spider新掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

今更ですが・・・ suggy 投稿日: 2023年06月28日 09:59:33 No.147 【返信】

今更ですが・・・。
ソットのオーナーさん、どうしてますか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b824e3b956de8c8eb5978049ef6e4fcbd33114
罰金が\500,000.-って。
もう、十数年貼ってなくて気にはしてませんでしたけど。


きたがわ 投稿日: 2023年06月28日 21:12:13 No.148 【Home】
僕も通勤車を含めて車検ステッカーや車庫証明ステッカーも貼った事が無いです。
フロントナンバープレートを外していた頃に止められて延々と注意されてから
ナンバープレートは外していませんが・・・・
バイクに貼っているみたいにナンバープレートに貼っているメンバーが居ましたが
それはそれで注意されそうで、代表して大臣に聞いて頂けませんか?
mikidasu 投稿日: 2023年07月01日 23:50:52 No.149
私もパラの時から貼ったことがないです。
他のステッカーはたくさん貼ってありますが・・・


前後ショックの取外し方法 JY 投稿日: 2023年03月13日 19:20:48 No.91 【返信】

ご無沙汰しております。
前後ショックを自分で取り外してみたいと思っております。
ネットで調べると、簡単に外れるとの記載があったりするのですが、どのような感じでしょうか。
また、朽ち果てて無くなってしまったバンプラバーをつけたいと思っているのですが、サイズ的にちょうどいい物を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ほんだ 投稿日: 2023年03月17日 08:16:10 No.92
こんにちは、
4本一度に外すには
リフトがあれば四輪を浮かせられるので簡単ですが無ければ浮かせてウマなどをかう必要がありそれが意外にネックです。

僕は浮かせた状態でサスのハブキャリアを油圧ジャッキで少しずつ持ち上げ、ショックの取付ナット(サス側)を緩めてにボルトが空転するテンションが掛からない場所を見つけて外します。
サス側が外れたらシャーシ側のボルトを外し、ショックを取り出します。

フロント、リヤも基本同じです。
ただフロントの純正ショックはロッドの長さの関係でボルトのテンションが抜けなかった様な記憶が、、、
なのでスプリングをコイルコンプレッサーやバンド等で縮めておく必要があるかもです。

作業においては自己責任でお願い致します。
ご安全に!
JY 投稿日: 2023年03月17日 13:14:14 No.93
ほんださん
こんにちは。

ありがとうございます。
フロントが特に難しそうですね。
車両についた状態でスプリングを縮めるのは至難の業ですね。
きたがわ 投稿日: 2023年03月17日 22:24:56 No.95 【Home】
ほんださん、jakeさんは何度も自分で脱着しているから、
作業中に困ったら書き込みするとアドバイスもらえそうですね。
僕は職場の設備使ってやるから、ガレージでやるのと違い過ぎて
何が手こずるのか思い付かないです。
ほんださんのアドバイス通り、車体を浮かせたらダンパーの取り付け
ボルトが軽く抜けるように下からジャッキで持ち上げて、フロントは
外側から外さないと、内側のアルミフレームのネジ穴を潰すと大変だから
気を付けて下さい。
パンプラバーの交換はダンパーとロッドを外す必要があるのですが、
ネジロックが塗られているから火で炙ってあげないとネジを舐めて
潰してしまうケースがあるから注意して下さい。
ちなみにパンプラバーは14φシャフト用だったと思うので探して見てね。


JY 投稿日: 2023年03月18日 17:38:28 No.96
きたがわさん
こんにちは。

ありがとうございます。
BBQの火起こし用のバーナーしかないですが、できるもんでしょうかね。
バンプラバーはΦ14で探してみます。※ウレタンじゃなくゴム製というのを見つけましたので、取り寄せてみます。
きたがわ 投稿日: 2023年03月18日 22:22:41 No.97 【Home】
ネジロック材を温めるだけですから
バーベキューの火おこし用で大丈夫ですよ。
フロントの取り付けは、内側のネジからお願いします。
それと、ピロ部分の固着して動かない個体も多いから
グリスを塗って滑らかに動くようにして下さいね。


