は上記の通りですが、
最近、とにかくスコアが伸びない・・・。

まあ、理由としては雑に投げているというのがあります。
ボルダリングの影響により
球のスピードの上限が上がり、体幹がしっかりしてきて
がんがん投げ込むという練習を重ねてきていて、
「レーンを読む」「スペアの取り方」
というのが2の次になっています。

だんだんとスピード上限の投げ方については安定してきており、
「スピードアジャスティングによるレーンへの合わせ方」や
「スペアを取るターゲットと立ち位置」について
細かいところまで考えられるようになってきました。

本当にもうちょっとというところなのですが、まだまだスコアには現れていません。
ただ、難しいレーンコンディションでも
アベレージ155~160ぐらいでしのげるようにもなってきています。
一方で、1投目をかなりつかんでいても、アベレージが180いかない・・・。
良い言い方をすれば、「好不調の差が無くなってきている」
悪い言い方をすれば、「スペアが安定して出ないので伸びない」
もう2投目次第という感じになってきました。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月08日 04:09 No.153
管理者用更に分かってきたこと。

原則、ストレートで取るべきなのは、シングルピンのみにすべき。
2本以上はフックのほうが球の角度でも有利(例外は6番10番の2本残り、チョップ対策)。
裏ピン残りのインザダーク系もフックで投げるべき。
外のドライゾーンを感じられない場合は、4番付近の複数ピンもストレートで対応。
2番付近は立ち位置をかなり右に寄って何とか対応できるかどうか?(ストレートに切り替えか?)
この辺りが今後も悩むところです。
そしてストレートでは、特にまっすぐ歩く事を意識して投げる(ななめに歩いてしまいがち)。

ストレートでのターゲットや立ち位置は、2つ上の書き込みの通りで固まってきました。
あとは、今までのフックでの取り方といかに融合させるか。
まだ、どちらで投げるか迷う時があり、
1つにしぼるべきなのか、調子やコンディションによって使い分けるべきなのか、
完全には確立できていません。

これは1投目についても同様で、新たに加わった最高速の投げ方だけに頼るのではなく、
今までの胸の位置で構える投げ方をベースにしようかと思っています。
あくまで最高速の投げ方はドライコンディション用、もしくは
通常の投げ方で支障が出てきた時用にしようかと。
今までの投げ方でも、かつてとは安定感がすごく上がっているので
感覚を取り戻せばストライクの連続性も上がってくると思います。

あと、右足と右肩の板目数であるPN(パーソナルナンバー)が
以前の5.5枚から変わってきていると昨日感じました。
実質、3枚ぐらいになっているかなと。
これは、2投目の立ち位置の板目変更にも影響しましたし、
1投目を投げている時も、外への膨らみや内ミスの修正時にも感じていて、
しばらくは、PNを3枚に設定しようと思っています。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月10日 02:02 No.154
管理者用S場のtaniguchiさんからのアドバイス。
久々にとなりのレーンでお会いしました。

今回は、
「1投目に投げる際に、回転が縦回転になってしまう場合、
薬指を意識してリリースすれば、横回転が強くなる」
「2投目で10番ピンを狙う場合のストレート投法では、
中指を意識してリリースすれば純粋なストレートになる。
バックアップでは立ち上がってフックの軌道になることもあるからとのこと。」
「親指の抜けが悪い場合は、サムホールの角度を中指・薬指方向に掘ってもらえば
うまく解決できるかもしれない」
という主に3点についてアドバイスを受けました。

また、1投目は体に無理が来ないようにひじは曲げないほうがいいとのこと。
ひじを曲げてのハイレブ投法もあるが、肩を軸にした振り子投法のほうが健康的。
スピードを上げるなら、プッシュアウェイの出し方をまっすぐ上げ気味にとのこと。
逆にスピードを下げるなら、プッシュアウェイの出し方を短く下げ気味にとのこと。
つまり、バックスイングの高さでスピードが決まるので、
なるべくフォームが崩れないようにしてスピード調整するなら、この方法がいいそうです。
最近の私は、球を持つ高さでスピードを調整していたので、
今回の方法も織り交ぜて、更に微調整できるようにしたいです。

