高級車マニア掲示板
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
◆掲示板を変更しました
(2022.03.19)
今まで使っていたレンタル掲示板がサービス終了するため、別のレンタル掲示板に変更しました。
せっかく書き込んでいただいた過去の投稿を引き継げないのが残念ですが、引き続きこちらでよろしくお願いします。
◆投稿について
誰でも自由に投稿できます。特に制限をかけているわけではありませんが、たまにエラーが出ることがあるようです。 短時間での連続投稿はブロックされるようです。エラーが出たときはお手数ですが時間をおいて再度投稿していただくか、別のデバイスから投稿してください。(2021.05.13)
常識の無い投稿は承認せずに削除します。(2016/4/12)
◆スレッドについて
整備やオフ会など、項目別にスレッドを作れるように設定しました。(2011.05.12)
スレッドは誰でも作成可能なので、気軽に作ってください。
◆画像のアップロード
1投稿に付き3つ(合計1MB)まで可能です。
フォーマットはJPG、GIF、PNGです。
◆編集、削除
このページの一番下の「自分の投稿の編集・削除」より可能です。
デバイスが違うとできません。その際の削除依頼は直接連絡ください。
◆敬称について
「~ちゃん」「~たん」のようなHNには不自然になるような「さん」は必要ないかと思います。親しみを込めての敬称略はありだと思います。
2534
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ち~ちゃん
3545
投稿日: 2022年06月23日 12:56:39
No.41
【返信】
先だってはお世話様でした!おかげさまでコレクションが増えました。ありがとうございます!
この度、キャラット460SELに乗り換えました 笑
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月25日 14:08:05
No.42
【Home】
3545さん、左のグリル、懐かしい!あの車を見た時の衝撃はすごかったです!
相変わらずのリア3面カーテンに、ピラーエンブレムはハイブリッド仕様!変態ですね!
3545
投稿日: 2022年06月25日 19:39:41
No.43
懐かしいでしょ 笑 ぱっと見は良いんですが何せ自作なので近くで見るとひどいもんです。でもいい思い出ですね!
リアクションしづらい車ですいません 笑 エンブレムは35の物なんですよ。VGの時代は作りが凝ってますね!
センチュリーっぽく上品になるかと思ったら、なりませんでした 笑 もうやけくそです。
では失礼いたしました!
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月26日 18:46:22
No.44
35のエンブレムでしたか!青く見えたんで、てっきり60のハイブリッドのエンブレム付けてるのかと思いました!
VG4#センチュリーリヤショックアブソーバーについて
成成(なりなり)
投稿日: 2022年06月12日 06:00:02
No.33
【Home】
【返信】
Dタイプ除く他のタイプは全てオートレベライザー機能付きのエアショックアブソーバーが装着されてますが、ダイヤフラム部分の劣化により車高下がりになっている車両が多いと思います。
自分はバネレートの高いDタイプのコイルスプリングに入れ替えて、アブソーバーの劣化したダイヤフラムを取り除いて対応しています。
たまたまモノタロウのホームページを見ていたらモンローのレベライザー機能付きのエアショックアブソーバーなる物を見つけました。対応可能か自分では確認していませんが、数種類あるようなので対応可能かと思いました。困っている方への情報として投稿しようと思います。
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月22日 03:36:33
No.40
成成さん、モンローショックの話は前からよく聞きますが、周りでつけてる人がいません。取り付け部分の作りが弱いとの情報も効きましたが、最終手段としては有力だと思います!
