spider新掲示板
| ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

前後ショックの取外し方法 JY 投稿日: 2023年03月13日 19:20:48 No.91 【返信】

ご無沙汰しております。
前後ショックを自分で取り外してみたいと思っております。
ネットで調べると、簡単に外れるとの記載があったりするのですが、どのような感じでしょうか。
また、朽ち果てて無くなってしまったバンプラバーをつけたいと思っているのですが、サイズ的にちょうどいい物を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ほんだ 投稿日: 2023年03月17日 08:16:10 No.92
こんにちは、
4本一度に外すには
リフトがあれば四輪を浮かせられるので簡単ですが無ければ浮かせてウマなどをかう必要がありそれが意外にネックです。

僕は浮かせた状態でサスのハブキャリアを油圧ジャッキで少しずつ持ち上げ、ショックの取付ナット(サス側)を緩めてにボルトが空転するテンションが掛からない場所を見つけて外します。
サス側が外れたらシャーシ側のボルトを外し、ショックを取り出します。

フロント、リヤも基本同じです。
ただフロントの純正ショックはロッドの長さの関係でボルトのテンションが抜けなかった様な記憶が、、、
なのでスプリングをコイルコンプレッサーやバンド等で縮めておく必要があるかもです。

作業においては自己責任でお願い致します。
ご安全に!
JY 投稿日: 2023年03月17日 13:14:14 No.93
ほんださん
こんにちは。

ありがとうございます。
フロントが特に難しそうですね。
車両についた状態でスプリングを縮めるのは至難の業ですね。
きたがわ 投稿日: 2023年03月17日 22:24:56 No.95 【Home】
ほんださん、jakeさんは何度も自分で脱着しているから、
作業中に困ったら書き込みするとアドバイスもらえそうですね。
僕は職場の設備使ってやるから、ガレージでやるのと違い過ぎて
何が手こずるのか思い付かないです。
ほんださんのアドバイス通り、車体を浮かせたらダンパーの取り付け
ボルトが軽く抜けるように下からジャッキで持ち上げて、フロントは
外側から外さないと、内側のアルミフレームのネジ穴を潰すと大変だから
気を付けて下さい。
パンプラバーの交換はダンパーとロッドを外す必要があるのですが、
ネジロックが塗られているから火で炙ってあげないとネジを舐めて
潰してしまうケースがあるから注意して下さい。
ちなみにパンプラバーは14φシャフト用だったと思うので探して見てね。


JY 投稿日: 2023年03月18日 17:38:28 No.96
きたがわさん
こんにちは。

ありがとうございます。
BBQの火起こし用のバーナーしかないですが、できるもんでしょうかね。
バンプラバーはΦ14で探してみます。※ウレタンじゃなくゴム製というのを見つけましたので、取り寄せてみます。
きたがわ 投稿日: 2023年03月18日 22:22:41 No.97 【Home】
ネジロック材を温めるだけですから
バーベキューの火おこし用で大丈夫ですよ。
フロントの取り付けは、内側のネジからお願いします。
それと、ピロ部分の固着して動かない個体も多いから
グリスを塗って滑らかに動くようにして下さいね。


JY 投稿日: 2023年03月19日 11:01:45 No.98
きたがわさん

写真よく見直しましたら、ショックを車両から外してから炙るんですね。
ピロ部分の固着、合わせて直したいと思います。
※ダストブーツは以前にsportcarparts.frから取り寄せてましたので、使うチャンスがようやくきました。
jake 投稿日: 2023年03月20日 07:48:44 No.99
 こんにちは、滋賀の jake です。スピ倶楽部のみんなにはいつもお世話になっています(^^ゞ

 リフトが無い自分がダンパーを脱着する場合1本ずつ交換していますが、4本とも一度にというのは
ほんださんが云われるように環境が整っていないと困難でしょうね。

 1本ずつの場合でも車載ジャッキではあまり安定しないのでお薦めできません。

 ボクは低床ジャッキのアタッチメントをスピダーのジャッキアップポイント専用に作って貰った物を
使っています。しっかり上げられさえすれば不安なく、スプリングのテンションも掛かっていないから
簡単に脱着できると思います。前後とも下側(フロントは外側、リヤは下側)から外しましょう。


JY 投稿日: 2023年03月24日 20:44:53 No.105
jakeさん
こんばんわ。
ジャッキで完全に上げられれば楽にいけるんですね。
まだちゃんとジャッキポイントを見たことがないので、明日確認してみます。
きたがわ 投稿日: 2023年03月25日 20:52:37 No.106 【Home】
スピの整備書にあったジャッキポイントです。
車体の下を覗いてもらったら簡単にわかりますが、
職場のリフトで上げると馬を掛けないで作業するけど
自宅だとジャッキで上げたら、どこに馬を掛けるのか?
しっかりしたジャッキを使って馬を使わない方法がいいかも


JX 投稿日: 2023年03月28日 20:55:53 No.107
きたがわさん
こんばんは。
腰痛のためまだポイントが見れていないのですが、ウマ無しジャッキのみで作業できるかも検討してみます。


