まちがい探し
| ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

縁日 桜子 投稿日: 2023年06月07日 08:27:06 No.1265 【返信】

こんな楽しみもあったりして~



夏祭り 桜子 投稿日: 2023年06月07日 08:07:34 No.1264 【返信】

君と揃いの藍染浴衣花火縁日夕涼み

夏祭り そんな時代が 早く来い sakura1205 投稿日: 2023年06月07日 12:14:36 No.1266
柱の間隔が違う
かき氷器も
提灯の大きさ



昨日は高齢者 その一、其の二を書きました


さくらちゃま 桜子 投稿日: 2023年06月07日 12:29:46 No.1267
いつもありがとう^^
えっと.. 柱ってか、紅白の垂れ幕の間隔かな?


軽めのお題 桜子 投稿日: 2023年06月06日 15:15:50 No.1252 【返信】

其の参

だめです yuma 投稿日: 2023年06月06日 18:12:36 No.1254
これはスッキリして分かりやすいかもと
思ったのに2個しか分からない


だめじゃないです 桜子 投稿日: 2023年06月06日 18:24:37 No.1257
二個でいいんだと思いますぅ^^


軽めのお題 桜子 投稿日: 2023年06月06日 15:13:24 No.1251 【返信】

其の弐

いくつだ? yuma 投稿日: 2023年06月06日 18:17:15 No.1255
4つあったけど
左下のお猿の顔の色は違うか


確かに 桜子 投稿日: 2023年06月06日 18:26:01 No.1258
向かって左のお題の前のサル二匹の顔は赤い^^
湯あたりか?


午後は 桜子 投稿日: 2023年06月06日 15:11:54 No.1250 【返信】

ちと軽めのお題^^

うん、軽かった yuma 投稿日: 2023年06月06日 18:20:09 No.1256
目にやさしい

たまにはね 桜子 投稿日: 2023年06月06日 18:26:56 No.1260
こーゆーのもね^^


おやつ 桜子 投稿日: 2023年06月06日 15:05:57 No.1249 【返信】

やっぱ、甘いものになっちゃうね^^

娘帰ってきた~はやっ yuma 投稿日: 2023年06月06日 18:26:19 No.1259
2つしか見つけてない

オカーサーン 桜子 投稿日: 2023年06月06日 18:36:02 No.1261
ご飯わ~?
と、言う事で えむが代わりに最後の一個を~^^




お早うございます テラマチ 投稿日: 2023年06月06日 08:31:49 No.1242 【返信】

昨夜はほぼ徹夜で 家に戻り6時過ぎに目覚めました
目覚めには ちょっときつい問題でおじゃりましたですw


やはり テラマチ 投稿日: 2023年06月06日 08:41:08 No.1243
徹夜惚けです
6時では無く 8時に目覚めました^^;


お疲れさまですぅ^^ 桜子 投稿日: 2023年06月06日 09:40:24 No.1244
今日もこれからお仕事ですか?
めっちゃハードだなぁ..
せめて熱いお味噌汁で目を覚ましてくらはい^^


これから出社です テラマチ 投稿日: 2023年06月06日 11:09:48 No.1245
24時頃まで 打ち合わせを

明日は 朝から京都へ 祭事の打ち合わせを行います


24時? 桜子 投稿日: 2023年06月06日 14:24:15 No.1247
って事は、夜中の12時じゃん
え、え~~~
テラさま、ちょと働き過ぎでわ?

祭事の打ち合わせって.. この間、お休み中に言ってたところかな?
イベント関係もやるんだ?
そういえば、むかぁ~し付き合ってた彼
別名「祭屋」とか呼ばれていてね、かなりの腕だったらしいですぅ^^
とか、変な事を思い出したりして..

兎にも角にも、余り無理はされませんように.. <(_ _)>
とも言ってられないんだろうなぁ
一時間ほど早く テラマチ 投稿日: 2023年06月06日 23:37:14 No.1262
戻れましたです

祭事・・・親戚の町内(鉾町)で行う祭事の写合わせです
7月1日から お祭りが始まりますが これの前準備の打ち合わせ
なので仕事とは まったく関りがありません
神社の氏子でも有るので そちらの行事とかにも
兎に角寄り合いが多いので 親戚の代わりを務めます

お猿の顔は真っ赤っかですが 新たに二つ発見^^


お帰りなさいませ <(_ _)> 桜子 投稿日: 2023年06月07日 07:57:09 No.1263
一時間早くてもさぞお疲れでしょう
なのに、タオルのヘコミや背後の岩の大きさにまで目を配って頂いて~
そんな時間があったらはよ寝なはれ^^

京都あたりはまだまだ古くからの行事が大切にされてるんでしょうね
経験のあるご高齢の方も年々少なくたっていくでしょうし
テラさまあたりの年代の方が中心になって来ているのでは?
お仕事に加えてそういう責任も...
何かと大変だとは思いますけど、歴史を伝える意味でも貴重な存在
とにかくお体には充分気を付けてくださいね^^


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する