Jet-Foto掲示板
最大ピクセルサイズ 2560 X 1440  1画像当たりのファイルサイズ 5MBまで   投稿・ダウンロードの際は著作権への配慮をお願いします
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

訪問者カウンター 本日 38 昨日 164 累積訪問数 271579
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

今日の散歩 Jet 投稿日: 2024年01月15日 11:55:19 No.3367 【Home】 【返信】

整備したTC-16Aに手持ちのマニュアルフォーカスレンズで一番焦点距離の長いAi Nikkor 300mm F4.5Sを着けて長玉スナップ。
合成焦点距離480mm,合成F7.2です。カメラはD850。
EDになる前のレンズですので,条件によっては少し色収差が目立ちます。

ニホンスイセン,カルガモ,カワラバト,コサギ,チュウサギ,ツグミ


時澤カメレオン 投稿日: 2024年01月16日 00:43:36 No.3369
APS-C機を使えば画角は720ミリ相当になりますね^^v

EDになる前のこの300ミリはたしかに点光源が滲んだりしていましたが、鏡筒は存在感のある望遠で好きでした。
Jet 投稿日: 2024年01月21日 08:41:04 No.3371 【Home】
時澤カメレオンさん,コメントありがとうございます。

>APS-C機を使えば画角は720ミリ相当

これが正しい表現なのですが,「画角は」の部分を隠して,あたかも画像が大きくなるような錯覚を積極的に利用しているメーカーの宣伝が目立ちます。
私もだまされた振りをしてP900( 2000mm相当!と宣伝していました)を1台買って試してみましたが,画質が全くダメで使い物になりません。RAWイメージの出力もできません。
あと,「デジタルズーム」も客をだます言葉だと思います。

ここのところ,マンションの管理組合関係の仕事で時間を取られています。
少し落ち着いたらまた話題の提供を再開したいと思います。
Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年01月21日 17:14:24 No.3372
かめれおんさん Jetさん こんばんは

〉デジタルズーム…
トリミングと同じ意味と理解してよいのでしょうか?? スマホのカメラのほとんどがそのやり方なんだろうなと思いつつ 時々使っています。 あとからトリミングすればいいだけのことなのに(^^ゞ

お客さんをだますこういう言い回し? 説明? たくさんありますよね。強烈なのは天体望遠鏡です。大きなスーパー 眼鏡屋さん ホームセンターなどに夏休みごろに並ぶ望遠鏡 φ10センチ前後で300倍とか450倍とか言います。 2倍とか3倍のバローレンズがセットになっています。30000円で300倍 そういう望遠鏡 三脚+赤道儀で10000円はかかっていない感じ。そりゃ誰だって100倍よりは300倍のほうが性能よさそうに思えます。よね…。 通販生活という雑誌があります。ウチの連れ合いが好きで今でも時々何か買っているようですが あれに 100倍超のズーム双眼鏡が載っていたことがあって 一気に雑誌全体の信用を感じなくなりました。
時澤カメレオン 投稿日: 2024年01月21日 21:10:58 No.3373
デジ眼レフ初期からアダプタ経由で画角の狭まりには馴染んでおりますが、広角を標準にする時にはボケやピントの行き渡り具合が明らかに広角のままだし、望遠側で画角が狭まると等倍切り出しの際の画質が少しづつ下がりますよね。
 考えれば当然のことですが、おれぞれの用途で満足していれば問題はないかと思います。デジタルズームが画質劣ることは、デジカメ普及期からカメラ雑誌で常に言われていたことですが、それで満足するユーザー層向け製品ということですね。
 必要なユーザーは、そこからレンズ本来のスペックやセンサーのサイズ、画素数のこと等々に気づいていくと思います。それは、どの分野でも、また学問でも同じですよね。


