ドラゴンボールZ RPG用掲示板(ネタバレ可) > 記事閲覧


雑談スレ19

1: 名無し:2022/04/21 01:59 No.1281
新規プレイヤーの感想、小ネタや元ネタ、攻略法の交換など取り留めのない話題には
雑談スレを使っていきましょう

2: 名無し:2022/04/21 03:07 No.1282
小技
1ターンアタックチャレンジで変身しても、維持する設定なら変身は維持される
バトルアリーナや各エリア内の敵、パイクーハンやブウ戦に変身して挑みたいときに一応使える
ただ時の間の外や外伝なんかはメンバーが記憶されてるからそっちはそっちで変身する必要がある

3: 名無し:2022/04/21 19:54 No.1283
レベル初期化して周回するのがZP稼ぐのが早いと思うんですが皆さんはどこでレベリングされてますか?自分は覚醒13号かブロリー辺りが早いと思うんですが。

4: 名無し:2022/04/21 21:01 No.1284
はがねのいしが不要な覚醒ボス狩り。最終的にはハッチヒャックだけどブロリーかチルドあたりも倒しやすかったような
ただ現Verだとダメージが思ったより出ないから、倒しやすいところまで相手や周回補正を下げたほうがよさげ

ところでふと気になって「スーパーかめはめは」と「スーパーサイヤじん」を戦歴のランキングに載せてみたんだが
表示は「スーパーかめはめ波」「スーパーサイヤ人変身」だった。カタカナは漢字になったりせず、変身がつくようだ
それで思ったんだが、超サイヤ人の表記は原作でも出てるけど
スーパーかめはめ波の「スーパー」がカタカナなのか「超」なのかって実際はよくわからないんだな

5: 名無し:2022/04/22 01:37 No.1286
>>4
原作では第23回天下一武道会の決勝で悟空が超かめはめ波を撃ってるけど、
「ちょう」とルビが振ってあるよ
「スーパーかめはめ波」という表記は原作では無かったんじゃないかな

6: 名無し:2022/04/22 02:26 No.1287
ファミコンの烈戦人造人間だと「スーパーかめはめは」だったから、このゲームではスーパーでよくね?

7: 名無し:2022/04/22 13:43 No.1288
>>4
ありがとうございます。やはりはがねのいし抜きで倒せるボスが良さそうですよね。現状バーダックの仲間5人(本人含む)のコンボ+ベジータでやってるんで覚醒フリーザもありかなと思ってました。はがねのいし入れても攻撃系のスキルは5人で揃うので。

8: 名無し:2022/04/22 14:05 No.1289
さしちがえるかくごがコンボの先頭じゃなくても良くなったぽいし
スピード上げて、はがねのいし持ちひとりで覚醒フルパワーフリーザか覚醒ブウを適当に狩ってる、難易度の上げ幅は低め
レベルカンストしてからブリーフ博士の回数残っていたらもったいなくてもう少し弱い覚醒ボス倒すなあ

9: 名無し:2022/04/22 20:36 No.1290
ゴハン大好きなので攻撃力他のキャラの倍近くにしてスパかめ撃って悦に入ってたらゴクウの瞬間K、バーダックのSFリベにダメージかなり負けてる…倍と言うほどでもなく今はゴハン420他二人が250ちょいなんですがこんなもんですかね?

10: 名無し:2022/04/22 20:37 No.1291
連投スミマセン、技回数はゴハンのスパかめ1800他二人の最強技は900程度です

11: 名無し:2022/04/22 21:06 No.1292
>>5
うん、だからこのゲームの攻略Wikiでは超かめはめ波になってるけど
ゲーム内と違っても原作に合わせたって言える超サイヤ人変身と違って、超かめはめ波表記は根拠が弱いかな、みたいな話
まあ折角だから調べたって程度のことで、どっちでもいいっちゃどっちでもいい小ネタ
個人的には「スーパーサイヤ人変身」だったことのほうが驚き。そういや「大猿変身」なんだからこっちも変身つくよなって

