石川の鉄道掲示板

石川の鉄道掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

鉄道のことなら模型も含め何でも情報交換しましょう。
楽しいお話もお聞かせください。
45
37
40831
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

3連休の鉄分 管理人 投稿日: 2022年10月10日 06:25:32 No.263 【返信】

この3連休は天気がもう一つでしたが、8日にぶらり立ち寄った金沢港で新幹線車両の積み下ろしに出会いました。これはラッキーでした。
車にあったコンデジでパチリ。儲けものでした。

先日も2両が白山の車両基地に運ばれましたが、これで4両(私が現認したもの)になりました。長野の水害被災車両の補充用でしょうか。

もう一つは9日のDD51の牽くロンチキ通過です。小雨降る天気で眠たい写真になりましたが、なんとか撮ることができました。




ほくほく線はくたか( ぱぱみっつー 投稿日: 2022年10月08日 08:24:11 No.257 【返信】

管理人さん大変ご無沙汰しております。最近うちの事務所に就職した職員の小学6年の女の子が大の鉄道ファンで、かってのは「赤いはくたか」が大好きだったそうです。確か681系2000番だと思うのですが、今はどこにも居ないのでしょうか?北陸新幹線開業直後は「超快速」でほくほく線を走っていたと思うのですが。。。
Cf 投稿日: 2022年10月09日 00:28:51 No.258
超快速スノーラビットはHK100形という車両が使われていますよ。
代打・山本 投稿日: 2022年10月09日 10:28:00 No.259
「赤いはくたか」は北陸新幹線の金沢開業で「しらさぎ」に転用され、色も塗り替えられました。車両自体は残っていますが赤色ではなくなったので、ほかの「しらさぎ」とぱっと見では区別がつきにくいです。681系の2000番台と683系の8000番台がそれですが、再来年に新幹線が敦賀まで開業すると石川県内では見られなくなりそうです。
ぱぱみっつー 投稿日: 2022年10月09日 15:23:50 No.260
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、もう全国どこにもあの姿が見れないですね、

因みにプラレールで探してもとんでもないプレミアムがついてます(笑)
CDR 投稿日: 2022年10月09日 19:17:59 No.261
「赤いはくたか」は北越急行の持ち物だったのですが,JRに譲渡されたのでしたね。
管理人 投稿日: 2022年10月10日 06:14:04 No.262
元北越急行の車両ですが、友人はすぐにわかるようですが、私には全くわかりません。


北陸鉄道加南線0キロポスト 管理人 投稿日: 2022年08月15日 08:08:18 No.222 【返信】

無人駅になった大聖寺駅を見てきました。

ずーっと以前、福井まで通勤していたときに車窓からよく見た北陸鉄道加南線の0キロポストが朽ち果てながらもまだ立っていました。

当時はまだ0の数字が読めましたが今は全く読めません。

それにしても大聖寺駅周辺はすっごく寂しくなりました。

それから気になっていた大聖寺川の観光船着場にある北陸鉄道モハ3751を見てきました。

NPO法人に管理され良好な状態で資料室として活用されていました。

観光船は川底が浅くなり運航できなくなり2年前に廃止されたそうです。

元船頭のおじさんがいろいろ説明してくれました。

舟2艘は現在小松の木場潟で活用されているそうですが、電車はただでもいらないと言われたそうです。大聖寺駅前に保存するよう市にも働きかけておられるそうですが。


代打・山本 投稿日: 2022年08月19日 13:49:54 No.223
加南線(山中線)の起点は山中駅なので、大聖寺にあるのは0キロポストではなくて「国社分界点」の標記ではないでしょうか。