JY 投稿日: 2023年03月19日 11:01:45 No.98
きたがわさん

写真よく見直しましたら、ショックを車両から外してから炙るんですね。
ピロ部分の固着、合わせて直したいと思います。
※ダストブーツは以前にsportcarparts.frから取り寄せてましたので、使うチャンスがようやくきました。
jake 投稿日: 2023年03月20日 07:48:44 No.99
 こんにちは、滋賀の jake です。スピ倶楽部のみんなにはいつもお世話になっています(^^ゞ

 リフトが無い自分がダンパーを脱着する場合1本ずつ交換していますが、4本とも一度にというのは
ほんださんが云われるように環境が整っていないと困難でしょうね。

 1本ずつの場合でも車載ジャッキではあまり安定しないのでお薦めできません。

 ボクは低床ジャッキのアタッチメントをスピダーのジャッキアップポイント専用に作って貰った物を
使っています。しっかり上げられさえすれば不安なく、スプリングのテンションも掛かっていないから
簡単に脱着できると思います。前後とも下側(フロントは外側、リヤは下側)から外しましょう。


JY 投稿日: 2023年03月24日 20:44:53 No.105
jakeさん
こんばんわ。
ジャッキで完全に上げられれば楽にいけるんですね。
まだちゃんとジャッキポイントを見たことがないので、明日確認してみます。
きたがわ 投稿日: 2023年03月25日 20:52:37 No.106 【Home】
スピの整備書にあったジャッキポイントです。
車体の下を覗いてもらったら簡単にわかりますが、
職場のリフトで上げると馬を掛けないで作業するけど
自宅だとジャッキで上げたら、どこに馬を掛けるのか?
しっかりしたジャッキを使って馬を使わない方法がいいかも


JX 投稿日: 2023年03月28日 20:55:53 No.107
きたがわさん
こんばんは。
腰痛のためまだポイントが見れていないのですが、ウマ無しジャッキのみで作業できるかも検討してみます。
JY 投稿日: 2023年06月21日 20:01:15 No.143
こんばんわ。

ようやくショックの取り外し、バンプラバー取付、ダストカバー取付を行いました。
はじめは車検とともに工場に丸投げしようとも考えたのですが、工場と予定がつかずDIYとなりました。

アドバイス通り、ボルトは外側から外して問題なく外せました。
戸惑ったのが、ホイールハウスのカバーを外さないとボルトが抜けないことでした。
ピロボールも確認しましたが、タイヤ側が緩く感じました。交換が近いですね。

皆様アドバイスいただきありがとうございました。
本当に助かりました。


きたがわ 投稿日: 2023年06月22日 08:19:04 No.144 【Home】
あっ!
フロントのタイヤハウス内にカバーってありましたねゴメンなさい。
随分前だし、お客さんのスピも外している車体ばかりで、
そう言えばあったなぁ~的な(笑)
きたがわさん 投稿日: 2023年06月22日 20:51:30 No.145
こんばんわ。

皆さん、カバー外してるんですね。
私も真似しようかと思います。

車高調のような足回りをイジるのが初めてだったのですが、何も考えずにスプリングシートを固定すると両端のピロの向きが合わないため、そこでも苦戦しました。(おそらく固定の仕方の基本的なことがわかってないだけかと思いますが、、、)

近々、今度はリアの分解に入ります。
JY 投稿日: 2023年06月22日 20:53:55 No.146
ごめんなさい、名前のところにきたがわさんの名前を入れて投稿してしまいました、、、


純正ホイールデータ 中部 伊藤 投稿日: 2023年06月20日 11:21:46 No.141 【返信】

おはようございます、もし分かれば教えてください。

スピダーの純正ホイールのPCDとオフセット、データ解りますか?

