明石の蛾達(YAMKEN)掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
「明石の蛾達」の更新報告
YAMKEN
投稿日:2024年12月28日 15:33
No.114
久々です。
この掲示板で「投稿できません」(長期間放置しておくと管理会社が行う)処置を受けるのもこれで5回目になるようだ。
いくつもの不精癖のせいである。
更新報告も微小ながらも3回行っているがサボっている。この報告も最新更新よりも1週間近く遅れている。
決して蛾達への関心が無くなったわけでもなさそうで月に3~4回ほど蛾達との出会いの夢を見てワクワクドキドキしている自分がいる。
不精しながらも機会があれば続くのではと・・・・。
では、未報告分をまとめて報告いたします。
2024/06/09 分
トップ蛾像
第81代目 フタヤマエダシャク ♀
羽化蛾達
2023/11分 セスジスズメ
2024/05分 ミダレカクモンハマキハラ、シリグロハマキ、オオヤナギサザナミヒメハマキ
その他の更新
ブドウスカシクロバ ♀を入替
ミダレカクモンハマキハラ ♀と♂を入替、変異体を大幅改訂
モンオビオエダシャク ♀を追加
セスジスズメ 変異体(幼虫)を追加作成
ハチノスツヅリガ 卵を卵ページに追加(忘れ物)
オオヤナギサザナミヒメハマキ 幼虫を入替
それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
左側 コブヒゲアツバ ♂ 2020/06/08 明石公園
中央 クロテンサビイロナミシャク ♀ 2020/06/12 明石公園
右側 リュウキュウキノカワガ ♀ 2013/07/10 室内羽化
続き1
YAMKEN
投稿日:2024年12月28日 16:11
No.115
続きです。
2024/09/29 分
トップ蛾像
第82代目 スジキリヨトウ ♂
※以降は墓参りに出かけた途中で出会った番外のものたちで構成しています※
初物(番外編)
ベニヘリコケガ ♂ 豊富PA(姫路市)
モクメヤガ ♀+卵 豊富PA(姫路市)
その他の更新(登録種なので明石の蛾達に使用しています)
キマエホソバ ♀と♂を入替
マエグロホソバ ♂を入替
それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
左側 クロクモエダシャク ♀ 2011/10/30 室内羽化
中央 スギタニモンキリガ ♂ 2012/10/30 明石公園
右側 シロスジアオヨトウ ♀ 2014/10/03 明石公園
YAMKEN
投稿日:2024年12月28日 18:15
No.117
続きです。久々の久々の初物に出会うことが出来ました。
明石ではいないとあきらめていた シンジュキノカワガ 幼虫が9月の明石公園にいる情報がネットで報告されていました。
情報を知ったのは10月中頃過ぎで詳細場所不明ともう遅いのでは半ば諦めていましたが、11/23に情報者の方と出会え「まだいるよ」に喜んで出向き蛹(繭)と幼虫を連れ帰りました。
お詫び
ご報告が大変遅れていますが、随分前から E-mail を読むことが出来なくなっています。
いただいた方がおられたらすみません。全く対応することが出来ていません。
必要ならばこの掲示板をご使用ください。
2024/12/22 分
トップ蛾像
第83代目 シンジュキノカワガ ♀
※82代目まではトップ蛾像ページにあげております。
今回の初物
895種目 シンジュキノカワガ ♀+♂+幼虫+繭+蛹
羽化蛾達
シンジュキノカワガ
その他の更新
セスジスズメ ♀を追加(♂♀識別をしてなかった頃の古い蛾像がありました)
それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
左側 キノカワガ ? 2005/12/02 石ヶ谷墓園
中央 カシワキボシキリガ ♂ 2012/01/07 明石公園
右側 ホシボシトガリバ ♀ 2015/01/31 室内羽化
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★