カンスト狙うような高LvやZPで高スピードだと基本的に敵の攻撃は全回避するから
そうなったら一人だけ刺し違える覚悟+鋼の意思でブウやフルパワーフリーザ移行はありだな
そこまでいけばかかるターン数と経験値でベストな相手も考えられそう

12: 名無し:2022/04/23 07:08 No.1293
スピード特化にしてピシュンしまくれば
はがねのいしいらなくね?
火力低い分を別のスキルで補うからどっちもどっちか。

でも、ピシュンしまくるのめっちゃ気持ちいい

13: 名無し:2022/04/23 11:28 No.1294
ゴハンのスパかめ撃、ゴクウの瞬間K、バーダックのSFリベ
ゴハンには鋼鉄の拳がないので基礎火力で劣る
消費KIも劣る
ゴハンに鋼鉄の拳持たせて比較すると
ゴハンとゴクウ消費KIの差でちょっとだけゴクウのほうが威力あるって感じ
バーダックとの差は2割超えてた
バーダックの最終決戦改は発動してなさそう

14: 名無し:2022/04/23 13:17 No.1295
他の超サイヤ人も調べた
バーダックのSFリベは特別に威力が高いと言って良さそう

15: 名無し:2022/04/23 20:41 No.1296
バーダックといえば周回時にZ2で仲間にせずに進めたのに、Z3になったら時の間の編成にいた
未確認だけど一周目ではそんなことないと思うから、これもある意味周回プレイによる変更点か
試してないが若者もそうなるのかな? それ以前に若者は仲間にしないほうが特殊プレイだけど

16: 名無し:2022/04/23 22:06 No.1297
仲間にしていない場合は若者はZ3の時点ではいない

17: 名無し:2022/04/24 15:17 No.1298
覚醒ボスがピシュンピシュンしまくって来て泣いちゃった
刺し違える覚悟は外したほうがいいか

18: 名無し:2022/04/24 15:58 No.1299
ピシュンが回避のことだとして
刺し違える覚悟は自分の回避率ゼロ(=敵の攻撃が必中)になるだけで命中には多分関係ないから
自分の命中率上げるにはスピード上げるかスキル「必中」つけるか必中効果のある必殺技やSコンボ使うかじゃね

19: 名無し:2022/04/24 16:50 No.1300
よく確認したらZ3の時点で若者いた
ミスった

20: 名無し:2022/04/25 17:26 No.1301
베지터 전용스킬과 오반 카드로 생기는 스킬과 중첩이 되나요?

21: 名無し:2022/04/26 07:34 No.1302
たいしたことではないけど、
Sコンボの強襲サイヤ人が星3/2必要になったから、
攻略チャートにある外伝最初のバーダック一味パートのアドバイス、微妙に実際と外れてるかもしれない
まあ単純に大猿強いしスキルで補助すれば良いだけだが

22: 名無し:2022/04/26 12:15 No.1303
流石にそこまで遊んでスキルをセットしないとか、縛りプレイの領域かとw

23: 名無し:2022/04/26 17:38 No.1304
一周目あまり調べずスキルなんて適当だったがクリアできたし、攻略チャートにスキルまでは必要ないだろう、レベルやら熟練度上げればどうとでもなるし、大猿も結構強いしな

24: 名無し:2022/04/26 19:25 No.1305
パーティ人数減らすと自流派と必が出やすくならない?
1人にしても100%ってわけではないみたいだけど

25: 名無し:2022/04/26 22:37 No.1306
気になってた攻防の星増減させるカードの効果量と、ついでに攻防強化系のカードというかアイコンの効果調べた
如意棒やウパ、ゴズメズなんかの「少し」は1~2
ボラやジャッキーチュンなんかの「かなり」は3~4変化する
なお全体効果の場合は、1枚1枚効果を判定するんじゃなく全体で一括判定(牛魔王なら全体+1か+2の二通りの結果しかない)

