掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

換算40mm 天羅 投稿日: 2024年03月30日 18:07:38 No.824 【返信】

久しぶりにDP2xだけを持って出かけました。
換算40mmは使いやすいですが,少しトリミングをしたくなるので,50mmがちょうどよくなってきているのかしら。
もうじき50なので,焦点距離も50mmなのかしら。って思ってしまいます。
DP2xの写りが古臭く感じてしまい,最近受け入れにくくなっています。
フィルムから随分離れてしまい,デジタルに慣れ切ってしまうと,
限りなくフィルムに近いデジタルであるFOVEONに抵抗感を感じるようになったのでしょうか。
古すぎる小型DP時代のカメラの写りに抵抗感があるだけかもしれませんが。
かと言って,GRIIIxは10万オーバー,単焦点カメラとしては高すぎます。
XF27mmを買い直してX-T1に付けても,一眼カメラであり,コンパクトではないです。
かと言って,X-E4は高すぎます。
一つ上のMerrillって手もありますが,大きいですし,相変わらずそれなりにします。


天羅 投稿日: 2024年03月30日 22:06:03 No.825
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/14/news034.html
ペンタックスが作るフィルムカメラは,こういう方向じゃないでしょうね…


「安心」と「確実」を買う 天羅 投稿日: 2024年03月29日 07:06:46 No.823 【返信】

電源を切る際の限定画面には影響ないそうです。
おそらく,レンズユニットは光学・機械的な部分と伝達部分で出来ているのかもしれません。
絞りかレンズシャッターか分かりませんが,レンズユニットの中の部品の動きが正常でないから,ユニットごと交換なのでしょう。
ネットのブログなどを探していたら,「コンデンサー(か何か)を交換してもらっただけで直った」との記事がありました。
メーカー指定とは言え,修理業者によって対応が異なるかもしれませんし,修理サービス期間の終わったカメラですから,
今ある内にユニット交換するのも悪くないかも知れません。
もっとも,交換してあと何年使えるか…5万掛かるので5年以上は使えて欲しいです。
メーカー指定修理業者なので,ユニットもメーカーから正規ルートで仕入れたものでしょう。
中古を買っても「壊れる可能性がある」と判断し,今回は「安心」と「確実」を買いました。
限定品でなければ,ニコイチ目的で中古を一個買い,鋭利庵さんに託したかもしれません。

ダイヤルの方は,電子部品の交換で済むようです。
普段使わないとはいえ,星景写真を撮るためにシャッタースピードを設定する際に全く動かなくなってしまっては使い物にならないです。

以前は,ダイヤルもちゃんと動いていた気がするので,
ひょっとしたら,どちらも似た時期に壊れたかもしれません。
「根本劇な原因は別にある」って事にならないのを切に願います。




リセット 鋭利庵 投稿日: 2024年03月29日 06:08:34 No.822 【返信】

と、いうことは起動時のイニシャルに失敗しているという感じでしょうか。
レリーズボタンを押すことで復帰するということは、システムチェックを
無視してとにかく動作しろと指示をしているのかもしれません。
あるいはレリーズボタン周辺の基盤やスイッチ部分が「レンズユニット」
としてまるごと組み込まれているのかもしれません。

どこまでが一体の基盤なのかはわかりませんが、全体の制御をする部分は
別なアッセンブリーになっていそうに思います。
それでなくても限定画面とはいえメモリに書き込まれているデータです。
メーカー純正修理なら再書き込みも可能ではないでしょうか。
「限定品なので失いたくない」と申しつければ残せそうにも思います。

部品や基盤はどこからか出てくることもあります。廃棄予定液晶テレビの
バックライト部品を中華系通販サイトでみつけて入手し、交換して現在も
使っています。型式が明らかだったので比較的簡単にみつかりましたが。

デジタルカメラも外観はそのままで、ベースとなった同型機を手に入れて
中身を入れ替えるなら自前でもできそうに思いますが、限定画面の回収は
できませんね。データがどこに記録されているかがわかれば、その部分を
残してニコイチも可能かと思いますが場所もわかりませんし、問題のある
基盤に載っかっていたらお手上げです。

「フレキシブル基板が切れた」「スイッチがヘタった」なら技術と根気で
使える状態にすることはできるかもしれません。法律にも触れませんし、
誰かに迷惑がかかることもないでしょう。
クルマは非純正でも検査合格さえしていれば車検も通りますが非正規品は
法的基準を満たしていないものならいくらでも転がっているものの重要な
触媒マフラーがそれでは困ります。

