183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

183系189系電車の思い出&保存車両掲示板です。


違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

河津桜 NCC183 投稿日: 2023年02月23日 18:16:58 No.192 【返信】

おばんです

2月も終わりに近づいてきましたが、この時期は河津桜の季節でもあります。
各方面への様々な列車に使用されていましたが、河津桜もその一つでした。

ということで、2005年2月の光景です。
すでにE257系の投入が始まっていた時期ですが、残っていた8連が使用され
きれいなデザインの特設マーク&サボで運転されました。

復路の千葉行きを東京駅で撮影したのですが、発車案内はなぜか「始発」になっていました。

東海道~伊豆方面という馴染みのエリアを走る特急ということで
・・・らしい光景でもありましたね。


青葉 投稿日: 2023年02月24日 16:46:24 No.193
こんにちは。

画像を拝見してまず思ったのは、そうか、下がり眉、まだマリ7だったか、
ということでした。OM103時代の印象が強いものですから。
下がり眉2両は特異な存在でしたが、偶然2両とも長生きでしたね。

183系がいなくなってから、特設マークというのも見なくなりました。
(JR型の電車では作りようもないでしょうが。)

さて私の方は同じく2005年2月12日の伊豆急下田駅電留線です。
185系を183系ではさんでいます。右側はH61だったような??
今思えばかなり豪華な並びでしたが、ガラケーでの撮影で残念な画質です。


NCC183 投稿日: 2023年02月24日 22:04:48 No.194
どうもです

下がり眉のクハはマリ7に組み込まれており、
この時点では組み換え前なのでマリ7でした。
改正前の組み換えでマリ9に組み込まれ、その後、S3, OM103, N104でしたね。
房総特急の時よりも波動用転用後の方が目立っていた?様な感じもするので
このクハ=OM103という印象が強いかと思います。

下がり眉はおそらく製造時のミスだろうと思われますが、早々と長野に行ったもう一方ともども長生きでしたね。

伊豆急下田と言えば、「あまぎ」以来のお馴染みで、
そこでまた姿が見られたのはありがたいことでした。
183系も懐かしいですが、ガラケーも懐かしいですね。
今はスマホの時代ですから、時代がかなり変わりましたね。
青葉 投稿日: 2023年02月25日 21:47:50 No.195
こんばんは。

あくまでも私の主観ですが、私はこの下がり眉がお気に入りでした。

そもそも設計図通りに作らないメーカー(日車)も大概ですが、
それをそのまま受け取る方も受け取る方で、現代なら納品不可の事案ではないでしょうか。
多分、所詮「飾り」帯で、性能にも安全性にも関係ないからOK、とかだったのでしょう。
そのあたりに昭和のおおらかさが感じられて、気に入っていました。
しかも当人たちの顔が何となく困ったような顔にも見え、益々応援したくなるのは人情というもので。
「そりゃ困るよねぇ、全国に同じ顔の仲間がいっぱいいるのに、自分たちだけこの顔にされては。
まぁ、しっかり頑張れや。」とエールを送ってきました。今は天寿を全うできてよかったねといった気分です。
できれば最後まで同じ編成を組ませてあげたかったような気はしますが、
晩年には長野で再会し旧交を温められたことでしょう。
NCC183 投稿日: 2023年02月26日 18:12:37 No.196
どうもです

なぜ設計図通りにしなかったのはわかりませんが、1027と1028のみこのようになってしまいました。
貫通型だったら大変ですが、非貫通の場合は「飾り」ですから仰せのように支障はなく
そのまま納品に至ったのでしょうか。

幕張に行った後、1528は長野に行ってしまい離れ離れになってしまいましたが
OM103の転属で再会できたのはなによりでしたね。

1528は一般車ゆえに長野新幹線開業後に廃車になっても不思議ではなかったのですが
1978年製のおかげで生き残れたようです。
クハのみでは・・・でしたが、N106(のちのN101)に組み込まれて活躍の場が与えられたのは幸いでした。
1527は房総特急を追われた後も波動用で生き残り、さらに長野転出もあって幸運でしたね。

画像は2014.8.15の信越山線普通列車代走です。

1枚目:N101, 豊野
2枚目:N104, 北長野




シーハイル上越 青葉 投稿日: 2023年02月10日 21:25:15 No.190 【返信】

こんばんは。

今日は大雪警報が出ていましたが23区はほとんど雨で、先日の関西での
長時間に及ぶ運転見合わせのようなことにならず何よりでした。
(あれはお客さん、よく我慢できたなと思いました。)

それはさておき、雪と言えばシーハイル上越を思い出します。
画像は2009年1月25日、岩原スキー場前でのOM103です。
この時は撮り鉄ではなく、実際にスキーをするために乗ってきて
ここで下車したという、まっとうな乗客の一人でした。
下車後、持っていたコンデジで抜け目なく撮った1枚です。