界王様などの攻撃上昇(メニューでは青Z、戦闘画面では拳アイコン)は与ダメ1.3倍
流派一致も拳アイコンが出るだけなので同じ効果で重複無し
当然だけど界王様使ったからって必で流派一致の追加金縛り発生したりSコンボ出せたりはしない
バトルスーツ(メニューでは赤Z)とヤジロベー(メニューでは橙Z)は被ダメ0.7倍
片方の効果中にもう片方を使用できるが、戦闘画面ではどっちもハートアイコンになり同効果で重複しないので意味無し
ただヤジロベーはターン限定の効果だからか使用時に控えのメンバーにも効果がある。使用後に入れ替えないと意味ないが

26: 名無し:2022/04/27 00:48 No.1307
>>24
ベジータひとりのシナリオとかだと顕著だね
まあ一対多数だから毎回技使えるくらいじゃないときついこと多いけど

27: 名無し:2022/04/27 00:56 No.1308
ひとりだけ行動させて終了で次のカードの流派一致がなんか多いなと思ったことあったな
ソロで修行も試してみるかな

28: 名無し:2022/04/27 01:39 No.1309
多分2人までは変わらない(変わってたとしても誤差レベル)けど、1人にすると一気に出るカード偏るな
段階的に確率が上がるならもっと使い道あったんだが、これだと難しいか

29: 名無し:2022/04/27 03:11 No.1310
戦闘中に筋斗雲使ってソロにしてウーロン使って筋斗雲でもとの人数にするで使えなくはないかな

30: 名無し:2022/04/28 15:23 No.1311
バーダックと若者を仲間にしないでZ3へ
最初の時の間バーダックはいる若者はいない
ストーリーを進めて次の時の間バーダックと若者両方いるだった

31: 名無し:2022/04/29 17:29 No.1312
ストーリーでフリーザ(強)とドドリア(強)とザーボン(変身)(強)と戦う場面で全滅してもゲームオーバーにならずに戦闘続いたなあ
こんなことも起きるんだな
一応バグ報告はした

32: 名無し:2022/05/02 00:50 No.1313
31は鋼の意思を全員につけたら普通に全滅した
金縛りが原因で全滅判定がおかしくなったようだ

33: 名無し:2022/05/02 09:33 No.1314
発生しなくなった
条件わからんな

34: 名無し:2022/05/02 11:31 No.1315
はぁはぁ…追加と修正の項目が増える度に「助さん拡散!もう次バージョンだしてもいいでしょう!」ってこう…焦らされている感じがして…たまらねえぜ!

35: 名無し:2022/05/02 14:40 No.1316
勝手に有料で売ってる人の問題が解決しない限り、
やたらと新バージョン出せないのでは?

36: 名無し:2022/05/03 02:14 No.1317
中華の人、販売止めてない?

37: 名無し:2022/05/03 04:32 No.1318
トップの上のほうのサイト(xsin.ysepan.com/)からは消えてるな
ビリビリ動画のほうはよくわからん。見た感じだと動画だけっぽいが

38: 名無し:2022/05/03 09:09 No.1319
このゲームはバージョンアップするたびに面白さがはるかに増す
そのバージョンアップをあと2回もオレは残している
その意味が分かるかな?

39: 名無し:2022/05/03 19:37 No.1320
う、うそだ!ハッタリなのは分かっているぞ!!

40: 名無し:2022/05/04 13:02 No.1321
クレジット10万以上ZPとCAPにしてみたが
覚醒ボス倒してレベル上げか雑魚倒して稼いだほうがいいな
願いで雑魚倒したZPは5倍になっている

41: 名無し:2022/05/04 20:51 No.1322
超聖水はZP+15だからシェンロンで所持枚数9枚にしてても、
ショップ→使用1ループで一人に+135しかされないし効率がなぁ
ZP5倍になってて21人フルメンバーなら合計値でいえば敵二体にも劣るし
まあちょっと足りないときとかキャラ間でZP揃えたいときに微調整で使う感じ

重力装置でLRでの変動量を変更できるようになるみたいに
値段&効果が10倍や20倍のカード(350クレ/150ZPや700クレ/300ZP)とかあれば戦闘より上回るかも

