掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    わし 投稿日: 2025年04月18日 08:00 No.1012 【返信

    頭が良いのに精神的障害を持ってる人、綺麗で優しいのにやはり軽い障害を持つ人・・・けっこう多いのかもしれないねぇ。もしかすると自分には分からないだけで軽く何か持ってる人は多いかもしれない。カミサンは後で分かって来るアスペルガー症候群(超几帳面)の母親に育てられてるのでけっこう几帳面な所が有る。妹の方が時間に対する几帳面さは顕著に表れてる感じだけど。遺伝はしないらしいので安心して居られるけれど、老いて来たから無理をすると体調に現れるように成ったので、以前はしなくて良かった事を少しづつ自分がしなきゃ成らない事と理解してやってるけれど、本人が思うに任せてくれてるのでやってるけれど、初めの頃は細々と指示されてヘソが曲がり始めるのに気づいて妥協してくれてるのでやっている。洗濯物を干す事・日曜日のお昼のオカズを作る事・月水木金の色んなゴミだし・高い所の掃除と重い物を片付ける事・壊れた所の修理・・・などかな。


    けがら わし 投稿日: 2025年04月17日 07:45 No.1011 【返信

    そろそろ68才。あと何年健康体の状態で生きてられるのだろうか。きっとここからの老化は激しいのだろうと思う。すると経済状況も勘案しなきゃ成らない。「今住んでる家と土地」+「夫婦合わせた預貯金約5千万円」+「駐車場を売ると入る5千万円」が総資産。

    希望は「75才で平屋を新築しての隠居暮らし」だけど。年300万円が普通の暮らしと聞くと「駐車場の土地5千万円」と手持ち資金が2千万円程に成ると20年ほどで住んでる家と土地だけに成る。今時だと95才って生きてる場合が有るんだよなぁ。

    75才で住んでる家を売り1千万円程足して小さいマンションを買って隠居生活をすると。「小さいマンション」と手持ち資金4千万円と「駐車場の5千万円」なら30年で出て行かなくて済むだろう「価値無マンション」だけ残る。ただ老いてからの人間関係形成に不安を感じる。

    まぁ~~難しい選択を迫られる事に成るなぁ5年後だぜ。


    でく わし 投稿日: 2025年04月16日 10:56 No.1010 【返信

    今でも突然「ミツルは死んじゃってるんだもんなぁ。」と思う事が有る。思うように事が運ばないで腐りそうに成る時。遠出をして家に帰る車を運転してる時。温泉に行ったりして露天風呂に一人で入ってる時とか。何かの拍子に思ってしまう。


    かぐ わし 投稿日: 2025年04月16日 07:19 No.1009 【返信

    人生80年として(育つ=老いる)を時間で均等に割って1才=1年で使ってるけれど、0才から18才までの1年の変化はスピード感が有り、18才からは体力の衰えは有ったとしても40才まではずっと大人のままって感じがする。そして40才から60才までは老化して行くスピードに速さを感じて、60才過ぎると10年刻みで老化はどんどん加速して行く気がする。・・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・・って感じで人は1年間を均等に老いて無い気がする。


    わし 投稿日: 2025年04月15日 08:47 No.1008 【返信

    結婚とは「いい年に成ったらしなきゃ成らない事。」と普通に誰でも思って居た気がする。そして女性は「25才を過ぎると行き遅れと言われてしまう。」って時代だったから、男性もその頃に交際していた相手と「そろそろ、結婚する?」って感じで一緒に成る者は多かったと思う。自分も20才過ぎると交際してる相手を「確かに愛しているけれど、一生愛し続ける事が出来るだろうか?」といつも自問して居た。15才の相手に対しても「お前はオレを愛してるのか?」と質問して「愛するのって好きなのとどう違うか分からない。」と返事された。確かに自分で聞いておいて愛の定義など考えた事も無かった事に気付いた。それで「愛してるってのは、昼も夜もずっと好きで居る事で、好きってのは会ってる時だけ好きな事さ。」と教えたら「ん~、すごく大好きだけど昼も夜も大好きかと言ったらそうでも無いと思う。」って答えに「それは愛して無いって事だから別れよう!」と別れたので有った。後で思うと「まぁ~なんてポンコツな男だっただろう、別れて正解だったね。」と自分でも思った。


    うるめい わし 投稿日: 2025年04月14日 06:24 No.1007 【返信

    20才で彼女と出会った。
    5年間交際して結婚した。
    61才の時に2人だけの暮らしに成った。
    知り合ってから今年で48年一緒に居るが。
    最初の5年と新婚で1年の6年間を2人だけで過ごした。
    そしてこの7年間を2人だけで暮らして居る。
    最初はただ相手の事を好きなだけで始まった人生。
    色んな責任や義務を背負い込んで成し遂げた。
    気付くと老いぼれた2人が残った。
    そんな相手を伴侶として愛おしく感じられる環境に出来たか。
    「こんなはずじゃ無かったのに。」と憎む状況に成ってるか。
    お互いに努力して来たはず。


    きたうら わし 投稿日: 2025年04月14日 06:00 No.1006 【返信

    夫婦関係はスタート地点では皆ほぼ同じ感じが多い気がする。
    でも定年を迎える頃の夫婦関係は様々な状況に成ってる場合が多いように思う。
    約40年を一緒に暮らす間に起きる色んな出来事が夫婦関係を変化させる。
    生まれてから約20年をかけてそれぞれの環境で人格を形成して伴侶を得る。
    別々の人格が交際して唯一の相手を選び夫婦関係を築いて行くが。
    スタート時の気持ちも経年劣化してしまうのだろう。
    良くて「空気のような存在」悪いと「大嫌い」な相手に成って居る。
    40年後の2人の色んな状況もそれぞれが大きな要因だろう。
    親を見送り2人共に健康で経済も問題無く、子供達も独立して問題無く暮らして居る。
    そして残り少なく成った人生をを意識して相手に対する気持ちの変化に気付く。


    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集