|
> 困ったさん さんへ ランク1の世界の中でゲートを作っていませんか? ドラクエディメンションの中でゲートを作ると どのゲートを作っても通常ワールドに飛ぶゲートになってしまいます。 |
> 魔物使い さんへ ご指摘の通りでした! ありがとうございます! |
internal exception: java.io.IOException :received string length longer than maximum allowrd (66>64) このようなエラーが出てマルチサーバーに全員入れなくなってしまいました。 解決方法があれば教えて下さい。 |
ぐりぐりさんへ 4の時から楽しませてもらっています。5をブレイしていて思ったことをかいていきます。 冒険のヒントの文章が一部おかしいところがある。導きの書でいう49番のとこです。もしかしたらほかにもあるかもしれません。 真・○○系武器の ある種族を倒した数により成長 の効果が非常にわかりずらい。いつどのタイミングで成長するのか、そもそも本当に成長しているかどうかもよくわかりません。 例 Lv1. 29/1000、あと971で成長 攻+2 Lv2. 500/2000、あと1500で成長 攻+5 簡単例外を書いてみました。こんな感じになってくれたらいいなぁ。 あとはなんとなくオーク系のモンスターやブラックドラゴン、グレイトドラゴンなんかを追加してほしいです。 |
整理modを入れたいのですがどれを入れればいいか分かりません、どなたか教えていただけるとありがたいです。 |
> usagi さんへ まず、ドラクエMOD単体で動きますか? 動作を確認したら、その状態でinventorytweaks-1.54bをmodsフォルダに入れ、再度起動してみてください。 なお、このMODはjarファイルですが、マインクラフトの本体データには入れず、modsフォルダに入れてください。 このMODに限らず、クラッシュする場合は最低限の環境から始めることが大切です。 もしドラクエMOD単体で動かない場合はforge導入の時点で失敗しているかもしれませんので、もう一度導入をやり直してみてください。 |
> ココノツ さんへ modsの中に入れたらクラッシュします、DQMV単体だと動かせます。 環境についてはもう一度確認してみます |
DQMVのVer9.90にて。 ペットの名前は 捕まえた直後だと「スライム(プレイヤー名)」、 命名バッジを使うと「スライム(ペット名)」 といったようになりますが、 収納ベルでペットを出し入れする度に 内部で謎の文字(おそらく橙色装飾タグ?)が付け足されてしまっているようです。 ------------------------------ 2021-03-06 06:04:41 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] No.1『Lv2 スライム(§6ペット§f)』 を取出しますか? (Shift+右クリック) 2021-03-06 06:04:44 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] スライム を取出しました。 2021-03-06 06:04:46 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] スライム を預けました。 2021-03-06 06:04:48 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] ペットを預けていません。 2021-03-06 06:04:50 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] No.1『Lv2 スライム(§6§6ペット§f§f)』 を取出しますか? (Shift+右クリック) 2021-03-06 06:04:52 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] スライム を取出しました。 2021-03-06 06:04:53 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] スライム を預けました。 2021-03-06 06:04:54 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] ペットを預けていません。 2021-03-06 06:04:57 [情報] [Minecraft-Client] [CHAT] No.1『Lv2 スライム(§6§6§6ペット§f§f§f)』 を取出しますか? (Shift+右クリック) ------------------------------ これを繰り返すと最終的には文字長が64を超えることで 「java.io.IOException: Received string length longer than maximum allowed (65 > 64)」が発生し、 そのペットの存在するディメンションに入れなくなってしまう(入った瞬間に上記エラー)ようです。 なお、回避方法としては命名バッジを2回使うことで 「スライム()」のように空白にすれば装飾タグが増えていかないようです。 |
> 冒険者スティーブ さんへ すでに解決済みかもしれませんが、冒険者スティーブの出現に関して Ver9.90です どうやらマイクラの難易度がピースフルだと冒険者スティーブがデスポーンしてしまうようです。 ピースフルから難易度を変えたらパルプンテで呼び出せました。 |