掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

無事入稿しました 小林祐子 投稿日: 2018年01月25日 08:33:58 No.241 【返信】

皆様

お疲れ様でした。昨日無事入稿しました。
納品されましたら、
お手元にもお送りしますので、楽しみに待っていてくださいね!
先日教科書を先にお送りした方には冊子のみお送りします。
他の方には、持っていても持っていなくても、
新しい教科書と一緒におおくりしますね。

今回は短い間でしたが、濃密な作業を共有してくださって、本当にありがとうございました。
Re: 無事入稿しました 藤田有理香 投稿日: 2018年01月25日 13:45:24 No.242
無事入稿できて、よかったです!
色々、本当にお世話になり、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
冊子が届くのとても楽しみにしています。!
Re: 無事入稿しました 夏林香月子 投稿日: 2018年01月28日 21:19:49 No.243
間に合って良かった!

発送作業が、これまた大変かと思いますがよろしくお願い致します。

皆様、どこかでお会いできたら
ぜひご挨拶させて下さい!
一緒に参加できて良かったです。
ありがとうございました(*^_^*)


夏林さんからのメール質問の転記 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:17:31 No.227 【返信】

校正の進め方がわからなくて。。。

①PDFファイルを確認して、校正はwordファイルを直接書き換えて、校正箇所は赤字で表記
②校正箇所をメールで連絡。例えば↓このような感じで。
------------------------------------------------------------------------------------------
画像NO.1.PDF(>で説明文を短縮+板書) より

3P 1行目右端  ムーヴィー ⇒ ムービー
3P 12行目    だんだんだんだんちっちゃく ⇒ だんだんだんだん小っちゃく
9P 9行目真ん中 僕が見たかぎり ⇒ 僕が見た限り
9P 下から2行目 だかごめんね ⇒ だから「ごめんね
-------------------------------------------------------------------------------------

で、いいのでしょうか?
Re: 夏林さんからのメール質問の転記 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:17:48 No.228

夏林さん

ほんと混乱させてすいません。
小林祐子です。
>①PDFファイルを確認して、校正はwordファイルを直接書き換えて、校正箇所は赤字で表記

はいそうです。
複数人でみていただいているので、私の方で取捨選択します。
必ずしも反映されなくなるのですが、ご了承ください。


>②校正箇所をメールで連絡。例えば↓このような感じで。
①のファイルをおくっていただきます。

校正箇所がもっと少ないと思っていたので、
ページ数を教えてほしかったのですが、こんなに多い場合は、メール本文ではいらないです。

------------------------------------------------------------------------------------------
画像NO.1.PDF(>で説明文を短縮+板書) より

3P 1行目右端  ムーヴィー ⇒ ムービー
3P 12行目    だんだんだんだんちっちゃく ⇒ だんだんだんだん小っちゃく
9P 9行目真ん中 僕が見たかぎり ⇒ 僕が見た限り
9P 下から2行目 だかごめんね ⇒ だから「ごめんね
-------------------------------------------------------------------------------------

ちなみに

表記については、第一回校正のときに
私のほうで夏林さんが指摘してくださった「漢字と平仮名どっち」は原則常用漢字にして機械的に置換しました。
なので、「漢字と平仮名どっち」はかなり気になるものでなければ「まま」で良いかと思います。

---
3P 1行目右端  ムーヴィー ⇒ ムービー
は「ままor修正」たぶん全体ではばらついていますので、周辺と合わせる。

3P 12行目    だんだんだんだんちっちゃく ⇒ だんだんだんだん小っちゃく
は「まま」

9P 9行目真ん中 僕が見たかぎり ⇒ 僕が見た限り
は「まま」

9P 下から2行目 だかごめんね ⇒ だから「ごめんね
は脱字のため「修正」
---
Re: 夏林さんからのメール質問の転記 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月17日 11:02:28 No.234
了解しました。
誤字脱字以外は気になる程度のものはそのままにします。
やってしまった箇所は戻さず直したままにしておきます。
Re: 夏林さんからのメール質問の転記 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月22日 12:05:44 No.239
最終校正中です~。

ここにきて漢字表記が気になってしまって、正しい表記を調べていました。
「漢字と平仮名どっち」で迷っていた言葉も
漢字より平仮名が適切な場合も多いようでした。

●~して下さい→「ください」と平仮名がよい。(「ちょうだい」の意味の場合は漢字)
●できる (出来る) → 「できる」と平仮名がよい。(動詞、副詞など)

