アナボリックステロイド掲示板
投稿のルール ※※※18歳未満の利用を禁じます。 「初心者、初めまして」などのハンドルネームを使用した場合、 警告なしで削除となりますので注意して下さい。 質問者は答えてくれた方に必ずお礼を言いましょう!
| トップに戻る | 検索 | 管理用 |


初心者から上級者まで更なるレベルアップを遂げるための最強の一冊!!
The ultimate muscle gate LEVEL2(パーフェクトドーピングマニュアル改訂版)販売開始!!






※※新商品続々入荷中 アナボリックステロイド専門店 STRONG CONNECTION .STORE※※




お名前
タイトル
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


※※新商品続々入荷中 アナボリックステロイド専門店 STRONG CONNECTION .STORE※※






理想の肉体へ、安全かつ最速で更なるレベルアップを遂げるための秘伝の書!!
The ultimate muscle gate LEVEL2
(パーフェクトドーピングマニュアル改訂版)販売開始!!




2回目のバルクサイクルについて きゃぷてん 投稿日: 2023年04月01日 23:32:14 No.410 【返信】

当方30代後半男性、170cm80kgです。
前回が初サイクルで、テストE600mg/週 ボルデノン600mg/週で10週実施しました。

同じ内容だと効果が減るということなのでパーフェクトドーピングマニュアルを参考に次回はデカを使ってみようと思っているのですが、
テストE600mg/週 デカ300mg/週 ボルデノン300mg/週のパターンと
テストE600mg/週 デカ600mg/週 のパターンだとどちらがよいのでしょうか?
マニュアルにボルデノンの詳細が乗っておらずこの組み合わせがありなのか知りたいのと、他に定石の組み合わせがあれば教えてください。

前提としてハゲ家系なのでフィナステリドで予防できないトレンなどは避けたいです。
また勤務体系の都合上、注射は週二回が上限です。

注文が多くてすみませんが、よろしくお願いします。


健康診断はいつ受けたらいいのか? 投稿日: 2023年03月31日 10:34:54 No.399 【返信】

サイクルが終了し。
6週間をPCT!4週間をOFF期間=10週間を過ぎたら健康診断を受けても血液検査でひっかからないのですか?


故人について 投稿日: 2023年03月30日 22:30:45 No.398 【返信】

もう故人に対して名前を出すのはどうかと・・・。
彼は、根はいい人で優しい人でした。。。
これじゃあうかばれないです、きっと…。
彼の言うことに賛否両論あり、おかしな点も多かったと思いますが、もう亡くなってお空に行っています。
彼のやり方に疑問を持ってご質問してさらなる進化に繋げたいのでしたら、
彼の名前を出して掲示板を荒らさない方が良いかと思います。。。
生意気言ってすみません(´;ω;`)


トレーニングについて 19 投稿日: 2023年03月30日 14:19:05 No.395 【返信】

以前bigarmさんからigf-1パーソナルを受けた際に
6分割を中2日ずつ空けて各部位18日間で1周回るトレーニングメニュー
を薦めて頂いたのですが、AS使用時も同様に低頻度の方が良いのでしょうか?


pct中のカロリーについて たこ 投稿日: 2023年03月30日 13:57:44 No.393 【返信】

よくpct中はメンテナンスカロリー以下にすると良くないと聞きますがこれはigf-1をpct中に使っていても当てはまるものでしょうか?
bigarmさんからはigf-1を使用しているならアンダーでも問題ないとの解答でした。
どなたかご教授お願いいたします。
[1] ベブチドマン 投稿日: 2023年03月30日 14:07:40 No.394
PCT中というのは今まで外部から摂取してきたアナボリックホルモンが抜けて、内因性ホルモンバランスの回復の為の投薬期間となります。
今まで外部から取り入れてきたアナボリックホルモンにより内因性ホルモンは抑制されているので、PCT期間やオフ期間に減量を行う事は、せっかくサイクルで構築した筋肉量を失い易いカタボリックな状態に直接繋がりますので、メンテナンスカロリー以下にする事はお勧めできません。

例えPCTやオフ期間にIGF1や他のペプチドホルモン製剤を摂り続けていても筋肉量の維持+更なる進化を目指すならメンテナンスカロリー以上取り続けてトレーニングでも扱う重量は、サイクル中と同じにして、少なくなったレップ数はセット数でカバーしていく事でなるべくサイクルで構築した筋肉量の維持を目指すべきです。