雪が少ない、富士 T.M.@横浜 投稿日: 2024年01月14日 16:41:07 No.3364 【返信】

片瀬西浜からの眺めです。今年は富士山の雪が少ないです。

Jet 投稿日: 2024年01月15日 07:16:04 No.3366 【Home】
T.M.@横浜さん,投稿ありがとうございます。

普段富士山を見ることがあまりないので,雪の多さはわかりませんが,今年は少ないのでしょうか。
18歳まで海の見える環境で生活していたので,海や海岸の景色を見ると郷愁を感じます。
サーファーの方,きちんとした装備を身につけていれば,この季節でも寒くないのでしょうか。
時澤カメレオン 投稿日: 2024年01月16日 00:33:52 No.3368
湘南の冬サーファーはセミドライが多いですね。
ダイビングはこの季節、ドライスーツでないとやれません。海面から数十センチは温かくても、数メートル潜ると冷た〜ッです。


TC-16Aの改造 Jet 投稿日: 2024年01月08日 11:49:16 No.3356 【Home】 【返信】

ニコンの一眼レフがオートフォーカスになったのは1988年に発売されたF4が初めてです。
ボディー側にレンズの繰り出し動力を内蔵し,ドライブシャフトでレンズ側に動力を伝達して焦点合わせをするDタイプと呼ばれるレンズが同時に発売されました。
それまでのマニュアルフォーカスレンズも使用可能でしたが,マニュアルフォーカスレンズとボディーの間に挟んでオートフォーカス化するためにTC-16Aが発売されました。
光学倍率1.6倍のテレコンバーターで,内部で5枚構成のレンズユニットが前後に移動してオートフォーカスを実現していました。

しかし,デジタル一眼レフでは使用ができませんでした。改造することによってデジタル一眼レフでもマニュアルフォーカスレンズをオートフォーカス化できるというネット情報が出回り,それを参考に改造を試みました。

不器用な私ですが,ネット情報通りに動くようになりました。
改造は2カ所。一つは電子接点の移動です。写真の黄色い矢印の始点に来ている情報を,矢印の先端に新しく作った接点に移動することです。
銅箔を使って信号接点を移動させ,もとあった接点はマスキングテープを貼って絶縁しました。
見映えが悪いですが,新しい接点も旧接点の絶縁も接着剤でしっかり固まっていて,数十回取り付け・取り外しをしてみましたが,安定して作動しています。
改造のもう1カ所は内部のICのピンの切断です。これらの改造で,ネットで得られた情報どおり,マニュアルフォーカスレンズのAF,AE化が実現できました。

TC-16Aはデジタル一眼レフボディー側からは70-210mm F4.0のズームレンズを焦点距離145mmにセットしている状態と認識されます。取り付けたマニュアルフォーカスレンズの絞り情報はボディー側へ機械的に伝達され,開放から何段絞り込んだ状態にセットしているかがEXIFから再現できます。
例えば35mmF1.4のレンズを着けた場合,実効焦点距離は35mmx1.6=56.0mm,実効開放F値は1.4x1.6=2.24になります。

D850による実写結果ではAF,AEは正常に働きました。Ai Nikkor 35mm F1.4Sを着けて試写しました。
絞り開放付近ではフレアなどの元のレンズの欠点が少し増幅される感じがありますが,レンズをF4まで絞って以降は補助レンズの介在をほとんど感じさせないしっかりした像を結びます。

画面全体と画面中心部の等倍切り出しを載せておきます。写る画角が本来のイメージサークルの画角より狭くなっているので,周辺部の画質も特に問題ありません。


猿画堂 投稿日: 2024年01月08日 14:54:01 No.3357
Jetさん こんにちは。

>ニコンの一眼レフがオートフォーカスになったのは1988年に発売されたF4が初めてです。

F3AFを特例として除けば、 ニコンの最初の本格AF一眼レフは「F501」(1986年発売)ですね。


>ドライブシャフトでレンズ側に動力を伝達して焦点合わせをするDタイプと呼ばれるレンズが同時に発売されました。

細かいことですが 同時発売は「S」タイプで、 1992年頃「D」タイプに変更されました。
Dタイプになって距離情報伝達が加わったと記憶しています。
Jet 投稿日: 2024年01月08日 15:20:12 No.3358 【Home】
猿画堂さん,コメントありがとうございます。

