談話室
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
BATAVIA 1628
NEDD
投稿日:2024年10月16日 17:24
No.591
(画像219)砲身の製作
砲身は丸棒から作る方法もありますが、ここでは紙を使った方法を説明します。
砲身の展開図を上質紙に印刷して切り出します。切り出したパーツを丸ヤスリの周りに巻き、砲身形状にします。
砲身側部の糊代で接着します。
(画像220)砲身後部の穴から木工ボンドをたっぷり付けた1.3㎜Φ竹楊枝を差し込みます。
このとき、砲身頭部をPP(ポリプロピレン)上に接着して乾燥させると良いでしょう。
(画像221)ボンドが乾燥したら竹楊枝をマイクロフルート(薄い板厚の段ボール)のヒダに差し込んで黒くスプレー塗布して仕上げます。
お名前
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■