×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
%
雑談スレ12
1: 名無し:2021/11/27 10:14 No.884
新規プレイヤーの感想、小ネタや元ネタ、攻略法の交換など取り留めのない話題には
雑談スレを使っていきましょう
2: 名無し:2021/11/27 14:41 No.885
てかあのあらすじ『悟飯やクリリンが』てあったが
何気にあらすじでトランクスルーされとるんだよなぁ
ダーブラはカードとしてだそう↓
:効果 金縛り(逆)
相手に先手取られると発動 連続しやすいボスキャラだと楽になるが
通常の敵だと意味なさない購入は800消費する
(50以降禁止なら警告してくれよ…同コメ打つことなっちまったよ)
3: 名無し:2021/11/27 15:40 No.886
>>2
>(50以降禁止なら警告してくれよ…同コメ打つことなっちまったよ)
このページの上に「この掲示板のスレの書き込みは51がMAXです。」って明記されいる
4: 名無し:2021/11/28 18:36 No.887
激怒スキル追加して最大ダメージ(親子かめはめ波で実施)は
約3165万ダメージまで与えられた。
もう少し伸びるかね?
5: 名無し:2021/11/28 18:51 No.888
戦闘民族サイヤ人ならその倍以上行く
6: 名無し:2021/11/29 11:37 No.889
ガーリック四天王とかいるのに
その時でたブルマそっくりなあの子(名前忘れた)でないのな
カードならきまぐれか(もうでてるけど)
何故か自分の中でゴクアって印象が薄い・・アハッ☆
7: 名無し:2021/11/29 13:04 No.890
ずっと気になってた未来への希望の仕様で、やっとそれっぽいの見つけたんだけど
なんか妙な感じというか、仕様として正しいのかどうかよくわからなくなってきた
解説のLv9の被ダメ0.88は表記ミスっぽい?
一応編集はしといたけど……
>>6
マロンちゃんか。娘の名前で色々言われることになったやつだな
ぶっちゃけグラはブルマ流用でも許されそうな見た目だったが
ヘイト溜まりそうなウザキャラだったし、18号出るし難しかったんじゃね
8: 名無し:2021/11/30 01:44 No.891
>>6
映画では合流せずに倒されたからな……
他にもスラッグの映画のゼエウンとか、戦う前に退場しちゃったキャラも本作で戦えて、ようやく溜飲が下がったところだろう
9: 名無し:2021/12/01 09:42 No.892
途中でも本編戻れますいうが戻るフラグまでが長いよな…
何か案内人でなく武空術・瞬間移動が良い気がするよ
10: 名無し:2021/12/01 12:25 No.893
そういやプロローグも短くすぐ本編戻れるボージャック編だけど
ブロリー編の前に入るだけ入ってすぐ戻っておくと
天津飯とトランクスのダブルアタックが追加されるから少し得かも
11: 名無し:2021/12/01 20:08 No.894
戦闘民族サイヤ人で試したが1000万程度のダメージだったな。
まあ全然必殺技使ってないからこんなもんか。
12: 名無し:2021/12/03 21:14 No.901
>>4 凄いダメージでてますが、必殺技何回使用したらそのくらいのダメージでるのでしょうか?