頭の中でつじつま合わせをして書いてしまいました。確認をおこたっていました,お恥ずかしいかぎりです。
正確な情報ありがとうございます。
私の記憶にはAi AF Sタイプの存在がすっぽり抜け落ちています。1982年からF3を使っていて,AFレンズに全く興味をもっていなかったせいだと思います。
その後F801を使うようになったときにDレンズと出会い,DレンズがAFの最初だとばかり思い込んでいました。

これからも情報の提供よろしくお願いします。
時澤カメレオン 投稿日: 2024年01月08日 20:02:16 No.3359
ネット改造情報にはいろいろと心惹かれる話もあるのですが、切断を伴う改造には怖くて踏み込めないでいます。
2000年ごろ各社から出ていたマクロ付き標準ズームにも、最長焦点距離でのみマクロ可能なものを、マクロ切り替えスイッチをこじ開けて一部切断すれば全域マクロになるものがあるらしいのですが、たとえ安価なレンズでも改造後のその部位が汚らしくなるので躊躇ってしまいました。
最近は、ハードオフにシグマやタムロンやトキナーの結構な美品が捨て値で売ってあるので、そのうち一丁お試し改造でもヤってみますか…
Jet 投稿日: 2024年01月14日 14:39:23 No.3363 【Home】
きちんと活用できることが確認できたので,外部配線を止めて内部での配線に変更しました。

接点部分を分解して,内部のリボン状のプリント配線上で,新たに必要な場所に電極を作成し,移動元から極細い電線で配線して新たな接点を作りました。
あとは,新たに接点ピンを出すのに必要な穴をあけて,外部接点の位置を移動しました。

細かい接点ピンが内部から直径1.5mmほどのコイルバネで押し出される構造になっていて,全部の接点とバネを揃えて収納するのに苦労しました。
バネは跳ぶ,ピンが落ちる,配線が挟まるなど散々な目に遭いました。
数十回やり直してやっときちんと収納することができました。

これで,使っているうちに外部配線がずれたり外れたりする心配がなくなりました。




遅い初詣 おばら 投稿日: 2024年01月12日 13:04:13 No.3360 【返信】

正月早々の混雑を避けて、昨日行ってきました。熊谷市の龍泉寺です。風格ある仏堂が並ぶ一方で、真新しい石碑や観音像が混在し、かつての地元密着のお寺から観光寺院に変わってしまったという嘆きの声もあるようです。

Jet 投稿日: 2024年01月13日 09:37:19 No.3361 【Home】
おばらさん,初詣の投稿ありがとうございます。

7日の川崎大師もひどい混雑だったようですから,遅めのお詣りもよかったかも知れません。
人気で参拝者が増えているお寺だそうですが,オーバーツーリズムならぬオーバー参拝者数は地元の方には手放しで喜べないのではないでしょうか。

不信心な私はこの正月は結局どこへもお詣りしませんでした。
長男夫婦が元旦に孫を連れて慌ただしく訪ねてきてくれただけでした。
年頭早々災害や思わぬ事故で始まった今年,自分で出来ることは十分に気をつけて災害や事故に遭わないように気をつけて暮らしたいと思っています。
おばら 投稿日: 2024年01月13日 14:22:59 No.3362
Jetさん コメントありがとうございます。
不信心では私も人後に落ちませんが、家人に曳かれて寺参りという有様です。妻と娘は厄年に当たるとかで祈祷を受けてましたが、該当しない私はその間外をぶらついて写真を撮ってました。