点数自体も徐々に上がってきており、ようやく楽しく投げる状況になりつつあります。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月10日 02:09 No.155
管理者用あとは、10番ピン狙いの時にも言われたのですが、
内ミス傾向の場合は、体が左を向いてしまっているそうです。
なので、まっすぐ向くように意識して次を投げると解決できる場合もあるそうです。

また、同様の10番ピン狙いでは、立ち位置の修正も言われました。
これは最近考えた立ち位置の原則を変えるのではなく、
その時の投げ方(クセ)に合わせて微調整する感覚でいいようです。
ストレートの手の出方は変わってきやすいそうで、
その時、その時での対応も必要らしいです。
それがいやなら、スペアボールを用意したほうがいいと言われました。
私はスペアボールの導入がいやなので、この修正方法を用いる事にします。
本当に毎回のように苦労するポイントなので、話を聞けて良かったです。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月11日 02:48 No.156
管理者用スコアが不調の状態が続いていますが、
今までの方法と新しい方法をうまく併用できれば、
自然と良い結果が出てくると思います。

最近は、200オーバーや230以上のビックゲームも出るようになり、
アベレージ自体はあまり上がってきませんが、
苦手のセンターと得意のセンターのアベレージ差も15点程度と、
全体的にローゲームが減った感じがします(試し投げを除く)。

あと、ストレートでも立ち位置の微調整は必要だと分かりました。
やはり、フォームの微妙な狂いはあり、
慣れたフック投げでさえも、それはあります。
その日のクセは、直せればそれが1番いいのですが、
アベレージを上げようと思えば、そのクセに応じた修正が必要です。
立ち位置、ターゲット、ライン、ボールの変更、スピードの変更
色々とありますが、まずは立ち位置を板目半枚から1枚ほど変えてみて
微調整が効いたらそれを続けてみようと思います。

久々に、左と右のレーンでのボールの使い分けもやってみました。
結局、新しい方法は、
「スピード最速(首の位置にボールをセット)」
「シングルピンをストレート投げ」
この2点だけですが、この2点を併用するだけでも
投げるバリエーションは大幅に増えました。
2本残り以上でフックで投げるかストレートで投げるか?
それは原則、フックで投げたほうがいいですが、
ストレートの調子が良い日はストレートで投げてみても良い場合もあるかなと。
「6番10番」だけはもちろんストレートですが
3番もからんで曲がりすぎると判断した場合や、
「4番7番」でフックの立ち位置が明らかな場合、
同様に2番や5番、ヘッドピンがからむ場合なども同様です。

これらがうまくいけば、アベレージ190以上に戻る可能性は高く、
更に上も目指せると思っています。
あとは微調整も含めた練習を数度行い、来月のチーム戦に出てみたいですね。
その緊張感の中でスペアを取る事ができれば、
ようやく1投目だけに集中できます。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月15日 15:20 No.157
管理者用明日、投げに行く予定ですが、
ボールについての考察を少しばかり。

私が持っているボールは、
走って少し切れるタイプのダイナエース(スペード)と
ヘビーオイル対応でよくかんでくれるネクサス(P+R)ですが、
最近、修得できつつある「持つ高さによる最速の投げ方」は
主に後者のボールに適用できると思います。

ピンにボールが当たる時に、強い球質の状態で当たってほしいと思いますが、
ダイナエースで最速の投げ方をすると、よく8番10番のスプリットが残るような気がします。
これは球が速すぎて(もしくは回転が速さについていけずに)
きちんとレーンにかまずにフックアウトできていないように感じます。
形の上ではフックして曲がり始めていますが、まだ滑っているといいますか・・・。
フックアウトして、勢いが無くなるロールアウトまでの間にピンに届くのが理想なので、
ダイナエースでは主に胸の位置で、
ネクサスでは主に首の位置に構えて投げていきたいです。

