紳士と淑女の青春18きっぷ倶楽部掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

謹賀新年…😃 ぽちゃまる 投稿日: 2025年01月01日 00:05:09 No.4216 【返信】

皆さま、あけましておめでとうございます…🙂‍↕️

今年もよろしくお願いいたします…🙂‍↕️


설렁탕 投稿日: 2025年01月01日 00:08:04 No.4217
새해 복 많이 받으십시오 🙂‍↕️
スミスリンおじさん 投稿日: 2025年01月01日 09:54:45 No.4219
明けましておめでとうございます…😃

今年も気になったニュース等を取り上げていきたいと思います…😐
田中春夫@ハゲ歴24年 投稿日: 2025年01月01日 09:58:43 No.4220
ハゲの皆さん、新年あけましておめでとうございます🙂‍↕️

今年も1人のツルピカとしてツルピカ的な情報をたくさんお届けします…🙂‍↕️
たらこ 投稿日: 2025年01月01日 10:31:47 No.4222
あけましておめでとうございます…🙂‍↕️
今年も堺のお天気情報を可能な限りお届けしたいと思います…🙂‍↕️

さて、現時点での大阪・堺の天気は雲が少し浮かんだ晴。
体感温度は屋外はややヒンヤリ、風はあまり吹いていない感じです。
予想していたよりも穏やかな天気かな?…と思います。
現時点での自宅・室内の気温は太陽が当たらない部屋、暖房ナシで9.5℃です。

今、外をみればやはり気流の関係か、南東側は金剛山やその背後に紀伊山地があるので雲が溜まりやすいですね。

朝8時40分過ぎに起床、外をみれば太陽がよく照っていたので、これが僕ちゃんにとっての初日の出になりました…😃

■午前11時15分追記…↓

今、外をみれば南東に雲があるもののほぼ快晴です。
時おり弱い風が吹いています。
このまま行けば午後は小春になるかも。



鼻毛 投稿日: 2025年01月01日 11:21:15 No.4223
ハゲの皆さん、あけましておめでとうございます…🙂‍↕️

今年も掲示板管理人の心を心として人格向上に努めていきたいと思います…🙂‍↕️

以上🙂‍↕️
はくそ 投稿日: 2025年01月01日 12:30:11 No.4224
明けましておめでとうございます…🙂‍↕️

今年も昨年と同じく1人の鉄道オタクとして何が出来るのか自分自身に問いかけてみたいと思いますし、あと、立派なオタクとしての品位と誇りを高めていきたいと思います…🙂‍↕️

以上😤
加藤まさる 投稿日: 2025年01月01日 12:36:25 No.4226
ハゲ板の諸君😤
あけましておめでとう🙂
今年もよろしくな…😤


今年も残すところ1時間を切ってしまいましたね…😦 ぽちゃまる 投稿日: 2024年12月31日 23:18:59 No.4215 【返信】

ハゲ板の皆さんならびに他の閲覧者の皆さんこんばんは?
掲示板管理人のぽちゃまるです。

今年2024年も残すところ1時間を切ってしまいました。
1年は振り返れば色んな事がありますが、時が経つのはほんとに早いですね。

こんな落書き帳みたいなしょうもない掲示板ですが、この1年間いつも閲覧していただいたこと感謝しています。
ありがとうごさいました。
来年度も宜しくおながいいたします…🙂‍↕️

以上だぬ🫢




今、紅白見てんねんけど 田中春夫@ハゲ歴23年 投稿日: 2024年12月31日 21:12:03 No.4211 【返信】

時代の流れか、演歌歌手が出んようになってるな…🙂
画像の団子三兄弟はよく知ってるけど、
ビンバンバンビンバンバンバンバンビンとか、あんなハイカラな歌はあまり知らんわ。
因みに2年くらい前の縄跳びダンスのニジュウは知ってた。




この行員さん凄いな…🤓 スミスリンおじさん 投稿日: 2024年12月31日 20:36:56 No.4207 【返信】

▶️https://news.yahoo.co.jp/articles/0c553682ff29b846bda114b806d05e323639e3b3

三菱UFJ銀行

 三菱UFJ銀行の40歳代の元行員女性が支店の貸金庫から時価十数億円の金品を盗み出した問題で、元行員が盗んだ貴金属を複数の買い取り店や質店で売却していたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は売却で得た金を投資などに充てていたとみて、窃盗容疑で捜査している。