石川県輪島市 Jet 投稿日: 2024年01月05日 08:55:36 No.3353 【Home】 【返信】

道路の寸断で被災地への支援が届いていないのがもどかしいです。

朝市通り近くの重蔵神社には地震封じを祈念した要石がありますが,願いが叶いませんでした。この地域は昔から地震に悩まされていたのでしょうね。
白米(しらよね)千枚田を見渡せるところに小さな公園があります。ここでも観光客60人ほどが孤立しているそうです。
能登半島は日本海に半島・大陸側へ突き出ている特別な地域なので,別な意味の警戒も必要ですね。

2009年8月撮影。


Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年01月06日 10:14:03 No.3354
Jetさん おはようございます

能登は母の生まれ故郷です 今回の地震は ここ数年続いていた珠洲市沖の震源と能登半島の外海側志賀町沖の震源が連動したのか 今回は数分置きにどっちかが割れるともう一つも…という具合に大きな地震が続きました。

志賀町に何人かのいとことおば夫婦が住んでいますが 新しい家は全く被害がないそうですがやはり古い日本家屋 50年以上たっているような重い瓦の乗っているものが倒壊しているようです。優しいおじいちゃんおばあちゃんがいっぱいいる 日本昔話の世界が今度の地震で変わっちゃうのかもしれません 

一刻も早く 必要にして十分な支援の手が届くことを願います。
Jet 投稿日: 2024年01月07日 08:26:09 No.3355 【Home】
Hatena-no-Tyawannさん,コメントありがとうございます。

能登の地震が伝えられるようになった3年前ほどは震源が半島の東端の禄剛崎辺りでした。
しかし,今回は震源が半島の北岸に沿ってだんだん西に移動してきています。
M7.3はもう半島の北岸の西端に震源が移っていました。現在続いている余震も同じ場所です。
3年前から地震を起こしている断層とは明らかに別の断層です。そこまで地殻の崩壊が連動していると思います。

>新しい家は全く被害がないそうですがやはり古い日本家屋 50年以上たっているような重い瓦の乗っているものが倒壊
阪神淡路大震災の被害調査に当たった専門家から直接話を聞く機会がありました。全く同じことを話していました。

ご親戚の方物の被害だけで幸いでした。早く日常を取り戻せることをお祈りします。


庭の植物 Jet 投稿日: 2024年01月03日 15:19:03 No.3350 【Home】 【返信】

マンリョウの実がしっかり熟して真っ赤になりました。
夏ミカンはこんシーズン15個しか実が残りませんでした。数が少ない分一個いっこは大きくなっています。
ユズはマーマレードを2回作ったり,日々の料理の香り付けに使っていますが,まだかなり実が残っています。


Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年01月04日 23:19:04 No.3351
結婚した年の暮れに 大阪に帰りました。 飛行機を乗り継いだら網走から4時間ほどで当時は伊丹空港到着 札幌生まれ育ちの妻は雪のない年末年始が不思議で仕方がない…。京都に行ったらそこかしこの庭木に橙が稔っているのを見て腰抜かしそうになっていました…。

Hatena-no-Tyawannも今ではこちらの生活が人生の2/3を超えて お正月に青々とした緑の葉っぱしかも実がなっている景色 道を歩いていてもポカーンとした顔で見つめるようになってきました… (^^ゞ
Jet 投稿日: 2024年01月05日 08:48:27 No.3352 【Home】
Hatena-no-Tyawannさん,コメントありがとうございます。

私は1986年に札幌から現在の場所に住む場所が変わりました。
こちらに来たときは38歳,それからちょうど38年経って,北海道で暮らした期間とこちらで暮らした期間が同じになりました。
移動して直ぐは,雪が無いのがいかにありがたいかを感じていましたが,今ではそれを意識することも無くなりました。
関東の冬も十分!寒く感じるようになりました。
冬に北海道へ行くと新鮮に感じます。


