新コルトSAA掲示板 > 記事閲覧

工作スレッド。

1: 世安:2016/07/23 01:35 No.10
作りましょう。


2: 世安:2016/07/23 20:49 No.20
南部式小型テストUP



3: DJANGO:2016/07/28 00:18 No.66
シン・スレッド開設おめでとうございます。

あれは、どうなりましたか?


4: 世安:2016/07/28 00:28 No.67
あれは、明日画像UPしまっせ。このスレで!!!


5: DJANGO:2016/07/29 00:40 No.82
宜しく!!

(画像は本文とは関係ありません。)


6: DJANGO:2016/07/29 00:41 No.83
↑いずもです。

7: 世安@iphone:2016/07/29 15:22 No.86
シャーリング、シャー!!!


8: 世安@iphone:2016/07/29 23:24 No.91
シャーリングで切ったもの。
鉄です。
でも硬すぎてその後加工が酷い。なんたってヤスリですから。




9: DJANGO:2016/07/31 02:14 No.97
お手数かけます。。。

(画像は本文とは関係ありません。)


10: ぴろし:2016/12/20 10:26 No.241
チェッカリングってどうやって皆さん作ってます?
実銃用の工具って簡単にできますか?

11: tombstone:2017/01/06 23:17 No.271
チェッカリングしてる方はここにはいないと思うよ。
買った方が安くつくのでね。

ツールは誰かが画像出してたみたいですが旧掲示板の方ですね。


12: tombstone:2017/01/08 11:39 No.275
ちょっと連絡でお借りします。

F-29さん、こんにちは。
画像添付しました。画像容量大きすぎるかも。

パラシュートの物が1枚で山型(3等陸曹)が4枚お願いします。





13: DJANGO:2017/01/27 07:53 No.295
みなさま、ご無沙汰しております。

予定より1日遅れで無事帰国しております。
社会復帰後は毎日12時間勤務の激務のため報告はもう少ししてからになります。


それと、訃報です。
R.L.ウィルソン氏が去年12月に亡くなっていました。
やっと仲良くなって、これからいろいろ訊こうと思っていたのに残念です。
合掌。

DJANGO

14: ナカ:2017/03/05 19:23 No.343
世安さん、みなさんこんばんは。
今日はスコフィールドの補強にチャレンジしてみました♪
https://www.youtube.com/watch?v=kIYcZA0s0_U
https://www.youtube.com/watch?v=8KnrWPnf1zE

結果、 ・・・これだけだとまだ弱かったです (やり方が悪かった)
なので、また割れました

あ~ 楽しい☆

15: 遅咲きのマニア:2017/03/26 11:50 No.351
約束通り、サンダーバード見終わりましたので、復帰です。
昨日トンプソンをCP化しました。用意したのは16ミリのパイプとワッシャー、
12ミリのアルミ棒、4ミリで長さ55ミリのネジです。
パイプ棒は中心に4ミリ穴と回りにガス抜け穴を作ります。
ワッシャーはアルミ棒が抜けない為です。ネジの長さはカートと調整して下さい。

16: 遅咲きのマニア:2017/03/26 11:53 No.353
写真添付出来なかったので。


17: 遅咲きのマニア:2017/03/26 22:13 No.354
本日は昨日のトンプソンのCP化はもっとシンプルにしました。
ボール版がなくハンドドリルなので真鍮はしんどいので
アルミ棒16ミリにマルシンのファイアリングピンを付け穴6つ。これに16ミリパイプ棒でいいんじゃないかと。明日発火かな。

18: 遅咲きのマニア:2017/03/26 22:51 No.356
また画像送れなかった。

19: 遅咲きのマニア:2017/03/27 14:59 No.358
えいや!


