むさしのフラップス掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

皆さんで楽しんで使っていただけると幸いです。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

次回チラシ用の写真の提供のお願い カッパ 投稿日: 2024年11月15日 19:39:16 No.4817 【返信】

ご無沙汰しております。
 1.次回チラシ用の写真の提供のお願いを致します。
  2〜3点絞ったもので下記メールまで、データファイルの適正数値は使用原寸サイズで、
  だいたい350dpi(パソコン画面状態で荒くないレベルぐらい)_jpegファイルにてお送りください。
 
  メールアドレス [email protected]
 ◉〆切はできれば11月中にお願いしたいです。12月の例会に初稿提出したいと思いますので。

  2.最近の作例です。昔クラブで貰ったREVELLの1/32Me262 ベルリンの夜を800kmで守った複座型です。
 


村越 投稿日: 2024年11月17日 17:31:09 No.4818
写真を後で送りましょう。
今回、フラップス展示会ポスターはいつものA4縦案に加えて、A4横案も検討していただけませんか。
プラザイースト展示の際、ショーケースの内側から貼ってみたいので。
よろしくお願いいたします。
キノシタ 投稿日: 2024年11月18日 12:36:50 No.4820
写真撮らねばと思い物色してたら今年になって作ったものはほぼかんせー間近でほっぽらかされていることが判明(-_-)
完成品リスト見ると(それすら横着して後からまとめ書き まるで夏休みの宿題)これこないだやっと出来たと思ってたものがもうずいぶん経っている(汗)
とりあえずなんか撮って近い内送ってみます

日曜にミンダナオ会の展示会に行ってきましたが船ばかりでよくひと会場埋まるもんだなと感心しました。




一応、再確認 例会予定 村越 投稿日: 2024年11月05日 21:55:10 No.4812 【返信】

10月は選挙で例会がなかったので、再確認です。

2024年11月24日 日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
2024年12月22日 日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
2025年1月26日  日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室

作品を持ってきましょう。
♪怪盗ルンパン♪ 投稿日: 2024年11月07日 12:38:27 No.4813
お知らせいつもありがとうございます。

 本日はいよいよ立冬ということで、ついこの間まで夏の富士山をみていたのですが、
ようやく見慣れていた雪を頂く冬の富士景色となりました。それにしても今日の風は
ずいぶんと冷たいですね。模型作りには良い寒気ようになったかなと思います。
写真は11月3日に上尾付近荒川土手から見た夕映えの富士山のシルエットになります。
それではまた今月の例会でお会いしましょう!


富士山 造船所 投稿日: 2024年11月09日 09:10:06 No.4814
 美しい富士山です、著名な方の屏風絵のようですね。
キノシタ 投稿日: 2024年11月09日 09:23:54 No.4815
会費もってきますね
作品はあまり出来てないですが
♪怪盗ルンパン♪ 投稿日: 2024年11月09日 20:16:26 No.4816
 造船所さん、富士山いつ見ても美しいですよね。

11月3日この写真撮影の当日はまだ夏富士で雪がありませんでした。

今年は記録的な遅い降雪だったそうです。この日は天気も良く、土手の上で暫く富士山を眺めて

おりました。気づけは、日の暮れるのもずいぶんと早くなってきました。


フィギュアは楽しい 造船所 投稿日: 2024年11月05日 18:41:51 No.4811 【返信】

 時間があると イージーモデラーズルーム のUチューブ見てますが、フィギュア作りがすごい。バイクもすごいのですが、この人はさすがに んーと唸る フィギュアの作品です。ここまでできれば楽しいでしょう。人➕乗り物で素晴らしい情景ができる。いいですね。


これとても健康的です。 ♪怪盗ルンパン♪ 投稿日: 2024年11月01日 12:53:53 No.4802 【返信】

 はっちゃん、元気そうで良かったです。1/72スケールの本来の楽しみ方だと思います。

沢山作って並べる。それを眺めて悦に入るといった楽しみ方ですね。1/72なら小さな1次

大戦機から大型機や現用のジェット機まで自由に目の前に再現できる魅力があります。

長い間そのことをすっかり忘れていましたね。原点回帰です。
はっちゃん 投稿日: 2024年11月01日 19:18:09 No.4803
ルンパンさん

ありがとうございます♪

自宅で模型航空祭ができるのが1/72のいい所ですよね!

マイナーな機体も、製品化されているのもいいです!

パカパカ組んでいるので、出来は気にしていません(笑)

ですのでほぼストレスフリーであります٩( 'ω' )و
怪盗ルンパン 投稿日: 2024年11月01日 19:33:29 No.4804
正におっしゃる通りですね。自分だけのミニ航空博物館です。航空史が模型で再現できるのです。
これ好きな人にはたまらない魅力ですね。
村越 投稿日: 2024年11月02日 00:03:47 No.4805
今回の”だいたい1/72”はなんでも1/72ぐらいの飛行機、AFV、自動車、船を並べてみたいとの考えから、ご提案し了承いただきました。
はてさて、どんな飛行機、AFV、自動車、船が同じスケールで並ぶのでしょうか。
これは模型だからできる、素晴らしいことではないかと思います。
はっちゃん 投稿日: 2024年11月03日 05:52:58 No.4806
ルンパンさん

ミニ航空博物館・・・素敵な響きです・・・ディズニーランドやユニバーサルスタジオよりも航空博物館の方が、数百倍ワクワクします(笑)好きな飛行機の傍にベンチなんかあったら何時間でも座ってられますね~

村越さん

スケールが大体統一して、様々な物と大きさ比較するのは楽しいですね!上げてらっしゃるジャンルに、さらに空想科学のスケールプラモデルも加えたら、もっと面白くなるかと思います!


