Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

ジャンボフェリー 小豆島→神戸①
巌流島 投稿日:2020年03月23日 17:45 No.13870
こんばんは。旅行の帰りにジャンボフェリーに乗りました。
小豆島からの乗船は切符売り場とは別にあるタラップを使って乗船するという最近の長距離フェリーとは違っていて新鮮でした。
地上から迫りくる大きな船体を見るのは楽しかったです。


巌流島 投稿日:2020年03月23日 18:32 No.13872
天気が良かったので屋上の人工芝生スペースで寝転んでみました。
東行きなので、ちょうど船尾から太陽が照らされて海風を感じながら気持ちよく寝られました。フェリーの露天で寝られるのは幸せですね。
また屋上のモニュメントは撤去されていて白い台座が柵に囲まれて残っていました
日没も明石海峡で迎えられて最高の船旅になりました。
あと着岸後のトラックの積み下ろしはすごい早く魅入ってしました。
小豆島は下の車両甲板に乗船していたので、使い分けをしているのですね。


げんかい(管理人) 投稿日:2020年03月28日 21:54 No.13880
こんばんは。
固定したタラップではありますが、大型フェリーでは少なくはなっているので珍しくはありますね。

長距離航路でボーディングブリッジを使用していない港は少なく、大阪〜志布志航路と八戸港の1バースぐらいかと思います。あとは、どこまでをボーディングブリッジと言うかで、小倉港(ターミナルに接続した階段から)、宮崎港(少し外を歩く)などがあります。
離島航路は人道橋が無いのが普通なので、設備があるのは東京港、鹿児島港、名瀬港ぐらいで残りはタラップだと思います。
巌流島 投稿日:2020年03月29日 21:21 No.13886
管理人さん、解説ありがとうございます。
坂手港のような設備だと天候に左右されるのが欠点ですが、通路からすべて覆うと施設が高額になりますしね。空港と違って各地とも同じ設備がないのが興味深いですね。
古い写真がありますがご容赦を。




お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色