20: 遅咲きのマニア:2017/03/28 22:19 No.359
トンプソン快調です。
ふとした事情でこれに嵌まりました。
See you around

21: 遅咲きのマニア:2017/03/29 08:39 No.361
なんかまた画像遅れない


22: F-29:2017/10/22 09:59 No.445
おはようございます。みなさん。

以前こんな写真をだしました。あれから、まず、グリップをつくりました。

そして、バレルを切断。もう後へは戻れません。

バレル長はHWSとかぶらない長さにしてみました。

なんか、可愛い60ア-ミ-です。


23: F-29:2017/10/22 10:01 No.446
調子に乗ってこんなのも・・・

60ア-ミ-ショ-トタイプ3体です。


24: tamarinn:2017/11/26 17:35 No.465

皆さん こんばんわ

今日は家内のお付き合いでカインズ・ホームに出かけてきました。

そこで、最近は情熱が無いと書込みしましたが、このカインズ・ホームオリジナル製品を観て俄然制作意欲がわき出て早速 完成させましたので紹介いたします。

本来 頑住吉氏 制作のプロテクターは100均で販売されている様なハート型のブリキ缶に入れられて販売されていました。

(最後のケース画像写真はラスベガスのショットショウで展示されている実銃です。)


25: tamarinn:2018/01/05 16:02 No.477

皆さん お正月は如何お過ごしでしたでしょうか?

当方は歳と共に外出するのが億劫になり、プロテクターに続き
同じ仕様でデリンジャーと暮れに手に入れた中国ノリンコ製ブローニング(ミニチア 1/2)のケース制作でお正月を過ごしました。

F-29 さんVショウに行かれるとか・・・
勝手なお願いですが

宮崎社長(シカゴレジ)がハッコウ商事の無可動実銃拳銃50丁ほど
当時価格の60%で販売せれると聞きましたが、良ければレポートを
お願いいたします。

tama



26: F-29:2018/01/06 21:37 No.478
こんばんは、tamarinnさん。明日行ってきます。

今、Vショ-のペ-ジを確認しましたが、シカゴレジメンタルスというブ-スが見当たりません。

家族と別行動の浅草ブラリなので、あまり時間がとれません。多分、5階だと思います。期待しないで下さい。

27: tamarinn:2018/01/07 04:33 No.479

F-29さん 皆さん お早うございます。

Vショーでは、レジメンタタルスで無く、無可銃の下取りで一緒に購入したモデルガン、エアーガンなどを社長個人名で「宮崎商店」として 5階、入場口から入って右壁側奥の4個テーブル(13~16)で開催されております宜しく・・


28: F-29:2018/01/07 16:44 No.480
こんにちはtamarinnさん。宮崎商店いってきました。

写真NGでした。また、出品している商品の紹介もNGということでしたのでレポ-トできませんでした。残念です。

その代わり、我が家のプロテクタ-とクロ-バ-リ-フを・・・










29: tamarinn:2018/01/07 18:40 No.481

F-29さん 皆さんこんばんわ。

お手数をお掛けしました。宮崎社長も本業に差し障りが無い様 気を使っていられるのでしょう。(昔 ケンジ屋 発売品で問題になりましたネ)

プロテクターのリングの輪が色違いに見えましたが、彩色されたのでしょうか?




所有されているプロテクターのリングの輪が色違いに見えますが、彩色されたのでしょうか?


30: tamarinn:2018/06/24 19:39 No.501
皆さん 御無沙汰しています。

遅ればせながら六月に大阪で開催されたショット・ショーに息子を連れて行って来ました。

tomさんにお会いできるかと思いましたが、お会い出来ず替わりに余計な物を観てしまい衝動買いはと思い名刺だけ頂いて後日 まだ在るのでしたら此れも何かの“縁”だと思い後日連絡をするとまだ在るとの事でしたので思い切って購入致しました。

今日は、天気が良いのでシリンダーにダミーの鉛玉を入れようと近くの釣具店に行くと丁度手頃の44口径の鉛玉があり(釣り糸を通す穴が在りますが・・)半分をグラインダーで削り装填(?)しましたのでご覧ください。

添付の画像は上から
CMC(モデルガン)
HWS(エアーガン)
ショット・ショーで入手したウベルディー製(無可動)

レミントンカービンがふんだんに登場する「ヘイトフル8」です。


31: tombstone:2018/06/28 19:07 No.503
tamarinn さん、こんばんは。

来られていたのですか、tombも何時ものブースで大忙しでした。
次回は9月にありますのでご来店ください。
今回は大入り満員ですごい混雑でしたね。

若いマニアが増えた様に思いますがGUNを扱うマナーは悪くなりましたね。
ガスガンから始まるとこんな物かと、半分あきらめてます。

レア物モデルガンは展示できないですよ。

32: 世安:2020/10/26 19:26 No.569
今日のネタは久しぶりの工作。

HWSさんの60ARMYメタリックカートリッヂコンバージョンのストック修正です。
え? ストック? グリップじゃなくて? ストックが正式なんだよ。

ストックを握って構えると、なにやら違和感が! 手になじまないのです。
なので、バックストラップごと木製ストックにヤスリを掛けました。!(^^)!

