Ken掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

天気図記念日
K.Sasaki 投稿日:2021年02月16日 14:04 No.995
天気図記念日
1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。

2月17日
ツタンカーメン王墓発掘の日
1925(大正14)年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。純金製の棺桶とマスクなど3,000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサーをはじめ多数の関係者が次々に謎の死を遂げています。

2月18日
エアーメールの日
飛行機によってはじめて郵便物が運ばれたのが、1911(明治44)年のこの日です。これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして実施されたもので、会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6,000通の手紙が飛行機で運ばれました。


2月19日
プロレスの日
1955(昭和30)年、蔵前国技館で、日本ではじめてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村×シャープ兄弟の試合が開催されました。力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロレスに転向しました。

2月20日
歌舞伎の日
1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前ではじめて歌舞伎踊りを披露しました。1603(慶長8)年、京都四条川原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。四條川原では、それ以降女歌舞伎が評判となりました。

2月21日
日刊新聞創刊の日
1872(明治5)年、東京初の日刊新聞『東京日日新聞』(現:毎日新聞)が、浅草で創刊されたのが旧暦のこの日です。東京日日新聞は、世界初の新聞個別配達を実施し、1911(明治44)年には大阪毎日新聞)と合併して全国紙へと踏み出しました。

2月22日
猫の日
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせということで、猫の日制定委員会が1987(昭和62)年に制定しました。この日に決まったのはペットフード工業界が全国の愛猫家から公募した結果です。

2月23日
税理士の日
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。1942(昭和17)年のこの日に「税理士法」の前身である「税務代理師法」が制定されたことを記念しています。納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としています。

2月24日
月光仮面の日
1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現:TBS)で国産テレビ映画ヒーローもの第1号である『月光仮面』の放映が開始されました。翌年7月5日まで133話が放映されました。白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代です。

2月25日
夕刊紙の日
1969(昭和44)年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙『夕刊フジ』が発刊されたのがこの日です。ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは1915(大正4)年の10月10日で『大阪朝日新聞』と『大阪毎日新聞』が同時に発行を開始しました。

2月26日
咸臨丸の日
1860(万延元)年、江戸幕府が派遣した使節団が、咸臨丸で太平洋を横断してサンフランシスコに到着した日です。咸臨丸は、日米修好通商条約批准のため遺米使節団を乗せた日本初の本格的な洋式軍艦で、勝海舟や福沢諭吉らが乗船していました。

2月27日
新撰組の日
1862(文久2)年のこの日、京都で「新撰組」の前身「壬生組」が結成されました。ところで、隊員の1か月の手当は、局長50両、副長40両、助勤30両、平隊士10両ほどでしたが、当時は1両2分あれば、親子5人が楽に暮らせたといいます。

2月28日
バカヤローの日
1953(昭和28)年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり「バカヤロー」と発言しました。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。いわゆる「バカヤロー解散」です。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色