自分はよくて3500ぐらいですね。 (強化セルで使用)
13: 名無し:2021/12/04 02:01 No.902
計算式の都合だろうけど、弱い敵だと本編中より面白いくらいダメージ上がる
だから多分一番弱い周回補正なしカイワレマン防御星1を相手にするのは重要
14: 名無し:2021/12/04 13:46 No.903
実際試したわけじゃないけど一番ダメージ出るのはシナモンのような気がする
15: 名無し:2021/12/04 13:46 No.904
実際試したわけじゃないけど一番ダメージ出るのはシナモンのような気がする
16: 名無し:2021/12/04 18:01 No.905
そういえば強襲だとシナモンが一番防御力低かったね
このゲームだとどうなってるんだろう
17: 名無し:2021/12/04 18:24 No.906
そういえば強襲だとシナモンが一番防御力低かったね
このゲームだとどうなってるんだろう
18: 名無し:2021/12/04 21:37 No.907
3165万ダメージは
難易度通常にしてカイワレマンにぶっ放した。
Sコンボ時はスキルは重複しないみたいだからバラけて付けた方がいいね。
例えば
悟空→れんげき、げきど、スタートダッシュ
ゴハン→せいふく、さしちがえるかくご、みくだす
とか。
19: 名無し:2021/12/04 23:06 No.908
1.05だと刺し違える覚悟は欄の先頭キャラ、この場合は悟空に持たせないと意味ないんじゃなかったかな
20: 名無し:2021/12/05 10:12 No.909
DBZRPGのプレイ動画でレベルアップシーン一部のキャラが
『…はレベルアップ』見かけたけど↓
例:悟空は・・・悟飯は・・・ピッコロは・・省略・・・その後
『はレベルアップ』
何故か途中でキャラの名がでないと言うプレイ動画
バグ?それとも動画投稿者の仕様?
ちなみに懐ゲーだった気がする・・・
21: 名無し:2021/12/05 11:12 No.910
懐ゲーの人は0.85のセーブデータ使いまわしてるからちょくちょくおかしい
22: 名無し:2021/12/05 21:19 No.911
序盤のガーリック編辺りが一番難しい
レベル上げしないでストレートに進んだ場合どうやっても勝てない気がする
23: 名無し:2021/12/05 21:57 No.912
Z1シナリオはみんな体力が低くて長期戦は向かない
使えるSコンボをどんどん叩きこんで、相手の数を減らすのが吉かなあ
お助けカード縛りだと、配られるカードの運も絡む
24: 名無し:2021/12/05 23:05 No.913
ガーリックのブラックホールとナッパベジータのばくはつはをZで引かれたらマジで壊滅する
25: 名無し:2021/12/06 00:23 No.914
最大KI的に1.2発しか撃てない技を40~50回、しかも後々を考えて他の技の回数も、となると
Z1、特にガーリックのころはよっぽど稼がないとSコンボもほとんど使えないからなぁ
ダブルどどんぱの必要回数の少なさがありがたい
26: 名無し:2021/12/06 00:34 No.915
実際、一週目のガーリックのときに使えたのはダブルどどんぱと、ろうかくそうだじんだけだったっけな
なけなしのKIでチャオズにちょうのうりょくを使わせると、後者がダメージソースだった
27: 名無し:2021/12/06 07:09 No.916
初期技のSコンボはそういう使い道があったのか
28: 名無し:2021/12/06 09:54 No.917
『20』のつづき(書き込む余裕がなかった)
つまりボス戦の修正されてるかのうせいもあるのか?
同じキャラの攻撃7回とかやばいだろ?・・・
こっちの参加は基本6に対し相手はそれ以上も相当だが(セルとjr)
29: 名無し:2021/12/06 19:31 No.918
まあ後半は敵の攻撃力低いからそれくらいでちょうどいい感はある。ラッシュかけてくるのは死にかけてからだし。
やっぱりそれ以上にZ1のガーリックの三回行動の方がきつい。
30: 名無し:2021/12/06 19:33 No.919
敵の攻撃力低い→こっちの体力多い
31: 名無し:2021/12/13 10:43 No.927
ラディッツ戦後、界王様に会いに行くために悟空が自害するのは笑った
原作のゲームの方も同じ展開だったのかな?昔の事なので全く覚えてない
32: 名無し:2021/12/13 18:07 No.928
そう、FC原作ネタ。たまに笑い話にされる
両方生きてる→自害
悟空のみ生存→ピッコロに命を与えて死ぬ
悟空のみ死んでる→ちょうどいいからこのまま連れてく的な神様のセリフ
の分岐だったかな
33: 31:2021/12/15 09:04 No.929
>>32
なるほど、そういう分岐があったんですね
ありがとうございます
34: 名無し:2021/12/19 20:50 No.932
図鑑の53 どのエリアに出てくるのでしょうか?