NCC183 投稿日: 2023年02月11日 22:19:15 No.191
どうもです

大雪の可能性も言われていましたが、長時間見合わせのようなことにならずなによりでした。

さて、雪といえば仰せのようにこの列車ですね。
今は廃止されてしまいましたが、183系が健在の頃は冬の定番としてお馴染みでした。
運転日も多かったので撮影や乗車の機会も多かったですね。
どのような風景とも馴染む183系でしたが、やはり雪景色がよく似合うと思います。
かつては「とき」「新雪」といった列車がありましたが、
生涯末期に古巣に返り咲いた際もスキー列車があってなによりでした。
越後中里でほとんど降りてしまうと思いますが、岩原もスキー場があり
速くても乗り換えを要する新幹線と違って直接行けるのもよかったですね。

人気があった165系と違って183系は・・・という考えもあったかと思いますが
国鉄特急色に絵幕ということで人気は高く、誇らしい生涯だったと思います。

画像は2012.2.18の上りで石打駅です。
時節柄雪が多いわけですが、列車や車両を考えるとやはり雪との組み合わせがいいですね。




1月20日 NCC183 投稿日: 2023年01月20日 22:49:59 No.187 【返信】

おばんです

今日は1月20日ということで、2014年のこの日の出来事です。
朝の西浦和でOM101の回送を撮影しました。
時間帯の関係で前泊が必要だったので、前夜は南浦和に泊り、
翌朝西浦和に向かってこちらで出迎え&見送り・・・。

子供が通過する電車に手を振っている光景を見ることがあります。
流石に大人になったら・・・・ですが、この時は手を振って見送りました・・・。


青葉 投稿日: 2023年01月22日 21:55:07 No.188
こんばんは。

大宮車がいなくなってもう9年にもなるんですね・・・。
私はいわゆる「情弱」で、こうした廃車回送とか、転属回送の情報を
あらかじめキャッチできない人なので、少しうらやましく感じます。

大宮車には、本当に楽しませてもらいましたね。数多い絵幕には驚きましたが、
中でも初詣と修学旅行には感動しました。団体で十分なところをわざわざですから。
そんな大宮車の見送り、それは手を振りたくなりますよね。

画像は2013年8月10日の上野原です。これがOM101との最後の出会いでした。
猛烈に暑く、踏切事故があってダイヤは大混乱、いつ何が来るかわからない状態でした。


NCC183 投稿日: 2023年01月23日 23:23:35 No.189
どうもです

その日のOM101というと、代走であずさ75号でしたね。
運用から外れて疎開したりしていましたが、時々走っていました。
185系にATS-Psを取り付ける必要があり、その工事で入場すると車両不足になるため
暫定的に残っていた時期だったようです。
アコモがいいので残ってほしかったのですが・・・・

列車の撮影というのは楽しいものであり、それが好きな車両ならなおさら・・・ですが
そうはならないのが廃車回送でした。
できることなら来ないでほしい・・・という気分でしたし、
楽しくない撮影は他にはありません。
何度も撮影している西浦和でしたが、この時はいつもと全く違う心境でした。
最期なのでしっかりと見送らねばという「気合」でなんとか撮影という感じでした。
(画像掲示板のアクセス数が最も激増するのが廃車回送でしたが・・・)
運用掲示板などから、この日も各地でお見送りがあり、
OM101にとっては思い残すことなく・・・だったでしょうか。

昨今は廃車回送が荒れたりしたようでしたが、
廃車回送がどういう列車かということを考えたら、荒れることはないはずなのですが・・・。

通常の列車としての最後の撮影は2003.10.5の団臨でした。
(尾久にて)




今年もありがとうございました NCC183 投稿日: 2022年12月30日 21:06:53 No.184 【返信】

おばんです

様々な出来事がありましたが今年も残すところあと1日。
今年はteacupの掲示板終了による掲示板の閉鎖があり、
区切りと言えば区切りの年でもありました。

さて、年末といえば様々ありましたが、
その中から2007年末に初登場した「エアポート常磐」です。
成田空港アクセスの新たな列車と期待されましたが、
2往復のみで知名度も低かったのか、結果は・・・だったようですね。
復路は自由席というのも列車の性格を考えたら妥当でしたが
空港利用客の利用がどれだけあったのかどうか・・・・

とはいえ、183系が常磐線で一般旅客営業したのはレアでした。
直流電化区間が短いので、国鉄時代を含め縁が薄かった路線でした。
それが、この列車のおかげで、上野発着常磐線旅客列車に使用されたことになり
183系にとっては貴重な足跡を残したことになりました。


青葉 投稿日: 2023年01月01日 20:52:57 No.185
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

さてエアポート常磐、懐かしいですね。金町の住民である私にとっては奇跡とも思える列車でした。
これに乗って金町を通過した時は、見飽きた金町の風景が中央線沿線かのように見えました。
ただ客観的にみれば、上野発着で京成に勝負かけてもほとんどの面で無理ですね。
上野でなく、武蔵野線経由大宮発着ならニーズはあるような気もしますが、
大宮-成田間の列車はその後も設定されませんから、ニーズはないのかもしれません。

