浅間会


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

Moroccan Mintさんへ Bookworm 投稿日: 2021年04月10日 15:37:32 No.60 【返信】

1図書館で借りて江戸の乳とこども」を読みました。命をつなぐのが難しい江戸時代には「母乳」という言葉はなかったそうです。まさに子どもは社会のものだったのですね。哺乳類の雌としての役割しか期待されないそんな時代にあって、子どもの出来ない女性はどんなにか肩身が狭かっただろうなと想像します。私たちの命も過去の人々が懸命に命をつないできたその延長線上にあるのだと実感しました。


Moroccan mintさんtと新5年生のお嬢さんへ Bookworm 投稿日: 2021年04月07日 17:01:06 No.59 【返信】

お蕎麦はなんと言っても打ち立てがおいしいです。香りが違います。蕎麦は年中食べられるものですが、実は本当においしいのは新そばの出る秋ごろからせいぜい3月くらいまでかなと思います。蕎麦は保存が難しいようです。
「推し燃ゆ」の感想をありがとうございます。芥川賞受賞作の読者層としては異例の10代20代に人気らしいですね。「推しを推す」という現象を象徴しているとか。読んでみたいです。


無題 Moroccan mint 投稿日: 2021年04月05日 10:22:53 No.58 【返信】

子ども達が春休みで私の読書がストップしているのをよそに、うちの次女(ライトノベルばかり読んでいる新小学5年生)は読書三昧です。ということで、代わりに書いてもらいました。
※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_
つい先日、芥川賞を受賞された宇佐見りん先生の「推し、燃ゆ」を読みました。始めは「推しのために、周りに迷惑をかけるわがままな子だな。」と思ったのですが、読み進んでいくうちに推しの存在を失っても見苦しいくらいもがいて生きようとしているところに、推しを推すことは、この子にとって生きがいなんだなーと思いました。生きがいを失っても、生きようとしている気持ちに感心しました。
※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_※_
だそうです。若者向けのようなのと、感想もいかにも小学生なので恐縮ですが、最新の受賞作なので、よろしければ…


そば粉を3月いっぱいで使い切るmission Bookworm 投稿日: 2021年04月04日 21:14:34 No.56 【返信】

t夫が収穫したそば粉があまりに豊作で、蕎麦を打っただけでは使い切れませんでした。苦労して作ったものなので、何とか3月いっぱいにお菓子を作って使い切ろうと、頑張りました。今年はなるべくたくさんそば粉を使うsweetsを探しました。そば粉クッキーとそば粉サーターアンダギーをたくさん作り、友人、隣人他いろいろな人に配って食べてもらいました。サーターアンダギーが特に評判良かったです。
Moroccan mint 投稿日: 2021年04月05日 09:39:50 No.57
そば粉のサーターアンダギーは芳ばしい香りがしそうです。わりと近くにそば処があり毎年「秋そばフェスティバル」なるイベントが催されているのですが、まだ食べたことがありません。こんなところにも何でも後回しの性格が…。自家製だと蕎麦として食べる時も挽きたて新鮮で格別なんでしょうね。


Moroccan Mintさんへ Bookworm 投稿日: 2021年03月25日 20:45:32 No.55 【返信】

偏ってしまうので。Welcome! お待ちしていました。新鮮な風を送りこんで下さい。他の人から推薦された本を読むのは、いいですよね。どうしても自分の好みだけだと偏ってしまうので。私も「江戸のーー」読んでみようと思います。


近々と言いながら、遅くなりました。 Moroccan mint 投稿日: 2021年03月17日 13:04:03 No.54 【返信】

他県からお邪魔します。2/5zoomでの「集い」でBookwormさまにお世話になり、こちらを紹介していただきました。長野県は同窓会活動が活発なのですね。過去記事を拝見したところ高尚な内容が多く、自身が遅読なのもあり、少々気後れしております。機会があったら読みたいと思っていた『江戸の乳と子ども』を県立図書館で予約しました。受取は近所の図書館なので、手元に来るまでまだかかるのですが読んだら、感想を書きに参ります。


「学力」の経済学 を読みました。 Bookworm 投稿日: 2021年03月13日 21:29:47 No.53 【返信】

日本ではまだ教育政策に科学的な根拠(evidence)が必要だという考え方はほとんど浸透していないが、教育にはevidenceが必要で、データを用いて教育をk学的に分析することが役立つと著者は主張しています。学校は学力だけでなく非認知能力(たとえば忍耐力、社会性、誠実さなど)をを培うところで一歩学校の外へ出るとこの非認知能力が圧倒的に大切、ということを今子育て中に方たちにぜひ覚えておいてもらいたいと思います。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集