76年スタート ランドプリンス SP系統 (イベント購入種牡馬) ②父系継承 無因子 後継は全て自家生産 |
76年開始 ゴールデンフリース 99年末 ST系統(母系継承) ニジンスキー確立済み、ヴェイグリーノーブル未確立 固定因子/瞬発力 史実牡馬未収録のため、後継は全て自家生産 76開始だとイルドブルボンがSP系なので、代わりになるかも? 早世するので自己所有かprivate前程 |
ベイルジャンパー 95年末 ST系統 確立確認のため85年頃から国内クラブ総動員で種付けし、オートで飛ばしているので確立年は参考程度に。 76年スタート 79年から種牡馬で湧いてきます 89年にプライベートで引き取り 他のダマスカス産駒を種牡馬入りさせていると、サイアーラインの表から押し出されてベイルジャンパーが消えてしまいます。 直子は載りますが、下の方に段がずれて表示。 (ベイルジャンパー確立すると直子に確立のアイコンがつく、しかも2頭に) また何故か年末手続きの中で確立の報告されませんでした。 |
76年スタート 82年オーエンテューダー親系統昇格 欧州地域支配率12.0% RightRoyalスペシャル種牡馬導入 海外牧場DLC有り 下記の馬を所有(要エディット強化) ハシハーミット 欧州で現役、種牡馬入り1500万 エビスクラウン 欧州で現役、種牡馬入り1450万 ノースガスト 欧州で現役、種牡馬入り650万 ランネット 元々欧州 種牡馬入り1500万 ムーアスタイル 元々欧州 種牡馬入り1500万 トゥーゴリムー 元々欧州 種牡馬入り1500万 1983年に昇格させるつもりで、 サルノキング、ホスピタリテイなども欧州入りさせてました。 その他のオーエンテューダー系の産駒もそこそこ作ってました。 今回、色々並行しても行けたので、上手くやればエディット無しでも行けるかもです。 |