大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
23876
★2023年1月28日から、ロケット掲示板の方と同時進行で記事の投稿をしてあります。
※ようこそ、Rara掲示板の『大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板』においでくださいました。
現在ロケット掲示板の『葵新吾大好き大川橋蔵ファン広場掲示板partⅡ』と同時進行運営中です。
Rara掲示板の方に移行しても、ロケット掲示板の方に投稿された記事は見られるように、ロケット掲示板に投稿された記事はこちらの掲示板でも見られるようにしていきます。
支障がない限り同時並行で進めてまいります。
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
新吾十番勝負ゆっくり見ます
蘭子
投稿日: 2023年05月19日 13:57:51
No.129
【返信】
久しぶりの投稿になります。
このところ、東映チャンネルの放送作品が目白押しにやってきていますね。全部の放送日をその時間に見たいと思うのですが、日常そういうわけにもいかないため、落ち着いた時間に見るという感じです。
今日からは『新吾十番勝負』が続けて見られるので楽しみにしています。多分ですが、しばらくは放送がないように思えますのでここを見逃してはいけませんね。第一部と第二部は総集篇で大部分がカットされていると金糸雀様のブログで情報を得ていますので、私なりに想像できる範囲でその光景を描いています。日本駄右衛門との場面とお咲との出会い場面はほしかったですね。
平次第77話
金糸雀
投稿日: 2023年05月13日 13:54:34
No.128
【返信】
今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第77話『江戸の野良犬』(1967.10.18送分)です。
作品の中にいろいろ感じとれますね
金糸雀
投稿日: 2023年05月08日 20:39:38
No.127
【返信】
まゆ 様 おきょう 様が、「緋ぼたん肌」を見ていて、「大江戸喧嘩纏」を思いだすところがあるということ、私もそう思うところがあります。
「鉄火ものはガラリと変わる二役を演じるところに魅力を感じるのだと思います。そうなると、まじめな武士であった男が、事情があって町人に
身を落とさざる得ない、武士の世界を断ち切るため、肌に刺青を入れる。橋蔵さんのように二枚目の俳優がそういう鉄火肌ものをやると、映画を
見ている側にはそれが粋に思えてくるのですから不思議です。
🔹まゆ様
私も新吾の番外はいらないと思う一人です。私は一度見ただけで申し訳ございませんが結構という感じです。母と逢え幸せそうな二人の様子で
ハッピーエンドになった新吾二十番で不足はないはずです。やっと親子が幸せになることに誰一人不服はなかったと思いますよ・・・再び剣に生
きなければならないストーリーをどうして・・・と思ってしまいます。二十番の完結篇は内容をもっと簡潔にして、一真を討ち母にも会えた新吾
だが・・・ということで、また何かを目指し求めて旅立っていく・・・というように締めくくって完とすることもできたはず、見ている側はそれ
ぞれに思い描けてよかったのではないかと思ってしまいます。作家でない私の愚痴になってしまいましたね。
🔹おきょう様
「緋ぼたん肌」は初めてご覧になったわけですね。好きな作品になってよかつたです。
私はこの作品では、義弟を思いやる兄弟愛に心を動かされるものがあります。姉妹の姉に対しては、自分はその気がないからとはいえどあまりに
も気が付かなくつれない素振りには、橋蔵さん演ずる源次郎は応援したいですが、相手の気持ちを思うと悲しくなってしまいます。
橋蔵さん出演の作品は数本残し、回数は違えども東映チャンネルと時代劇専門チャンネルで、それにNHKプレミアムで放送されています。
放送で私が見ていないのは「笛吹若武者」「大江戸七人衆」「くれない権八」「天下無双の剣」「お坊主天狗」というところかなあ。
私が好きな橋蔵さんの作品は回数が少ないです。
最近はテレビ放送される作品が周期的に入ってきていますが、決まって来たようにみえます。これらの作品が一般的に大川橋蔵の代表作として
残っていくものになるのでしょうか。寂しいです。
🔹えっちゃん 様