えー! と思った方、大丈夫です。バックストラップなんて黒染はがしてメッキすれば無問題!

仕上げはオイルステインにしました。HWSさんの純正はラックニス?なんか軟弱な色合いなので、
大西部の男が握るストックはオイルステイン仕上げじゃないと。なんちゃって。

画像は加工の一部始終です。


33: 世安:2020/10/26 19:28 No.570
見よ! これこそが大西部の男が握るストックだ!

本物っぽいでしょ?


34: 世安:2020/10/27 19:02 No.574
今日はトリガーガードにちょっと手を入れてみました。

型持ち痕をやすりで消して、180番 300番 600番のペーパー磨きました。
側面だけ180番のヤスリ目を残してコンパウンドで軽く磨くとこの通り。
結構イケメンになったんじゃない?


35: 世安:2020/10/29 18:41 No.575
今日のネタはガンブルー剥離(黒染剥離)です。
バックストラップごと木製ストックをやすり掛けしちゃったんで、BSの黒染剥離します。

ついでに主要な金属部品の黒染も剥離してメッキをかけようと思います。
メッキ液は父が亡くなる前なので、5年物のほぼ賞味期限が切れてしまっているんじゃないか?
という代物なので、自分のモデルガンで実験して、支障がなければ預かり品にも、、、、。
自分無職の貧乏生活なのでネタは在庫のモデルガンのみとなります。
華々しい新製品とは無縁の寂しい趣味ライフで~す。

早々分解して驚きました。このエジェクターアッセンブリーの原型師だれ?
めちゃくちゃマニアックなんですけど。しかも一鋳って!!!
細かなところも拝見しましたが、ほぼ省略なしでこんな原型作る人は一人しか知らない。(笑

部品分解しました。これからエーゼットさびアウト(錆取り剤)10倍希釈液に漬けて、
真鍮ブラシで擦って黒染落とします。

それからハンマー各部の別部品を外すのは断念しました。
理由はポンチで抜け防止加工がされているからです。こんなのようやるよ。偉い!!!


36: 世安:2020/10/29 19:18 No.576
黒染剥離なんですが、ペーパー掛けは最後の仕上で使います。
ペーパーで黒染を剥離するとエッジがダレルでしょ?

特にハンマースーパーのチェッカリングが丸くなったらイヤでしょ?

画像タップで拡大して見れるので見てね。

リングなんですが当初金属と思ったら樹脂製でした。この樹脂なんだろ?
HW樹脂でもABS樹脂でもないような??? かの有名なユービロンですかね?

錆取り剤の水溶液に漬け込んで真鍮ブラシでハンマーをゴシゴシやったら、撃針に真鍮メッキがかかりました。ハンマーだけぢゃなくてバレルウエッジにも。
特にバレルウエッジは亜鉛部分にもあまり奇麗じゃない真鍮メッキがかかりました。
鉄と亜鉛が組み合わさっていると亜鉛にもイオン化傾向でメッキがかかるみたいです。

後は乾燥を待ってペーパーで仕上げ、真鍮ブラシで研磨の後メッキをかけますが。
メッキがけは精神的に重労働なので時間をいただきます。気力がみなぎらないとやれないですから。


37: 世安:2020/10/29 19:36 No.577
あ、言い忘れましたがメッキはきれいなニッケルメッキじゃなくて、使い古し感満載の
美しくないニッケルメッキを目指します。俗にいう経年変化体現メッキ。
またハンマーは同様にニッケルメッキのムラを利用したケースハードメッキにしたいです。

ちなみにニッケルメッキをハンマーにかけると表面が硬化してハンマーノッチが強くなる効果があります。強くなるんだよ!!!

38: 世安:2020/10/31 15:46 No.578
今日のネタは研磨を少し。

今回のメッキで一番の大物エジェクターアッセンブリー関連。
これ、湯口がチューブにあってそこの黒染が劣化しやすいみたいです。
画像1に湯口が写っていますがわかりますか?