【写真】事件を受けて開いた記者会見で、報道陣の前で頭を下げる半沢淳一頭取

 元行員は2020年4月~今年10月、貸金庫の管理を担当していた東京都練馬区の練馬支店(旧江古田支店含む)と世田谷区の玉川支店で貸金庫を無断で解錠し、顧客約60人分の資産を盗んだとされる。

 三菱UFJ銀行によると、貸金庫を開けるには、支店が保管する「銀行鍵」と顧客が持つ「顧客鍵」の2本が必要だが、元行員は顧客鍵のスペアとして支店が用意していた「予備鍵」などを使って解錠していた。

 一連の問題は顧客からの問い合わせで10月末に発覚。同行は11月14日、元行員を懲戒解雇とした。元行員は盗んだ金品について「投資などに使った」と説明しているという。

 警視庁は同行から任意提出された関係資料を分析するとともに、元行員が盗んだ金品の処分先や売却で得た金の使途などについても調べを進める。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

↑…この行員さん凄いね。ちょっと映画の世界みたいや…🙂
成績に関してはその辺の郵便局や銀行の強盗よりもはるかに格上やで…🫢
鼻毛 投稿日: 2024年12月31日 20:48:05 No.4208
こーゆーのはいつかばれるねんけど、ただ、いったん成功すると脳ミソに変なモノが入るからやめたくてもやめれんようになるわ…😯
鼻くそ 投稿日: 2024年12月31日 20:50:45 No.4209
↑…やめたくてもやめれんやて、鼻毛は何や…そんな経験あるんかいな?🧐
鼻毛 投稿日: 2024年12月31日 20:56:06 No.4210
↑…あるわけないやろが、この鼻くそは…
ただ、中学生の頃にオナヌーベーションを覚えたら、やめたくてもやめれんようになるやろ?
あれは脳ミソに変なモノが入るからや…😐
今回もそれと同じと思うで…😤


接種率は僅か2%…😦 ぽちゃまる 投稿日: 2024年12月31日 10:15:13 No.4200 【返信】

▶️https://news.yahoo.co.jp/articles/355269b6a695d00e33065337abbc96e6db068126

国民の8割が接種した新型コロナワクチン。今は「定期接種」という形で高齢者らを中心に接種が行われていることを知っている人は少ないのではないだろうか。

【写真を見る】新型コロナワクチン接種率わずか2% “定期接種”で高齢者中心に10月からスタートも… 名古屋市の担当者「接種疲れか」【大石邦彦が聞く】

10月からスタートした定期接種は基本的には有料になり、対象となるワクチンも5種類に増えた。お馴染みのアメリカのファイザー、モデルナに加え、ようやく国産のワクチンも3つ顔を揃え、国民にとっては選択肢が増えたという見方もできる。

例年のコロナの流行状況からしても、年末年始から感染者が増加し大きなピークの山が形成されるため、私が取材した医療機関も積極的に接種を勧めていた。しかも、接種対象はこれまで多い人で7回接種していて、すでに接種慣れしている高齢者が中心なのだから、接種率はそれなりに高くなると予想された。

だからこそ、今回のワクチン接種率を耳にした時、大きな衝撃を受けた。名古屋市によれば、その接種率は10月末までで僅か2%だというのだ。名古屋市の接種対象となる高齢者らは約59万4000人で、実際に接種した人は1万2000人だったという。その数字の低さに、私以上に名古屋市の担当者も驚きを隠せない様子だった。

■つぎ込んだ予算は30億円 なぜワクチン打たない?

名古屋市では、1回目、2回目の接種率が92%とかなり高く推移したが、その後は担当者曰く「接種疲れ」からか、接種率は急降下し、7回目では34%まで下がっていた。

それでも、30%台半ばの接種率を保っていたため、ここまでの低調ぶりには困惑していたのであろう。なにせ名古屋市は24万人の接種を見込んでいて、30.5億円の予算をつぎ込んでいたのだから。

これは名古屋市だけの傾向なのだろうか?厚労省に聞いてみた。当初国は対象となる高齢者の8割にあたる3002万回分を供給し、高齢者らのワクチン接種のニーズに備えていた。しかし、蓋を開けてみると、11月22日までで接種されたのは581万回で、接種率は16%と決して高いとは言えず、かつてのような接種意欲が無くなっているようだった。