教えて下さい。
中部 伊藤 投稿日: 2023年06月20日 12:58:31 No.142
データ解りました。
ありがとうございます。


シートベルトの汚れ落とし jake 投稿日: 2023年06月19日 15:36:27 No.140 【返信】

黄色のスピダーには汚れの目立ちやすい黄色のシートベルト。
長年蓄積された小汚ない汚れをエンジン式の高圧洗浄機を使って掃除してみました。
17mmボルトの片側だけ外し、いっぱいまで引っ張り出して固定、洗剤を溶かしたお湯に暫く浸けておいてから実行しました。
そこそこ綺麗になりましたが妥協点。それより、飛び散った水で室内が水浸し(>_<)
やっぱ完全に外してやらないとダメみたい!




6月18日(日)Ralph's Coffee and Cars Tokyo @東京プリンスホテル HK 投稿日: 2023年06月12日 23:49:15 No.139 【Home】 【返信】

ラルフローレンとオクタン協賛のイベントが今週の日曜に東京プリンス駐車場で行われるそうです。
今回のテーマは『英国スポーツカー』とのことなので、それ以外の車は第2駐車場へ停めることになりますが、
いつもテーマ以外の車もかなり来ますので、天気がよければスピダーで行ってみようと思ってます。

今回はあのDタイプ、Cタイプの復刻車の展示があるとのことなので、それが見たい。
午前7時〜10時までですが、時間は毎回けっこうアバウトな感じです。

会場でスピダーに出会えることを楽しみにしています。


FTP2023へ行ってきました。 jake 投稿日: 2023年05月28日 22:15:58 No.137 【返信】

老いに負けないよう気合いを入れて行ってきました。

倶楽部員では、suggyさんは青トロ、ボクは黄パラ、たかぎさんは青ウインドゴルでの参加でした。

会場見学とピクニックラリーをほどほどに、お昼は永平寺のけんぞう蕎麦へ移動、おろし蕎麦を食べて帰路につきました。

今年のフレンチブルーミーティングこそは久しぶりにSpiderで集合して総会を開きたいですよねぇ~
>ほんだ会長さま


HK 投稿日: 2023年06月12日 23:32:45 No.138
お疲れさまでした。
さすがに福井は遠すぎて参加したことないですが、天気がもってよかったですね!
そのうち、前後で休みが取れればのんびり行ってみたいです。


フレンチトーストピクニック2023 jake 投稿日: 2023年05月23日 21:12:54 No.128 【Home】 【返信】

最近は何処へ行くにも混んでいるし、今までにも増して疲れるし、億劫になってしまって遠出なんか出来てません( ̄▽ ̄;)

今度の日曜5/28は、福井県あわら市「金津創作の森」でフレンチトーストピクニック2023が開催されます。

今まで雨だった天気予報も曇りに変わってきたし(雨の確率20%、信頼度A)、気が向いたら行ってみようかなぁ


きたがわ 投稿日: 2023年05月24日 07:28:49 No.129 【Home】
ずっと前にみんなで参加したフレンチトーストピクニック
もぉ~あの頃の元気が無いから無理っぽいです(泣)

当日様子の画像報告期待しています。
suggy 投稿日: 2023年05月25日 06:58:22 No.130
足車で行こうかなと考えていましたが・・・。
jakeさん来るなら、ボクも・・・。
よーさんもLINEで言ってたし・・・。
でも、駐車場予約して無いですよね(泣
jake 投稿日: 2023年05月27日 07:55:57 No.133
>きたがわさん
>suggyさん

今日は一日畑仕事なので、明日朝目覚めて気が向いたら「梅雨入り前のドライブがてら覗きに行く!」ってスタンスで臨みますσ(^_^;;


昔、個で行った時も、会場反対側の木工所駐車場(荒れた空き地)にスピダー止めてたよなぁ~。
jake 投稿日: 2023年05月28日 04:51:19 No.135
おはよーございます。

調子良く目覚めたので、FTP2023 行くことにします(^^ゞ
jake 投稿日: 2023年05月28日 06:55:53 No.136
やっぱり倶楽部🅿️登録していないと、会場反対側奥の空き地🅿️にしか止められないらしいです(T^T)


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する