      受注生産でもいいから残してもらいたいところ  鋭利庵でした




思い切って 天羅 投稿日: 2024年03月28日 15:08:00 No.820 【返信】

一枚目を空撮りしないといけない問題は,レンズユニット交換をしないといけないようです。
交換しなくても使えますが,どうせ修理に出すなら直してもらうと思っています。
「レンズユニット交換で電源を切る際の限定画面に影響がなければ」の条件付きですが。
4.4万円だそうです。
ノーマルGRなら買える値段ですが…
あの色が気に入っているので,思い切って修理しようと思います。
デジタルカメラは車と違って「正規品を手に入れなくても,別の方法で何とかする」という事が出来ないので,「交換する」か「諦めて使う」かの二択しかないです。
その代わり,カメラには車検がないので,別にそのまま使ってもいいのですが…
「壊れるまで使って,GRIIIに乗り換える」でもいいかもしれませんが,
10万オーバーのカメラに乗り換えたところで,素子や処理エンジンに大きな変化は無さそうなので。
使えない訳でもない状態の修理に4万オーバーは悩ましい所ではありますが。


天羅 投稿日: 2024年03月28日 19:00:44 No.821
税込みで5万弱でした。
少しひるみましたが,修理をお願いしました。
これで,使い倒します。


シフト 鋭利庵 投稿日: 2024年03月27日 05:39:18 No.819 【返信】

光学的に問題があったり必要な機能が働かないと諦めもつきますが、気に
入ったカメラやレンズは多少不具合が発生しても使い続けたいですね。
比較的安価で代用のできるものがあれば買い換えたり買い足したりという
こともありますがカメラ本体やレンズそのものだと簡単にはいきません。

三台並びもなんとか使えそうなところまできましたが、またちょっと気に
なる思いつきが発生してしまい、レンズを足したいと考えています。
似たものを持っていますが画角を揃える必要があるのとフランジバックの
都合で構成上同居できない不便があります。

画角だけ揃えればいいのであれば、手持ちのどうでもいいズームレンズや
既に複数になってしまっている単焦点で構いませんがそうはいきません。
現代ではどちらかというと人気のない種類のレンズなので現行当時と比較
すればずいぶん低価格で手に入れることができそうではありますが。


クルマの車検が近いですが、その他にも不備が発生して部品交換しようと
お店に相談したら既に新品の純正品が手に入らないことが判明しました。
「もはや旧車」ということになるそうです。
ネジだパイプだ鉄板だというならどうとでもなりますが、排気管の触媒が
組み込まれたアッセンブリーなので簡単には替えが効きません。
社外品は触媒が組み込まれてないか年式などの都合で不適合ばかりです。
中古部品も出てこないか、あったと思えばほぼ同じ状態です。

昨年の水害がとどめを刺したということになるでしょうか。触媒ユニット
前後のパイプが錆びて穴が空いたうえ、フレームに吊るす部分が断裂。
部品で入手できたとしてもそれなりに高価な部品になりますがクルマ屋を
経由して溶接でなんとかしてもらおうかということになりました。
溶接屋との日程調整中ですが、実際に外してみないと詳細は不明です。

 部品一つで使えなくなるという電気製品みたいな理不尽 鋭利庵でした




問い合わせたような… 天羅 投稿日: 2024年03月25日 07:15:49 No.818 【返信】

大型の鷲は立派でカッコいいですね。
釧路に行くと餌付けされて港の防波堤で待ち構え居て並んでいたりします。
それはそれで「なんか違うなぁ…」って気もしますが。

よくよく思い出したら,一度修理を依頼しようとして問い合わせて諦めたような気もします。
集荷の依頼をしてしまっているので,有料の見積もりまではこのままいくしかないと思います。
自分の行動をきちんと覚えていればいいのですが,最近忘れやすいです。
限定モデルにこだわらなければ買い換えれば解決するのですが…
これが気に入ってるので,なかなか。




スイッチ 鋭利庵 投稿日: 2024年03月25日 06:33:33 No.817 【返信】

過去に何台か一体型を分解したり改造しましたが、ボタン類には既成の
スイッチ部品が使われていることは少なかった気がします。
設定などの操作ボタンも、小型のタクトスイッチが使われていたことも
あったかもしれませんが多くは基板上の接点を導電性のゴムで導通する
タイプだったり、シャッターボタンは半押しからレリーズという二段階
なので金属片を物理的に固定して弾力を利用するものが多かったかも。

シャターボタンそのものの不具合だとすれば接点の酸化による導通不良
だとか金属片の疲労で接触しにくくなったり、逆に初期状態で導通して
しまっていることがエラーの原因になるのかもしれないですね。

酸化などの場合にはできてしまった酸化皮膜を剥がしてやればいいので
応急的ではありますが、スイッチをON/OFFする動作、つまり電源を投入
しない状態で押したり離したりを繰り返すとか、押した状態で横方向に
ぐりぐりしてやると復旧する場合もあります。
あくまでも応急的な措置ですし、他の故障を招く可能性もありますが。

八郎潟を縦断する道路からの写真です。
でかいトンビが地上にいるなと思ったらオジロワシでした。TZ95の最大
望遠720mm相当でもこの小ささ、しかも警戒心が強いようで間もなく少し
離れたところへ飛んでいってしまいました。
例年よりずっと少ないですが男鹿半島の斜面や田んぼには少しまだ雪が
残っています。それでもじわじわ春が近づいているようです。

        庭の隅にフキノトウが顔を出してたし  鋭利庵でした




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集