Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

5/28 輸送艦『しもきた』一般公開
でんすけ 投稿日:2023年05月30日 19:52 No.16260
 5月28日博多港中央ふ頭における海上自衛隊の輸送艦と海上保安庁の巡視船の同時一般公開で、海上自衛隊の一般公開艦は中央ふ頭6岸に着岸している、掃海隊群第1輸送隊所属の輸送艦『しもきた』です。
 この岸壁はクルーズ船の出入港のために近年整備が行われました。SOLAS適用なので通常時は近寄ることはできません。
 『しもきた』は26日の入港後各所との訓練を実施して、27日は日本海海戦の洋上追悼式のために玄界灘を航行したそうです。


でんすけ 投稿日:2023年05月30日 19:55 No.16261
 艦番号は目立ちにくいロービジ塗装になっています。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:03 No.16262
 乗下艦には車輌搭載用のサイドランプから実施されています。ランプと岸壁が支障するのか少し浮かせてコンテナパレットを敷いていました。ランプは戦車などの大荷重に耐えられる分厚いものです。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:07 No.16263
 最上甲板への連絡はエレベーターが使用されていました。待っていると前部エレベーターが下降してきました。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:10 No.16264
 最上甲板へと上昇していきます。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:16 No.16265
 エレベーターは3層分を上下するので開口部から下を見るとかなりの深さです。動作させる大きな油圧シリンダーが2基見えています。
 最上甲板から車輌甲板へ連絡を取り合ってエレベーターを動作させていました。


でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:25 No.16266
 大型の艦橋構造物の前後には個艦防御用の「高性能20mm機関砲」:CIWSが装備されています。構造物の後方には航空管制用の区画がありました。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:30 No.16267
 係止されていたAH-64D攻撃ヘリコプター

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:38 No.16268
 ヘリコプター2機が運用できる飛行甲板はとても広いです。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 20:44 No.16269
車輌甲板へとおります。後部のウェルドック内にはLCACが搭載されていて、後部の門扉が水平の状態に開けられていました。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 21:00 No.16270
 車輌甲板とウェルドックの連絡のためにランプが設置されていました。
 車輌甲板内に陸上自衛隊の装備が展示されていました。島嶼戦闘に供される可能性のある装備のようです。
 『16式機動戦闘車』(4偵戦-戦:第4師団第4偵察戦闘大隊戦闘中隊所属)
 『水陸両用車(AAV7)』(水機団戦上-1:水陸機動団戦闘上陸大隊第1戦闘上陸中隊)


でんすけ 投稿日:2023年05月30日 21:06 No.16271
 水陸機動団の各種の車輌がしっかりと固縛した状態で展示されています。

でんすけ 投稿日:2023年05月30日 21:11 No.16272
 見学を終えて入ってきたランプから下艦します。フェリーと違って格納するランプウェーを外板でしっかりとカバーするのでその造作は大きく異なっていました。

げんかい(管理人) 投稿日:2023年06月10日 12:39 No.16284
こんにちは。
サイドランプウェイですが、確かにフェリーと違って外側にドアをつけているんですね。
波に対してなのか、外部からの攻撃に対しての安全性を高めているのでしょうか。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色