↑こんな感じなので、今まで漢字で表記していたものも、平仮名が正しいな~と思ったり。
ここまで気にする必要はないと思いますが、気になってしまったので1年生はココを修正しています。
「漢字と平仮名どっち」とは違ってしまうので報告しました。

他、以下の言葉も修正します。

『公用文における漢字使用等について』
(昭和56年10月1日 事務次官等会議申合せ)

次のような語句を, ( )の中に示した例のように用いるときは,原則として,仮名で書く。
<例>
こと (許可しないことがある。) ―――――― × 事
とき (事故のときは連絡する。) ―――――― × 時
ところ (現在のところ差し支えない。) ――― × 所
もの (正しいものと認める。) ――――――― × 物
とも (説明するとともに意見を聞く。) ――― × 共
ほか (特別の場合を除くほか) ――――――― × 他・外
ゆえ (一部の反対のゆえにはかどらない。) ― × 故
わけ (賛成するわけにはいかない。) ―――― × 訳
とおり (次のとおりである。) ――――――― × 通り
ある (その点に問題がある。) ――――――― × 有る
いる (ここに関係者がいる。) ――――――― × 居る
なる (合計すると1万円になる。) ――――― × 成る
できる (だれでも利用ができる。) ――――― × 出来る
…てあげる (図書を貸してあげる。) ―――― × て上げる
…ていく (負担が増えていく。) ―――――― × て行く
…ていただく (報告していただく。) ―――― × て戴く・頂く
…ておく (通知しておく。) ―――――――― × て置く
…てください (問題点を話してください。) ― × て下さい
…てくる (寒くなってくる。) ――――――― × て来る
…てしまう (書いてしまう。) ――――――― × て仕舞う
…てみる (見てみる。) ―――――――――― × て見る
ない (欠点がない。) ――――――――――― × 無い
…てよい (連絡してよい。) ―――――――― × て良い
…かもしれない (間違いかもしれない。) ―― × かも知れない
…にすぎない (調査だけにすぎない。) ――― × に過ぎない
…について (これについて考慮する。) ――― × に付いて

注: ×印の部分は引用者が追記したもの。原文にはない。
Re: 夏林さんからのメール質問の転記 小林祐子 投稿日: 2018年01月25日 08:32:03 No.240
夏林さん

最後の校正まで丁寧にありがとうございました。
次回何か制作するときに使えそうな表ですね。!



タイトル部分の体裁について確認 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月18日 22:09:11 No.236 【返信】

╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋ Lesson 7  Presentation わかりやすい発表とは
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
教科書p85 動画:Donglish_for_Voice_03-2h48m.mp4 経過時間:1:15:55 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はい、85ページ。えー、これは、ん、プレゼンテーション、ですね。よく、今流行りでプレゼンテーションさせられますよね。流行りのプレゼンテーションはどうしても絵とか図とかグラフとか使って


↑上記のタイトル部分の体裁について質問です。
タイトル下、経過時間の下にある~~~~~~~~~~~は必要ですか?

このスタイル↓の枠の一部分だと思っていたので、削除していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GET Part 1
教科書p86 動画:Donglish_for_Voice_03-2h48m.mp4 経過時間:1:15:55 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なので、私の認識としては↓こうなると思っていました。
統一したいので、~~~~~~入れるorナシ。どちらがいいでしょう?

╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋ Lesson 7  Presentation わかりやすい発表とは
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
教科書p85 動画:Donglish_for_Voice_03-2h48m.mp4 経過時間:1:15:55 

はい、85ページ。えー、これは、ん、プレゼンテーション、ですね。よく、今流行りでプレゼンテーションさせられますよね。流行りのプレゼンテーションはどうしても絵とか図とかグラフとか使って
Re: タイトル部分の体裁について確認 小林祐子 投稿日: 2018年01月19日 13:09:29 No.237
夏林さん、書き込みありがとうございました。
ご指摘の部分は、どうしましょうかね。