銭形平次の放送当時はまだ家族が揃ってテレビを見ていた時代で、ホームドラマが作られていた時代でした。20時台の時代劇はやはり意識して
家庭に入り込まなければ視聴率はとれなかったでしょう。
そういう面では水戸黄門は別として、捕物帳は凡そ日常茶飯事起きている物事を題材としているし、ご近所が家族ぐるみ仲良くしている様子から
もまさにホームドラマ形式。そこに、えっちゃん様がおっしゃるように、家でのんびりとまた事件を追いながら過ごすときの平次一家の日常の生
活に違和感なく織り込まれている。食べ物にもいろいろ季節感を味わえる。それらが溶け込み橋蔵さんの持ち味もそこに上手く生かされている。
銭形平次が長年続いた理由の一つに入るかも知れませんね。
さあ、liveで楽しみたいという人には目が離せない5月が始まっています。「新吾十番勝負」は昨日今日と物語は進み、明日は完結篇、御全試合
で武田一真と向き合う葵新吾。見ていて剣の動きに息を呑みますね。
昔のしぐさ
えっちゃん
投稿日: 2023年05月07日 07:47:23
No.126
【返信】
やっと静かな日常に戻りホットしています。孫たちは全く嵐のようでした。
さて、来月もまだまだお楽しみがあるのですね。
銭形平次を見ていると、時々平次さんが歯を磨くシーンが出てきます。
昔の日常を見た気がして興味深いところです。
反物にコテをかけたり、平次さんが出かける時の切り火(この切り火は私も小さい頃出かける時、祖母が必ず切り火をうってくれました。)
銭形平次はまさにホームドラマですね。
縁台の将棋差し
釣り忍に柄杓で水をかけてる姿が好きだなぁ。
無題
おきょう
投稿日: 2023年05月06日 19:06:03
No.125
【返信】
先ほど投稿しましたが橋蔵さんと書こうとしていたのに呼び捨てにしてしまいました。ごめんなさい…確認していたのですが、間違ってしまいました。
平次第76話
金糸雀
投稿日: 2023年05月06日 12:55:13
No.122
【返信】
今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第76話『月に飛ぶ雁』(1967.10.11放送分)です。
6月放送の橋蔵さん出演作品の掲載が大変遅れて申し訳ございませんでした。
東映チャンネルは、【一挙放送!草間の半次郎】で、「喧嘩道中」「旅笠道中」「おしどり道中」「草間の半次郎・霧の中の渡り鳥」
【傑作時代劇文豪列伝・長谷川伸】から、「いれずみ半太郎」
【時代劇スペシャル】から、5月に続いて「緋ぼたん肌」
時代劇専門チャンネルは、5月放送だった「沓掛時次郎」「荒木又右衛門・決闘鍵屋の辻「「鯉名の銀平・雪の渡り鳥」
ゴールデンウィークも終わります。ここのところ石川県の地震が続いていたのは知っていましたが、昨日の地震にはびっくりいたしました。
災害はいつ起こるかわかりません。一日一日をしっかり生きていくことですね。
金糸雀
投稿日: 2023年05月06日 17:01:52
No.123
ロケット掲示板の方への投稿記事
🔻おきょう 2023.5.6 15:13 No.713
石川県の地震は映像を見て怖かったです。今朝3時過ぎに北海道の一部でも地震があり、いつどこで起きるか分かりません…何事もない事を祈るばかりです。
先ほど「緋ぼたん肌」見終わりました。途中「大江戸喧嘩纒」のワンシーンを思い出しましたね。
源次郎を姉妹で好きになってしまう…少し切なくなる話でしたが、このような人情劇は橋蔵にしっくりきますし私はとても好きです。
5~6月はたくさんの作品が放送されますので、またじっくり見たいと思っていますが…まだまだ放送されていない映画を見たいと願うのは私だけでしょうか。
平次第75話
金糸雀
投稿日: 2023年04月29日 12:02:41
No.121
【返信】
今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第75話『お妻あわれ』(1967.10.4放送分)です。
大型連休が始まりました。各観光地は大変な人ごみでしょう。私は、3月決算時期のためこのところ忙しい毎日を過ごしています。テレビで、足利の藤の花や日立のネモフィラを見ていると別世界ですね。咲き乱れた花の中に埋もれてみたいです。
<<
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する