35: 名無し:2021/12/20 02:50 No.935
>>34
たった一人の最終決戦エリアの惑星戦士
あと汎用性のない新スレは立てないようお願いしたい
気持ちはわかるけれど、いくつもレスしないで返信を待ってね
36: 名無し:2021/12/21 16:39 No.936
クリリンが歌ってる奴何?普通は『翼を下さい』じゃ?
↑はブロリー動画で勘違いしてるかも?
なおコミックは都合により『~♪』である
37: 名無し:2021/12/24 08:39 No.938
>>36
ドラゴンボール 大魔王復活のEDテーマの「理想郷」ですね。
ピッコロ大魔王倒した後、スタッフロールで唐突にカラオケが始まるんですよw
著作権の問題は今更って感じなので、FCDBゲーという縁で、こちらにしたのかなと思います。
38: 名無し:2021/12/25 10:11 No.939
今でこそOPやEDで歌付き多いけど(?)
知ってるFCソフトで歌付きはアイドル八犬伝しかないな…
39: 名無し:2021/12/28 12:28 No.940
このゲームゲームパッドでやりたいんだけど十字キーで動かし方ある?十字キーが全く動かない
40: 名無し:2021/12/30 16:35 No.941
>>39
バッファローのSFC風USBコントローラーで問題なく使えてる
41: 名無し:2021/12/31 00:14 No.942
>>39
左スティックしか方向キーきかないタイプのコントローラーかな?
自分のはそうだから、JoyToKeyで方向キーの割り当て変更して遊んでる
42: 名無し:2022/01/02 12:07 No.943
DirectInputに対応したコントローラーじゃないと操作できない
Xinputのみに対応したコントローラーだと>>41が言ってる通りJoyToKeyが必要になる
詳しくはぐぐって欲しい
43: 名無し:2022/01/06 21:35 No.949
No.936だがよくブロリー動画でロケット着陸時に「アンッ///」
て聞くけどアレって公式なの?もしそうならヤバくね?
(雑談だからいいよね?)
44: 名無し:2022/01/08 14:53 No.953
42 ぐりぐりがある3Dスティックみたいな方向キーしか動かせない。十字キーもあるけどこっちは全く反応しなくてこっちはボタン変更出来ないっぽいんだよね
45: 名無し:2022/01/16 02:12 No.954
YouTubeにやたら強いデータの動画があるけどチャオズがトリプルませんこう使用出来たりトランクスがノンステップバイオレンスを使ってるから改造してるのかな?
46: 名無し:2022/01/19 14:09 No.955
スキル『とりかえ』個人的に説明が意味不明すぎる
先手取れなきゃ意味ないのでは?
47: 名無し:2022/01/19 22:30 No.956
先手必勝やしょうねんカードとかの先制攻撃の意味じゃないかなとは思うんだけど
それじゃ役立たずというか、そもそも効果発揮してる気がしない
48: 名無し:2022/01/22 10:04 No.957
流派一致を変えたり防御の星を下げるのに使えるのかもしれない
49: 名無し:2022/01/23 15:26 No.958
このゲームの閉じ方どうするの?ゲーム内で閉じ方無い?
50: 名無し:2022/01/23 21:02 No.959
パッドオンリーでやりたいからゲームウィンドウ右上の×は使えないってことでいいのかな
その場合ならJoyToKey併用でF12(リセット)を登録してF12でタイトル画面→シャットダウンを選択くらいか
その場合Alt+F4を登録するという方法もあるけど
51: 名無し:2022/01/24 10:32 No.960
これってファミコンジャンプの曲も有るけど
FCジャンプを実際知ってる人いるのか?
FCジャンプは名前入力しないと『はしもと』なるなみに知らないと思うが
「名前は・・めんどいからスタート」↑なる
50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。