Ken掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

元旦
K.Sasaki 投稿日:2021年12月22日 18:30 No.1018
1月1日
元旦
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の祝日です。新しい希望と決意とを持って新しい年の初めを祝う日とされています。なお「元旦」は1月1日の朝のことで、元朔、元朝、正旦、歳旦ともいいます。

1月2日
初夢
1月2日の夜から3日の朝にかけて見るのが初夢です。宝船や七福神を描いた紙を枕の下に入れるとよいといわれています。良い夢とされている「一富士二鷹三なすび」は、徳川家康の故郷、駿河の3つの名物だという説があります。

1月3日
ひとみの日
めがね、コンタクトレンズの業界が制定しました。瞳をいつまでも美しくということで「1(ひと)3(み)」の語呂合わせです。ところでレンズの歴史は古く、古代ローマの皇帝ネロが闘技場での観戦用に、エメラルドのレンズを用いていたといいます。

1月4日
石の日
「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。

1月5日
イチゴの日
いちご世代といわれる高校受験をひかえた15歳の少年少女にエールを送る日。「1(いち)5(ご)」の語呂合わせです。なおフルーツのイチゴは、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」の語呂合わせということで、記念日に定めています。

1月6日
東京消防出初め式の日
消防の出初め式がこの日に行われます。慣例となったのは、1953(昭和26)年からです。1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が、上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由来していますが、最近は地域により出初め式の日が異なっています。

1月7日
七草がゆ
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ、ホトケノザ(田平子)、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)を入れて食べるのがこの日です。正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、緑が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があります。

1月8日
勝負事の日
「一(イチ)か八(バチ)か」を「1と8」にかけて、勝負事の記念日とされています。「一」と「八」はそれぞれ「丁」と「半」の上部をとったもので、「丁か半か」と同じ意味です。丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われることばです。

1月9日
風邪の日
1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が流感のため死去したことから風邪の日といわれています。まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。

1月10日
明太子の日
福岡の食品会社ふくやが制定しました。1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。ここに福岡名産のひとつが誕生したわけです。

1月11日
鏡開き
お正月、年神様にそなえた鏡もちを、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。鏡もちを刃物で切るのは切腹を連想させるために敬遠され、手や木づちで割ったり、砕いたりします。

1月12日
スキーの日
スポーツ用品メーカー、ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐、が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をしました。これが、日本人初のスキーとなりました。

1月13日
たばこの日
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されのがこの日です。発売当日、他のたばこは4円、ピースは10本入り7円でパッケージは鳩のデザインでした。日曜・祝日のみひとり1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町の売店では、1,000箱が1時間で売り切れたといいます。

1月14日
愛と希望と勇気の日(タロ、ジロの日)
1958(昭和33)年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手をはばまれ観測を断念。1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取りのこされました。しかし、1959年のこの日、タロとジロ、2頭の生存が確認されました。

1月15日
アダルトの日
1947(昭和22)年のこの日、日本初のヌードショーが開演されました。場所は、東京・新宿の帝都座五階劇場でした。俗に「額縁ショー」とも呼ばれ、ヌードの女性が額縁の中で、じっとしているというもの。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色