新性能電車魂掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

お問合せについて 魂の工場長 投稿日: 2023年12月08日 11:51:12 No.14 【返信】

そのままの車番インレタ希望の方多いのですが、おじさんは古い世代なので車番は並べ替えで対応してます。
そもそも同じ車番があったとしても1度でうまく転写するのは難しいのでは?(真っ直ぐにならない一部がうまく転写しないなど)
おじさんだけ・・・結局ほかの箇所から数字を持ってくるので、インレタは数字並べ替えで対応してくださいってお返事してます。

HOサイズに変更してくださいは無理です。
NからHOはサイズを拡大すれば出来るような感じもしますが、
根本的に違いますので、すべて、一からデータを作り直しになります。
そのためHOサイズで製作することはありません。
Nで活動しています。HOサイズ1両も持ってません・・・

参考で画像貼りますが、上がHO用データ下がN用データです。
サイズの変更・試作を数回しますので予算的にも無理です。

113系5300番台40の緑一色になる前の更新色時代は共同制作者のヤブちゃんに加工はいいですが、マスキングが大変なので嫌ですって断られました。
(全国単色化推進委員会会員)




私も 駅から散歩大好き 投稿日: 2023年10月31日 10:31:34 No.13 【返信】

私も、113系5300番台40の緑一色になる前ほしい気持ちがあります。


113系N40更新色作成願い タカノリ30番台 投稿日: 2023年10月30日 14:45:55 No.11 【返信】

113系5300番台40の緑一色になる前の更新色時代の仕様の113系5300番台がほしくなりました。
作成お願いいたします。
魂の工場長 投稿日: 2023年10月30日 19:24:00 No.12
こんな感じになってますので多分無理です(ほかにも多数あり)



経験値です。 魂の工場長 投稿日: 2023年10月26日 06:07:50 No.9 【返信】

プラ板、カッター、800番の耐水ペーパーのみ使用しています。
プラ板を窓の大きさにカッターでカットして、耐水ペーパーで窓にはまるように調整後瞬間接着剤で位置決め程度に接着し、位置が決まったら隙間に瞬間接着剤を軽く流し、瞬間接着剤部分を耐水ペーパーで磨きます。
プラ板や車体を磨くのではなく瞬間接着剤部分のみを磨くようにしています。
作業1回では隙間が埋まらないので2回程度この作業を繰り返します。
戸袋窓はR部分をプラ板に合わせるのが大変なので車体側のR部分をカッターで削って戸袋窓部分を□四角にしてからプラ板をはめ込んでいます。
文章にするとこんな感じですが、最近は動画配信してくれる方がいらっしゃいますので「鉄道模型 窓埋め」等で検索すれば動画で閲覧でき参考になるかと思います。
最初から上手にできる方はなかなかいらっしゃらないと思いますので、ジャンク車体やGMの板キット等で練習するのもありかもしれません。
こんな感じでよろしいいでしょうか。
Mark3 投稿日: 2023年10月26日 07:39:21 No.10
早速のご返信ありがとうございます。
練習の数を重ねていきたいと思います。


窓埋めについて Mark3 投稿日: 2023年10月25日 22:56:51 No.8 【返信】

制作品紹介を見て、塗装した際に窓埋めしたところが全く目立たない点がすごいと思いました。
私は加工初心者で窓埋め部分がなかなか平滑にならない(できない)ので何かコツがあれば教えていただきたいです。特に戸袋窓のような狭い範囲での作業について知りたいです。
よろしくお願いします。


ありがとうございます 播但103 投稿日: 2023年10月22日 10:16:47 No.7 【返信】

早速、対応していただきありがとうございます。
無事に見ることが出来ました。

当たり前ですが、光の当たり方や見る場所で色味が
違って見えて、未だどれで塗るか決められておりま
せんが、なるべく早く塗ろうと思います。


103播但どうもすみませんでした。 魂の工場長 投稿日: 2023年10月22日 03:47:45 No.6 【返信】

サーバー移行の際にデータが壊れて復元しようと思っていたのですが、しっかり忘れていました。老化です・・・
一応、もどしてみましたが、パソコン向けのソフトのため、ご利用機器によってはうまく表示されないかもしれません。更新をポチっとしてみてください。
今年は塗装の秋が短かそうなので、ちゃちゃっと塗ってあげてください。
制作頑張ってください。こっそりと応援してます。

話変わりまして
代表者の方(おじいちゃんです)が自称迎えが来たと大騒ぎしています。
大騒ぎしてるので今は元気なのですが持病があるのと齢なのでいつ迎えが来てもおかしくないです。
JNMA等イベント関係ですが、当面休止とさせて頂いています(担当者も病弱です)
2025年位~イベント参加を予定しています。
実際に商品を見て購入したい方がいらっしゃると思いますが、当面の間は通信販売でのご利用をお願いいたします。
あと予算が無いので再生産ができません( ノД`)シクシク…
たくさん制作頑張っていただいてパーツの購入ご検討宜しくお願いします。


1 | 2 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する