紳士と淑女の青春18きっぷ倶楽部掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
今日の大阪・堺の天気
たらこ
投稿日: 2025年01月18日 10:22:16
No.4385
【返信】
現時点での大阪・堺の天気は快晴。
体感温度は日陰ではヒンヤリしていますが、風もなく日向では太陽光線が心地よく穏やかな感じです。
現時点での自宅・室内の気温は太陽光線が当たらない部屋、暖房ナシで7.4℃です。朝の8時台は6℃台でした。
たらこ
投稿日: 2025年01月18日 23:55:26
No.4392
↑以降の天気ですが、晩までずっと快晴でした。
体感温度はここ最近では珍しく風があまりなかったので、特に午後は太陽光線の恩恵で小春状態でした。
小春状態は今シーズンでは初めてです。
ただ、日が暮れるとヒンヤリとしてきました。
現時点での自宅・室内の気温は暖房ナシで7.6です。
ガソリンかなり上がってるな…🥲
ビビンバ
投稿日: 2025年01月18日 09:02:25
No.4381
【返信】
ガソリンの値段がかなり高騰してるな…😶
堺なんかは全国的に見てもかなり高い方と思う。
セルフでもこの値段やからな。
ビビンバ
投稿日: 2025年01月18日 09:05:24
No.4382
画像左…堺市内のガソリンの価格。
草部に169円のとこがあるけど、ここ、だんじりのやり回しポイントのとこやな。カーネックスやったか。
画像右…泉南の方はまだましなやな。堺よりもかなり安い。
ビビンバ
投稿日: 2025年01月18日 09:24:37
No.4383
↑で書いた草部のカーネックスはこれやな。
読み方はカーネックスやのーてケアネックスか。
ビビンバ
投稿日: 2025年01月18日 09:32:22
No.4384
令和5年から令和6年にかけて車で和歌山に何回か行ったけど、大阪府周辺では和歌山県の24号線沿いとか、42号線の御坊より北側?は堺よりも安く感じた。
反面、新宮とか十津川方面まで南下すると逆に高くなってた。
鼻毛
投稿日: 2025年01月18日 13:33:01
No.4388
国がガソリンへの補助金をやめた理由はデフレの脱却やろな。
で、デフレからの脱却は国民(庶民)の総意やから、もうこれはしゃーないわ。
ま、ワイはデフレのままの方がええけどな…🙂↕️
米の値段も下がらんしな…今年に入ってからさらに上がった。
コシヒカリなんか税抜きでも10キロが7000円近くになってやがる。
これ、聞こえは悪いかも知れんけど、中間業者が荒稼ぎしてんちゃうか?…🤔
黒ナンバーの軽はいつもせかせかしている…😶
スミスリンおじさん
投稿日: 2025年01月18日 08:17:55
No.4380
【返信】
▶️
https://news.yahoo.co.jp/articles/2caf3930a90ffee0f69b7d1390de2d8fd6294a31
17日夕方、岐阜県土岐市で横断歩道を渡っていた25歳の男性が、軽ワゴン車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、17日午後6時半ごろ、土岐市妻木町で横断歩道を歩いて渡っていた●さん(25)が、直進してきた軽ワゴン車にはねられました。
西尾さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて死亡しました。
警察は車を運転していた歩舞容疑者(25)を逮捕しました。
調べに対し容疑を認めているということです。
現場の横断歩道に信号はなく、警察は立木容疑者が手前で停止しなかった可能性があるとみて調べています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
写真をみたらバンパーが壊れてヘッドライトが脱落、ガラスが割れてるからかなり飛ばしていたと思う。
黒ナンバーの軽って大半は大手のFCと思うけど、みんな時間に追われているのか、せかせかしてるからなぁ…
冬場の午後6時は真っ暗やねんけど、街灯が少ない住宅街の生活道路に徐行もせずに突っ込んでいきよる。
その時間帯なら小学生の坊主が自転車漕いでるし、ウォーキングの人がおるからもっとスピードを抑えた方がええやろな…🫤