ニコンのカメラってキヤノンと異なり【写真を奇麗に表現してやろう】なんて
気持ちがさらさらないので、撮影ではいつも気をつかいます。

わかりにくい人のために拡大写真を 写真2.

またチューブには鋳込で生じたヒケが所々にあってペーパーで順に消します。写真3

ラマーの空洞を埋めるブロック部分はできうる限り面一にしました。完全に
面一にすると全体のプロポーションが崩れるので寸止めです。

さて、明日はメッキをかけてみますか、、、。


39: 世安:2020/10/31 20:33 No.579
本日最終ネタ

49ポケットスーアリングにニッケルメッキをかけてみました。
ケースハードにするつもりが、まあこんなもんでしょ。色むらの出がいまいち。
でも雰囲気は大変向上したと思いませんか?

ネジとかあったらもう完璧ですよね。


40: tamarinn:2020/10/31 21:45 No.580
世安さん今晩は! 

今晩 掲示板の復活知りました。

また 拝見させて貰いますので宜しく・・・

41: 世安:2020/10/31 22:10 No.581
tamarinnさんこんばんは。

家族の不幸が重なってうつ状態でしたが、あと25年生きようと思いまして、徐々に復活してまいります。

どうぞよろしくお願いします。

42: 世安:2020/11/01 21:48 No.583
HWSM1860ARMYメタリックカートリッヂコンバージョン

今日は金属部分にメッキを掛けてみました。
狙ったのは50年前の夜店に並んでいたチープな銀玉てっぽうの茶っぽいメッキ。
でもチューブはうまくいったが、ゲートは奇麗なメッキになっちゃった(笑
メッキ工房恐ろし。ハンマーはほぼケースハード風になりましたが、キヤノンのカメラだったら
奇麗に虹色を表現してくれるのですが、ニコン君なんで、、、、まあこんなもん?

5枚目6枚目なんか頑張ったけど色味が足りない感じですみません。
メッキケースハードは角度を変えると赤、ピンク、オレンジ、紫、青、いろいろに変化しますよ。
でもメッキケースハードは丈夫なんでCAWの49に施したものは5年たっても雰囲気を保ってます。

さて明日からのネタ探ししなくては。


43: 世安:2020/11/01 22:10 No.584
自分もメッキしてみようと思う人にアドバイス。
まずメッキ工房ニッケルメッキセットを買う。真鍮ブラシを買う。サンドペーパーセットを買う。

亜鉛素材をゴム手袋をしてペーパーで磨く。磨きあがった素材を真鍮ブラシで研磨する。
時間をおかずにニッケルメッキを施す。メッキがかかったと判断したら即座に水の入った容器に投入する。
その後容器をもって水道に行って水を流しながら歯ブラシで擦って素材についたメッキ液を完全におとす。

以上で亜鉛にニッケルメッキがかかります。

一発勝負です。再メッキは効きません。
再メッキする場合はもう一度ペーパー掛けからスタートです。

(大昔の金属モデルガンの主要部にメッキを掛けようなんて大それた考えはやめた方がよろしいです。
メッキ工房では100%失敗します。理由は電圧が安定しないからだと思います。)

44: 世安:2020/11/09 10:49 No.599
常にチャレンジャーでありたい今日この頃。(誰かを励ましてる?
いや自分自身の話です。

今日のネタはWells Fargoを作ろう!!! です。
なに? それって? という人大歓迎です。!(^^)!

COLT49ポケットのバリエーションなのです。(結局骨董品

ウエルズファーゴ社って今でも金融会社として存在していますが、西部開拓時代には
駅馬車等を使った輸送会社でした。その会社がコルトに依頼して自社社員の護身用に
作ったのが49ポケットウエルズファーゴモデルかな? という微妙なモデルで、
アメリカのコレクター間では、ウエルズファーゴ社が関係したかどうかはもはや意味をなさないそうです。
シリアルはベビードラグーンのフレームバレルを流用した前期モデルと49とベビードラグーン風のバレルを装着した後期モデルがあるそうです。
シリアルは前期型14462~63348(この中にある
     後期型78488~164182(この中にある

画像はネットで拾ったウエルズファーゴと思しきポケットリボルバ。
英文では前期型は3インチと4インチ、後期型は3インチとありますが、
写真2は前期型の5インチでっせ! 旦那さん。シリンダーは後補。
写真4は後期型の4インチなんですけど、、、、。