画像1枚目は我孫子駅のエアポート常磐ですが、2枚目はこの時期らしい1枚です。
183系も253系も113系も、過去帳入りして長い時間がたってしまいましたね。


NCC183 投稿日: 2023年01月03日 21:38:11 No.186
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

仰せの通り、上野から成田空港なら京成が定番ですから、
わずか2往復の臨時列車では勝負にならないのは明らかですね・・・。
とはいえ、新たなチャレンジはいいことだと思います。

常磐線を走る183系は大半が団臨で、初詣多客臨があっても北小金~安孫子のみ。
松戸界隈を走る多客臨は皆無だったところにこの列車ですから、貴重な存在でした。
車窓からの光景はお馴染みのものでも車両が違うと趣きが異なり、
183系から眺める光景は貴重な体験だったと思います。

さて、成田駅の光景こちらも懐かしいですね。
成田でのお馴染みの車両ですが、3形式とも思い出になってしまいました。
113系と183系は仕方ないとしても、1991年デビューの253系は今年で32年ですから
高齢とはいえ走っていても節具ではないのですが・・・短命でしたね。


20年前 NCC183 投稿日: 2022年11月30日 22:55:20 No.179 【返信】

おばんです

20年前の今日は183系あずさ定期運用最終日でした。
12月改正は12月の最初の土曜日が定番だったようで、それならば12月7日なのですが
新幹線八戸開業を一日でも早く・・・ということなのか12月1日日曜日が改正日になり
それゆえ、11月30日が定期運用ラストになりました。

列車の廃止ではなく車両の引退ということで、飾りつけもセレモニーもなく
いつもとあまり変わらない一日ではありました。
(撮影の人出はそれなりに・・・・でしたが)
今は亡き掲示板の書き込み数はたくさんいただき、一日当たりの最高だったと思います。

当日の稼働はM3. M4, M5, M12で、M6はお休みでした。
最後まで走ったのは「アルプス」のM5で、新宿駅の見送りはすごかったですね。

画像は週末にでもアップできればと思います。
青葉 投稿日: 2022年12月01日 10:04:56 No.180
おはようございます。

そうでしたね、もう20年ですね。
あの頃は189系が信越本線から転用されてそれほど時間も経たないうちにE257系置き換えが発表されて
方転改造までし、シートモケットも張り替えたりして間もないので、勿体ないなぁと思ったものでした。

当日私はお名残乗車で下諏訪まで往復しました。往路はM5のあずさ83号で、画像はそれを見送ったものです。
これが最後と思っていましたが、その後も長く臨時列車で見られたのは幸いなことでした。


NCC183 投稿日: 2022年12月03日 17:08:25 No.181
どうもです

E351系があのような感じでしたので、長野支社にはしばらくは新車は入らない
と思われていたのですが、想定外に早く新車が入ってしまいました。
ただ、大幅なスピードアップはできないためか、「快適」を前面に打ち出してしましたね。
「快適」ならGU車が充分に快適だったのですが・・・・。
想定外の置き換えでしたが、大半の車両が転用されたのなによりでした。
このM5も転属前提の塗り替えでしたね。

画像はそのM5、あずさ83号の後回送です。
当日のM5は定期運用はアルプスのみでしたが、間合いで臨時あずさに使用されましたね。すでにムーンライト信州の乗車口案内がありました。
183系あずさ乗車口と並ぶのは移行期ならではの光景です。

M12はあずさ51号~62号~回送でしたが、松本での折り返し間合いに入区した際の光景です。

M4は運用初日で長野からの快速でスタート。
あずさ70号千葉到着時は出迎え多数と聞いています。

最終日まで無事に走ることができなによりでした。


クハ189‐501 投稿日: 2022年12月03日 19:50:03 No.182
こんばんは。
あの日から20年ですか、月日の流れは早いものですね。

話題のあずさ定期運用最終日ですが、M4編成の雄姿を投稿させて頂きます。
当時はサロで松本から千葉まで全区間乗車しました。
時間的にも「最後のあずさ」ではなかったかと記憶しています。
写真は千葉に到着後に回送を待つもので、
松本車らしく「あずさ色&大窓車」で、思い出深い1枚となっています。


NCC183 投稿日: 2022年12月04日 22:37:54 No.183
どうもです

当日の70号は松本発車を見送りました。
下りの最終の63号の時間帯を考えると、仰せのようにこの列車が最後になりますね。
あずさ色は波動輸送でも残りましたが、すべて一般車でしたので
あずさ色&大窓車はこの定期運用時代の思い出になり、
仰せのように松本車らしい光景ですね・

このクハ及び1号車のクハは幸いにも鉄道博物館入りしていますね。
定期あずさの最終を飾った車両というわけではないと思いますがありがたいことです。

あずさのメインは新宿~松本ですが、大糸線乗り入れや千葉乗り入れもあり利便性が高まっていました。
183系は最後までそれらを担っていたのもありがたいことでした。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集