談話室
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
カティーサーク
NEDD
投稿日:2024年11月11日 22:09
No.615
H.Tさんのストーブ、スゴイですね。塗装するとどう見ても金属製ですよね。
エッジ部のドライブラシがとても効果的です。
さて当方のカティーサークは…装飾部の仕上げです。
(画像35)フィギュアヘッドは妖精ナニーです。
このフィギュアヘッドとこれに連続する装飾(C)を一体にして左右舷作ります。
この装飾は(A)の上段にほぼ並行に取り付けられます。
作り方は(A)同様、ケント紙2枚重ねで上下にロープを接着して作ります。
フィギュアヘッドは石粉粘土で若干肉付けします。
右手は身体に沿わせて下げた状態、左手は高く前方へ突き出し馬の尻尾をつかんだ形。
腕が本体より前方へ延びるためロープを中芯に入れて補強します。
画像下にあるのはヘッドティンバー相当の支柱です。魚の骨状にケント紙を慎重にカットします。
(画像36)出来上がったフィギュアヘッドと装飾を船首に接着します。
フィギュアヘッドはここで左右合体しますので、合体状態で左右のバランスをみながら仕上げます。
(画像37)船首ができたので、船尾も再度登場です。
装飾部は説明上4回に分けて投稿しましたが、実際は5時間程度です。
ブツが小さいのでほとんど時間はかかりません。
お名前
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■