3751は貰い手を探しても誰も手を挙げなかったと聞きましたが、今のご時世、自治体に費用負担を求めるのは無理でしょう。

加賀一の宮の駅舎とセットで保存できれば理想的だと思いますが、輸送費と設置場所に屋根を設置するなど整備費用に1000万円くらいかかりそうです。
CDR 投稿日: 2022年08月19日 22:55:59 No.224
せっかく保存されたのに,残念なことですね。川底の変化は自然相手ですから予想つかなかっただろうし,致し方ないですが。よい引取先があればよいのですが。保存されてもその後手入れが行き届かなくなると,庄内交通善法寺駅跡みたいなことになってしまいますし(駅舎は解体,車両もボロボロでもう解体するしかないでしょう)。しかし今のご時世,そういったことにまで費用をかけられる所も少ないでしょうね。鉄道会社で保存しても近江鉄道みたいになってしまう例もありますし。北鉄さんも余裕は全くないでしょうし。
管理人 投稿日: 2022年08月21日 06:54:21 No.225
モハ3751譲渡費用は無料でしたが運んでくるだけで高級乗用車1台分ほどかかったと言っていました。
やっぱり鉄道車両は動いてなんぼの世界ですね。
心は加賀人 投稿日: 2022年09月05日 22:22:05 No.232
お久しぶりです。しかもずいぶんと遅いコメントで失礼します。
大聖寺駅、とうとう無人駅ですか。いつ頃からだったのでしょう?
子供の頃の記憶ですが、急行や特急が絶えず停まっては慌ただしく出て行き、忙しく華々しい駅でした。
その隅にある5番線ホームから加南線の田舎電車が出ていたわけですが、くたに号・しらさぎ号というロマンスカーがまた華を添えていたのも懐かしいです。
今では当時の華々しさは見る影もないくらいですね。数年前に行く機会があり、駅前の例のホテルに泊まったのですが、駅周辺までが寂しいほどに静かでした。
ちょうどホテルの窓から、右へカーブして出て行く加南線の廃線跡を見る事ができたのが、ちょっとだけ往時の風景を偲ぶ足しになりました。
心は加賀人 投稿日: 2022年09月05日 22:36:25 No.233
連投すみません。
3751はくたに号・しらさぎ号登場以前のロマンスカー5000型ですよね。
側窓上面の隅にRがついていたのも、後のくたに・しらさぎのデザインに通じていました。
石川総線に転属・改番後もしばらくは原形に近いままでしたが、前面貫通扉の取り付けや、後年の車体更新でイメージがまるで変わってしまいました。加南線の現役時代どころか、石川総線時代さえ覚えている方も少なくなりつつあるのでしょうね。
保存の為の輸送費だけでも千万単位でかかるとなれば、原形復元の上なんて夢のまた夢かもしれませんが、できる事ならとつい思ってしまいます。
管理人 投稿日: 2022年09月09日 19:12:40 No.235
大聖寺の街中の衰退ぶりには目を覆うものがあります。
以前は特急列車も停車し賑わっていた駅前もひどい寂れ方です。
代打・山本 投稿日: 2022年09月23日 15:08:21 No.247
その3751が保存されている大聖寺の歴町ふるさと館で、加南線や前身の鉄道馬車などの写真や資料を展示する企画展が開催されています。期間は10月5日までで火曜日がお休み、9時から15時までです。
CDR 投稿日: 2022年09月28日 19:45:31 No.249
記事に触発され先日訪れてみました。今もかろうじて「しらさぎ」1本が大聖寺停車として残っているのですね。駅前はほんとに寂しく,食べるところも殆ど見当たらず,でした。3751はいい状態で保存されていますね。たまたま屋根付きの元材木置き場を譲り受けることができて,電車を入れることができたとのことでした。屋根があるとないとでは大違いです。北鉄の「しらさぎ」ももうボロボロだとか。高岡のデ5022なども心配ですね。
管理人 投稿日: 2022年09月29日 08:03:35 No.250
 モハ3751の保存場所は無人ではなく常駐しているボランティアの方がいますので保存状態も良くうれしいことです。

 元船頭さんのおじさんにお話を伺ったみたいですね。

 一昨日、山中馬車鉄道の客車を調べに行ったとき立ち寄ろうと思ったのですが、時間の関係や先日行ったばかりでもあるので断念しました。

 大聖寺駅前はホントに寂しくなりました。駅舎内にパン屋さんができその場で食べることもできます。
心は加賀人 投稿日: 2022年10月01日 20:20:53 No.251
またまたすみません。
企画展、行きたいけどどうしようもありません。関東某県からではさすがに遠くて、一度だけクルマで日帰りした事はありましたが、寄る年波には勝てず、あまり無理もできません。
大聖寺の駅者内のパン屋さんはせめてもの救い?でしょうか。
以前、駅前のあのホテルに泊まった時には近く(でもなかった?)のコンビニへ弁当を買いに行きました。1人飲めない酒を飲み、なかなかゆっくりできた夜でしたが、せめて温泉に行きたかったです。大聖寺からは温泉郷への便が良くなくて断念しました。
加南線があれば…と、ここでもノスタル爺の私でした。


3年ぶりのおわら臨 がんばれ万葉線 投稿日: 2022年09月07日 08:38:00 No.234 【返信】

今年は3年ぶりにおわら臨時快速が走りました。が、
キハ120の2連だけで高岡からの40の応援も無し。
何とも寂しい限りです。各地からキハを掻き集め、
東海の48も走った賑やかな頃が嘘のようです。
管理人 投稿日: 2022年09月09日 21:33:58 No.236
だんだんと寂しくなりますね。
おわらそのものも人気は下火なのでしょうか。
CDR 投稿日: 2022年09月12日 09:03:14 No.242
キハ120の2連で輸送力足りていたのでしょうか。コロナの影響もあって少なく見積もっていたのでしょうけど。北陸本線が3セクになり,周辺の地域から直通通算で八尾まで行かれなくなったことも不便さの一因ですね。JR自身も「おわら輸送」からだんだん手を引く感じかもしれませんね。「飛び地」在来線の高山線はお荷物でしょうから。いずれは高山線も高岡の各線と一体で「あいの風とやま鉄道」などに譲渡でしょうかね(その方が通算乗車できるから便利かもしれませんが,内燃の免許もった運転士が必要になるなど,簡単にはいかないですね)
がんばれ万葉線 投稿日: 2022年09月15日 08:48:25 No.245
今年はおわら自体規模をかなり縮小しての開催でした。
120二連も乗れるだけ乗せず整理券で乗車制限してました。
管理人 投稿日: 2022年09月21日 07:55:07 No.246
越中おわらは全国的にも有名になり過ぎたのではないでしょうか。

規模を縮小して以前のように地元に根付いた奥行きの深い情緒ある行事にするのも1つの手段のような気がします。


413廃車回送 管理人 投稿日: 2022年09月09日 21:43:47 No.239 【返信】

松任工場に留置されている廃車413系の回送がボチボチ行われていますが、今日も3両が雨の中去って行きました。
クモハ413-101+モハ412-101+クハ455-702編成です。
管理人 投稿日: 2022年09月10日 07:38:37 No.240
写真添付を忘れました。
土砂降りで画像が悪いです。


CDR 投稿日: 2022年09月12日 08:55:34 No.241
受け取る近畿地区では撮り鉄ファンが押し寄せていたようですね。北陸ではそこまでではなかったのでしょうか。
管理人 投稿日: 2022年09月12日 21:14:51 No.244
先日は5両が松任工場を後にしました。
なぜ5両かと言いますと先に1両が新潟のえちごときめき鉄道に行った編成だったからです。
9日はファンの姿は松任駅周辺では20人ほどだったでしょうか。


<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集