こうなると何が何だかわからない。
ちなみに写真1はシカゴさんのネット画像を拝借しました。ごめんなさい。


45: 世安:2020/11/09 14:09 No.600
上の写真4はもしかするとウベルティーのような気もします。
わざとセピアカラーにして、古さを演出しているのかもしれません。
トリガーガードの面取りも不十分、ハンマースーパーもウベルティーっぽい。

以下はウベルティーのレプリカウエルズファーゴ。写真1~4

そしてパチモンファーゴ(笑 写真5~6


46: 世安:2020/11/09 14:36 No.601
パチモンは大阪弁? それとも英語が元になってる?

上の写真6は画像貼り間違えました。(正真だと思います)
Antique patina finish(時代古色仕上げ)
だそうです。ウベルティーの外観上の欠点をコルト風に形成してあり非常に危険!

Patinaは時代付け、錆付け、などの意味があり。
パチもんにピッタリ。
大阪弁の、ぱちものとは本来大阪方面のてきやさん用語だそうですが、
戦後の混乱期に英語が元になったと考えるのは考えすぎでしょうか?

似たような英語語源にコネをつかう。これ英語のコネクトですね。


47: 世安:2020/11/09 17:25 No.602
49Weiis fargo前期型ならよいサンプルがある。
後期型で見つかった4インチはウベルティーばかり。
でも後期型のもっこりフォーシングコーンは魅力だ!!!

それで結局何を作る気なんですか?

うーん結論今だ出ず。

せっかくなので正しいウエルズファーゴ前期型の画像をどうぞ。
でもこれならドラグーンのTGを49に変えれば事足りないか?


48: F-29:2020/11/09 18:55 No.603
ウエルスファ-ゴといえば、ロングフレ-ムの写真が多いですが、ショ-トフレ-ムウエルスファ-ゴも数多くあります。

CAWのベビ-ドラグ-ンのTG,BSを49前期と変えてみました。

ポイントは今は亡きSPECがTGのセリアルをベビドラの4inと同じに誤って打ってしまい、イベントで格安だったことです。


49: 世安:2020/11/09 19:22 No.606
F-29さんこんばんは。メール差し上げました。

うーむ。ベビドラに49TG取付、結局それで済んじゃうみたい。
スペックさん、シリアル間違えて打つならは14462以降にしてもらいたかった(笑

じぶんも手持ちの49シリアル見てますが、160599があって、これ後期型ファーゴの範疇に入ってますが、
CAWさんがベースにした49もこのシリアルなので、
そのままやったら八百長になってしまいます。

なのでシリアルは14693の実在する前期型にしようかなあ、なんて考えてます。

でも後期型の長いフォーシングコーンも魅力的なんですよね。
でもベビドラバレルの在庫が4インチは1個しかないので加工したら二度とベビドラに戻せない。( ;∀;)

50: 世安:2020/11/19 21:28 No.624
今日は
手元にあった49ポケットの後期型トリガーガードを磨いてみました。
youtubeで見た動画に触発されてできるだけ丁寧に磨いてみました。

ガードの立ち上がり部分に気を使って、狭い部分に磨き残しが残らないように気をつけました。

ストックを取り付けたら見えない箇所は初期梨地のままです。


51: tombstone:2021/02/21 08:21 No.666
ブルドック修理中です。
発火しすぎてシリンダーにクラック、接着では強度不足なんで。
粘度接着材で餡子式補強です。
フロントはダミー弾頭で目隠して。後はエイジング塗装で何とかなるかな?。
再販はないのかな?。
再販は、バレル内径を大きくガス抜けが良いタイプでお願いしたいです。


52: tombstone:2021/02/23 21:54 No.667
皆さんこんばんは。

ブル君の修理現状は、少しシリンダーの形状が出来てきたところです。
撮影日から少し時間が経過してますが、フルート形状をきれいに削る方法を思案中で。
発火は出来なくなりましたがアクションは出来るので、これからも大事にしたいですね。