阪神淡路大震災から30年…😐
田中春夫@ハゲ歴24年
投稿日: 2025年01月17日 21:43:33
No.4378
【返信】
阪神淡路大震災から今日で30年。
当時、僕は25才のヤングマン。震災の激しい揺れは仕事の関係でその当時に住んでいた豊中市の庄内駅あたりの借家(厳密には寮)で経験しました。
あの時、朝の5時半過ぎに目覚めました。小便に行ったあと、まだ早いので再び布団に入ってうとうとしていると、いきなり経験した事がないような激しい揺れがに襲われました。何の前触れもなくいきなり来ましたね。直前の地鳴りもなかったです。
揺れは縦か横か分からない感じで、大きくがたがたがたがたって感じ、電気の傘が左右に大きく揺れ、19インチのブラウン管テレビが少しずつ動いて台から布団の上に落ちました。
激しい揺れは感覚的には1分は続きましたね…で、その後、船みたいなゆらーゆらーっとした揺れが数十秒は続いていました。
揺れ始めた時は状況が掴めず地震であると気付くまで感覚的に10秒近くかかりましたし、長い時間揺れていたので途中から「家壊れるやろ」と感情は驚きから怒りへと変わりました。
揺れがなくなったあと、テレビを付けるとすでに地震の報道が始まっていました。大阪震度4、京都奈良は●と報道していましたが、神戸(兵庫)だけは情報がなく空欄でした。
この当時は各市町村に震度計がなかったので今よりも大雑把でしたね。大阪は震度4…うーん、感覚的には5弱はあったと思います…。
ずっとテレビを見ていましたが、神戸の情報が入ってきたのは午前6時半すぎ…神戸上空のヘリからの映像が流れてきたのは午前7時台だったと記憶しています。
田中春夫@ハゲ歴24年
投稿日: 2025年01月18日 10:39:10
No.4386
震災から3年くらいまでの間かな…
旅先で関東や九州の人と話す機会がありましたが、相手はワイが大阪(関西圏)の人間とわかれば、みんながみんな「地震どーでした?」と質問してきた。
まぁテレビであんな映像が流れたら、質問してきて当然、逆の立場ならワイでも質問してた。
で、その質問の答えやけど「大阪では一部で被害がありましたが、基本的には普通でしたよ。パチンコ屋が営業しててみんな打ってましたよ」と答えると、質問した人はみんな驚いていた。驚いて当然、隣の神戸があんなことになってたからな。
大きな被害があったエリアは東では伊丹、西宮あたりまでやったんやないかな、確か。まぁ豊中とか池田でも一部で被害があったけどな。
庄内など豊中市の南部や大阪市では、うーん、車の販売店の大きなガラスが割れとったな。
因みに旅先の関東や九州の人は、なぜワイが大阪(関西圏)の人間とわかったのか?
答えは…話し方、標準語を話しても、どっかに関西圏特有の発音や語尾が入るんやろな。大阪の人間が完ぺきな標準語を話すのは恐らく無理やないかと思う。やる気がないんやなくて、脳に完全に染み込んでるんやろな。
田中春夫@ハゲ歴24年
投稿日: 2025年01月18日 11:07:00
No.4387
(話のまとまりが悪いが)
平成7年1月17日の豊中市南部はどのような感じだったのか、当時の記憶を元に書くと、まず豊中市南部でもエリアによるだろうが、停電はしてなかったし、水道もガスもいたって普通。
仕事に関しては…企業は休んでるとこと、やってるとこがあったな。
寮に住んでた同僚が職場に電話すると「やってる」とぬかしよってな…会社は我々が自転車通勤なのを知ってるから朝の10時すぎに出社したわ。
電車通勤の奴は来てなかったし、車通勤の奴は昼過ぎにきとったな。
道路状況はな…アホみたいに渋滞しとったな…車自体がまるっきり動いてなかったわ。豊中市、大阪市、堺市、東大阪市などの感染道路はみんなこんな感じやったんやないか。
鉄道はな…近鉄以外はみんな終日運休やったみたいや。地下鉄もな。
今日の大阪・堺の天気
たらこ
投稿日: 2025年01月17日 11:11:33
No.4376
【返信】
現時点での大阪・堺の天気は雲が多めの晴。
体感温度は緩やかな冷たい空気の流れがあるのでヒンヤリ、寒いです。
昨日と比較すれば感覚的にちょっとマシな感じです。
現時点での自宅・室内の気温は太陽光線が当たらない部屋、暖房ナシで9.0℃です。