アニメと実物 造船所 投稿日: 2024年11月03日 08:40:03 No.4807
 僕も12月の例会でもらったフォードのレーシングカーがあるので、マッハ555を買って、完成品を並べてみるとどうかと思ってます。そこまで手が回らないですが、面白いですね。はっちゃんの1番好きなキットで合間に作ったらどうだい?僕たちも好きなフィギュアものなど、とても楽しいです。
坂本 投稿日: 2024年11月04日 18:07:50 No.4808
おっ
オネアミスの奴ですか?
キットあったんですね
はっちゃん 投稿日: 2024年11月04日 18:55:01 No.4809
造船所さん

一番好きなキット♬よく考えてみたのですが、色々好きすぎて決められません(笑)どれが一番好きか思い巡らすのも楽しいですね~

坂本さん

はい!王立宇宙軍オネアミスの翼の72のキットです♪単座型も作りました~!・・・この青い複座型の飛ぶシーンを小学生の頃みたせいで、飛行機の免許取るまでになってしまいました~٩( 'ω' )و
はっちゃん 投稿日: 2024年11月04日 18:59:24 No.4810
・・・つまり、このキットが一番好きなキットかもしれません(╹◡╹)


力尽きる・・・ はっちゃん 投稿日: 2024年10月16日 10:07:23 No.4767 【返信】

事ってありますよね・・・
アオシマのDD51 1/45 エンジン、変速機、台車作りましたが、先が長すぎて
力尽きました(汗)

・・・うーん、一旦塩漬けです。

こういった時、皆さんはどうされますか?
自分はとりあえず、別の物を作るかなぁ~と思ってます。気軽に組める物でいきます・・・


山本 投稿日: 2024年10月16日 20:29:15 No.4768
寡作なので、、、過去作をしつこくいじっています。エイブラムス戦車、まだいじっています。近いうちにコントローラと基板を取り替えようと考えています。
はっちゃん 投稿日: 2024年10月17日 07:29:01 No.4769
山本さん コメントありがとうございます。

過去作をさらに良くしようとする根気を、見習いたいです(汗)

・・・過去作・・・改良までいかなくても修復するのもいいかもしれませんね!

ご意見ありがとうございました♪
村越 投稿日: 2024年10月17日 22:02:47 No.4770
とりあえず、気分転換
前からちょっと作りたいなと思って簡単に作れるものに手を出してみたらどうかな。
はっちゃん 投稿日: 2024年10月18日 07:46:09 No.4771
村越さん コメントありがとうございます。

模型の気分転換に模型!アリですね!

72の簡単に作れそうなものを積みプラタワーからあれこれ探してみますね!

ご意見ありがとうございました♪
山本 投稿日: 2024年10月18日 14:03:30 No.4772
エポックの魚雷戦ゲーム、は自己完結出来るとも思います。魚雷戦ゲームをヤフオクか何かで入手して、鉄球はコーナンかネットで買い足すとか。
♪怪盗ルンパン♪ 投稿日: 2024年10月18日 18:38:01 No.4774
私の場合;力尽きる。というより「疲れ、モチベーショんが下がる」という感じかな。

つくり始める前やつくり始めてしばらくしてたら、急激にモチベーションが下がる。

そんな感じかな? それならもうしょっちゅうありますよ。それあまり気にしない事です。

何かのきっかけで気が向いた時また始めればよいですね。仕事ではないですからね。

プラモは余暇を楽しむものなので興味の強さにもよりますが、ストレスたまったら本末転倒。
♪怪盗ルンパン♪ 投稿日: 2024年10月18日 19:01:20 No.4775
 解決策として、スレッドNo.4770 村越さんに一票ですね。

 プラモと付き合って60有余年、続けられたのには「いい加減さと適当さ」がその極意です。
はっちゃん 投稿日: 2024年10月19日 06:44:12 No.4776
皆様、コメントありがとうございます。

山本さんへ

エポック社の魚雷戦ゲーム、初耳だったので調べてみました。面白そうなボードゲームですね!・・・ただ対戦相手がいません・・・(汗)


ルンパンさんへ

疲れ、モチベーションが下がる。そうですよね、おっしゃる通り趣味が苦痛になっては本末転倒ですね、気軽に作れる来年のテーマ1/72の飛行機、在庫からかき集めてあるので、そこから作るのが楽しい&楽なものから手をつけてみようかなと思っています。

ご意見ありがとうございました♪
坂本 投稿日: 2024年10月29日 20:57:39 No.4799
はっちゃんさま
私も拗れて30年未完のキットとか有ります。
気分転換大事かもですね。
はっちゃん 投稿日: 2024年10月30日 15:31:00 No.4801
坂本さん

ありがとうございます!
気分転換~始めました~、
1/72を好きなよ~にパカパカ作っております(笑)
童心に帰り楽しんでおります。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集