VG4#センチュリーリヤショックアブソーバーについて
成成(なりなり)
投稿日: 2022年06月12日 07:13:22
No.39
【返信】
https://www.monotaro.com/g/00443204/
先ほど入力忘れてしまったので再度投稿します。
VG40 部品を探しております
マツコちゃん
投稿日: 2022年06月09日 22:01:18
No.31
【返信】
諸先輩の皆様方初めまして、ここに書き込んで良いのかわからないのですが、先日間違いまして旧掲示板投稿してしまいました。。
只今部品が、ことごとく手に入らず困り果てております。
VG40に乗っているのですが、スキッドコントロールセンサーが、また運転席側パワーウィンドウモーターが故障してしまいました。今まではこの車を修理してくださっていた車屋さんが部品を見つけてくださっていたのですが、この2つの部品が故障した今、本当にこの2点が見つかりません、
インスタで情報を求めましたところ、こちらを訪れてはとご助言いただきました。
何かこの部品に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも何かお教え頂けますようお願いいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
右フロントパワーウィンドウモーター8571040050
スキッドコントロールセンサー8954430010
長文失礼致しました。
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月11日 00:51:14
No.32
初めまして。
どっちも廃番で、当然部品は出ないでしょう。デッドストック持ってるところが運よく見つかればいいですが、可能性は低いと思います。
スキッドコントロールセンサは部取りがあるんで中古でよければありますが、現状になります。
運転席PWモーターはオーバーホールできます。
詳細はメールください。
ついにVGを手に入れました!
kunjyuni
投稿日: 2022年05月30日 00:48:10
No.27
【返信】
管理人様、皆様へ、ご報告とお礼を投稿するのが遅くなっておりました…
ついにVG40(色は大和)を所有しドライブを楽しんでおります。
旧掲示板では皆様に車体寸法だったりリアサスの件などなど教えて頂いたりありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします✨
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月08日 11:59:33
No.29
やっと念願のVG手に入れたようですね!
多分、博多の残念だったやつよりこっちのほうが珍しいから、乗ってて楽しいと思います!
例の写真もお願いしますね!
kunjyuni
投稿日: 2022年06月08日 22:58:06
No.30
今となっては博多は良き思い出です(笑)
先日ボディカバー買いに行った際に店員さんにめちゃくちゃ素敵な色ですね!と言われて気分は最高でした〜!
最近雨続きで写真取れずでお待ち下さいませ…!
2次エア供給系統 圧力センサー不良
アーク
投稿日: 2022年05月28日 14:00:30
No.26
【返信】
運転中に警告表示<EFI>。
知り合いの整備工場に行くと・・・・
その昔は『2次エア供給系統 圧力センサー』のみのパーツを取り寄せできたが
現在はアッセンブリー交換とのこと。
センチュリーは台数が少ないので在庫パーツが無かったので
生産取り寄せということに。
2週間ほどでパーツが到着したとの連絡があって先日交換。
2次エア供給系統アッセンブリー、左右の2個交換。
45000円+工賃となりました。
ち~ちゃん(管理人)
投稿日: 2022年06月08日 11:57:38
No.28
50センチュリーでも絶対数が少ないからか、割とよく壊れる部品でも受注生産のものが多いようです。センサー類など、年式が1年違うだけでも型番が違ったりすることも多いみたいで、なかなか中古なども頼れないのが実情です。
乗用車にしてもトラックにしても、単体供給がなくてアッセン交換のものが多く、どんどん修理代が高くなっていってしまう傾向にありますね^^;
ブレーキ停車時の異音解決
アーク
投稿日: 2022年05月19日 16:30:16
No.22
【返信】
GZG50 昨年ブレーキパッドを正規ディーラーにて4輪とも交換。
停車時の最後に、ギグ音。
パッドの馴染みがでたら消えると思っていたが
まったく兆候は無し。
よって、知り合いの整備工場で検査依頼。
結果は、ディーラーのパッド装着ミス。
パッドには左右タイヤに合った装着方向があるのだが
それに適合していなかったため。
トヨタと知り合い整備工場で連絡をとってもらい、
当方の負担は無しとなりました。
繼體
投稿日: 2022年05月22日 11:58:44
No.23
アークさん、私のパターンと同じ様です。
普段殆ど入庫しないセンチュリーだからと言って、パッドの方向を間違えることは無いと思いますがね。
アーク
投稿日: 2022年05月26日 12:10:57
No.24
知り合いの整備士の話しによると、、。
ある程度熟練した整備士はフロントにやられて、経験が少ない若手整備士が手掛けることが多いのだそうです。
ディーラーで整備したとしても信用が置けないとなると、素人はどうしたら良いのか分かりませんね。
やれやれです。
1
|
2
|
3
|
>>
'); //-->
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する