My Railway ~懐かしの鉄道写真アルバム~ 掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

当ホームページをご覧になったご意見・ご感想をご記入下さい。画像はクリックすると拡大表示されます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

新作拝見しました モボ101 投稿日: 2024年03月03日 18:51:16 No.1731 【Home】 【返信】

いつもご案内いただきありがとうございます。

京津線の80型や260型、300型の写真を拝見すると、急こう配を登る吊りかけモーター音が聞こえてくるようです。この時代の260型は、片開扉と両開き扉、片運転台と両運転台、ヘッドライトが1灯と2灯、種車の関係か台車も何種類かあり、バラエティーに富んでいて興味深かったですね。

写真はポール集電末期の頃に、連結面にパンタの台を準備して登場した、260型4次型が新車だったころです。

283号ほか 浜大津 1968/8

1980年代初めの広電は電車博物館。趣味的には一番楽しかった時代でしょうか。続発した追突事故対策で、せっかくの大阪や神戸のオリジナル塗色に、正面に黄色い菱形の腹かけを描かれてしまったのはちょっと残念。江波車庫は外からのぞいたことはあるのですが、見学を申し出なかったのは、今から思えは惜しいことをしました。

写真の500型は、同時期の数少ない広電オリジナル車です。

502号 原爆ドーム前 1980/12

急行「きたぐに」には、客車列車の時代に青森まで乗車したことがありますが、583系の「きたぐに」には全く縁がありませんでした。583系の寝台には、東北本線を120km/hでかっ飛ばす「はくつる」に上野から青森まで乗車して、モハネのモータ音と揺れの酷さで寝られずもう懲り懲り。以後は電車寝台を避けブルートレインを選んでいましたが、サンライズ瀬戸/出雲に何度か乗り、サハネの個室のみならずノビノビ座席のモハネでも騒音は気にならず、ぐっすり眠れて技術の進歩を痛感しました。

きたぐにの写真はないので、代わりに山田線のキハ52と並ぶ、末期の583系「はつかり」です。東北新幹線から盛岡で乗り継ぐとき、座席を交換して座り心地の良い485系が待っていれば当たり、オリジナルのボックスシートのままの583系のこの時はハズレでした。

583系のはつかり 盛岡 1991/10


RRE 投稿日: 2024年03月04日 06:47:40 No.1734 【Home】
ご訪問ありがとうございました。
京津線も広電も古い車両が残っており、とても興味深く楽しい時代でした。
583系は定期運転が無くなって以降も、青森や秋田の原色の編成が時折臨時で運転されて
いましたが、殆ど撮る機会が無く残念でした。
'75/3/7京津線・大谷での300形です。




広電801 TADA 投稿日: 2024年03月03日 12:33:06 No.1729 【返信】

RREさんが広電訪問された1982年の2年前に広電初訪問して、千田、江波の車庫でも撮影しました。
学生の身ではカラーフィルムはあまり使えず、江波のは貨52や広告電車はこんな色だったのかと、改めて思いました。
また千田車庫の並びにいる801号、広電オリジナル車ながらワンマン化されたのは801号だけで他は廃車が早く、なぜ車歴の高い車もいるのにと思ったものです。
リニューアルされら583系、きたぐにで一度だけ乗りましたが内装カラーも全く変わっていて面食らった記憶があります。


RRE 投稿日: 2024年03月03日 15:45:23 No.1730 【Home】
ご訪問ありがとうございました。
'80年には千田車庫と江波車庫に行かれてたのですね。小生は社会人になっていたので、
'79年か'80年以降は全面的にカラーに切り替えていました。
800形は早々に大多数が廃車になったので、小生が記録出来たのはこの千田車庫と
荒手車庫に並ぶ廃車体だけでした。
'75/2/27の荒手車庫前です。




更新拝見しました 新さん 投稿日: 2024年03月03日 11:49:50 No.1727 【返信】

更新拝見しました。相変わらずの更新順調のようですね! 京津線は何回か出かけていますが京都市内や浜大津での撮影ばかりで山越え区間で撮影していないのが残念です。広電も何度も出かけましたが、沿線で飽きることなく撮れるので車庫は荒手以外はほとんど訪問していません。583系きたぐには終焉近くに新潟出張を作っては撮っていました!! 京津線は東山三条、広電は一度だけ入口まで行った江波車庫、"きたぐに"は貴兄のお膝元淀川べりでの撮影を貼っておきます。
1972.1.22 東山三条 285
1978.8.6 江波車庫 011
2007.3.18 新大阪-大阪 クハネ581-24