先日
LessonとGetで
動画経過時間が同じで重複するときは削除してもらうようにしましたよね。
それと同じで、重複するときは削除になると思います。

単独で
Lessonのしたに解説がくるときについて、皆さんご意見をお願いします。

~~~~~~~~~は下枠線として書いているので、改行空けがあればなくてもいいのかもしれませんが、統一はした方がいいですね。
Re: タイトル部分の体裁について確認 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月21日 01:27:32 No.238
では、削除でいきます。


体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月14日 23:28:38 No.199 【返信】

<検討事項:体裁の比較と評価>

◇1年生 「>で説明文を短縮」と「もとのまま」比較

・画像NO.1.PDF(>で説明文を短縮+板書)
やはり詰めるとみにくかな、と思いました。
教科書本文の表記は、英語と日本語訳を上下では確認できなくなりましたが、行数を減らせるのでよくなったと思いました。

・差し替え版 画像NO.1.PDF(元のまま+板書)見出しが明朝体
・本文の体裁は2・3年生と同じ
・教科書表記は、英語と日本語訳を一行で表記(糸山流)
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月15日 11:54:56 No.203
他のスレッドにあった飛騨さんのご意見を転載します。

見た目は①で問題ないと思います。
>をつけることで、長い文章が続いても辛くなかったです。
また、改行して行間を空けるルールだと、その行間が適切かどうか悩みました。
いっそ行間ナシで話しの区切りで>を付ける方が、作成しやすいです。

飛彈
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 前田秀明 投稿日: 2018年01月15日 13:00:27 No.204
教科書本文の件で、話が進んでいるので、ずれているかもしれませんが、教科書本文の二段組は、なしでよいと思います。
あと、同じ本文の件で、一文が長い場合は、一行表記は出来ないので、見やすさの点で従来通り改行でよろしいでしょうか?
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 飛彈昌子 投稿日: 2018年01月15日 23:32:24 No.207
★前田さんからの質問について。

前田さん(と私)は、一文が長いとき、区切りのよいところで文を切っています。
私が校正した方々は、区切らずに作成されていました。

例えば。
(前田さん、私)
英文/←文の途中だけど、長いから改行する
和訳/←改行前の語句順訳

英文//
和訳//

(ほかの方)
英文/英文//←2行
和訳/和訳//←2行

もっというと、2文が同じ行に入っても、読みづらさはありませんでした。
英文/英文//英文/英文//←2行以上
和訳/和訳//和訳/和訳//

そのため、現在は1文が長い場合についても改行はしていません。

ということで、質問の答えとなっているでしょうか?
違っていたらすみません。

Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月15日 23:58:56 No.210
◇1年生 「>で説明文を短縮」と「もとのまま」比較

>を入れる事で解説だという事がわかりやすく、詰まっていても読みやすかったです。
改行の多用も読みにくいので、>を使う方がいいと思います。


★前田さんからの質問について。

私は3年生の長文などは以下のようにしていたのですが、これでいいという事でしょうか?

I / was / five. // My father / was / my teacher. // Little by little, / my skills / improved / and my interest / in the sport / grew. //
私は / あった / 5歳で // 私のお父さんは / あった / 私の先生で / ちょっとずつ / 私の技術は / 進化した / 私の興味は / スポーツにおける / 育った //

Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月16日 00:01:50 No.211
あれ~ごめんなさい
1行で表記出来ない場合を聞きたかったのに1行になってました(>_<)

I / was / five. // My father / was / my teacher. // Little by little, /
my skills / improved / and my interest / in the sport / grew. //
私は / あった / 5歳で // 私のお父さんは / あった / 私の先生で / ちょっとずつ /
私の技術は / 進化した / 私の興味は / スポーツにおける / 育った //
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 飛彈昌子 投稿日: 2018年01月16日 00:53:31 No.214
そうです、夏林さんスタイルで作成しています。
作成しているというか、「最初に書き起こしされた方のをそのままにしている」が正しいです。

そして、私が校正担当だった前田さんの書き起こし文章は、分かれていた一文を合体しています。
ただし、2文以上つなげてはいません。
今後ページ数を少なくしたい場合、合体することも可能です。
先生がだーっと訳されている文については、合体可能・行数節約ができます。
分かりやすさは落ちるかもしれませんが…

2文続きをナシにするのであれば、そのように修正します。
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 12:01:16 No.221