53: tombstone:2021/02/24 18:14 No.668
世安さん、みなさんこんにちは。
先週からブローニングのエイジングやってます。

趣味の箱整理で出てきたパーツでくみ上げ、乱雑に入れていたので傷ありですがエイジングには良いですね。
でも、マズルリンクのSPテンションが大きくスライドが肥満になり亀裂も。
何とか難とか修復して形になりつつあるところです。
スライドセレーションもセフィテー側が剥離で修復しました。

ごまかし加工で、この部分と深い傷はサビ入れで・・・・
でも、何か物足りない様な??。


54: tombstone:2021/03/02 18:33 No.669
皆さんこんばんは。

今週からビズリーモデルの製作開始、以前にF-29さんから譲っていただいたパーツをどこかのメーカーに装着しようと耕作開始です。

CAW、HWS,ハドソン、タナカ、CMCのSAAに合わせてみましたが製品販売されていないHWSで作ろうかと?。
問題はハンマーSPが無い、タナカのモデルガン&ガスガンのSPを流用できるのか解りません。
解らないままに作業が始まりました、難しい加工はTGフロントスクリュー穴が1mmズレてます。
難作業の修正ですね。

あ、グリップもないよ。
自作になるかな。
MGCのウインチェスターM73初期型も久しぶりに保管庫から出して検品です。
この頃の合金は、混ぜ物なしですから経年劣化は出ていません。
棒メーカーの38式は完全崩壊しましたよ。
この頃のMGCは素材にもこだわり品質は良かったようですね。


55: F-29:2021/03/02 21:18 No.670
こんばんは、みなさん。こんばんは、tomb師匠。

ジャンクBOXにあったので、送ります。ハドソンのグリップなら見つかるかも。

日曜日に大捜索しますので、少し待ってください。


56: tombstone:2021/03/03 18:44 No.671
F-29さん、こんばんは。

只今帰宅です、リハビリかねて週の勤務。
今週1日目の勤務終了、次は金曜日。
お心遣い有難うございます。
大感謝です。

明日はTGのスクリュー穴の調整を予定してます。
うまく出来ると良いのですが、今は不安が・・・・。


57: F-29:2021/03/04 20:28 No.672
こんばんは、みなさん。

かなり昔から、押し入れにあったこのケース。

大きさが半端で入れられるモデルガンがありませんでした。

今回、イタズラしてスポンジをはり、綺麗な布で飾り

バントラインとストックを入れてみました。

何とか見られるようになったかと・・・まあ、廃物利用とお考え下さい。


58: tombstone:2021/03/14 18:22 No.673
F-29さん、みなさん、こんばんは。
ビズリーTGの穴ズレ修正加工で真鍮で穴埋め完了。
これからHWS-SAAに合わせて穴あけ加工です、フレームからスクリュー穴の位置を型紙に移します。


59: F-29:2021/03/14 19:45 No.674
tomb師匠すごいです。

てっきりフレ-ムの方の加工だと思っていました。

本日、私は朝からアルバイトでした。

その報酬はSAAの刻印です。とても素敵なシビリアンができたのですが、訳アリで写真は後日のお楽しみと・・・

午後に発火マニアのK様がいらして、タナカのデザ-トイ-グル、229,226を撃たせていただきました。

デザ-トイ-グルの快調さが忘れられません。

その余韻をかみしめて缶ビ-ルのプルトップを開け始めました。

60: tombstone:2021/03/14 21:33 No.675
F-29さんこんばんは。

お宝が一つ増えたの良かったですね、サークルフロンテア。

TGは外形の整形研磨してました。
この先は、実銃画像を見て整形していきます。
フレーム触ると強度面で不安があるし、穴埋めの方が楽ですよ。
穴埋め駒状パーツをロウ付け圧入ですから取れる心配はないです。


61: tombstone:2021/03/16 20:04 No.678
F29さん、みなさん、こんばんは。
HWS-SAAのビズリー化の工作は、ここまでできました。
四苦八苦で調整加工の連続でしたが、後の工程は得意の研磨ですね。
アドベンさんのステンレス加工に比べれば、むちゃくちゃ楽です。
アドベンさんのSAAの加工時間は完成まで1100時間ですから。