■「コロナが流行していないから」「有料だから」

その理由は何なのか?厚労省は「理由を調べていない」とのことだったので、様々な医療現場で医師や高齢者らに聞いてみた。
最も多かったのは、現時点でコロナが流行していないから打つ必要性を感じない。次いで有料だから。ちなみに、この定期接種から有料となったが、自治体の補助の割合によっては、東京都渋谷区などのように無料になるところもあれば、名古屋市のように3200円など数千円を負担しなければいけない所もあり、自治体によって異なる。

例えば、新型コロナワクチンの接種に全国の自治体で唯一公然と異を唱えている大阪府の泉大津市は、「副反応リスクの高いワクチンを市民に接種させるわけにはいかない」と定期接種対象者に自治体として全く補助していないため、全額自己負担になる。

■健康被害救済制度で「930人超」に一時金支給の実態

コロナによる重症化リスクと副反応リスクを天秤にかけて判断したという人もいた。さすが8回目ともなると、副反応に関しての情報も徐々に浸透してきたのか、冷静な判断をしようとしている人も出てきているようだった。
世界最多の接種回数となっている日本、厚労省は重症化を防ぐ効果があると胸を張る一方、副反応も心配される。

国の健康被害救済制度では、新型コロナワクチン接種後に死亡したことで、国が因果関係を否定できないとして死亡一時金などを支給したケースは930人を超えている。これは、インフルエンザ、ポリオ、麻疹、日本脳炎など20種類以上のワクチンで、死亡の救済認定されたケースの151人を遥かに上回る数字だ。

僅か約4年間のコロナワクチン1種類の死亡救済数が、過去45年間の20種類以上のワクチン接種の死亡救済数を超えてしまったのだから、これをどう評価すればよいのだろうか。

■国「重大な懸念は認められない」「ワクチン接種は継続」

12月中旬、閣議後の記者会見で厚労省の福岡資麿大臣を直撃した。まず、接種後の症状については副反応疑い報告制度によって把握を行い、接種後に倦怠感などが長く続く症状については、研究班が実態調査、実態把握に関する調査を行っているという。

加藤勝信元大臣、武見敬三前大臣、そして福岡資麿現大臣と続く厚労大臣のお決まりの答弁だった。

やるべきことはやっていて問題はないという厚労省の姿勢は変わらず。これまでの研究班の報告によると、接種後の長期体調不良については特定の症状や疾患が集中して見られるということはないとの認識で、やはり重大な懸念は認められないとの結論だった。

つまり、現時点では、ワクチン接種を打つ有効性がリスクを上回っているため、接種は継続されるとの回答だった。患者や遺族らが肌感覚で感じる重大な懸念と官僚らが報告された資料で感じる重大な懸念には大きな開きがある。その溝は埋まるのか?2025年に再び課題は先送りされた。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

↑…うーん…なるへそ。
この記事をみたこの掲示板の皆さんはどのように感じていますか…😐
田中春夫@ハゲ歴23年 投稿日: 2024年12月31日 12:00:51 No.4201
僕ちゃんは街医者でファイザーを2回打ったな…
打った時期は令和4年の春、2回目は1回目のあと2週間後…初回はみんなそのパターンやったな。
病院で打つ人はファイザー、大企業や集団接種会場で打つ人はモデルナが多かったな、確か。
勘違いしてもらっては困るけど、決して打ちたくて打った訳ではなくてやな、嫌々打ったのが本音…打たざるを得ない状況に追い込まれたんや(仕事とは関係ないよ)。
基本的にワイは薬品はあまり身体にいれるべきではないといった考えを持っている。なのでサプリでさえ興味関心がない。

で、その街医者の先生、打つ時やけど1回目2回目ともに「稀に血栓ができる事がありますが、それでもいですね?」と念押ししてたな…
あの発言は街医者ならではと思うな。当時の世間様やテレビとは180°方向性が違ったからな。医者は英文が読めるし元々勉強が好きやから海外の文献を読み漁っていたと思うわ。
反面、その街医者に居た看護婦のおばはんから「何で今日まで打ってなかったん?」とやや笑いながら突っ込まれたな。
そらそーや、世間様はみんな令和3年の夏から秋にかけて一斉に打ってたからな…
テレビで観た「早くワクチンを!…ワクチンをくれぇぇ!」と言いながら人々が接種会場に押し寄せていた光景が未だ脳裏に焼き付いている。