みなさんありがどうございます。

私が板書を合体したり、体裁を整えているときは、

英文//
和訳//

を基本として、

英文・・・改行
英文//
和訳・・・改行
英文//
はそのまま

英文1//英文2//
和訳1//和訳2//
を見つけたら
英文1//
和訳1//
英文2//
和訳2//

と修正していました。
いまの飛騨さんのやり方と同じです。
できればこれを採用していただけると二度手間にならないと思うのですが。
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:05:52 No.225
スレッドがわかれてしまったので、糸山先生のコメントを転記します。

無題 糸山 投稿日:2018年01月16日 07:56:06 No.215 【返信】
I / was / five. // My father / was / my teacher. // Little by little, / my skills / improved / and my interest / in the sport / grew. //
私は / あった / 5歳で // 私のお父さんは / あった / 私の先生で / ちょっとずつ / 私の技術は / 進化した / 私の興味は / スポーツにおける / 育った //

経験則で言いますと、上記のように続ける場合は、「行の頭だけは揃える」を守れば、抵抗なく詰めることができます。これをしないと、5行過ぎる辺りから見難くなりますね。揃えたのが下です。

j / was / five. // My father / was / my teacher. // Little by little, / my skills / improved / and /my interest /
私は/あった/5歳で//私のお父さんは/あった/私の先生で//ちょっとずつ/私の技術は/進化した/そして/私の興味は/
in the sport / grew. //
スポーツにおける(興味は)/育った //

⚫︎となります。すると、再修正に莫大な時間がかかりますので、お勧めしません。

⚫︎となると、どれが最も効果的な表現かというと、英文1行(長くて数行になっても途中で翻訳行は入れない)にたいして、日本文1行。で、改行だけで、空白行入れない。頭が揃いますので空白行は不要。下記のようになります。が良いのでは?


j / was / five. //
私は/あった/5歳で//
My father / was / my teacher. //
私のお父さんは/あった/私の先生で//
Little by little, / my skills / improved / and /my interest /(^_^ここで長いので改行したとする)
in the sport / grew. //
ちょっとずつ/私の技術は/進化した/そして/私の興味は/
スポーツにおける(興味は)/育った//
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:06:37 No.226
転記します

Re: 無題 夏林 香月子 投稿日:2018年01月16日 09:20:16 No.217
j / was / five. //
私は/あった/5歳で//
My father / was / my teacher. //
私のお父さんは/あった/私の先生で//
Little by little, / my skills / improved / and /my interest /(^_^ここで長いので改行したとする)
in the sport / grew. //
ちょっとずつ/私の技術は/進化した/そして/私の興味は/
スポーツにおける(興味は)/育った//

↑このスタイルでやってみます。

3年生の長文については、こっち↓でやれればと思っています。

j / was / five. // My father / was / my teacher. // Little by little, / my skills / improved / and /my interest /
私は/あった/5歳で//私のお父さんは/あった/私の先生で//ちょっとずつ/私の技術は/進化した/そして/私の興味は/
in the sport / grew. //
スポーツにおける(興味は)/育った //
Re: 無題 前田秀明 投稿日:2018年01月16日 09:54:47 No.219
私の言葉足らずで申し訳ありません。糸山先生の書き方のスタイルを従来の方法と思って、質問させていただいていました。書き起こしの段階からそのように作業をしていたつもりなのですが、徹底していなかったのかもしれません。申し訳ありません。
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:24:55 No.229
糸山先生wrote:
⚫︎となると、どれが最も効果的な表現かというと、英文1行(長くて数行になっても途中で翻訳行は入れない)にたいして、日本文1行。で、改行だけで、空白行入れない。頭が揃いますので空白行は不要。下記のようになります。が良いのでは?
---
良いと思います。

現在の校正ファイルで
教科書本文まとめに空白行があるところは、教科書に空白行があるところです。つまり段落分けしています。
「読み物系」の教科書本文まとめに空白行が入っていると思います。

★3年生の長文を夏林さん流に修正するのは、ちょっと労力と時間が限られているとおもうのですが。


Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 飛彈昌子 投稿日: 2018年01月16日 15:10:11 No.230
3年生の長文、夏林さん流について。

3年生の後半を夏林さんが書き起こしていて、2文続くことが多いです。