もちろん、レーンのオイル状況にもよるので、
ダイナエースでも走らずに曲がりすぎる場合は首の位置で、
ネクサスでも走りすぎて曲がらない場合は胸の位置に修正するのは有りですが、
基本原則はきちんと決めておいたほうが迷わないですし、
早くから高得点を狙えますので。

ダイナエースは胸で、
ネクサスは首で構えるのを忘れずに。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月17日 03:20 No.158
管理者用点数には表れていないが、
1ゲーム目からの投げ方が、ようやく決まってきました。

まずは、ダイナエースで胸の高さから投げる
(ターゲットは7~8枚、1枚外ふくらみ、立ち位置は12.5枚目から)。
コントロール、球の強さ、ともにOKなら、そのまま続けて投げる。
球の強さが弱ければ(滑れば)、ネクサスで首の高さから投げてみる。
(まずは立ち位置、ターゲットともに変えずに投げて、
滑って薄くなら、右に移っていく→立ち位置10枚目まで。
それでも同様なら、胸の位置まで下げて投げる。)

逆に、ダイナエースで立ち位置15枚目付近から外に降っても厚く入る場合は、
首の位置まで上げて立ち位置14枚目から投げてみる。
以前のように15.5枚目以降左に立っていってラインも変えていく方法でも良いが、
オイルを有効に使うには、1度最速の投げ方で右1枚分を投げるのも有効かなと。
ピンアクションが弱かったら、すぐに中止すべき。
胸の位置に戻し、立ち位置15.5枚目から投げる。

とりあえず、こんな感じで、練習も大会もやってみたいです。

それと昨年からの集計もしたい。モチベーションにも関わるので。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月17日 22:42 No.160
管理者用昨年の集計については、昨日、終わりました。

年間アベレージは、185.6と前年比で1点プラスでした(2016年は184.6)。
中でも注目すべきはボウリング場ごとのアベレージでした。
1番良かったN場の年間アベレージは187.3、
1番悪かったS場の年間アベレージは175.2で
その差は12.1点とかなり少なかったです(1マーク差ぐらい)。
全体的に2016年と同様にあまり取れなかったという印象でしたが、
どのボウリング場でも安定してきているようです。

その昨年の集計の印象が最近の投球でも表れてきています。
しかも点数という漠然としたものではなく、
技術的にある程度はっきりとしてきています。
具体的には、1投目の投げ方と2投目の投げ方です。

単にアベレージだけを見ると、
昨日のN場が177(10ゲーム)
今日のM場が187.5(6ゲーム)とM場が10点ほど上ですが、
これはM場で1投目でストライクが続いた分と2投目でスペアが取れた分の差です。
それぞれ明確な理由があり、
1投目は昨日のN場での経験で、
ダイナエースの最適な速さが分かってきたこと
(まずは胸の高さから始まりピンアクションを観察し、合わなければ速さを変えていく)、
2投目も昨日のN場の経験とM場のコンディションから、
左ピンをフックで取るかストレートで取るか、
右ピンのストレートをどのラインで取るか(ターゲットを20枚目に変更し立ち位置も変更)、
これを素早く行えるように意識して自分の投球ペースに持っていくこと。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月17日 22:55 No.161
管理者用あとは、今日はボールをチェンジする必要はありませんでしたが、
ダイナエースからネクサスに切り替えるポイントは、
ダイナエース(胸位置)で立ち位置を10枚目でターゲットを5枚目でふくらませても
ヘッドピンにうすく当たるようなコンディションなら切り替えという感じです。

これ以上立ち位置が右だと、ガターを意識する事でフォームが崩れる恐れが出てしまいます。

2投目についても、左ピン、右ピンともに明確になってきました。
左ピンはフックで取れる範囲によります。
あまりにヘビーオイルの場合はストレートでシングルピンを狙うようにします(最終手段)。
右ピンについては、ストレートで20枚目を通すようにします。
立ち位置は10番ピンを30枚目にして6番以降は微調整で。

