Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

久しぶりに「おれんじホープ」の撮影
RAHYA 投稿日:2017年08月10日 11:30 No.10818
げんかいさん、こんにちは!

今から来年へ向けて撮り納め体制・・・:(;゙゚'ω゚'):
新居浜はきっと使われなくなるんでしょうね><
大掛かりなボーディングゲートが印象的です・・・

そして、ホープさんランプだけ新品のような輝き!!


Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 RAHYA 投稿日:2017年08月10日 11:31 No.10819
お顔なんかも久しぶりに撮ってみ見ました!
Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 RAHYA 投稿日:2017年08月10日 11:33 No.10820
そして、用途硬派というと。4本日8月10日は「おれんじ7」でした.

新しい岸壁は写真の通りで、昔、おれんじエースが使っていた岸壁のビットが新しくなっています!


Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 RAHYA 投稿日:2017年08月10日 11:35 No.10821
「おれんじ7」はといいますと。

定刻できちっと入港してきました。

が、船尾が重くない? けっこう沈んでるのでは? といった感じでした^^


Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 げんかい(管理人) 投稿日:2017年08月13日 01:43 No.10822
RAHYAさん、こんばんは。
オレンジフェリーの入港を見れるのいいですね。数日今治に滞在していたので新居浜まで行けばよかったとちょっと今になって思っています。
新造船の大型化で新居浜航路にも再編があるのでしょうか。本船も就航から12年、まとめて合理化もありうるとは思いますが、新居浜・神戸は本船しか就航していないですし気になります。

東予港はまだ岸壁の縁ができたまででまだ埋め立てまでは進んでいないんですね。
「おれんじエース」がいた先端部の岸壁は、ビットからも一般の貨物岸壁として整備しているようですね。東予港は今も狭い場所にすごい作りをしているので、今も岸壁があるのは後ろ半分で、前半分が岸壁に接していないというだけでも驚きの構造です。この斜めの岸壁に昔は待機中の別のフェリーをギリギリで付けていたというのも信じられないような運用です。写真は2002年撮影

今まで気づきませんでしたが「おれんじ7」の船尾には何かの排気の配管がありますね。非常用発電機がここにあるとは思えませんが、何の配管でしょうか。


Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 RAHYA 投稿日:2017年08月13日 23:50 No.10830
げんかいさん、こんばんは!

そうなんですよ、船尾の排気管・・・
「おれんじ7」「おれんじ8」両方にあったと思います。
勝手な想像ですが、船尾ランプの新居浜対応時にスライドさせる油圧用なのかなとも思ったりしています・・・

スラスターなどもモーターではなく、単体エンジンで動いてる船も多くて、小型のフェリーなどはスラスター作動時にかわいい排気音が聞こえます^^
Re: 久しぶりに「おれんじホープ」の撮影 げんかい(管理人) 投稿日:2017年08月18日 00:41 No.10836
RAHYAさん、こんばんは。
新居浜のときにランプ位置を変えていたんですね。確かに、船尾を2つの港で使うとそういう問題が・・・。
しばらく使ってないかもしれない機能ですね。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色