そのため、手間をかけてしまうので合体のままで…という意味が込められている予想。
なので、分かれている文を合体するわけではありません。
…ということだと理解しています。

ちなみに、3年生を担当している私。
現在の校正方法は…混在しています。
短文が二つ続いていたら、分ける作業はしていません。

最後また全文確認するので、そのとき分けましょうか。
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 16:00:45 No.231
3年生後半はは、夏林さんの書き起こしだったんですね。よく見ていませんでした。
現在校正の飛騨さんの納得いく形でいいと思います。
3年生は、長文が多いので、他の学年と違っても大丈夫でしょう。
Re: 体裁の比較1年生「>で説明文を短縮」と「元のまま」 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月17日 11:08:16 No.235
はい、飛彈さんが書いて下さっている通り、私が担当した3年生後半の長文は2文以上続いていると思います。
どうぞよろしくお願いします。


2年生の校正について 宮木美千代 投稿日: 2018年01月17日 05:57:02 No.232 【返信】

前田様
ご提案ありがとうございます。
前半を担当させていただいてよろしいですか。
Re: 2年生の校正について 前田秀明 投稿日: 2018年01月17日 08:00:15 No.233
宮本様
ありがとうございます。
では、前田の方は、後半ということでよろしくお願いいたします。
また、ご連絡させていただきます。取り急ぎまで。


体裁について追加 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月16日 00:04:16 No.212 【返信】

╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋ Lesson 1 My Favorite Words 心にひびくことば
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
教科書p6 動画:Donglish_for_Voice_04-4h20m.mp4 経過時間:0:16:51 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GET
教科書p6 動画:Donglish_for_Voice_04-4h20m.mp4 経過時間:0:16:51 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記のようになる場合、最初の
教科書p6 動画:Donglish_for_Voice_04-4h20m.mp4 経過時間:0:16:51
はいらないと思うのですがどうでしょうか?
Re: 体裁について追加 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 13:04:03 No.224
LessonによってはGETの前の扉ページに数行の英文があり、
そのため、
両方に
教科書p6 動画:Donglish_for_Voice_04-4h20m.mp4 経過時間:0:16:51
をいれています。

ご指摘の部分では、同じ経過時間なので、最初の

教科書p6 動画:Donglish_for_Voice_04-4h20m.mp4 経過時間:0:16:51
はいらないかもしれませんね。削除していいと思います。


体裁の比較 その他のご意見 小林祐子 投稿日: 2018年01月14日 23:31:15 No.201 【返信】

体裁について、自由にご意見ください。
校正されていると、いろいろ「気づき」がでてきますので、五月雨式で結構ですよ。
Re: 体裁の比較 その他のご意見 飛彈昌子 投稿日: 2018年01月15日 10:54:40 No.202
では五月雨式に。変更が必要な場合はお声掛けください。

1.数字表記について。

  一ケタの数字は全角、二ケタの数字は半角にしています。
  学年→1年生、2年生、3年生。
  西暦→2007年

2.説明の中で単語や文章の訳が入る場合、「」をつけています



Re: 体裁の比較 その他のご意見 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月15日 23:45:46 No.209
合わせますね。
Re: 体裁の比較 その他のご意見 飛彈昌子 投稿日: 2018年01月16日 11:27:24 No.220
いまさらながら、「ね」の書き方について悩んでいます。
状況により、3パターンを使っていたのですが、④もあるんだなーと。
① ~、ね。
② ~。ね。
③ ~。ね、~

④ ~ ね。←ねの前に1マス空ける。
Re: 体裁の比較 その他のご意見 夏林 香月子 投稿日: 2018年01月16日 12:45:52 No.222
悩みますよね~「ね」

先生の「ね」の使い方&意味合いがいろいろあるので、ビデオと照らし合わせた時に違和感のないものを使い分けでいいのではないでしょうか?
統一しようとすると不自然になるのかもしれません。

とすると校正担当によって答えが分かれると思いますが、どれも間違いではないので
祐子さんが照らし合わせた時には、もどちらを採用しても問題ないと思います。
Re: 体裁の比較 その他のご意見 小林祐子 投稿日: 2018年01月16日 12:57:03 No.223
「ね」については、動画を聞いているときに前後の文とのつながりで
「~、ね。」「~。ね、」を使い分けていました。特に統一しなくてもいいかな、と思うのですが、いかがでしょう。
句読点を書かないタイプの書き起こし文の時は、
「~ね(スペース)」を確認しつつ検索置換で「~ね。」にしてあります。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集