ただ、左ピンのストレートは最終手段とはいえ、練習はしていないといけません。
(7番ピン:立ち位置20枚目、ターゲット22~23枚目が基本です。)

これで当分は、アベレージ190以上を目標にして
来月のN場のチーム戦にも参加して頑張ってみるつもりです。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月23日 03:18 No.162
管理者用経験上、取れないレーンというのは必ずあります。

そんな時に、トッププロでも
アベレージ160中盤ぐらいでしのいでいる成績を見た事があります。
そんな状況とは難易度は違いますが、私もそんな取れない状況になった時には
アベレージ150以上を目指す事にしました。

もちろん、その日の始める前の目標はアベレージ190以上ですが、
オイルの状況でそんな事にもなります。
終了後に解決方法が分かる事もありますが、
渦中にいる時は無理せずアベレージ150以上を目指します。

あと、左ピンのストレート投法は、前述してますが
あくまでも最終手段にしようと思っています。
フックで取れる時はフックで取ります。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月27日 03:40 No.166
管理者用前回は取れない時の意識についてで、
今回は取れる時の意識についてです。

まあ、取れると言っても、
久々にアベレージ190以上を取れたというだけなのですが、
スペアの取り方について、できるだけ冒険しないという点です。
フックで取るか、ストレートで取るか。
立ち位置とターゲットは適正か。
アクシスローテーションは。とか色々考えるべきことはありますが、
コンディション把握も含めて、早く取り方を固めることです。
取れる際の目標は、マーク率9割ですが、
どうしても点数(アベレージ)にも目が行くところ。
だからこそ、スペアは大事ですね。

まだまだ完全にとはいきませんが、
N場でアベレージ190をクリアできたという事は、
とりあえずは全盛期の3年前の状態に戻ってきたと見るべきでしょう。
あとはM場でアベレージ180以上、S場でアベレージ170以上をクリアし、
トータルアベレージもアベレージ190以上をクリアするようになれば、
本当に3年前の状態に戻ります。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月30日 02:18 No.167
管理者用昨日、M場でダイナエースの「オイル抜きとポリッシング」半額券を使って頼んできました。

来週の月曜日には仕上げていますと言われました。
ちなみにポリッシングは1000番でやすりを入れて下さるそうです。
800番より走り、ポリッシュより少し曲がるとのことで、
今回、初めて表面仕上げを購入時以来してもらう事になりました。
ちなみに、購入時の表面仕上げも1000番なので、同じような動きをしてくれそうです。
動きに慣れて、ピンアクションの向上が期待できたら最高ですけどね~。

結果は楽しみですが、できれば来月のN場でのチーム戦までに慣れておきたいですね。
イメージとしてはネクサスのみでチーム戦に参加予定ですが、
投げる幅は広いほうがいいですので、できればダイナエースも加えていきたいです。


Re: スペアの取り方について(ボウリング) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日:2018年05月30日 02:30 No.168
管理者用ちなみに現時点でのチーム戦の作戦は、こうです。

球はネクサスで。

1投目は首の高さからの最速投げが理想(立ち位置は板目半枚修正で対応可能)。
胸の高さからの場合は曲がりの幅が大きくなるので
立ち位置修正に注意(10ピン、7ピン残りぐらいなら立ち位置そのままで)。
あと、ピンアクションが明らかに弱い場合は、首の高さに戻すこと。

2投目は原則フックで投げること。
10番ピンのみストレートを基本とする。
なお、5枚目に立っても7番ピンが倒せない(右に流れる)時のみ
左ピンをストレートで対応する
(7番:立ち位置20枚目、ターゲット22~23枚目、他微調整にて対応)。

これでアベレージ190以上、マーク率9割以上を目指してみます。
今なら落ち着いてやれば、レーンコンディションが難しくない限りは可能だと思います。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色