たらこ
投稿日: 2025年01月17日 13:46:13
No.4377
天気の方はほぼ快晴ですが、午後1時頃から冷たくて強めの風が吹き始めました。冬将軍ほどではないですが、それなりに寒いです。
たらこ
投稿日: 2025年01月17日 23:55:21
No.4379
↑以降の天気ですが、午後2時頃以降は晩まで雲が多めの晴でした。
体感温度はやや強めの冷たい風が吹いていて冬将軍状態、かなり寒く感じました…🥶
風に関しては夜になってから弱くなりました。
現時点での自宅・室内の気温は暖房ナシで7.2℃、他の部屋で暖房を入れています。
画像は堺東駅近くにある堺市役所の無料展望台から撮影。
画像右…これは南東側。写真右に見える緑は仁徳天皇陵。遠くに見える山々は奈良県との県境にある金剛山など。
画像中…これは北東側。写真下、手前に見える緑は反正天皇陵、10年以上前、この付近で野ウサギらしき生き物を見ました。動きがめちゃめちゃ速かったです。その奥に見えるツインタワーは阪和線・堺市駅前にあるベルマージュのタワーマンション、遠くの方に見える山々は奈良県との県境にある信貴山&生駒山です。視界が良い時はその奥、続きに京都の大文字山?比叡山?らしき山が見えますが、この日は霞んでいて見えませんでした。
画像右…これは北側。写真の右側にある高い建物は阿倍野ハルカス、その左側に難波、中之島あたりのビル群が見えます。日が暮れるとハルカスの左側に通天閣のネオンが小さく小さく見えます。視界が良ければ箕面の山々が見えます。
西側、南西側、南側の写真は逆光なのでないです。
西側には明石海峡大橋が見えますし、南西側にはりんくうゲートタワービルが見えますが、この日は霞んでいてよくわかりませんでした。
昨日の大阪・堺の天気
たらこ
投稿日: 2025年01月17日 10:58:08
No.4375
【返信】
昨日、1月16日の大阪・堺の天気は朝から晩まで快晴…時おり千切れ雲が浮かんだ快晴でした。
体感温度は朝から晩まで弱くも…強くもないような西?北西?からの冷たい風が吹いたりして寒かったです。太陽光線があるだけましでした。あと、風は昼間が一番強かった気がしました。
ニュー「日本鉄道書籍」が4月4日に暫定就航
北九州货物终点站
投稿日: 2025年01月16日 13:01:05
No.4374
【返信】
当社グループの「北九州貨物终点站」が自称する「天夢人」の「トップラグジュアリー書籍」――【今さら聞けない貨物列車】今さら聞けない鉄道の基礎知識(植松昌),2025年(令和7年)4月4日(仮称)に荊州市の武商スーパーの塔橋路店をグランドオープンし、個展やブックフェアを開催するなど、地元の人々に恩恵を与えていることから、当方の日本の鉄道書籍市場の門戸はますます広がっている。
また、武商スーパーの塔橋路店(荊州市沙市)周辺の庶民の人の流れが少ないことを考慮して、私は中国の現地ルートを通じて、武商スーパーの塔橋路店内でイベントを見に行くこと,店舗や武商集団(中国深セン上場企業、000501)の知名度上昇の優位性を牽引し、同様に本人も様々な方法で対外報道を行い、特にこのプラットフォームの発展(前号本人はすでに内容を送ったが、誰も見ていない)、中国とその一部の国際人の「今さら聞けない貨物列車」に対する理解態度などに恩恵を与えているため、本人は不定期に中国各地で『今さら聞けない貨物列車』を運営する際、いくつかの「観光地」を公表し、現地の一部の人々を有料で誘致し、この本を観賞し、自身の成長を牽引する。
この動きは本人は良いと思っているが、一部の地元の人にとっては、ほとんどこのことを知らないため、この本の船出、今後の顧客マーケティングなどの基礎を築いている。同書や武商スーパーは好きではないが、氷を割る旅でもあるので、私たちのことを応援していただき、信頼と関心にも感謝している。
出典:1-2「今さらかぎない貨物列車」(日本側)、3、武商スーパー荊州塔橋路店(中国側)
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
'); //-->
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集