42: 名無し:2022/05/07 18:56 No.1323
でも効率が上がりすぎると雑魚狩ったり、覚醒ボス倒す価値が下がりそうだからあまり上げなくていいか
クレジットの消費に時間がかかりすぎるのが問題
変換効率は低くていいからコスト10倍のカードがあればクレジット使い切れるのに

43: 名無し:2022/05/07 21:25 No.1324
現在はクレジットの大量消費手段がないから大量に余ってて麻痺しそうだけど
クレジット入手手段の都合上、単純にコストと効果が10倍のカードが出たとしても
覚醒ボス倒す価値はそう下がらないんじゃない?
10倍で350クレジットだとして、
そもそも覚醒ボス倒して高価なカードを拾わないとそうそう買えるもんじゃないし
9枚買って使って、って時間も下手すりゃその時間で覚醒ボス倒したほうが効率良さそうな
特定のキャラを超強化するとかそういう用途には使えるけど、効率面はどうだろ

44: 名無し:2022/05/10 21:10 No.1325
それなりに周回して全然攻撃が当たらないスピード特化にしたが、
アラレが1回だけ当ててきた。
100%で避けれる訳ではないのね。

45: 名無し:2022/05/10 22:50 No.1326
スピード上げて
ソロでアラレ相手で数十ターンに一度命中は確認
1%より低くはなるようだ
100%回避になるかどうか確認するのは難しそう

46: 名無し:2022/05/11 00:17 No.1327
覚醒ボスってハッチヒャック→オゾットから、経験値の増加量に対してHPの増加量が多くなる
だから敵HPと経験値から見たらハッチヒャックが周回補正との相性良さそう
フリーザより補正+20か30%のハッチヒャックのがHP低くて経験値高かったりする
まあ防御力がどうなってるかわからんけど

47: 名無し:2022/05/11 08:56 No.1328
旧verでは回避率を上げると命中率も上がったけど今はどうなってるんだろう

48: 名無し:2022/05/11 13:39 No.1329
スキルの装備まわりがよくわからんのだけど詳しく解説してるところとか無い? 無いなら無いで何とかするけどちょっとわかりにくい

49: 名無し:2022/05/11 14:17 No.1331
メニュー>のうりょく>Sキー(パッドならYボタン=5ボタン)>↑↓を押して「ついかスキル」の下の数字のどこかに合わせる
>決定キーで右側にリスト表示>↑↓キーで任意のスキルを選択しセット
スキルを覚えるのは2段階になってて
白色:まだ取得していないスキル。CAPを消費してセットできるようにする必要がある。セット直後は灰色
灰色:まだ完全に覚えておらず効果を発揮してないスキル。戦闘で入手するSPを必要量溜めると黒色になる
黒色:覚えて効果を発揮しているスキル。まだ成長するものは「LvUP」、もう成長しないものは「MAX」と表示
つまり初期投資のCAPとスキル用経験値的なSPの両方が必要

選択できるスキルはキャラがLvアップしたりカードを使ったりすると増える
追加スキル枠はゴハン(C)カードで3枠まで増やせる

50: 名無し:2022/05/11 14:51 No.1332
覚醒ボス
難易度上げて同経験値狙いはダメージ結構減るので微妙な気がする
バトルメッセージをマニュアルにしたほうがいいかも
難易度通常で覚醒ボスのHPと経験値
10万 250万
18万 500万
30万 750万
45万 1000万
下の方が防御力上がって倒しにくい
短時間で倒せるほうが効率いい気がする
現状は難易度通常で1ターンで運が良ければ倒せるボスを狙って倒している

51: 名無し:2022/05/11 23:18 No.1334
安定して2ターンで倒せて経験値が倍とかあるなら時間効率は上回りそうだけどどうなんだろね
利点としては移動や戦闘開始前後のやりとりの時間・ブリーフ博士や亀の甲羅カードの回数による時間ロス軽減
難点としては敵撃破のZP・戦利品と賞品としてのカード
そもそもその条件に当てはまるケースがどれだけあるのか、安定するのか、などもあるか

50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。
Powered by Rara掲示板