62: tombstone:2021/03/17 20:00 No.681
F-29さん、世安さん、みなさんこんばんは。

F-29さんに譲っていただいた某有名人の試作品、パーツボックスで4年ほど寝ていたビズリーハンマーとトリガーがやっと冬眠からお目覚めです。

外観はビズリーモデルらしくなってきましたが加工の難所が続いています。
今日の加工は、TG&BSとハンマーのスクリューの穴径縮小です。
BSをフレームに取り付けると少し上位置について取り付け面に隙間が出来たのでBSの取り付けスクリュー穴の位置変更加工は難加工でした。
これでTG&BSの加工は概ね完了、後は微調整と研磨だけです。

ビズリーハンマー取り付けはHWSのスクリュー外径は5.8mmなので穴径を5.9mmにするためのリングスペーサーを作成で圧入取り付けです。
まだまだ加工部位は沢山残っています、ハンマースプリングフック作成とハンマーノーズが短く位置が高いので1.5mm下げなくてはなりません。

鋳型のハンマーなのでノーズを切削して取り付けの穴開け加工とノーズ作成。ボルトカムの作成取り付けです。
ハンドはCAW製が流用出来そうですがダメなら作成する予定です。


63: tombstone:2021/03/19 21:46 No.682
F-29さん、世安さん、みなさんこんばんは。
今日は、グリップの取り付け加工してました、F-29さんから頂いたハドソンのグリップを装着です。
少し大きめサイズなのでTG&BSに合わせて削り込み、後はツーピース用のピン止め加工です。
この作業も失敗は許されない一発勝負の穴あけ作業。
位置がずれるとグリップの穴が合わないですからね、グリップから型紙作りTGに張り付けて無事に加工完了で一安心。
研磨は400番から1200番まで完了ですが線傷の部分と巣の部分の再研磨が優先で、続きは2000番から4000番です後はピカールでポリッシュ。
組み立てパーツラインも綺麗に隙間なく純正品より綺麗に付きました。
画像を見てビズリーモデルはシビリアンよりキャバルリーが似合う様に思いますね。


64: tombstone:2021/03/21 09:38 No.683
2000番研磨まで終了しました。

この後は4000番研磨ですが、磨きだすと2000番の線傷が見えてきます。
綺麗に見えてもまだまだ傷はあります。
何処まで研磨するか??。
側面の仕上げはフレームに組み込む時に研磨の予定
HWS-SAAはフレームの幅が少し広いのでTG&BSに合わせて加工します。

完全鏡面には15000番ですが、真鍮製ですから表面劣化でクスミが出るので4000番で完了にしようかな。
SUS製なら20000番で鏡の様になるよ。


65: tombstone:2021/03/22 18:05 No.684
世安さん、みなさんこんにちは。

ボルトカム作成でハンマーに圧入してボルト&トリガーとの調整加工と組み込み、シリンダーハンド2段目の送り幅調整です。
後はハンマーにスプリングをひっかけるハンマーストラットをSUS製で作成しました。
真鍮パーツは柔らかいのでシア変形防止でテンションを下げながらスムースに作動する長さを見つけるのが大変。
純正タイプと12mm、16mmの3種類作って無理の掛からない16mmを装着しました。

HWSフレーム使用のビズリーカスタム完成です。
まだまだ美容性は必要と思いますが、とりあえず完成と言う事で。

貴重な真鍮製のハンマー、トリガー、TG&BSのカスタムパーツを装着して国内に1丁しかないビズリーが出来ました。
このビズリーは各社から出ているビズリーとは外観に違いがあります、何処かな。
解るかな?探してください。


66: F-29:2021/03/22 19:07 No.685
こんばんは、tomb師匠。

ビズリ-の完成おめでとうございます!グリップもぴったりと調整されたいて、びっくりです。

外観違いはBSの肩かと思いますが、フレ-ムにピタリと隙間なくマッチしていてすばらしいです。

ハンマ-ストラットの長さが問題で、純正タイプですとトリガ-ガ-ド内側を削りませんと作動がむずかしいです。

この、解決法は眼から鱗でした。

流石としか言いようがありません。勉強になりました。

67: tombstone:2021/03/22 22:03 No.686
F-29さん こんばんは。

ビズリーくん、何とか完成になりましたが まだまだ改良の余地ありですね。
フレームはFD練習用のを流用ですがLAさんに注文入れてあるので届けば交換予定です。
完成出来たのはF-29さんから頂いたパーツのおかげです、有難うございました。