減量は、次のカッティングサイクルが始まってから食事制限も行う事でアナボリック効果も働き筋肉量の維持プラン無駄な脂肪を削ぎ落として、バキバキな肉体作りに繋がるのです。

PCTやオフサイクルでは、その前のサイクルがバルクサイクルでしたら私でしたら食事内容を変えずにPCTとオフ期間を過ごし1グラムも構築した筋肉量が落ちない様に最大の努力をします。


スタックについて 19 投稿日: 2023年03月27日 12:02:15 No.378 【返信】

他の方のツリーで
「スタックする製剤が同じ物ですとレセプターの飽和状態になりますので、効果も悪くなって効果も減る原因となります」
という内容を拝見しました。

私も過去にテストE600mg/週、トレン200mg/週、ボルデノン600mg/週のサイクルを行った際、カッティングサイクルを挟みましたが2回目は効果が薄く感じた経験があり、そういう事だったんだなと思いました。

そこで質問なのですが、そのままのスタックで
例えばテストE1000mg/週、トレン400mg/週、ボルデノン1000mg/週に増やしたりするよりも、他のスタックにした方がやはり効果的でしょうか?
またその場合にバルクアップでお勧めのスタックがあればアドバイス頂ければありがたいです。


ショートエステルについて ほりさん 投稿日: 2023年03月27日 15:18:56 No.379 【返信】

インジェクトした翌日の腫れなのですがロングエステルは5ml薄めずにうっても腫れもせず痛みもなく翌日にはうったことを忘れるほどです。しかし、ショートエステルは1mlオイル1mlで希釈してうっても腫れと痛みが3日以上続いてしまいます。
ショートエステルは合わないと言うことでしょうか。
それとも継続していればなれるのでしょうか。
対策などありましたらご教授願います。
[1] ジュース 投稿日: 2023年03月27日 15:43:30 No.381
こんにちは。

ショートエステルの製剤だから痛みや腫れが出るのではなく、耐性によるもの
(その為ある程度の使用期間を過ぎると痛みや腫れなどの症状が出にくくなります)
あとは高濃度の製剤の注射により痛みや腫れなどの症状に繋がります。
滅菌オイル1:アナボリック製剤1で希釈して痛みや腫れが出るようでしたら、滅菌オイル2:アナボリック製剤1と滅菌オイルの使用量を増やして試してみてください。
かならず板、みや腫れは滅菌オイルで解決します。
あとは、注射後注射箇所を筋膜リリースのマッサージガンでよくマッサージする事も痛みや腫れなどの帰結に役立ちます。


DNPについて 19 投稿日: 2023年03月26日 11:46:25 No.360 【返信】

過去にストコネさんのDNPを100~300mg/日で2袋程使用した事があるのですが、
その際効果はとてつもなく強く感じたのですが、汗はともかく顔や胸背中のニキビが酷く、量を減らして様子を見た後に使用を中断しました。
GW501516やGW0742よりも効果を感じたのでまた使用を検討してしまうのですが、ニキビ対策のケア材などありますでしょうか?


減量について こん 投稿日: 2023年03月26日 10:51:23 No.359 【返信】

こんにちは、度々お世話になっております。
30代半ば、ステ初心者です。

申し訳ありません、初歩的な質問になってしまいますが、1月から3月末までバルクアップサイクルを組み、オフ2ヶ月間(ケア&回復)空けて、7月からはカッティングサイクルに入る予定です。

質問なのですが、バルクアップサイクルを3月末で終えて、オフに入る4月から減量に入り7月からカッティングサイクルに入るという流れはおかしいでしょうか?

3ヶ月間のバルクアップが無駄になってしまうのではないか少々不安ではあります。

オフの2ヶ月間は筋肉量を維持するような物を使う予定は無いです。


よろしくお願いします。


針やシリンジについて ぽんぽんいたお 投稿日: 2023年03月26日 01:32:58 No.356 【返信】

以前ステパーソナルを受けていたときは10週サイクルでHCG5000IU二箱で一度に5000IUという指示だったのですが、この掲示板を拝見し250IUで隔日とか500IUで週二回というのがセオリーだと知りました。

そこで単純な疑問なのですが、カッティングサイクルやHCGなど隔日で打つときも毎回針とシリンジは交換しているのでしょうか?

常識的にはそうだと思うのですが、必要な針やシリンジの本数があまりにも多くなりそうなので、こんなものなのかと疑問に思った次第です。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る