単身赴任解消 Hiroto 投稿日: 2023年03月11日 17:31:26 No.88 【返信】

お久しぶりです。Hiroto@横浜です。

ようやくこの3月末で単身赴任生活が終わりです。
徒歩圏内でスピのガレージも見つかりました。

5月のGWに関東組で集まりましょう!
岸本さん、GWは国内に居ますか?
Kさん、クリオでの復帰おめでとうございます。お披露目してください。

https://www.youtube.com/watch?v=yzcGynCipcw&t=11s
↑久しぶりに集まりたいですねぇ。
tune 投稿日: 2023年03月23日 08:28:28 No.104
Hirotoさん、ご無沙汰しております。
関東組オフ会やりたいですね!
日程早めにわかれば参加出来るかもなので、他の関東組の皆さんはどうなんでしょうか?


なんだか無性に乗りたくなって…朝練。 jake 投稿日: 2023年03月20日 08:03:44 No.100 【返信】

 春っぽくなってるのに、お勤めや畑仕事の毎日で、
昨日も国道バイパスをイイ音を響かせて走るバイクや
クルマを羨ましく思ってました。

タイヤの空気圧を確認して、薄暗いうちからいつも
のコースへと出発しました。

外気温はなんとマイナス1℃! 手はかじかむし、
すきま風で足先まで冷え込んで攻めた運転なんて
できませんでした(>_<)

ちょっと気分転換できたので、畑仕事へGo!


きたがわ 投稿日: 2023年03月20日 22:14:56 No.101 【Home】
花粉と黄砂が凄いからノリノリじゃ無いけど僕もお気に入り
ドライブコースへ出掛けましたよ。
大阪の箕面は6度もあって快適にスピれる外気温でしたよ。


jake 投稿日: 2023年03月22日 17:58:13 No.102
>きたがわさん

ボクのももうすぐ10万キロに届きそうです。
唯一無二のオモチャだから古くなるほどに愛着が湧いてきます。

来月こそはTSM覗こうと思いますσ(^_^;
きたがわ 投稿日: 2023年03月22日 20:42:20 No.103 【Home】
倶楽部で10万キロ到達仲間何人いるんでしょうか?
把握しているのは、ほんださんと僕だけですが、
自分も到達しているよって方は教えて下さい。

>jakeさん
そろそろ前後ベアリングのい交換時期じゃない?




小ネタ ほんだ 投稿日: 2023年03月12日 07:06:04 No.89 【返信】

道路の凸凹を通過する際に、後ろの方からバンバンとボディが共振する様な音がして、調べてみるとやはりボディとフレームを固定するネジとスペーサーが無くなってました。
毎度のあるあるでロックタイト塗っても無くなるからスペーサーをゴム製にしてみました。

ゴムだからネジをしっかりホールドしてくれるから脱落は無くなりそうです。

精神的に悪い音も良い感じに無くなりました。


きたがわ 投稿日: 2023年03月12日 21:36:00 No.90 【Home】
僕のも気が付くと外れていたから、職場に落ちているウレタンを代用してから
大丈夫ですよ。
ボディーの共振を感じれるほんださん流石です!!


高雄サンデーミーティング きたがわ 投稿日: 2023年03月09日 22:14:51 No.87 【Home】 【返信】

凍結の1月2月以外は毎月第二日曜日に京都は嵐山高雄ドライブウェイで開催される
高雄サンデーミーティングが次の12日から始まりますから、雨が降らなければ毎回の
ように僕はソットで見学に行ってるので都合良ければドライブがてら来て下さいね。
画像は昨年の3月の様子で、スピダーは僕の1台だけでした。
https://spider5319.exblog.jp/32619243/
高雄サンデーミーティング
http://takaosundaymeeting.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-819cc1.html




エアクリーナーエレメント オカマツ 投稿日: 2023年01月26日 19:33:43 No.81 【返信】

きたがわ様、ありがとうございます! 探してみます。
きたがわ 投稿日: 2023年02月11日 09:35:50 No.85
純正品も国内で販売されているショップがありました。
http://rk-planning.p2.bindsite.jp/parts/pg575.html#
まだまだ探せば手に入る部品があるもんですね。
自分がストックしている部品も多々あるけど使う事無く
劣化しているかもですが、現状不具合が無いのが奇跡です。


きたがわ 投稿日: 2023年02月11日 10:18:49 No.86
純正のオイルフィルター 7700274177
フューエルフィルター 7711130026
こんなのも在庫あるみたいだからご一緒にいかがですか?
この店の回し者ではありませんが、、、🤣


エアクリーナーエレメント オカマツ 投稿日: 2023年01月25日 12:43:33 No.79 【返信】

九州で24年程黄パラに乗ってます、先日車検でエアエレメントを交換しようと思いましたが既に生産中止だと言われました。何か他車で流用出来る物はありませんでしょうか?宜しくお願い致します。
きたがわ 投稿日: 2023年01月26日 18:14:11 No.80
まだネット通販なら純正品では無いけど吸気効率も良くなる
立派なメーカーさんの純正交換タイプが買えますよ。
画像を参考にして探して見て下さい。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する