コイルスプリング方式に改良出来ないか図面書いてますが、土台の試作品作って手直し方法が早いかも。
取り付け角度とスプリングガイド、TGの固定パーツでハンマー側はMGC方式なんかどうでしょうね。

「外観違いはBSの肩かと思います」・・・そうですね。
tombはこの部分がお気に入りです。
後1セット有るので、これも時間作って磨きます。
たぶんアドベン製だと思うのですが、スチールですから強敵になりそうです。


68: tombstone:2021/03/26 08:50 No.687
皆さん、おはようございます。

HWSビズリーTG&BS4000番研磨中です、磨きだすと終点無いのですが撮影すると見えてる傷。

気になるので・・・。
比較に随分前に完成したSAAと並べて撮影しました。
ウッドグリップはアドベンのSUS15000番研磨、パールグリップはサンコーSUS15000番研磨です。
この二丁はFDで使用しているのでスレ傷付いてますね。

ビズリーは後2時間ぐらい4000番で研磨予定です。
機関部も少しずつ調整して、元祖ハドソン製のギクシャクしたハンマーコック感とは比較にならない程スムースに動きます。


69: F-29:2021/03/26 18:46 No.688
こんばんは、tomb師匠。

4000番研磨ですか・・・顔も写るほどでしょう。

また、手をいためないようのんびり作業してください。

また、ピスタチグリップのダイヤも光っていますね。

師匠の手に渡ってよかったです。

70: tombstone:2021/03/28 21:22 No.689
F-29さん、こんばんは。

5年前の出来事覚えておられたのですね、ご心配有難うございます。
腱鞘炎でオペ宣告、そのあとに交通事故に遭遇と災難の年でした。
あの時はアドベンのSUS製SAAを3丁仕上げた後でしたからね、2丁は納品で1丁はtombの分、3丁の研磨時間は3000時間以上掛かりました。
15000番から20000番の超鏡面仕上げ、SUSは手ごわい相手でした。
ピスタチグリップもぼちぼち交換時期ですダイヤは次のグリップに移植しますよ。
TG&BSが現在4000番研磨中、磨き込んで行くと2000番の線傷が浮かんできます、線傷が消えれば4000番終了です。
8000番で研磨すれば4000番の線傷が、終わりなき研磨の泥沼に落ちます。
何処で妥協するかですね。


71: tombstone:2021/03/31 18:18 No.690
皆さん、こんばんは。

4000番鏡面研磨完了
作業開始から1か月、数年ぶりのカスタム加工で調整に不安が有りましたが無事に完成できました。
作動部品も一から製作したので目安寸法に少し苦労したぐらいでしょうか、後はフレーム本体が届けばブルーイングしてパーツの移植です。
ビズリーはエイジングではなくピカピカのきれいなケースハードンの外観にしようかな。

画像は、研磨の工程別に鏡面になっていく状態の比較です。2000番で文字が映っていても4000番で研磨すると線傷が見えてきます。
最初の画像は1000番から1500番研磨中、2番目は2000番終了、3番目は4000番研磨初期、4番目は4000番研磨中、5番目は4000番研磨完了で今回の研磨はこれで終了です。


72: tombstone:2021/04/01 20:08 No.691
皆さん、こんばんは。

自室のベランダを作業スペースに・・・・。
今まではガレージと自室で作業していましたが、さすがにグラインダーは切粉の掃除が大変ですからガレージで作業していました。
不便の解消でグラインダーとボール盤は半屋外のベランダに作業スペースを構築中、電動精密機械は自室で使って人力動力と購入費の安い機械の作業は半屋外で。
最初はヤスリ加工の出来るように作業台と万力を設置しました、次はボール盤とグラインダーの設置台です。


73: F-29:2021/04/03 19:33 No.692
こんばんは、みなさん。こんばんは、tomb師匠。

師匠、作業スペ-ス構築おめでとうございます。金属屑が出るので拙宅ではご法度です。

うらやましいです。

私も、帰宅後のひと時、工作を楽しんでいます。お見せできるようになったら写真を投稿しますね。

階段のリプサリスが満開です。


74: モンコ:2021/06/11 18:58 No.699
メラニン色素塗装って何ですかw

75: 世安:2021/06/13 19:38 No.701
ネタ「ですwwwww

76: 世安:2023/05/23 18:58 No.715
テスト

名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板