大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板
大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板
| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

17842
★2023年1月28日から、ロケット掲示板の方と同時進行で記事の投稿をしてあります。

※ようこそ、Rara掲示板の『大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板』においでくださいました。
現在ロケット掲示板の『葵新吾大好き大川橋蔵ファン広場掲示板partⅡ』と同時進行運営中です。
Rara掲示板の方に移行しても、ロケット掲示板の方に投稿された記事は見られるように、ロケット掲示板に投稿された記事はこちらの掲示板でも見られるようにしていきます。
支障がない限り同時並行で進めてまいります。
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

平次第96話 金糸雀 投稿日: 2023年09月23日 13:42:03 No.174 【返信】

今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第96話『割れた鏡』(1968.2.28送分)です。


お墓参りに行ける人、遠かったり都合がつかずお墓参りができない人、それぞれでしょうが、今日は秋分の日、亡くなった人々を偲び思う日ですね。


10月橋蔵さん出演作品放送スケジュール 金糸雀 投稿日: 2023年09月22日 19:31:19 No.173 【返信】

10月の橋蔵さん出演作品の放送スケジュールは下記のようになります。
東映チャンネルは2作品、時代劇専門チャンネルは「銭形平次」4ヶ月連続のセレクション放送の最終月になります。
   🟣東映チャンネル      🔶時代劇専門チャンネル

🟣10月 02日(月)11:00~13:00恋山彦 (1959.9.20)
🟣10月 06日(金)13:30~15:00風流使者・天下無双の剣 (1959.5.5)
🔶10月 08日(日)14:40~15:30銭形平次第253話「三度笠の男」(1971)
🔶10月 08日(日)15:40~16:30銭形平次第768話「平次・潜入大作戦」(1981)
🔶10月 09日(月)13:00~13:50銭形平次第1話「おぼろ月夜の女」(1966)
🟣10月 13日(金)18:30~20:00風流使者・天下無双の剣
🔶10月 15日(日)12:00~12:50銭形平次第833話「対決!護寺院ヶ原」(1982)
🔶10月 15日(日)13:00~14:30銭形平次第888話「あゝ十手ひとすじ!!八百八十八番大手柄 さらば我らの平次よ 永遠に」(1984)
🔶10月 16日(月)13:00~13:50銭形平次第158話「獅子の舞」(1969)
🟣10月 20日(金)11:00~13:00恋山彦
🔶10月 23日(月)13:00~13:50銭形平次第127話「おかめの涙」(1968)
🟣10月 28日(土)15:00~17:00恋山彦
🟣10月 30日(月)12:30~14:00風流使者・天下無双の剣
🔶10月 30日(月)13:00~13:50銭形平次第140話「春姿一番手柄」(1969)

🎾1959年のこの2作品は、橋蔵さんの違った味が出ていて、私は好きな作品になります。

(画像は拡大できます)




秋の訪れを感じ 金糸雀 投稿日: 2023年09月21日 18:00:36 No.172 【返信】

空に浮かぶ雲から、太陽の沈む速さから、秋を感じています。
ここ数日は西の空方向に三日月がくっきりと、富士山や丹沢方面の空は夕日で明るくなっています。29日は中秋の名月、見えるといいですね。

🔸富 様
🔸おきょう 様
猛暑だった夏もようやくお彼岸を境にちょっと涼しくなってきまして、私も周りの景色から秋を感じとっています。
そのなか、コロナ感染者が増えていますし、インフルエンザ流行注意報が発令され、今年の秋から冬は自己管理が大切な時期になりそうです。

🔸KAE 様
橋蔵さんの愁いをかもし出す月形半平太は、流石ですね。殺陣は勿論見ごたえがありますし、半平太の一挙一動から目が離せないものがありますね。半平太の末後を分かっているだけに・・・。
橋蔵さんだからここまで魅せられる「月形半平太」を、29日は中秋の名月ですし、秋の訪れを感じとりながら鑑賞いたしましょう。


月形半平太さま KAE 投稿日: 2023年09月21日 11:44:10 No.171 【返信】

おはようございます。
9月も半ばになり、気候も変化したりと体調管理が難しくなってきました。皆さまも体に気をつけてください。
私は先日無事に出産し、子育てしながら橋蔵さまの作品を楽しみに見ているところです(^^)
あと1週間になりましたYouTubeチャンネルの『月形半平太』の配信も心待ちにしています♪




平次第95話 金糸雀 投稿日: 2023年09月16日 13:54:20 No.170 【返信】

今日の東映土曜定番時代劇「銭形平次」は第95話『一本の命綱』(1968.2.21送分)です。



赤とんぼが庭に… おきょう 投稿日: 2023年09月15日 13:50:42 No.169 【返信】

日本もですが、世界中で異常気象により災害が発生してとても心が傷みます。

そんな中今朝…赤とんぼが庭に止まっていました。残暑厳しいですが、確実に秋めいてきています。
CSでは若い時~YouTubeでは爽やかな橋蔵さんの笑顔に癒されています。

もうすぐお彼岸~暑さ寒さもっていいますね。金糸雀さま~皆さま体調には気をつけて下さい。


秋を感じる 投稿日: 2023年09月10日 09:50:13 No.168 【返信】

7日は橋蔵様の月命日、お写真に手を合わせましたしばし(合掌)

昨日9日は重陽の節句、菊の日ですよね。家の周りにチラホラと赤トンボが飛んでるのをみかけ秋になったのだなと、でも日中は暑いからまだ気が抜けない

月形半平太のお知らせありがとうございます、橋蔵様の事色々とつずって頂いてありがとうございます、これからもよろしくお願いします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する