RRE 投稿日: 2024年03月03日 11:57:39 No.1728 【Home】
ご訪問ありがとうございました。
京津線の訪問回数は僅かで、今回のアップでモノクロ画像は殆ど放出尽くしました。
併用軌道区間は車に邪魔されて殆どまともに撮れなかったので、廃止となった東山三条や日ノ岡辺り
では全く撮っていなかったのを悔やみます。
広電の車庫は偶々現地で一緒になった方に連れられて行っただけで、当時は千田車庫とか江波車庫
と言われても、一体何処にあるのかサッパリ判りませんでした。
'82/8/6の千田車庫でのカットです。




更新拝見しました EF5861 投稿日: 2024年03月03日 09:43:45 No.1724 【返信】

今回の更新は小生にも馴染みのあるものでした。きたぐに色の583系は無くなる前の2012年8月10日新潟までG車に乗車しました。この形式では唯一の乗車になりました。乗車後は相棒とビールで乾杯し翌朝まだ暗い柏崎辺りで目が覚めました。新潟に着いてからは115系やキハ40系等の撮影を楽しみました。大阪駅と高架前の新潟駅です。

RRE 投稿日: 2024年03月03日 10:51:10 No.1725 【Home】
ご訪問ありがとうございました。
583系は九州出張時に何度か乗りましたが、広々した下段は心地良かったです。
「きたぐに」は新潟出張時の帰路に利用しましたが、翌朝着いて直ぐの出勤は堪えるので、
B寝台が満席だった事にしておいてA寝台で帰阪したのを思い出します。
'04/6/27山崎での583系「きたぐに」です。




はな!Ⅲ EF5861 投稿日: 2024年03月02日 10:18:29 No.1722 【返信】

はなの3回目は松竹梅の仲間に入れなかった『桜』の付く駅で3つの桜井駅からです。1974.9.24 富山地鉄桜井駅
2010.2.10 桜井線(万葉まほろば線)桜井駅
2012.12.8 阪急箕面線桜井駅です。後方の温泉(煙突)は今でもあるのでしょうか。
なかなか咲いている花と列車の写真が見つかりません。


RRE 投稿日: 2024年03月02日 13:13:38 No.1723 【Home】
これはお見事!
JR桜井駅は小生も撮っていますが、近鉄は大福~桜井間では記録していても桜井駅では未撮影の模様です。
電鉄桜井駅時代に撮っているとは、誠に貴重な記録ですね。
「電鉄黒部」と駅名が変更されて以降ですが、'15/3/20にボケボケ画像を撮っていました。




はな(その2)! RRE 投稿日: 2024年03月02日 06:57:19 No.1721 【Home】 【返信】

FBへの投稿画像ですが、こちらにも貼っておきます。
今回のお題である「はな」に対する2回目の投稿です。

今回も現在とは季節外れの花ですが、「彼岸花と鉄道」を紹介します。
彼岸花が咲く期間は短く、名前通り彼岸の前後だけなのでなかなか撮りに行く機会は少なく、また群生する場所も
あまり無いので、線路脇に僅かに咲いているのを上手く車両と共に捉えるにのは苦労します。
これまで撮りためた線路端に彼岸花が咲く光景の中から、以下3枚貼っておきます。
・神戸電鉄 6500系:'21/9/24 粟生線・木幡~栄
・JR西日本 105系:'19/9/26 桜井線・香久山~桜井
・水間鉄道 1000形:'13/9/22 三ヶ山口~水間観音





先月2/8木曜日のお昼ごはんは、本年初の阪神沿線へ出掛けて「ミャクミャク・ラッピング編成」等を撮った後、西宮まで戻り
エビスタの飲食店街の中から馴染みの「やよい軒」に入りました。
味は万人向けで大したことはありませんが、メニューが豊富で安くて清潔な店なので、何を食べるか迷う時にはこの店が便利です。
今回は軽く「チキン南蛮定食」をオーダー ♪
タルタルソースは焼き物・揚げ物とどんな料理にも合うし、我が家でも常備して重宝しています!
今津での5700系も貼っておきます。




<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集