ウイーンフィル ニューイヤーコンサート Jet 投稿日: 2024年01月02日 14:36:57 No.3340 【Home】 【返信】

毎年元日の楽しみにしていたコンサート,地震報道のためNHKの地デジもBSもBS4Kも放送が中止になりました。
8Kだけの放送になったようです。我が家では受信設備がありません。

フランス語バージョンがYouTubeで公開されたので聴いています。

https://www.youtube.com/watch?v=BnNB-uPWbCA

(2024年1月3日08:58追記)著作権がSony Music Entertainment に渡ったらしく,YouTubeでは著作権上の理由で日本国内公開禁止になってしまいました。

NHK Eテレでの放送は 1月6日(土) 午後2:00 〜 午後5:00 だそうです。
正味2時間の演奏を,例年のごとく3時間に間延びさせた番組になるようです。


Jet 投稿日: 2024年01月02日 16:34:35 No.3341 【Home】
見(聴き)終わっての感想

ひたすら演奏を流し続けるORFの音楽番組の編集に感心しました。
NHKが番組を作ると,タレントを呼んで間延びさせたり,指揮者に抱負を語らせたり,やたらに曲の解説をしたがったりしますが,そのような音楽ファンの邪魔になる要素が全くありません。
アナウンスも簡単な曲目の解説だけ(だと思います)で,しつっこさがありません。
スポンサーのROLEXもロゴが3回ほど出るだけで,煩わしいコマーシャルはありません。
(私はブラウザーにVivaldiを使って,Googleが挿入するコマーシャルを飛ばす設定で見ています。別なブラウザーではコマーシャルが入るかも知れません。)

演奏し慣れた曲ばかりだと思いますが,ウイーンフィルのメンバーは指揮者をよく見ています。N響などは指揮者をほとんど無視している演奏が多いです。

バレエにウイーン国立バレエのプリンシパル,木本全優が出ています。
T.M.@横浜 投稿日: 2024年01月02日 18:02:39 No.3342
ベルリンフィルは、ニューイヤーコンサートの対極、毎年夏至の頃に、
Waldbühne(ヴァルトビューネ) と呼ばれるベルリンのオリンピック記念公園(駒沢のオリンピックに相当)の野外ステージでコンサートを開きます。
その最後に定番のBerliner Luft(ベルリナルッフ)が演奏されます。
毎年、指揮者が趣向を凝らして会場と一体になって演奏します。
 1996年に丁度、ベルリンに出張していて、ホテルのコンシャルジェに頼んでチケットを手に入れて貰いました。指揮者は、アバドでした。
 その時、Berliner Luft(ベルリナルッフ)を初めて聞きました。直訳すると”ベルリンの風”ですが、”ベルリン音頭”と意訳したくなります1996年のものは、Youtubeから消されています。
T.M.@横浜 投稿日: 2024年01月03日 00:11:38 No.3345
>フランス語バージョン

ドイツのものはYoutobeには無いですね。
漸く1時間20分あたりまで見終わりました。
Jet 投稿日: 2024年01月03日 08:25:35 No.3348 【Home】
Waldbühneを体験されたとのこと,貴重な機会を得られましたね。

「ベルリン音頭」とは言い得て妙です。地元の方の共通意識に定着した音楽といえば「炭坑節」,「東京音頭」,「北海盆唄」などに相当するでしょうから,まさにそのとおりです。

ウイーンではシュトラウスIIの「ウイーン気質」がポピュラーですが,みんなで手を合わせて楽しむのはシュトラウスIの「ラデツキー行進曲」です。
これぞBerliner Luftに相当する「ウイーン音頭」で決まりです。
T.M.@横浜 投稿日: 2024年01月03日 14:43:11 No.3349
>2024年1月3日08:58追記)著作権がSony Music Entertainment に渡ったらしく,YouTubeでは著作権上の理由で日本国内公開禁止になってしまいました。

続きを見そこねました。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る