明石の蛾達(YAMKEN)掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

不明蛾101について
ウヌマ 投稿日:2022年02月12日 10:48 No.83
フサキバガ亜科?とされ掲出された不明蛾101についての感想を述べます。このガはたぶんフサキバガ亜科のクロヘリキバガMesophleps albilinella (Park)かこれに近縁なM.sublutiana (park)ではないでしょうか? いずれにしても同定には交尾器の確認が必要と思います。sublutianaは日本未記録なので、目下ホソクロヘリキバガという和名を付け投稿中です。

ありがとうございます YAMKEN 投稿日:2022年02月16日 23:02 No.84
お知らせ、ありがとうございます。
この当初どのような調べをしたかをスッカリ忘れてしまっていました。
最近になって見直して、フサキバガ亜科まで絞れているのが不思議でなりませんでした。クロヘリキバガ がいたからのようですが、違和感があり決められなかったようです。
改めてネットにある蛾像と見比べてみました。

前翅
 ・前縁暗色模様:私のはあまりハッキリしていません。
 ・黒点:2点あるようですが、私のはその中央にもう1点あるように見えます。
 ・単色部分:一様で綺麗ですが、私のは黒鱗が散布されているように見えます。
 ・外縁部:翅頂が尖っていますが、私のは丸味を持っているようです。
キバ部分
 ・鱗毛部分との境目:黒鱗に覆われているようですが、私のはハッキリと判り淡色。
その他
 私のは触角がカールしていることより寿命が尽きようとしており痛みがあるのかもしれません。
 更に雌雄の違いかも・・・・。

既に交尾器確認はできませんが ホソクロヘリキバガ 似ているのなら面白いですね。
写真は同一個体です。


訂正 YAMKEN 投稿日:2022年02月17日 02:33 No.85
単色部分 ⇒ 淡色部分

意味は通じていると思われますが念のため・・・・すみません。


ウヌマ 投稿日:2022年02月18日 07:49 No.86
クロヘリキバガとこの隠ぺい種の区別は、表徴からでは自信が持てません。やはり、交尾器の確認が必要になると思います。岐阜県では隠ぺい種は南部の県境付近で確認しています。2種が混棲することがありますし、この属には他に何種もありますから日本に2種だけということではないかもしれません。同定には注意が必要のようです。

YAMKEN 投稿日:2022年02月19日 14:50 No.87
ありがとうございました。
今のところ、私は クロヘリキバガ ではないと思っています。
新種の公開に期待したいです。
又、再会できたならどなたかに交尾器調査を依頼することも考えたいと思っています。




お名前
タイトル
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色