むさしのフラップス掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
皆さんで楽しんで使っていただけると幸いです。
お名前
メール
タイトル
投票を閉じる
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
年末例会
♪怪盗ルンパン♪
投稿日: 2024年12月22日 19:05:14
No.4866
【返信】
本日は寒風吹きすさぶ中15名の会員諸氏が原山公民館に集まりました。恒例のプラモ交換
会が行われました。不要キット交換会というものですが、不要キットの持ち主から当該キットが欲しい新しい持ち主へと所有権の移転が行われました。ということで年末恒例の交換会
も例年通り今年も楽しくおこなわれました。めでたしめでたし。来年も楽しく模型を楽しみ
ましょう。
♪怪盗ルンパン♪
投稿日: 2024年12月22日 19:25:41
No.4867
2025年自衛隊カレンダー、ついさき程連絡がありまして自衛隊広報の知り合いから何部か来年の
カレンダーをいただけることになりましたので、来月の例会で希望者の方にお渡しいたします。
いただける部数は不明のため希望者多数の場合はジヤンケンにて。ということでございます。
22日、本日の予報
怪盗ルンパン
投稿日: 2024年12月22日 07:00:09
No.4864
【返信】
風が強く体感上大変寒くなりそうです。皆様是非暖かいお支度でお越しください。
今週日曜日は今年最後の例会です。
村越
投稿日: 2024年12月20日 21:04:15
No.4862
【返信】
今週、22日日曜日は今年最後の例会です。
このため、不要プラモデル交換会を行います。
たぶんもう作らないプラモ、積みすぎたプラモ、不要となったプラモをお持ちください。
積み(罪)プラを気持ちよく人に渡して、新しい年を迎えましょう。
プラモデル、工具、塗料、工作材料、本等々、お持ちください。
尚、これからの例会予定です。
確認して予定してください。
2024年12月22日日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
2025年1月26日日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
2025年2月23日日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
2025年3月23日日曜日 13時00分~17時00分 原山公民館 講座室
怪盗ルンパン
投稿日: 2024年12月20日 22:35:16
No.4863
はい。参加予定です。
今月の作品を送ります。
大山盛幹
投稿日: 2024年12月18日 16:50:50
No.4860
【返信】
むさしのフラップスのみなさん、こんにちは。
今月の作品を送ります。先月のP-3に引き続いて
今月も哨戒機です。1/144 P-2Jです。これは
食玩同様に既に塗装されているキットを組み上げるものです。
メーカーは?です。
胴体左右、主翼上下は既に接着されていますが、かえって接合部を
消すのが大変でした。でも、組みあがるといい感じです。1/72の
キットが欲しいですね。
皆さん、良い年をお迎えください。
♪怪盗ルンパン♪
投稿日: 2024年12月19日 07:44:50
No.4861
大山さんお早うございます。P-2J カッコイですね。対潜哨戒専用の飛行機、軍用機らしい軍用機ですね。ずいぶんと昔の話ですが、モデルアート誌だったと思いますが、ハセガワ1/72のP2VをP2Jに改造するような作例が出ていたことがありました。記事の中でエンジンナセルとプロペラをハセガワ1/72のUS1からトレードしてくるということが書かれていまして、当時の私からしたら、何と贅沢なと思ったくらい決断に躊躇しそうな内容でした。加えて胴体前部の延長やら、レドームの改造とかなりのハードな話でした。結局実機はとうの昔に退役、ハセガワ1/72キットは出てきませんでした。1/144とはいえ素晴らしいものですね。元のP2Vよりもスマートで恰好いい!
P2V7でしたが、高校時代下総基地で実機に乗せていただいたことがありました。前脚格納庫
からタラップを登り、狭い機内へ入り、機首の透明風防から外を覗いたり、操縦席を見せても
らったりしてきました。搭乗員の方の案内で見て回ったのですが、無骨というか電線がむき出しになっていたり、実用一点張りの作りに驚いたものです。冷房がないのだそうで、夏などは
かなり暑いとのことでした。P2Jを最後に見たのは退役の年の入間基地祭の時のことで最期の飛行を見てやろうと基地の南側の滑走路のエンドで帰投する本機を見送った思い出があります。補助のジェットを吹かして驚くような急上昇で飛び去る姿は今でも忘れられません。
それにしても1/144とはいえ、このようなキットが気軽に楽しめるような今はとても良い時代であると思います。大山さんのおっしゃる通りそれでもやっぱり1/72で欲しいですよね。
25年展示会チラシの校正
カッパ
投稿日: 2024年12月14日 19:23:24
No.4848
【返信】
村越様、25年展示会チラシの校正をお送りいたします。
たて・よこ案をjpeg/150dpiのファイルで添付いたします。
なお、直しは極力少なめで、
本業のモデリングに影響しちゃうので。よろしくお願いいたします。
はっちゃん
投稿日: 2024年12月14日 19:31:33
No.4849
いつも素敵なデザイン、ありがとうございます!
村越
投稿日: 2024年12月14日 21:12:58
No.4850
いつもありがとうございます。
(しっかりと!!)拝見させていただきます。
怪盗ルンパン
投稿日: 2024年12月14日 21:13:21
No.4851
中々明るい配色でいいですね。
村越
投稿日: 2024年12月17日 23:18:42
No.4859
拝見しました。
以下の件をご検討ください。
今年のテーマの文字を丸からはみ出すぐらい大きくしたい
テーマの緑は、違う色にしてもっと目立たせたい。
一番下の一般の人の持ち込み・・・の文字は普通にして読みやすくかつ大きくしたい。
データはPDFでも対応可能ですか。
以上よろしくお願いします。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集