僕ちゃん3回目は打ってないわ。初回接種から半年後に堺市から3回目の接種券が届いたけどやめておいた。理由はわざわざ打つ理由がなくなったから。職場は宗教的あるいは体育会的な空気が皆無やから助かった(ほっっ😊)。
まるぽちゃ 投稿日: 2024年12月31日 15:00:11 No.4203
日本でコロナに感染した方…コロナで亡くなった方がゼロだったのはファイザーとモデルナのおかげと思う…🙂
僕ちゃんアホやから良く分からんけど、もしこの世にファイザーやモデルナがなければ日本の人口は今頃、限りなくゼロに近い状態になっているかも…🤔
ジジイ!グランドファザー! 投稿日: 2024年12月31日 15:05:52 No.4204
↑…まるぽちゃ大先生の意見に一票!!🤓
野口ぴかのすけ ✨ 投稿日: 2024年12月31日 19:28:07 No.4206
でもあの令和3年の夏から令和4年の初夏頃までに起きたワクチン旋風とゆーかワクチンフィーバーは凄かったな…🤓
男も女も、そして老いも若きもみんながみんがワクチンを打ってにっこり満足、あの頃は笑顔が絶えなかった…☺️
ワクチンを打って39℃の熱が出た方やモデルナアームになった方も笑顔でにっこり頑張っていたと記憶している。
ワクチンフィーバーは武漢とオミクロンBA5またはBA4兼用の二価ワクチンが完成した令和4年の年末頃にも少しだけ起きていた。自分自身を守るため、そして大切な方を守るための思いやりワクチンも注目を集めたね…🤓


今日の大阪・堺の天気 たらこ 投稿日: 2024年12月31日 10:05:49 No.4199 【返信】

おはようございます。たらこです。
現時点での大阪・堺の天気は曇、朝の8時台は少しだけ太陽光を感じましたが、今は無理です。雲は高度が低く雲の動きは西→東。雨雲レーダーによると、これから小雨が降るかも。
洗濯は期待できないでしょう…これは。乾きが悪そうです。やらない方がよさそう。
体感温度は屋外は風があまりなく、気温は高め、湿気が多いです。
現時点での自宅・室内の気温は暖房ナシで10.2℃、屋外の方が高めです。

画像左は雨雲レーダー、画像右はライブカメラ。共にウェザーニュース。
大阪は西側以外は山で囲まれているので空気の吹き溜まらになりやすいと思う。その為、雲が多い。


たらこ 投稿日: 2024年12月31日 12:17:46 No.4202
現時点での大阪・堺の天気は所々に青空が見える曇…
でも西には雲がないな…これから晴れるんか?
屋外は緩やかな冷たい西風が吹き始めた。風が吹くと寒いね🥶
現時点での自宅・室内の気温は暖房ナシで11.4℃。
たらこ 投稿日: 2024年12月31日 15:14:08 No.4205
↑以降の天気ですが、午後12時半頃から一気に晴れてきました。
天気の様子は雲がいくらか浮かんだ晴。
ただ、天気回復とほぼ同時に冷たい西風が吹き始めました。今でもそんな感じだす。
気温の元はそれほど低くはないのでもったいない…😐
今シーズンは晴れたら風がある、風がなければ雲が多い、または曇…といったパターンが目立ちます。
たらこ 投稿日: 2024年12月31日 22:22:54 No.4212
↑以降の天気は晩まで雲がやや多めの晴でした。
体感温度は晩までやや強めの風が吹いたりして寒かったです。風は晩になってから弱くなりました。
現時点での自宅・室内の気温は暖房ナシで10.4℃、他の部屋で暖房を入れています。
写真は2024年最後の太陽光線の光です。


たらこ 投稿日: 2024年12月31日 22:28:21 No.4213
明日元旦と正月三が日の天気はまーまーといったところでしょう…🙂
風がなかったら小春になるでしょうが、それは難しいかも?




今日はようけ大掃除をした…🙂‍↕️ 田中春夫@ハゲ歴23年 投稿日: 2024年12月30日 23:43:11 No.4196 【返信】

今日はようけ大掃除をした。もちろん便所掃除もな…🙂‍↕️
ばばたん 投稿日: 2024年12月30日 23:45:36 No.4197
おっ!田中くんやるなぁ、あんたは偉い…🙂
田中春夫@ハゲ歴23年 投稿日: 2024年12月30日 23:52:30 No.4198
買い物は昨日したしな…ほんで今日は大掃除…🫤
では明日は何をするのか…ちょっと暇やねんな…ウンコと小便と飲食と呼吸以外はやる事が思いつかん…🙄


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集